実際メモリを効率よく使えば勝てたのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:50:54

    ダブルもいい線いってると思うんだけどね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:52:01

    少なくともピエロを興奮させるなにかを見せれば生存は行けたと思われる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:52:11

    メモリを適切に使ってヒソカに特化した制約と誓約で発作ったら行けたと思いますよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:52:23

    こいつにウイングさんやビスケが師事してれば勝ててたんだァ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:52:54

    定期的に言われてるけどダブルがダメなんじゃなくてダブルに頼ったのがダメなんだよね

    過剰に酷評したのはヒソカがペース握るための盤外戦術ですよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:53:08

    ダブルでも冷静なら善戦はできたと書いておろうがっ
    実際ダブルにかまけてても腕をザックリやれるくらいだから強化一本なら蟻とかでもサクサクやれててもおかしくはねーよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:53:15

    ヒソカメタって具体的にどうすればいいのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:53:45

    少なくともちゃんと師事受ければ念勝負中に相手の渡してきたものを迂闊に触るというガバはしないと思われる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:54:42

    さすがにヒソカに勝つのは難しいと思われるが…
    クロロがめちゃくちゃ強いだけでヒソカもかなり強い部類に入る
    メモリを効率的に使ってたら成長の余地ありとして命は助かったかもしれないけどね!(グビッグビッ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:55:12

    >>7

    まず自分にガムをくっつけられると詰むんや…

    つぎにドッキリの偽装がめんどいんや


    大量の爆弾とかしたマネモブを放てっ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:56:02

    >>7

    ガムの引っ張る力をものともしないパワー…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:56:23

    >>7

    完璧に美しい時に制約をかけるか腕を100本出せば良かったですね忌憚忌憚忌憚忌憚

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:57:02

    性悪だから別の搦め手で負けそうなのん

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:57:28

    虎咬拳を極めつつ変化か放出でそれを確実にぶち当てるための補佐能力を覚えるのがベストだと思われるが…
    おそらくバンジーガムだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:57:36

    ビスケあたりに師事してればダブル系の能力にするにしてももっと違った落とし所にできたと思うそれが僕です

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:57:50

    >>13

    人間同士のタイマンだとヒソカが無法の強さだから本当に仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:58:06

    なんでタフカテ?
    やる気あるんか、おう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:58:56

    ヒソカの相手なら強化系の俺に任せとけと言えるくらいの実力が必要だと思われる

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:59:49

    >>7

    放出系100%複数人で超遠距離から滅多撃ち…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 14:59:59

    ダブルじゃなくて人型の虎咬拳にしとけば
    良かったんじゃないすか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:00:19

    ヒソカはとにかく殺しに特化しすぎてるけどスカトロのダブルも同じくらい殺しにしか使えないしダブル作る労力でもっといい感じのを作ってたら勝てるかはともかく善戦したと思うデンタル

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:01:21

    基本は強化に専念しつつオーラを牙状にして切断力を高めたり牙を模したオーラを飛ばすことで遠距離にも対応できるって感じがベストだったと思われる

    その上で遠距離攻撃で距離をとりつつ一撃必殺を狙って隙をつくのが最善だったんじゃないスかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:01:44

    >>9

    才能があって、仮に師匠がいても修行期間的にまっとうな手段ではヒソカに勝てなさそうなんだよね

    勝ちだけを考えるならクラピカぐらい誓約を上げるべきかと考えられる

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:01:54

    ダブル自体はまぁ擁護できてもそれで何をしたいかの視点に欠けてるそれがダブルです

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:01:54

    今のデフレ環境で再評価されている側だと鬼龍様からお墨付きを頂いている

    ダブルを苦手系統なのに使えるなんて王位継承戦のレベルじゃ考えられないんだよね
    まぁ王位継承戦の能力者はちゃんと得意系統を調べてから発を作ってそうな感じやけどなブヘヘ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:01:55

    自分そっくりなやつを増やすよりマネモブを増やすほうが強化幅でかそうっスね忌避のない意見ってやつっス

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:02:57

    闘技場ルールでヒソカに勝つならオツムさえあれば不可能ではないと考えられる
    ノールールは無理です…… クロロでもあのザマでしたから

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:03:12

    もう500億回は言われてることをまた繰り返すの嫌なんだけど
    ダブルそのものがメモリの無駄遣いなんじゃなくて
    『スカトロ本人と見分けつかないレベルのめちゃくちゃ精巧なダブルを作る』事がメモリの無駄遣いって言われてんだ
    しかも精巧さにこだわる理由が「ヒソカに吠え面かかせたいから」っぽいのが更に無駄を加速させるんだ

