無双シリーズの攻撃モーション集を見てて思った事なんだが

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:27:24

    ・叩きつける
    ・薙ぎ払う
    ・回転する
    ・突き刺す
    ・ひたすら振り回す

    武器で広範囲の敵を倒す無双の性質上、魔法や格闘等で演出を加えないとこの五パターンでしか戦えない作品でキャラ毎の個性を付けるのってもしかして滅茶苦茶大変なのでは?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:29:01

    その分対戦じゃないからパワーバランスを均等にとか考えなくていいのはまだ救いかもしれない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:29:50

    一応弓とか爆弾みたいな飛び道具もあった気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 15:59:03

    なので諸葛亮が扇からビーム撃ったり今川義元が蹴鞠で武装した兵士をぶっ飛ばしたりする

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:02:12

    今作の無双とかガチガチのリアル路線にした結果半分以上が長柄武器で攻撃も似たような動きばかりになったからね…
    だいたい薙ぎ払うか叩きつけるかの二択

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:04:38

    無双と相性が悪すぎた結果ひたすら掌からビームをグミ撃ちするトキ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:08:29

    >>4

    おいおい孔明ビームは初代格ゲー要素でしょうが

    初代『三國無双』諸葛亮 VS COM周瑜


  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:13:28

    >>5

    槍は叩く物だからセーフ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:24:55

    くのいちの辻斬りスタイル好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:26:53

    北斗は原作再現もあるんだけど、割とタイマン向けの技多かったな(関節技とか1人にデバフつけて奥義終わりとか)

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:32:28

    火縄銃ブッパとかもしてたから…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:42:13

    4の55キャラに結構細かい個別モーションついてるのとかよく考えれば凄いよな
    5でなぜか実質15モーションに減ったけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:51:10

    壮年幸村のヤケクソじみた性能はいつ使っても笑える
    元々使い勝手いいモーションに更に殲滅力加えてるからマジで無法な性能してた
    それだけに家康追撃戦や天王寺口の戦いの幕府軍シナリオとかやってみたかった。日ノ本一の兵に追われる恐怖とかめっちゃ楽しそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:43:57

    海賊無双が長続きしてる理由は作品の人気もだけど最低限の原作再現さえすれば好きなだけオリジナル技を作っても問題無い自由度もあるのかなと思ったり

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:47:45

    >>12

    5はなんか異様に少なくなったからな…

    最強戦術馬で轢いて池に落として横に行ってしばくしかもはや覚えてないが

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:54:41

    >>15

    新規を呼び込むためにキャラを一新して真田丸みたいに織田丸を作りたかったんだろうなってのは伝わる

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:56:47

    >>16

    やっぱ5って付けたのは失敗だったんだろうな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:58:21

    許褚の転がるもあるで

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:06:39

    >>5

    全武器の必殺技が広範囲衝撃波で統一されたのはどうにかならんかったのかね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:23:39

    >>14

    原作でほとんど戦ってないロジャーの技を考える時にどうせ原作で戦ってるシーン無いんだから好きにやったれ!でバンバン覇気飛ばすキャラにしたって話好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:26:32

    >>17

    義元のキャラとか光る部分はあるんだけどね

    5の一番の問題って失敗したからってもういいやで放り投げて終わらせるところだと思う…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:31:57

    ナンバリングしちゃうとどうしても前作よりボリューム上げないといけないという話になっちゃうからなあ
    真面目にオリジンズ以降ナンバリングは消失だと思う、海外版とずれてるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:34:25

    関興みたいなのはどういう風に動いて攻撃してんのか分からなくなったな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:37:11

    >>6

    北斗有情ローリングバスターライフル好き

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:39:52

    刀剣乱舞無双は難易度は物足りなさはあったけどモーションとか諸々の楽しさは満足できるな

    あれ、モデル以外の部分もニトロとDMM監修してるのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:42:58

    まぁそれこそ三國無双3あたりまでは途中までモーション同じキャラいた
    それ以降モーション流用減ってるから頑張ってると思うわ

    突然自分語りするけど戦国無双無印の幸村C3名乗り締めモーションすごい好き

スレッドは2/6 05:42頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。