ガンダムなのかどうか教えてもらおうかァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:47:06

    ネットでよく言われてるガンダムだとかガンダムじゃないというのがわからないんだァ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:47:34

    これもわからないんだァ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:48:26

    これもなんだァ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:48:51

    >>2

    陸戦ジムにバックパックとガンダムヘッド着けただけだったか陸戦ガンダムに着けただけだったか忘れた それがボクです

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:49:06

    ヌーッ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:50:38

    パッケージにデカデカとガンダムと書かれている者……

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:51:01

    >>4

    2号機は普通にガンダムですね🍞

    1号機は頭だけジムなのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:52:27

    >>1

    ガンダムだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:52:33

    1号機はガンダムなのん?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:53:20

    >>1

    一般的にはガンダム

    作中的には作中定義のガンダムを越えた存在

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:54:04

    >>8

    ガンダムを超えたガンダムだからガンダムじゃないとせっさんにお墨付きを頂いている

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:54:27

    はいっガンダムですよ(ニコニコ)

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:55:36

    ボクゥ?
    ちょうガンダム議論につきおうてや

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:56:08

    オトン これは?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:56:41

    >>14

    誰か説明してくれよォ!(OP書き文字)

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:56:51

    >>10

    一般的じゃない定義を聞きたいんだァ

    友人がガンダムじゃないと言って譲らないんだァ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:57:09

    >>10

    ボクゥ?ちょうお兄チャンと一緒にタフ語録を勉強してくれや

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:57:19

    >>14

    おーっ

    ドラえもんやん元気しとん?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:57:19

    >>9

    ブルーディスティニーのことなら


    陸ジムを改造してEXAM試験機を開発開始だGOーーっ

    性能が足りないヤンケ シバクヤンケ

    よし それじゃ企画を変更して陸ガンベースにしてシステム載ってる頭だけ移植しよう


    だからガンダムっスね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:58:41

    >>10

    作中でも「ガンダムで出る」って言ってスレ画に乗ってるからガンダムですね🍞

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 12:59:49

    >>16

    OOはですねぇ...作中の”ガンダム”って単語には兵器としての名前以外にも意味があるんですよ...

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:00:03

    ガンダムSEEDにガンダムはいないってマジなんスか?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:01:00

    >>16

    00の「ガンダム」はですねぇ…

    GNドライブ粒子で稼働する機体=ガンダム

    ガンダムの名を持つ機体=ガンダム

    そして刹那の想定する「戦争根絶の為の機体」=ガンダム

    の3つがあるんですよ


    00ライザーと00クアンタは2番目に当て嵌まらないから譲らないんじゃないスかね

    1番と3番は合格だから命名経緯といいガンダムだと思うんスけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:01:02

    サイコガンダムの子孫としてお墨付きを頂いている

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:01:31

    >>22

    一部の人間が勝手にガンダムって呼んでるだけ…

    アストレイ周りはシラナイ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:01:35

    >>22

    SEEDのガンダムはOSの頭文字だから作中世界的にはガンダムは存在しないっスね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:01:38

    エドワード総督のコメント

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:01:51

    >>22

    ネタだよ

    その定義でいくと水星のガンダムもガンダムじゃなくなるよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:02:07

    ヌーッ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:02:36

    >>16

    作中の定義でいうなら00ライザーはもうガンダムを超えてるのでガンダムじゃないのん

    見た目はガンダムなんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:02:39

    >>27

    サンボルもガンダムの冠で売れてる作品だから一周回って自虐ネタなんスかね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:04:29

    ワシもこいつがガンダムかわからないんだァ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:05:07

    ガンダムTR-6ではあるけどガンダムタイプではないのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:05:20

    ガンダムなんだァ
    通してもらおうかァ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:05:27

    >>22

    作中の設定でいくとキラがOSの頭文字をガンダムって言っただけだから大体みんなストライクとかフリーダムとしか呼ばないのん

    流石にうろ覚えだけどガンダムって呼んだのもそこだけだった気がするんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:05:42

