アルシュベルドはワンランク上の存在なんだな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:17:18

    ウズトゥナはpv4でボコられてたしレダウも締め上げられてた

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:18:41

    多分レ・ダウをこの後放置してハンターにヘイト向いて狩猟っぽいんだよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:20:24

    各地の主からエネルギー吸収して完全体になったアルシュベルドと決戦する流れかな?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:26:42

    各地の主の力+狂竜ウイルス限界まで吸収させて全属性操る極限アルベドの誕生や

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:33:56

    フィールドの主より明確に格上なのは意外だったけどブラキもそんな感じだったし別におかしい話じゃないね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:55:48

    4地方の主からエネルギーを吸い取ったアルシュベルドと5番目のフィールド(ナタの出身地付近)で決戦に挑むパターンと見たね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:56:12

    >>3

    今更すぎるけど電気はともかく水エネルギーって何だよ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:32:39

    ラスボスはコイツが古龍に進化した奴だろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:33:30

    だいぶ4を意識してるしラスボスも看板モンスの進化っぽいよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:36:04

    今作種族スキルみたいなやつあるんでしょ?
    こいつとゴアで???種のスキルだったりしそう

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:40:07

    もしかしてアルシュベルドって各主のエネルギーを吸収しないと成体になれず繁殖出来ないから絶滅に瀕してるとかそんな感じの設定だったりするんか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:41:22

    >>11

    流石にそれは生命としてあまりに破綻してねえか……?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:48:42

    >>12

    だよなぁ流石にないか

    でもこいつの鎖って最初は2本だったのに4本に増えてる(絡んでたのが離れた訳でもないっぽい)からエネルギー取り込んで成長していくモンスターっぽいんだよなぁ

    エネルギー吸収出来るなら各主じゃなくてもOKなんかな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:52:23

    そもそもなんでこいつは「絶滅」判定だったのか
    この強さを見るに狩られすぎたとか淘汰されたとかはなさそう
    つまり禁足地以外では繁殖or成長できない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:58:56

    なんかエネルギーという謎概念を取り込める謎の器官が生えてたり鎖が2本から増えてたり封印されてるようなイラストが公式にあったり自然界の生物とはとても思えない
    イコールドラゴンウェポンとは姿がまったく違うけど人造生命体の可能性があるか…?
    でも今更そんな初代の頃に没った設定引っ張ってくるとはちょっと思えないんよな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:05:44

    >>15

    「絶滅」種なんだからかつて実際に存在してたのは確定

    あんな特徴的な鎖無視してるとは思えない

    何より人造生命体っぽい自然発生種ならゴグマという前例もあるし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:06:22

    >>14

    単純に目撃例がなくなって絶滅とされていたとか 大昔に


    実際のところいるんだろうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:07:30

    >>15

    人造じゃなくて初代ストーリーズみたいになんか機械を取り付けられ改造されてるとか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:15:41

    エネルギーを吸収したあと龍属性になってるっぽいけど、龍属性ってバルファルクですら下手すると暴走状態になるくらい危険なものなんだよね
    まぁ大抵の竜/龍が嫌う属性を自分の体内に蓄えてるんだから当然と言えば当然だけど
    アルシュベルドが絶滅したと思われてたのもその辺が関係してるのかもしれない(昔からあるのに謎だらけの属性だからこの機会に掘り下げがあると嬉しいという願望込み)

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:34:54

    >>14

    自然界って強さだけじゃどうにもならない事も多々ある理不尽な界隈だし、環境の変化なりで淘汰されたんじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:09:23

    強さだけで生き残れるなら地球は今でも恐竜が闊歩してるだろうしな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:11:55

    >>4

    極限アルシュベルドvsシャガルマガラ

    どっちが禁足地の主か頂上決戦じゃい!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:27:06

    >>20

    イビルジョーやイャンガルルガとかは、単純な強さは文句なしだけど今まで絶滅しなかったのがおかしいぐらい、生物種としては欠陥尽くしだからなぁ‥‥‥。

スレッドは2/6 04:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。