- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:10:47
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:11:15
キシマックス
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:11:33
小次郎武蔵ちゃん伊織はなんかできそうな気がする
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:12:27
ディルが確かマシンガン弾いて無かったっけ、バサスロのあれはちょっと強化幅が狂ってるから参考にならん気がする
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:12:28
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:13:57
バサスロマシンガンは宝具化の恩恵受けてるからあんまり予想材料にならないと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:14:38
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:15:35
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:17:27
質量が小さいってだけだったろうしなバサスロマシンガン
何が付与されてるのか分からんものに当たりたく無い - 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:18:36
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:19:21
まあ宝具化されてもDランク相当だし…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:19:43
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:25:12
サブマシンガンぐらいなら言峰が黒鍵で防いでたか
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:29:07
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:30:04
神秘無しの弾丸なら、何とかなる奴多いだろうけど、神秘ありの弾を切る限定となると剣豪系か速度強化系のサーヴァントじゃないと厳しくないか、切る限定じゃないならカリバー系の放出系でもなんとでもなるが
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:31:05
一分間六百発か…
吹き飛ばしたり防御するならともかく叩っ切れる奴はサーヴァントじゃいなさそう - 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:31:49
超小さい飛び道具が大量に飛んで来るので剣一本で防いで下さいは無理があるわな
範囲攻撃使うわ - 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:37:27
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:44:03
一発なら弾ける連射は無理って感じだろうな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:45:55
正気であればヘラクレスもなんだかんだやってくれそう
万が一ミスって着弾してもまず死なないだろうし - 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:51:50
効かないとか避けれるは割といるけど捌けるってなると確かになかなか思いつかんな
盾とかもダメだろうから本当にただの技量で裁かなきゃいけない - 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:04:17
弾丸を切る前提だと、単純に早くなれる双子神や切嗣のようなアーツ系、項羽や武蔵ちゃんの様な演算や魔眼で銃弾を切れるよう立ち回って軌道調整しそうなバスター系、農民や沖田の様なトンチキ技術で斬撃を増やして迎撃できそうなクイック系ぐらいか
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:04:52
ナインライブズが一瞬の九連撃
シュトロハイム砲は秒間10発だから叩っ切るには毎秒ナインライブズ発動する感じかな
そしてバサスロ砲も毎分6000発で秒間100発 - 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:06:12
アニメ描写といえば、小説版の水銀は10Lの大瓶に入れられて魔術で軽量化して運搬されていたが
アニメだと試験管1本になって随分とコンパクトになってたな - 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:07:44
数の暴力ってまともに相手しようとすると面倒くさいんだな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:35:53
Fateが元々TRPGチックなゲームで、どうにも近距離攻撃と遠距離攻撃ではそれぞれ回避判定の判定方法が違うっぽい
なので、白兵戦では無類の強さを誇る小次郎でも英雄王の王の財宝レベルの掃射を受けると耐えきれずに倒れるしかない(心眼補正もあるのでよほどのレベルじゃないと普通に凌げるだろうけど)
アルトリアの直感はコンマテで銃弾にも適応されるのを記述されてる他だと、クー・フーリンの矢避けの加護はオート発動ではなくて第六感で見切って槍で遠距離攻撃を弾いている(物理法則完全無視なので純粋な身体能力化はちょっと怪しい)
神秘の都合で通常兵器が通用しないだけで、ランスロのマシンガン掃射に真っ向対処する為には矢避けの加護レベルがないと中々厳しそう - 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:23:37
- 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:32:02
- 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:33:53
>たかが砲弾程度であれば、サーヴァントの脅威にはなり得ない。セイバーの身体能力なら回避など雑作もなく、その気になれば刀身で打ち返すことも可能であろう。
>バーサーカーの戦術はまるでセイバーの手の内を知り尽くしているかのように的確で周到だった。獅子を狩らんとするならば、ただの一度も牙を剥かせることなく追いに追い立てて縊り殺すのが上策と、そう心得ている猟師の手並みである。
M61バルカン使ってた時だがこうも書いてあるから、ランスロの技量も影響してくるんじゃないか?それに宝具化したサブマシンガンは鉄筋コンクリートの柱を抉るとか性能とか威力も上がってる描写あるし
作中で銃弾捌いた例でいえば、言峰がキャリコの銃撃を弾いた以外だと、グレイがアサルトライフルの銃撃を切り落としたり、ハンザがサブマシンガンとショットガンの銃撃を手ではたき落としたり、小次郎が高杉のアラハバキの砲撃を骨が折れるとか言いながら全て捌いたりはしてた
- 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:41:55
サーヴァントなら切れるかもしれんけど
切ってる=攻撃の手と機動力を失わせてる、弾丸に気を取らせている、切らなきゃいけない状態だと分かる
とか撃ってる方がやりたい放題なんだよな単騎だと付き合う必要性があんま無い - 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:43:45
いうてアルトリアのやってたトラックを盾にする戦法も結構機動力とか削がれる気がする
- 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:17:27
アレ一呼吸じゃなかったか?
