- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:21:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:27:44
アーリートレギアもよく見ると青と水色の2色だから光の国出身は色は混ざらない体質なのかも
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:37:41
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:44:43
混ざらずどちらか一色のハーフもいるかもな
というかもしかしたら綺麗に混ざったゼロは希少なのかもしれない - 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 11:48:44
現状レッド族とブルー族、両方の身体的特徴がここまで綺麗に表れているのがゼロだけだからなぁ
そもそもブルー族のネームドウルトラマンが少ないのもあるけど - 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:46:15
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:50:15
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:54:54
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:58:39
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:03:00
個人的にヒカリは先祖にレッド族とかいたんじゃないかと思う
額〜目頭のラインが金色でメビウスと違って少し溝みたいなのあったり、他の一般ブルー族より体色が暗めの青だったりするし
単純にめちゃくちゃ強いブルー族の方が面白いけど - 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:46:06
フォームチェンジ以外で最初から紫が入ってるウルトラマン自体滅多にいないよね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:31:38
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:07:46
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:41:37
たまに持ち主が生まれてくる天賦の才ということしか分からん
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:25:01
昭和の時点で紫を入れてたキングの異次元感は強い
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:26:17
ホーンは父の血縁にしか生えないらしいのにホールはたまにある
難しいな - 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:53:22
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:49:47
比較的子どもができにくいとかでなければ片方に寄ることが多いとかなんだろうか
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:53:00
自分は様々な星や世界のウルトラマン達の中に血縁もしくは突然変異で生まれてくる物だと思ってる
修練を積むことで後天的に得られるならゼットより強い戦士たちにないのはおかしいしゼットはM78生まれっぽくないし