    ダブル自体はタイイチをニタイイチにできる能力だから特に闘技場ではめちゃくちゃ効果的なんだ
    シンプルな人形みたいなダブルなら良かったのかもしれないね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:04:58

    >>7

    たとえば強化系と変化系の複合でオーラの装甲化みたいなものが出来れば

    カードは弾いてガムで引っ張られても近接の殴り合いで現状より有利で

    ガムで引き離されそうになっても装甲部分のオーラ分離してリセットとか出来たんじゃないっスか?


    これで勝てるとは言わないが試合形式で10点取ったり

    逆に10点取られても死なずに生き延びたりは出来たかもしれないっスね

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:05:19

    というか強化系なのにヒソカのカードがぶっ刺さって絶命してるので単純に念の修行不足だよな・・

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:06:10

    そもそも勝てるから舐めプしてマジックで遊んでたんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:07:24

    ヒソカの挑発に乗ってる時点で無理です

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:07:46

    マネモブはなんとか具現化と放出を残そうとするけど
    単に虎咬拳の一本で特化目指せば良かったって話じゃないすか?
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:07:57

    >>24

    正面からぶつからずにヒソカに勝ちたいんやん…

    おそらく無意識に発露したヒソカと戦う恐怖が念のメモリを無駄遣いしたと思われるが…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:09:00

    ダブルの見た目に力入れるのやめて木偶人形を作る程度にしておけば出力もアップしたと思われるが…
    ついでに凝を教えられる師匠もちゃんといればバンジーガムを付けられそうになったら人形を身代わりにするくらいのことはできるようになったと考えられる

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:09:13

    >>30

    ペンタグラフで言うと他の特性伸ばして無理矢理平均にしようとした分

    生来より強化も弱まってるっす

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:09:49

    >>26

    >>30

    ダブルを使うにしても分身の能力や見た目のクオリティを落として、本人の肉体強化にもある程度割り振った方が多分強かったと思うんだよね

    本人の固さもだけどある程度万全な状態でないと出せない分身を戦闘用に使うのは厳しいのん

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:10:42

    正直腕だけ増やして2回攻撃にするだけで十分強そう伝タフ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:11:39

    ダブルを本物に似せる必要あんまりないと思うんだよね
    それこそマネキンみたいなモブにして突進させたり、近接で急にマネモブを出して頭突きで不意打ちしたりするとかで使い道があると思われる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:12:36

    怒らないでくださいね
    ヒソカがペラペラ喋りながら準備してるのを眺めてるだけじゃそりゃ勝てないじゃないですか
    錬ぐらいしろ…鬼龍のように

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:14:49

    メモリ不足ってそもそも
    精巧な分身作りすぎた結果もうそのパターンAしか作れないという意味でダブルがダメなわけじゃないんだよね
    ヒソカが憂いたのは試合中に付着した怪我や汚れを再現できないのにそれを無視してまだデコイとして使おうとしてた戦略眼のなさですよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:16:53

    >>33

    >>38

    本人の適正的には多分その方がいいんだよね

    基本肉体強化で虎咬拳をベースにして戦い、中~遠距離では虎咬拳をゼノのドラゴンヘッドみたいに放出ぶっぱで戦えそうなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:17:27

    カストロに25年間残念がられて愚弄されている悲しき過去…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:18:53

    ウイングさんも驚いたと思うよ
    独学でクソみたいな相性の発をあの練度で実戦投入してる達人がいたんだからね
    誰かがしっかり師としてサポートしてあげないと…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:19:11

    >>43

    愚弄というか

    後から出てきたプロハンターとかがヒソカに瞬殺されるザコどもだったから

    もしかしてカストロさんってメモリしっかりしてれば作中上位の強キャラだったのでは…?って再評価っす

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:19:21

    まあ強化一本か放出に寄せて雑念人形いっぱい撃ちする方がスペック上がりそうなのは認めるけど…本人が頭脳戦苦手でビビリだから結局キツそうなのとは何の関係もあらへんからな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:21:06

