- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:20:33
まずいなぁ
夜も寝られなくなっちゃうよ
[全話無料(全103話)] 大市民 愛蔵版 | スキマ | 無料漫画を読むだけでポイ活ができる柳沢きみおの『大市民 愛蔵版』を読むなら全話無料(全103話)で読めるスキマ! | ,青年漫画 | ゴマブックス | 柳沢きみおの人生観が詰まったエッセイ的なコミック「大市民」シリーズ(2021年現在まで第9シリーズあり)の原点にあたる第1シリーズ、開幕!!強面(こわもて)の中年・山形鐘一郎(45)は妻子ある小説家。常に「粋」な生き方を目指し、酒、グルメ、趣味にと余念がない。山形が仕事場にしている安アパートには風変わりな住人ばかりが住んでいる。そのうちの一人、佐竹直二と共にクラシックカー(英国製、トライアンフTR3A)に乗り、山梨に向かう。事業の失敗で自殺を考えていた佐竹だったが、道中、山形の生き方を聞いているうちにまた生きていこうと思い直すようになる。
<第1巻>
第1話「その男 小説家につき」
第2話「隣りの住人たち」
第3話「悩める男たち」
第4話「中年ドライブ」
第5話「入浴大好き」
第6話「冬のプールへ行く」
第7話「大市民パーティーへ行く」
第8話「大市民温泉へ行く」
第9話「カツ丼を食う」
第10話「人生の重さ」
原書:1992年7月28日初版発行 ACTION COMICS PIZAZZ(双葉社)www.sukima.me - 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:21:29
とにかくまだ大市民を読んでない奴は死んだ方がいいぞ!マネマブならしょうがないが
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:22:39
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:23:18
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:23:25
死んだ方がいいぞ!アル中ならしょうがないが
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:23:34
蛆虫すぎて読むのが辛いでやんす
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:24:07
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:25:01
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:25:33
いつでも無料って所で擦られてる理由がわかったのがこのオレなんだよね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:25:54
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:27:35
作中ですら外国ではって言ってるだろうがよえーっ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:28:08
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:28:51
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:31:24
ぶっちゃけこの話ハンドル飛んでったり露骨にギャグ描写だし目くじら立てる方がアレなんじゃないっスか
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:34:09
第一話「その男小説家につき」を読んだんだァ
破天荒な主人公がとにかく無茶苦茶にやる作風が面白かったと思うのが…俺なんだ!
どうしてあんな作風に変化していったのか教えてもらおうかァ - 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:37:20
適当な話を読んでみたんだァ
おーっホテルから見える遠景に感動してホテルのジュースをうまそうに飲んでいるムフフ意外といい感じの…なんだあっいきなり作者が今年見て気に食わなかった見た目の男ランキングが始まったあっ - 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:51:01
雪国に日帰りみたいな感じで旅をする話が好き…それがボクです
旅情を感じるとともに初期のダンディな魅力とか落ち込んだ隣人への飾らない応援みたいなのを感じで完成度が高く感じるんダァ - 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:53:22
初期はちゃんと構成が漫画になってるから美味しが蛆虫でも周りのボンクラ男衆がさらに上の蛆虫でも正直なんでもよくなるんだよね 雰囲気が気持ちいいの
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:57:19
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:16:25
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:18:41
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:27:42
185cm
えっ そうなんですか - 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:29:34
美味し、ブタエモン、最近の日本人愚弄そして俺だ
大市民を支えるぞ - 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:31:10
えっ勝手に授業して退学者出した上「一足先に卒業するんだから笑って見送るべきだと思うが……」とか言うんスか
良いんスかそれ - 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:32:44
初っ端からなろうよりも古い二次創作オリキャラ臭がするっスね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:33:40
木枯らし一号という名前が気に入らないんだァ……ほーんまぁええやろ
私が何年も言い続けてるのになぜ変えないんだえーっ……なにっなんだぁっ
◇この自室でボヤいていれば社会が変わると思っている中年は……? - 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:36:04
- 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:38:23
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:38:33
- 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:38:50
無印大市民はわりとまともに漫画描けてるから愚弄素材になってるのは大体THE以降なんだ
- 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:41:53
- 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:43:04
私はこれでも慎重派でね
この前大市民を読んでみたよ
その結果最初のほうは別に思想は大したことは無かったが絵もあまり上手いと感じなかったし内容もおっさんが食べたり滅茶苦茶やったりする内容で自分には根本的に合わないということがわかった - 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:45:24
そうっそれで良いんやっ
- 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:46:26
具体的なエビデンスを寄越せよ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:30:56
保守
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:31:59
- 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:33:00
- 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:36:57
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:41:24
- 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:57:31
ドラマはお色気要素と主演した高橋克典のキャラが受けてヒットしたけど
そもそもドラマ自体が原作の設定や一部ストーリーを拝借しただけのオリジナル作品に近いし
原作あることもあまり知られてなくて正直ドラマの知名度のわりにはマイナーっスね - 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 04:31:00
いつの間にか作者のアバター滑りしてる主人公としてお墨付きを与えている
続編から堂々とブタエモン呼ばわりして愚弄した辺りから隠す気もないんだよね怖くない? - 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:56:10
読んでみたんだよね
その結果主人公もアレだが佐竹がかなりのクズだとわかった - 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:59:10
しかし…完結作品の大市民挽歌で一周して初期の路線に回帰したのです…
- 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:03:06
溢れ出る思想と蛆虫要素が少なめだから序盤はまだ読めるんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:07:55
- 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:09:33
- 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:25:25
ふうん猿先生も男前だったし男前は年を取ると猿漫画を描くようになるのか
- 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:34:56
- 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:37:32
70年代に死ぬほど売れて調子乗って自己破産して多分そっからおかしくなったのん…
悲哀を感じますね… - 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:45:00
- 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:36:15
- 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:36:55
「紙束」の一言でも的確だからどれかわかんないんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:37:29
飯回だけ描いてろって思ったね
- 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:41:07
4話という超序盤でこの話があって笑ったのは俺なんだよね