- 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:19:55
その機関砲のくだりでも連射速度が凄すぎて対処しきれないみたいな事が書かれてなかったっけ?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:26:51
ぶっちゃけその時話に外連味がどんだけ乗るかだろうな
ライターが英霊vs近代兵器を書きたいか英霊が近代兵器相手に無双するのを書きたいかで変わる - 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:28:57
バサスロと近代兵器活躍シーンだもんなコレ
- 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:43:35
- 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:48:02
ディルが単発モードにしてたとはいえキャリコ軽くさばいてたからそこまで難しくなさそう
- 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:49:49
- 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:51:51
- 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:54:44
拳銃やライフルなど単発ならどうとでもなるけど秒間数十発の連射さすがにキツイと
スターウォーズにも通じるな
ブラスターをマシンガンばりに連射させてきたらジェダイであっても防御が間に合わず終了みたいな話 - 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:55:27
未来人が俺らにビームマシンガンで撃たれたら死ぬの?古代人って俺たちよりは強かったんでしょ?って言われても困る
- 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:55:40
それはもう当たり前過ぎる話だからな。リーチと手数で勝る銃相手だとどれほどの剣の達人でも劣勢よ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:57:25
- 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:57:35
- 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:59:40
対象出来てたら武士や騎士の時代終わってないんだ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:02:44
アルトリアの場合手の内を知り尽くしてる円卓勢でその中でも最強のランスロットが相手だったのも悪かったと思ってる
- 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:05:11
- 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:10:51
アニメzeroの戦闘機の描写見ると本来のスペックとは比較にならないレベルになってそうに見える
半ば物理法則逸脱してるしあれに負けても近代兵器に負けたことにはならんと思う - 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:14:39
- 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:19:38
まぁメタ的には虚淵が銃とか大好きだから優遇したんじゃね?知らんけど
- 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:32:36
新宿で雀蜂とかがバリバリ撃ってきてたりもしてるし詳しくはお話の展開次第だな
- 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:53:01
ちなみに小銃弾を使う「機関銃」と拳銃弾を使う「短機関銃」だと大雑把に弾速が倍以上は違うらしい
zeroで言うとケリィのキャリコ(9mmパラベラム弾)がマッハ1に対して単発拳銃だけど改造コンテンダーの小銃弾(.30-06スプリングフィールド弾)がマッハ2.5
なおバサスロが振り回してるバルカン砲(20×102mm弾)だと初速マッハ3とかになるもよう - 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:54:20
- 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:56:25
マシンガン言っても分間600発のやつもあれば分間3000発のやつもあるしどれ想定かな
- 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:00:07
サーヴァント基準の一呼吸とか余計早いだろ
- 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:24:15
お互いにノーガードなんですよあれ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:32:25
カルナがすまないさんに70以上の刺突を急所に当てたとか以外でも、FGOで丑御前と巴御前が戦ってた時に瞬きの間に舞う剣閃の数は100は下らないとか書いてあったりしたな
- 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:23:05
サーヴァントの中でも技量が超上澄みの連中ならできるんじゃない?
それこそ小次郎とかあのレベルの連中は
セイバーが厳しい判定貰っている以上これより下の連中は難しいんだろうけど - 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:37:44
ぶっちゃけ後の作品がインフレしたかもしくはZEROがデフレしてたかのどちらかでしょ?