御更新だっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:18:49
  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:19:42

    ウルトラマンxアメコミでここまでつまんなくできるの凄いよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:20:28

    カードゲーム漫画の作者でアメコミ描きたいならカズキングだろえっー!とゴネたかったそれが僕です 愛

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:22:33

    怪獣も救うの描写は忍者と極道の方がキレてると思う
    それが僕です

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:23:05

    "この食べ合わせ"で"もう最終決戦"!?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:23:07

    正直作画の人はここまで軌道修正よく頑張ったと思う
    それがボクです

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:24:42

    >>3

    お言葉ですがもうやりましたよ

    ヴィランがデュエリストなのはルールで禁止スよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:24:44

    ぶっちゃけコロコロで上位です!と言われても で? で終わるんだよね 

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:26:15

    ほんでなバッチリした魔法のリングでウルトラマンの力をちゅーと吸い出してよ
    俺を強化させることにしたってわけよぉ ウルトラだとおめぇ!!

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:27:53

    >>8

    そもそもプニルとサウナ以外話題になってるんスか 週コロ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:28:11

    日本で連載始める度にこれぞアメリカ!みたいなノリ出すのもういーよ
    みんな知ってるーよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:31:41

    なんか演出…チープじゃない?
    この内容ならせめて作画パワーないと手に取る意欲も湧かないんだぁ
    コマ割りくらいはもう少し考えて欲しいんだぁ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:33:56

    もしかして力強い奴の力奪うってドゥームの常套手段なんスか?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:37:16

    >>10

    いやっ聞いてほしいんだ松本先生はシャブ決めても作れないようなイカしたデザインが出来るけど話の展開自体は永遠と猿って言うかね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:38:30

    スパイダーマン……凄え

    対怪獣戦で殆ど活躍ねえし……

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:41:08

    もしかしてマーベル側みたいにアベンジャーズと共演させればよかったんじゃないスか?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:43:39

    >>14

    松先生は敵にやりたい放題させ続けてなかなかスッキリさせてくれない作風だからね!

    正直ヒーローものとの相性は悪いのさ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:49:39

    >>6

    ネットで愚弄されることに激怒したジャコブ(原作者)は作画に全部押し付けて逃走する

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:52:56

    松本ァお前仕事抱えすぎなんだよ
    頼むからバトルミーも切ってデュエマに専念してくれって思ったね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:55:38

    そもそもデュエマの時点で猿展開多いのになぜシナリオを任されたの…?ほんとうになぜ…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:57:51

    >>17

    いつまでこの敵と戦ってんだ…あっまた負けたっね展開多くて絵柄以外コロコロっぽくないよねパパ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:58:51

    (作画のコメント) ああ松本か
    あんたのフジ隊員解釈違いだから台詞直す

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:59:26

    は…話が違うであります

    ちょっと前に面白くなってきたと聞いていたであります…

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:00:42

    つまんねー序盤と週コロの改悪がこの漫画を支える…普通に失敗だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:05:07

    元々絵やデザインでウケたのに脚本滑りする漫画家が多い理由を教えてくれよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:14:23

    >>21

    ザキラは人気なのに主役の勝舞が人気ないのはこの辺がデカいと思うようになった

    それがボクです

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:37:47

    >>18

    嘘か真かなぜか作画が逆恨みをして原作者を襲うという心配しているあにまん民がいるという

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:39:19

    >>25

    キャラがウケてるのをシナリオのおかげと勘違いするから…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:41:26

    どうしてこの手の失敗した原作者は毎回作画の人に罪をなすりつけて逃走するのか教えてくれよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:45:19

    >>23

    ウム 原作が逃げて話を多少修正したからマシにはなったんだァ

    だが一度ガタガタになった土台を少し直してももう崩れるんだ これは差別ではない差異だ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:45:40

    >>27

    えっ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:49:53

    >>28

    松先生の場合それもちょっと怪しいと思われるが…

    漫画は絵柄もストーリーも評価は大体低くて松先生を評価するポイントはクリーチャーデザインとかデュエマの根幹に強い影響力を及ぼしているところに集中してるんだよね

    まっ小学館側がどう評価してるかは知らないからバランスは取れてないんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:28:31

    >>9

    大変よゴームズ!悪魔博士がタフカテでウルトラマンの力を奪い取っているわ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています