- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:00:42
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:04:33
ノービス以降も同じ速度で成長してたらそれはもう光以上の天才なんだわ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:05:39
成長期の体にあわせていままでやれてた技を維持することすら大変だしね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:06:17
5ヶ月間は俺の司がいなかったから…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:07:44
そのせいで司先生戻ってきた時とか夏の合宿めっちゃめっちゃ精神不安定だったじゃん
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:08:31
理凰くんとか3回転に2年ぐらいかけてるやん
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:10:54
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:12:04
爆速のまま突っ走ると異世界に突入して七回転してしまうからね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:17:06
海外大会で優勝とか確実に実績は積み上げてるが
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:17:37
強くなるのも大変だけど強い現状を維持し続けるのも大変っていうのが出てるなって
成長痛とかで練習を絞らなきゃいけない期間もあったし、更には今までとはステージが違うのもあって苦戦してる印象 - 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:18:11
今までの成長速度が現実の金メダリストがそうはならんやろって言っているという事実
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:20:05
成長期で体つきも変わるし、ちょっとした身体的な変化すらジャンプに影響するからしゃあない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:21:06
身長何センチくらいで止まるんやろな160センチくらい?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:21:49
成長痛と体型変化でデバフかかっているから、そこさえ抜ければ3A完全習得や4回転増えたりもありそう
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:22:31
全然いのりさんが大人体型になるの想像できない 今は急に背が伸びてヒノキ棒みたいになってるけど
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:22:52
減点方式ならそうかもしれないけど身長伸びてるのにジャンプ飛べなくなるとかなってないしようやっとるのでは
海外の大会も優勝しましたし経験値積んでるしな - 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:23:47
- 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:26:32
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:27:14
ぶっちゃけコレまでのいのりさんは「スケートやれなかった(泣)」と言ってる裏で数年間きっちり育てられた基礎と司先生の育成方針が噛み合って急速成長出来ただけで
こっから成長が鈍化するのは避けられないでしょ
そもそも「成長期」ってフィギュアにとって相当な成長デバフだし - 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:29:49
まず2〜3時間で4回転習得したのがバグ
一発で2Lz跳べた司先生もバグ - 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:29:55
だからご近所さんから「お母さんがすぐ仕事に復帰したから…」って言われるんですね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:32:06
ご近所さんエリート一家に心配してる体でなんか言ってやりたかったんだろうなっていう
ふつうに嫉妬や - 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:33:48
怪我がなければ良いのよ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:34:58
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:36:29
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:37:16
自分を教えてる先生が自分より短い期間でジャンプ習得したら俺だったら嫉妬するんだけど いのりさんは喜んでるのええな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:40:30
- 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:41:48
司先生のスペックが高すぎるのよ・・・。
まだ成長期終わってないだろうし、少なくとも成長痛抜けるまではデバフかかったままだろうしなぁ。
フィジカル面はシンスプリントの際にちゃんと鍛えたみたいだから故障率は低いんじゃないかなぁと思う。
あとオリンピック目指してる事考えると遅れた分も込みでやらないといけないしね・・・。
そもあと1年早く始めてたら、小学生の段階で光ちゃんに勝ってる可能性すらありそうだし・・・。
- 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:42:18
- 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:47:49
- 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:49:49
司くんはいのりさんが成長痛であんま練習できない期間にちょうど出張できてたの運がいいね
- 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:16:18
いのりさんはメンタル強いからあれだけど
思春期になったら自分の容姿とか格好とか極端に気にし出したり、大人に反発するって感じで荒れる選手増えそう - 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:17:19
それもあるけど成長できてる実感が無いのが悔しいってのが大きいんじゃないかな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:25:21
テストで30点から70点に伸ばすのと90点から95点に伸ばすのは同じくらいの労力がいるなんて言われるしな
環境や相性にもよるけど最初の方と熟練度上がって以降の成長速度が全く同じなんてことはないんだ - 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:00:08
成長期で体形の変化が大きく、ホルモンバランスが不安定で精神面も揺れる時期の真っただ中で
ジャンプの維持+スケーティング技術の向上+表現力の習得を行い、
4位以下いまだなし
ごぼう抜きでTOP層に追いついたから数字だけ追うとスレタイに感じるかもしれんが
思春期中にこの安定感はすさまじいとおもわれる - 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:02:27
司先生戻ってきてからの、洸平さんのいのりさんへの評価見るに「司先生×いのりさん」の相乗効果もでかいんだろうなぁ。
- 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:30:53
- 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:40:58
いのりさんのスケーティングは司先生直伝の技術に加えシンスプリントなった頃から付けた筋肉と体幹があってこそだから
成長期終えたら筋肉が発達したことでスケーティングに磨きがかかるだろうし、課題だった高さのあるジャンプも跳べるようになるんじゃないかな - 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:47:24
- 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:49:32
ノービスAのプログラムでもシニア戦えるレベルなので、そこからも爆速成長してたらもう人外なのよ…
- 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:52:08
もうリアルの女子選手の身体能力的な限界を意識するところまで到達してるのでぇ…
いちおう3Aは描写上まだ回転不足のままな気がするからこれはそこそこ引っ張りそう - 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:55:24
- 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:50:28
急激な成長で体のバランス変わる成長期は毎日ゲームの操作設定やコントローラーの形変わるようなもんだからな
プロゲーマーでも苦戦するデバフよ - 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:27:40
いのりさん2年で20センチくらい伸びてそうやしね女子にしては成長期遅い?