    ヒソカが受けに回ってたであろう事を踏まえた上でシンプルにヒソカ戦序盤にやってた部位だけダブルを鍛えるのが一番強いんじゃないかと思ってんだ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:26:14

    ヒソカに触られても自分から触っても強化系ですら千切るのも外すのも難しいバンジーガムをくっつける能力はノブナガの言ってた通りマジで無駄がないし厄介
    近接の格闘家がタイマンで破るのは相当に無理ゲーなんだよね

    絡め手無しならレイザービスケウヴォーさんレベルぐらい要求されそうだしカストロが真面目にメモリ使ってても念の鍛錬時間足りず原作よりは評価されるけど結局お死枚されそうなのん

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:28:29

    >>6

    無理です

    善戦と言っても両腕が千切れたヒソカに対してですから

    バンジーガムの仕込みもそれこそ冷静なら十分対処できる程度のものでしかないしな(ヌッ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:29:06

    >>48

    それこそ念獣自体はバンジーガム受けてから消せばいいので有効そうなんだよねぇ

    まっどうせ凝しないで無防備に喰らうだろうからバランスは取れてないんだけどね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:34:50

    強化系の優れた武術家が2人に増えるってのはめちゃくちゃ強いんだよね
    ダブル使うにしろ精度を落としつつ強化系修めるのが最善だったと考えられる
    ヒソカ・ウイング「「もったいねーよかわいそ…」」

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:36:30

    お気にとのダンスからいたぶりマスベに変わった時のヒソカの内心が地味に気になりますね…生でね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:39:09

    元々闘技場に能力を特化させる事は悪い事じゃないしそういう面で見るならダブルそのものが弱い訳じゃないんだよね、単純にメンタル負けし過ぎてチキン戦法に走ってダブルの強みを殺していたのと精巧さに容量割きすぎて能力の応用性が無くなったのが問題っスね奇譚のない意見ってやつっス

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:40:51

    ヒソカは失望するくらいなら有能な師匠と引き合わせるべきだったと思われるが…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:41:01

    >>30

    う~んそもそも念のキャリア自体が違うから仕方ない本当に仕方ない

    脳みそ揺らされて立ってるのも難しい状態で正確に凝でガードするのも無理を超えた無理だしな(ヌッ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:42:23

    >>52

    試合が始まる前から萎えてるんだよね、期待外れ過ぎない?

    ゴンとの試合前と比べるとテンションがダンチなのん

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:43:22

    よくモラウと比較されるけどそれもちょっと違う気がするんだよね、分身はディープ・パープルを目指せってのも違うだろうしダブルを伸ばすならもう少し能力に遊びを持たせて改良の余地を作るべきだったと考えられる

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:43:22

    冷静ならそこそこ戦えるらしいから「メモリの無駄遣いだと思ったけどまだ伸びしろはあるね♠」って思わせれば生還できそうなんだ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:45:32

    >>50

    クロロが審判を盾にしたようにダブルを盾にしつつ戦うのは別に悪い戦法じゃないんだよね戦法自体はね

    そもそもダブル自体がカストロに向いていなかったことに悲哀を感じますね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:46:54

    >>57

    イレブン・ブラック・チルドレンだろ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:50:13

    >>58

    ダブリを囮にチマチマ攻めずに多勢に無勢でいってたらメモリの無駄遣いと煽られず、無駄が多いから調整した方がいいよ♠ぐらいで生き残れた可能性はあるよね

    可能性はね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:52:53

    ダブルという習得難度も使用難度も高い技を覚えてやる事が、ダブルの影に隠れた奇襲だけなんだよね。悲しくない?
    汚れは再現出来ないから似せる意味も開幕の奇襲以外にあんまりないのん

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:53:11

    >>28

    ゴレイヌさん…すげぇ

    ゴリラにして精巧分のメモリ節約してるし

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:55:45

    カストロ…聞いたことがあります
    別フロアのキルアの気配を察知してかつキルアに気づかれず背後を取るとかいう念以外でなにかおかしいスペックをしていると

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:56:33

    どうせダブル使うなら本人は観客席で座っとけばいいと思ってんだ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:58:10

    >>64

    キルアは同じフロアに来てから絶したから気付かれたのん

    カストロにも「絶するならこのフロアに来る前じゃないと意味ねえだろうがよえーっ?」と指摘されてるんだあ

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:10:17

    >>65

    バレたら普通に場外10カウント喰らって負けなのん

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:14:58

    わざわざ精巧に作らないでもフードなりかぶせれば済む話なんだよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:17:40

