自分の娘(21歳ニート)がVtuberになりたいって言ったらどうする?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 10:59:02

    俺は反対だがどうせ母親にはとっくに話通ってて許可出てるだろうから諦めて認める…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:00:44

    ええけど機材は自分で準備しろよって言えば?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:02:25

    親通り越して祖母に話とおしてるのか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:03:26

    >>2

    娘「わかった。パパ活するね」

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:04:53

    Vtuberなら土日だけでもやれるから、平日は普通に働けって言えばいいんじゃね?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:06:13

    「どうせ」って事は実際に確認したわけではないのか
    じゃあ一回妻と話し合うべきでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:06:23

    やらせるなら機材の購入なんかの諸経費は自分で工面させるのが一番だと思うしもしかしたらそれきっかけで社会に繋がって職にありつける可能性もある
    VTuberが悪いとは言わないけどあまりにも不安定な職種だから親としては一般的な仕事に就いてほしいよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:08:27

    いきなり個人勢はキツイから弱小でもいいから事務所からデビューがいいんだろうね
    今はメンシもあるし

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:09:53

    機材や立ち絵の依頼代は用意できるのか?
    親は一切工面しないことを条件にするといいかもね
    職があろうが無かろうがもう立派な大人なのだし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:10:50

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:12:29

    自分の財布と娘をどう思ってるかによるだろ
    21歳のニートを後10年とか平気で養っていける財布があって、
    21歳だしまだいいでしょと思ってるなら社会経験としてやってみればって言うし
    財布が厳しいならバカ言ってないで働け(で余裕があるなら勝手にやれ)って言うし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:15:14

    若いし自分で配信環境用意できるならいいんでない
    確定申告だけキッチリ注意が必要

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:32:25

    >>8

    いや逆じゃない?

    配信経験0の素人を事務所が雇ってくれたのはV黎明期までだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:35:20

    俺が結婚して養ってやろうか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:37:10

    一つ聞いておきたいのは防音大丈夫か?
    お前が寝てる時に配信で大声出す可能性だってあるんだぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:38:23

    >>15

    実家住みの配儲って防音どうしてるんだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:39:07

    >>16

    防音室買うなりリースするなりリビングで配信するなりしてる

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:39:45

    ニコ生の配信なんて学生の頃の自分でも出来たけどyoutubeだとどうなんだろ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:42:30

    機材の用意もモデルの手配もその為の金の用意も全部自分でやらせればいいだけじゃん
    まぁどうせそういうので泣きつかれて甘やかしてきたのが今なんでしょうけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:42:53

    >>18

    スマホで動画撮影から編集、投稿までできるからYoutuberの敷居はどんどん下がってるぞ

    小学生でも80代のジジイでもやってる

    Vtuberになるとガワ周りに金がかかるし自分でやるにはいろいろハードルが高い

    そういうのが簡単な配信サイトもあるけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:43:09

    >>17

    リビング!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:43:12

    見切り発車なのか具体的にプラン立ててるのかにもよる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:43:53

    機材とだけ言ってれば知ったかぶれると思ってるアホ多くて草
    そんな苦労するもんじゃねーよ
    エアプは引っ込んでろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:43:59

    というか娘が21って>>1は50歳くらいか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:44:55

    先にミクチャとかtiktokライブとかの配信出来るアプリでラジオ配信してみてきちんと喋れる力があるかを確認するのが良いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:48:53

    >>16

    この時間帯は配信しちゃダメとか小声配信じゃないとダメみたいなルールを作るでもいいし防音に金かけるのが全てではないだろ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:25:51

    まあニートよりはマシかな
    仕事として稼ぐなら一般企業以上にコミュ力や企画営業能力必要だし、金度外視で社会経験積む一歩手前ぐらいと捉えたほうがいいかも

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:29:05

    ちゃんと将来の道筋を考えてるなら認めて応援する
    ただ子供みたいにやりたい〜ってだけなら将来像を考えるところから話し合う
    実績作って事務所の面接受けるとかどういうプランでどういう層を狙うとか
    何にせよ脳死で否定はしない

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:14:39

    >>23

    そうだな

    まずそれ以前の段階で挫折する可能性高いからな

    Vのガワはとりあえずフリーの用意して

    まずちゃんと一時間以上喋り倒せるかが一番の問題だからな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:21:32

    >>23

    まぁ機材って上を見れば無限に高いのあるけど逆に妥協もいくらでもできるからな

    数千円くらいのマイクやカメラでも活動はできる

    PCだけはそれなりのモノ欲しいかもだけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:25:38

    >>30

    あと通信環境もいいやつ契約したほうがいいかもね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:28:45

    実際機材買ってVのガワ被せる前にYouTubeとかにあげないでなんか動画撮らせて自分で見返させてみれば?
    配信なら垂れ流し・動画勢する気なら動画編集までさせて一本完成させてそれを自分で見返して面白いか確認しろやってやらせる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:30:23

    普通に応援してやれよ家族なら

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:31:23

    Vになるの止めたところで働きはしないんだぞ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:32:52

    >>33

    応援と金銭の工面は必ずしもイコールとは限らない

    そこは1の家族が話し合って決めることだから頭ごなしに否定するのではなく娘の見通しをちゃんと聞くところからやねぇ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:33:21

    >>34

    だが止める理由は整然としてた方がいいからな

    というわけでお前も働けよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:35:09

    >>36

    やだよーだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:36:38

    >>32

    やめさせる前提でソレやるなら有効だけどやらせる可能性を少しでも残してるなら悪手だぞ

    配信なんてやってく中で慣れてくもんだから

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:45:43

    元からニートとかいう何の生産性もないごく潰しなんだから
    Vtuberなんかやってもやらんでも些細なことでしかくない?

    ニート脱出して欲しいなら「いいから働けカス」って言えばいいし
    そうじゃないならニートと同じように受け入れて好きにやらせてやればいいじゃん
    ニートはいいけどVtuberはダメな理由なんか別にないだろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:47:26

    >>38

    喋りがつまらん程度ならいいけどそもそも何いってるんだかわかんねーよレベルだとやって慣れる以前の問題

    そこで発声どうにかしなきゃと思えるならやってけるけど思えないなら始めてもそもそも続かんよ

    だからそこでふるいにかける

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:48:42

    お義父さん…!

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:50:18

    ざっくりとPC+配信機材の代金、もしくは今どきスマホでも出来るのかな?
    それと防音室のレンタル月1~2万、この辺を自分で用意できるならやらせたらいいと思う
    まぁ持ち家なら自室を防音室に、ってのもアリだが

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:51:38

    費用自分で出すなら頑張れって感じ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:52:42

    アイドルになるとかなら最悪だけどVなら別にいいでしょ
    失敗しても大した問題にはならないしさ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:56:00

    Vするの賛成するにしても身バレ気をつけるのは骨の髄まで叩き込んどけ
    実際身バレしたやつゴロゴロいるから詳しくそこらへん教えて面倒くさがったり不貞腐れたりするようなら絶体ダメに切り替えてもいい

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:56:57

    やっぱりPCのスペックは欲しい
    スペックが低いと、マイクラとOBSを同時に起動するのさえ難しい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:58:00

    どういう経緯でニートになったのか知らんがなんの生産性もないニートよりワンチャン何かしらの活動ができるVの方がまだマシ
    twichとかでfpsなり格ゲーなりやらせればちょっとした小遣い稼ぎくらいにはなるでしょ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:59:50

    >>40

    減るもんじゃなしYouTube上で実際伸びるか否かからふるいにかけても良いと思うけどな

    実体験からだけど初めは「一人で喋る事自体に慣れてないからボソボソ」って状態だったのがやってくだけで「一人なのに明るくペラペラ話してる人」になれたよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:01:56

    普段からボソボソ喋ってるならむしろ矯正のために積極的に配信やらせた方がいいよ
    ボソボソ喋るニートとか若くても働ける場所かなり少ないからね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:02:58

    家から叩き出す
    成人してんだから自立しろって事で

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:03:03

    いうて実家勢の配儲でマズいのは住所バレとかの身バレと騒音とか辺りな気がするから(一人暮らしならそこの責任は自分で取るだろうけど)
    リアル凸とか過激な配信しないように釘は刺しといたほうがいいくらいかな

    たまに数字目当てで住所晒したり実写の過激な企画やり始めるV・配儲はいる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:03:15

    それで万が一稼がれでもしたら必死こいて働いてる自分が惨めになりそうだもんな、そら反対もする

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:06:29

    女ならVでもなんでもさせたらええやん
    男なら許さんが

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:07:33

    家から〜分で⚪︎⚪︎があるみたいのと地域のちょっとした話を複数すると特定できるやつはマジで特定してくるから
    それに合わせて家族構成とか「×時までは親でかけてて一人」みたいの話せばホーンこの時1人なんだで襲撃する気が出たらいつでも襲撃できちゃうから危ない

    身バレ関係はどれだけ気を付けてもしたりない

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:09:31

    Vtuberって親になりたいって言ってなるもんじゃなくない?

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:09:53

    Vデビューに限らず犯罪でもないならやりたいことはやらせてあげたいけどな
    そら現実見たり辛いこともあるだろうけどそれも経験だし、もちろん俺的に辞めてほしいもんはたくさんあるがそれで抑圧されて変な方向にいってほしくない
    娘には「自分から意欲を見せたら何でも応援してくれた良い父親」って思われたいのもある

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:10:07

    >>55

    家庭による

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:10:23

    >>55

    言外に初期投資費用出してね❤って事やぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:10:56

    機材を自前で用意するの前提だけど21なら期間設けて応援するな
    1年で収益化できたらもう1年追加とか
    一人暮らしで働きながらやるつもりなら趣味と思って何も言わない

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:12:09

    >>55

    実家なら家族の許可得るのは当たり前だと思うが

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:12:53

    >>16

    大手の人も実家住み勢は普通に家族に話通してるパターンが多いっぽい。まあ変なトラブルが時折起きるが(ゲームで大声だしたら虐待疑われて他人に児相呼ばれたとか)

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:15:30

    夫が仕事辞めてVtuberやろうと思うんだって言ってきたら別れるけど
    既に無職の娘がやりたいって言ってきたら好きにしろ死ネカスって言うと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:15:43

    というか実家なら話しておかないと配信中に本名で呼ばれる可能性ありまくるから話さない理由がない

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:24:56

    そもそもVtuberって会社員やりながらでもできるやんけ
    活動が安定したら辞めてもいいしコケたらそのまま仕事続ければいいから就職しない理由ないよな?
    まぁ現実逃避でVになるって言ってんだと思うが
    なんにせよ活動しながら資格取るとか安全策あった方がいいと思うわ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:43:30

    21歳のニートって配信でペラペラ喋れるとは思えないんだよね
    コミュ症芸してる奴らは沢山いるけど売れてる奴らは全部なんちゃってコミュ症だよ
    後は本当にゲームがプロ並とかエロ全振りとかじゃないと無理

  • 66匿名25/02/05(水) 14:46:58

    ホロは別として
    普通のVは副業感覚の現実逃避で
    やってる奴が殆どだから
    それを理解出来てるかが問題やな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:48:43

    別に親がVtuberとして売れるかどうかなんか考えてやる必要なんかないだろ
    それって「多分才能ないのでプロ入りできないから野球習う必要ない」って言ってるのと一緒

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:48:53

    YouTuberならともかくVに関しては夢見てる奴って大半は結局にじホロぶいすぽとかでしょ
    自腹で配信はしていい
    オーディション数回受けて落ちたら諦めさせるわ
    諦めないなら違う仕事させながらじゃないと許さん

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:49:01

    今時Vなんてアホほどいるから配信だけじゃなくXとかちゃんと運営して宣伝して存在アピールしたりしないとやってけないけどそういうのもちゃんとできるタイプ?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:49:15

    金かかるけど趣味の一つとしてはいいんじゃない?
    仕事にするつもりでもとりあえずやらなきゃわからないし

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:51:06

    Vとか碌なもんじゃねーし止めるわ普通に
    駄目なら出てって勝手にやれとなる

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:51:10

    配信なんて誰でもしてる時代だからそこまで重く考えなくていいぞ
    とりあえずオリジナルの皮を用意するんじゃなくて
    初心者向けのアニメ皮被ってできる配信アプリあるからそこから始めれば?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:52:34

    なりたいだけならすぐになれるんだよな
    オーディションとか目指すなら仕事に出来るし幅のあるものだからどのくらいの熱意があるのか確かめよう

スレッドは2/6 00:52頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。