おぼろ入道の「出る作品間違えてない?」感

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:26:25

    ミツマタノヅチ→のぼせトンマン→つられたろう丸

    とコミカルだったり可愛げがあるボスが続く中でいきなりのコイツ

    設定も普通におっかない(朧月の夜に現れて姿を見たものを消してしまう、消された人はだんだん忘れられ存在がおぼろになる)のでコイツだけ明らかにヤバい、なんなんだお前は

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:02:11

    初代はこいつといい鬼くももんといい結構ガチな妖怪もチラホラいて雰囲気好きだった
    2も古典妖怪とかえだまめさま辺りも良かったな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:05:08

    >>1

    いきなりきれいさっぱり忘れられるわけでなく「だんだんと朧気になっていく」なのが結構現実味あって怖いんだよね

    あれ、あいつどんな顔だったっけ?みたいな感覚を思い出させてくる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:05:56

    同じ巨大ボス枠のガシャどくろはダジャレも入れられててコミカルだったのに……

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:08:53

    2でかつての工事現場を模した空間と妖怪達を丸々生み出したりとかサラッととんでもないことやってる…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:13:55

    >>5

    こいつも時代が時代なら「様」とか付けられて祀られるタイプの半神半妖みたいな存在なのかね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:14:10

    他にもしっかりホラーテイストな妖怪は沢山いるけど
    その中でもコイツはこの時点で既に世界観がシャドウサイドに突入してる位異質だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:15:29

    コイツだけムゲン地獄から来たんじゃって思ったけど向こうには月影入道がいるしなあ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:46:15

    こいつだけ倒した時に紫の煙がでないんよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:42:16

    ともだちにはなれるけどメダルをくれないのってかなり珍しいポジションよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:52:14

    たまにガチで怖いやつ紛れてるよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:04:35

    この後のボスは何事も無かったかのようにコミカル・可愛げ路線に戻るんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:06:04

    きさくなところもあるんですよ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:06:24

    こいつとか怖すぎて変な声出た

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:10:09

    >>14

    こいつぷにぷにでランクUzなの!?ってなった

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:13:05

    >>14

    べとべとさんモデルかなって思ってたけど本当にびしゃがつくって妖怪いるんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:16:34

    進撃の巨人に出るべきじゃなかったのかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:17:52

    やぶれかぶれ院長がガキのころ相当怖かったけど
    いま見たらおぼろ入道の方がおっかない顔してんな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:18:39

    逆に鬼くももんの顔はそんなに怖くない
    腹の模様が女性器みたいでキモイ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:35:40

    >>13

    こいつサラッと工事現場から移動してない…?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:39:09

    ムゲン地獄の妖怪たちはどいつもこいつも説明がおどろおどろしかったり脅かすような文面で怖かったな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:44:15

    ぶっちゃけミツマタノヅチの時点で大概バケモンだとおもう
    ただ、見たらアウトというほどの力は無かったが

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:58:44

    >>2

    初代からそうだったとはいえ後年の作品になるにつれてゆるキャラ路線になるというか妖怪感とゆるキャラ感の割合がゆるキャラの方にだいぶ傾いてった印象

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:39:03

    >>14

    3のボスはどいつもかなりコミカル寄りだから余計にコイツとベッティーさんはホラー要素が集中してるような気がする

    びしゃがつくはそもそもえんえんあぜみち自体のシチュエーションの時点で結構怖いけど

スレッドは2/6 05:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。