    せめて汚れが目立たない黒い服くらい着てくれよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:49:49

    カストロは根本的に独学なせいで相手の念を見破るリスクマネジメント意識が根付いてないし結局発が他の何でもどうしようもないと思うのが俺なんだよね

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:20:17

    >>69

    ダブルを使った実戦経験がゼロっぽいのん

    初戦で初見殺しな能力をカメラの前で使用した上で解説したのはアホだと思われるが

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:21:08

    腕だけムキムキな人形を増やす方が強そうなんだ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:21:52

    ヒソカの言動を真に受けるようなメンタルしてる時点で能力の問題じゃないと思っているのは俺なんだよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:36:54

    >>62

    爪にクジラでも倒れる毒塗るとか、首ねらうならまだしもなんだけどね。

    奇襲を何回もする作戦があれというか。

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:41:28

    カストロの敗因はシンプルにヒソカのペースになったことなんだよね
    本質は強化系バカだから駆け引きに乗らずに押し切ればチャンスはあったのん

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:44:17

    >>74

    そもそも悠長に腕狙ってないで初撃に首行くべきでしたね🍞

    運用方法を全然精査してないんだよね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:44:37

    ダブルって能力自体は別に悪くはないし根気強く四大行こなせば不調でも使えるようになると思うのが俺なんだよね
    ただ結局、使ってる脳みそが強化系の脳みそなのにダブル使って2人で押せ押せじゃなくてからめ手として使おうとしてる時点でカストロが悪いと思うのん

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:56:53

    ダブルを騙し打ちの手段に使うなら
    初見殺しで首を断つ精神性が必要なんだが
    武闘家として培った誇りがそれを許さないんだ。
    自分から騙し合いの土俵に上がっておいて
    見破られて動揺する半端さでは負けるのも仕方ないんだ。

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:14:35

    >>77

    割と短期間で再戦しようとしたのに不得意で高難易度な能力にしたのが間違いだったと思われる

    何十年と修行してダブルと念の基礎を極めていればまた結果は変わったかもしれないね

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:23:37

    レイザーのボールで指折れてたし強化系ならマジで素直にパワー強化するだけでワンチャンあるんだよね
    まっヒソカはバリバリ鍛えまくってるから半端なパワーじゃ論外なんだけどね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:41:28

    虎咬拳って虎を型にしているんだから究極的には虎そのものを再現すれば良かったと思われる
    なんで虎から逃げて分身するかって話
    咆哮に牙に爪と再現してりゃいいのにと思うのが俺なんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:34:20

    >>2

    未読に厳しい言葉言いたくねえけどガストロが死んだなんて書いてねえんだ

    >>1

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:31:42

    >>76

    すみません、こいつの目的は本気のヒソカにリベンジする事なんです

    ただ倒せればいいだけならそもそも試合形式にこだわる必要もないんだ、これは差別ではない、差異だ

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:33:30

    >>82

    いや、彼は踊り狂って死んだ事になっている♠

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:35:30

    >>67

    おもしれーよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:22:07

    まずドッキリテクスチャーは無理にしてもバンジーガムを見抜けてなくてオーラ飛ばして遠隔でガムつけられてる時点で勝負になってないんだ
    ダブル自体は分身主体で戦えば直接ガムつけられるリスク激減するから対ヒソカの相性は悪くないんだよね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:28:13

    ダブルのクオリティ落とせ論には致命的な弱点がある
    カストロはおそらくナルシストだからクオリティ落としたらモチベが下がることや

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:56:34

    才能はあるのにヒソカにボコボコにされたトラウマと仕返ししたい願望の影響がメチャクチャ出てる発だと思ってんだ
    クソボケピエロは偉そうなこと言ってないで自分が教えるなり師匠斡旋するなりしろよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:15:19

    自分は奇術の種一つ見切れてないのに
    ダブルを見抜かれて何余裕かましとんねん
    自分から騙し合い挑んで勝ててないヤンケしばかれるヤンケ

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:18:56

    ダブル自体は強すぎを超えた強すぎ
    頼ったのと弱点指摘されて動揺する精神が問題だと考えられる

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:21:19

    もしかしてカストロさんは強化変化放出をバランスよく鍛えたら本編の倍以上強かったんじゃないんスか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています