- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:51:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:53:29
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:54:22
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:55:19
本当に布団だけ貸してるのかもしれないね
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:56:16
もしかしたら公的な施設で費用の大半を税金が賄ってるのかもしれないね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:56:30
まぁ(素泊まり風呂シャワートイレ無し個室無しなら)ええやろ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:57:41
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 09:59:57
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:00:05
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:02:00
使って消費されない薬草は何らかの奇跡を含んでいると思われるが…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:02:05
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:02:48
一定の品質を保ちつつ量産するためにはこれくらいの価格に抑える必要があったのかもしれないね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:07:42
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:12:48
木の帽子4個(14万円)よこせ
さばきの杖4個(156万円)よこせ
魔法の前掛け4個(420万円)よこせ
スライムピアス4個(38万円)よこせ
魔法の聖水25個(150万円)よこせ
エルフの飲み薬25個(1億円)よこせ
炎の鎧4個(1372万円)よこせ - 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:24:41
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:48:39
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:51:16
1ゴールド100円説…聞いています
色々考えると案外そんなもんかと納得できると - 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:51:41
武器光らせるだけのアイテムが1億ゴールド以上で取引されてたり
日本円換算だとアストルティアのハイパーインフレやばいスね - 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:54:05
ちょう待てやタフ1巻分の値段で泊めてくれて体力全開にもなる宿屋は何者や
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:57:25
竜の鱗が2000円と考えるとお買い得感あるよねパパ