- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:35:20
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:36:08
実際同じなんスか?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:36:10
本気で言ってるんスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:36:53
骨が…邪魔…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:37:02
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:37:04
ヒヨコは逃げるからね!
逃げない卵の方が食べやすいのさ! - 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:37:36
卵食べてもひよこ食っても一緒ならなんでわざわざひよこになるまで待たなきゃいけないのん?
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:37:55
…味と…調理における汎用性………
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:38:05
すみません有精卵と無精卵ですら成分が違うんです
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:38:08
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:38:23
羽毛が邪魔くせーよ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:39:04
倫理的には同じだけど栄養価とか見た目への抵抗感とかは別だと考えられる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:39:44
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:40:50
ひよこになってる時点で卵の栄養素はある程度消費されてると考えられるが…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:40:54
この男は腐った卵を食べても卵だから栄養価は変わらないと言い張るつもりか…?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:41:07
ひよこをミキサーにかけるとですねぇ…
- 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:41:29
受精卵である必要がな…あるんだ
おんどりが必要なんだよ - 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:41:41
すり潰したひよこの話にかこつけてなんか含蓄のありそうなこと言おうとしたけど
失敗しちゃったタイプ? - 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:42:16
ヒヨコは水や飼料がいるやん…
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:42:53
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:44:23
こいつ本気で言ってるんスか?
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:45:56
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:46:01
原子レベルでは同じでも結合が違えば別の物質っスよね
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:47:22
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:48:38
ほいだら酸素と水素を吸い込んで水分補給してもらおうかあーーん?
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:49:21
1が正しいかはともかく流石にその問いはズレてるんじゃねぇかと思ってんだ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:49:32
イクラは食事しないけど鮭は食事して外から栄養を取り込んどるやん…
- 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:50:18
- 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:52:12
羽毛や足や嘴もおいしくいただけるなら食えばいいんじゃないスか?
俺は無理っス - 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:52:22
言いたいことは分かるけど卵がかえるまで待つメリットがないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:52:55
- 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:53:07
- 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:55:23
この男は味と手間と利用の幅の広さと生産性とかを全部無視して成分だけで食べ物の代替を語るつもりか......?
- 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:58:09
総エネルギー量的には変わらない気がするけどそのうちの何割かが骨とか羽とか人間が消化吸収しにくそうな物に変わるから栄養素的には減るんじゃないっスかね、勿論メチャクチャ適当
- 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 13:59:17
バ
ロ
ッ
ト
! - 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:00:29
骨になるとかそういう事考えなくても卵→ヒヨコの時点で
結構な量が熱エネルギーに変換されて散ってると思われるが… - 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:01:26
言いたいことはわからなくもないけど「ひよこが栄養を消費して別のものにする」って時点で変質してるんだ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:02:10
卵の方がそのままでも調理しても食べやすいからっスよね
肉を食べたいならニワトリになるまで育てた方が食いでがあるしな(ヌッ) - 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:03:03
仮に全く変わらなかったとしてもわざわざヒヨコにして売るメリット無さすぎるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:04:09
牧草を食って育った牛肉には牧草の栄養含まれているんスか?
- 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:01:39
幼女が好きだからといって受精卵の画像で抜くことはないと思われるが…
- 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:05:52
普通に卵黄と白身の状態の方が消化吸収効率がいいんだァ
それとバロットはかなり人を選ぶ食べ物だしなっ - 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:33:59
あの男は塩酸と水酸化ナトリウムを同時に飲めば塩水を飲むのと同じとでも言うつもりか…?
- 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:35:20
蒼天航路で西涼の連中がすでにヒナになってた卵食うシーンが印象的っすね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:17:13
聞いたことがあります、卵味じゃなく鶏がらスープ味だと