- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:17:04
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:21:17
近年のサンボルとジークアクス世界だと地球の同じ文化、人種圏が1つのコロニーに移住してる印象。旧作だとあまり見られない
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:21:30
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:22:13
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:27:10
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:33:50
サイド6は富裕層が多くて、連邦、ジオンの要職者が多く居を構えているらしい
一年戦争の序盤に中立を宣言し、連邦もジオンもそれを遵守したのは双方の要職者が多かったおかげとか
一年戦争終結後、コロニー再建が始まると新サイド5となったそうな
サイド7ができるまでは最新のサイドだから設備も新しいし、ようやく地球の富裕層も宇宙移住を始めたってことなのかな - 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:42:19
リメンバーラプラスを鑑みると
まとまって移住させてるだろうけど各サイドの思想色は少なそうっておもってたな
伝統とかに強くこだわる人は分離主義者扱いで地球に残っただろうしコロニー側は比較的拘らず複数混ざってるかんじ - 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:58:53
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:11:40
宇宙世紀のすべてのコロニーは食料自給率100%超となるように生産施設持ってるから特産品って概念薄くてご当地グルメ発達してなさそう
テキサスコロニーのように観光資源として地球環境の再現や牧畜が行われてるコロニーだともしかしたらあるかもしれないけど - 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:14:35
コロニー落とし、30バンチ事件、クリスマス作戦。物騒なのばっかだな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:15:33
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:19:00
サイド6以外のコロニーは皆殺しになったとよく一緒くたにされるがサイド5のルウムは他サイドより戦場になるのが遅かったので脱出できた難民が多い
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:21:55
サイド2はひどい目にあいまくったあげく最後は宗教に癒しを求めた
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:40:42
テキサスコロニーはウェスタンな雰囲気になってたな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:41:59
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:54:17
- 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:56:02
- 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:58:16
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:00:40
コロニーって各サイドに30機以上あるんだっけ?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:02:13
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:08:10
と言っても引きこもって宇宙へ帰りたがってるのは主に上の世代で、なんやかんやで地球へ来てから生まれた世代はこのまま地球で暮らしたいって流れになってるんだけどな。
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:09:11
連邦への税は無くともコロニーの維持費が必要なのは変わらんからなあ。だからこそ難民が煙たがれるんだろうし。
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:25:05
コロニーに穴が開くってアニメだから分かりにくいけどめっちゃ怖いよね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:51:19
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:52:45
ZZでも大概だったけどムーンガンダムとクロボンDUSTでさらにどんどんヤバいところが出てくるムーンムーン……
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:04:05
- 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:06:59