    >>22

    ガンダムタイプのOSの頭文字を合わせるとGUNDAMになるけど正式名称にガンダムを含むMSは一機も存在しないっスね

    唯一ライゴウガンダムってのが正式名称に含まれているんじゃないかって説は存在するけどあくまでネットで飛躍した独自解釈で公式資料にそれを明言するものはないのん

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:06:10

    00は分かりやすく言えばガンダムを銃としてスレ画がバズーカみたいな感じなんだよね
    細かくいえば面倒くさいんスけどとりあえずはこんな認識で良いと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:06:21

    これはガンダムでいいんスか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:06:43

    >>34

    (名前だけの没は)消えろ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:07:20

    今貼られているやつがガンダムかそうでないかわからない……
    それが僕です

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:07:21

    >>38

    頭がガンダム、装甲もガンダム

    つまり完璧にガンダムってことやん…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:08:12

    ガンダムに含めていいんスか?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:09:41

    >>42

    お前はリ・ガンダム・ゼータ略してリ・ガズィ…それだけだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:10:03

    >>42

    よう兄弟…

    会いたかったぜ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:10:44

    パッケージに思いっきりガンダムって書かれてるけどいいんスか

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:12:25

    ファントムはガンダムじゃないんです
    俺だけが心の中でそう呼べばいいんッスよ
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:13:04

    ガンダムにお髭がありますか?(ディアナ書き文字)

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:13:50

    これはどっちに分類されるんスか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:14:10

    >>45

    嘘か真か知らないがガンプラの商品名が1番アテにならないという学者もいる

    商標被りを回避する為にモビル〇〇になったりガンダムっぽいMSの名前に取ってつけたようにガンダムを付けたり中黒入ってなかったりするんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:16:49

    >>48

    最近監督によってガンダムと明言されたんだよね

    怖くない?

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:19:29

    >>48

    ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材レアメタルハイブリッド多層材で出来てるから間違いなくガンダムなんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:21:33

    >>28

    いやちょっと待てよ

    水星はガンドアームの略称がガンダムだからガンドアーム搭載ならガンダムだ私がそう判断した

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:23:15

    >>29

    お前は胴がサザビー擬きで頭がサイコガンダムで名前はムーンガンダム…ただそれだけだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:23:34

    ガンダムでいいんスか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:25:03

    貼られてるやつかガンダムなのかそうでないのか教えてもらおうかァ
    いい加減わからなくなってきてるんだよね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:26:26

    そこでだ ガンダムの定義をまとめて…ガンダニウム合金性の装甲でガンダム・フレームを包んで太陽炉とG.U.N.D.A.M.搭載のGUND-ARM内蔵かつモビル・トレース付きの機体を作ることとした

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:28:18

    >>56

    待てよ

    モビル・トレース・システムは必須じゃないんだぜ

    あとガンダニュウム合金とフラッシュシステム対応が必須なんだぜ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:35:44

    モビルスーツとモビルアーマーの違いもわからないのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:39:41

    まあガンダムを超えたという意味でガンダムの名を冠していないというのを加味するとガンダムではないんだよね

    しかしねえ…そもそも00ガンダムに0ライザーを引っ付けているのがスレ画である以上ガンダムだという理屈も分かるのだから…

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:40:23

    >>3

    顔だけガンダムのジム・クゥエルっスね

    ただ劇中ではガンダムモドキの下馬評を活躍で覆してまぁガンダムでええやろ位の扱いになってるんだよね 凄くない?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:47:52

    陸ガンってガンダムなんスか?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:51:08

    SEEDに関しては商品都合で仕方がなしに付いてるだけでガンダムなのはキラの認識だけですよね まあキラの機体はガンダムでいいんじゃないスか?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:52:26

    >>61

    あれは一応ガンダム作る時の影打的なパーツから作られてたはずだからガンダムでいいんじゃないスか?

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:55:39

    結局これの答えがわからないのが俺!
    悪名高い本編を見ただけでガノタを名乗ってるIT企業オーナー尾崎健太郎よ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:42:24

    >>61

    本家ガンダムの性能を100としてその70ぐらいの出力しか出せない品質の二級品パーツで組み立てた劣化版だけどガンダムではあるっすね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:44:51

    明らかにG系なのに名前がG系じゃないし型式番号が明らかにマンマシーンでややこしい存在だとお墨付きをいただいている
    G系がガンダムかすらもぼかされてんだ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています