- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:27:27
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:28:49
凱旋門賞にバンブーの名前刻まれてそうやね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:30:11
確立用か何かにエディットしたことを忘れてバケモノ野に放っちゃったってことでok?
あるある - 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:33:02
クリークまで時間があるせいで香港ドバイ他で初G1取りがち>ウイポ豊
下手すりゃ海外遠征付いとる
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:36:59
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:39:22
香港行サウジ行ドバイ行で若手の友好度と絆と経験値爆上げするの気持ち良すぎだろ!
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:46:00
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:47:28
そういや、見る目のないガバプレイヤーのイッチは菊花賞勝てましたか…?(小声)
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:50:46
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:52:14
なんで?(電話猫感)
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:53:34
どうして(現場猫)
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:10:21
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:15:34
実際違ったら訂正して欲しいんだけど元ネタつよつよ偽名騎手は能力値の割にぶん取りやすいイメージありますあります
過去作の話になるけど河内さんとか邦彦パパとかTBRとか基本持ち馬乗ってくれてた気がする
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:16:46
例えば73年シナリオだと強制紹介のせいか好感度稼ぎやすくて邦彦先生は割とよく乗ってくれるイメージ有るわ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:17:42
自家産が空振りしてもお守りに余裕が出てきて何処かしらから教習車調達できるんよな
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:18:11
お手馬が少なくて能力が高いと言う条件なら善臣先生は割とオススメする
- 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:07:21
昭和期だとお手馬実質なしみたいな成長しきった闘将が無双しがち
平成期だと実名系で使いやすい騎手だと相談役やカッチー田豊あたりかな
カッチーは遠征の内部経験持っているから遠征を獲得しやすい強みもあるし - 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:22:59
海外拉致して育成しないと要らない能力取得するんだわ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:34:09
むしろ大舞台も獲得させない事でのちのちの強敵を弱体化できて得が多いぞ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:36:04
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:22:23
ゲームじゃリュック背負うだけじゃ勝てないから手入れしないと和田オペラオー弱いんだっけか
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:28:24
オジュウと北川を組ませたかったけどクソ能力&クソ成長すぎたから諦めて騎手エディットしたなぁ…
北川、まずお前はゼンノロブロイのリュックや - 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:30:22
なんか勝ちまくりモテまくりだと言われるほど乗らないことないなって感じがする
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:31:59
久保村さんって田原さんがモデルだし…そりゃあ強いよね
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:32:46
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:35:48
牡馬はまだ覚えておけるけど因子目当てにエディットした牝馬をちょくちょく忘れて大惨事になる
- 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:37:18
的場とかも海外いかないし便利
引退後は勇人を鍛え上げて親父越えチャレンジもできる