- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 16:56:25
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:15:26
こいつは厄災がたまたま竜の形をしてただけなんじゃ?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:23:46
石の古竜は座禅組んでるし後天的な古竜の可能性もあると思う
もしくは元から古竜で古竜への道の開祖的な存在なだけか - 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:45:43
1つ目だしこいつが人造の竜って言われてもしっくりくる
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:11:10
そういやミディールの体にも結晶生えてるんだよな
シースと違って黒いやつだが
闇とか人間性が呪いに通ずるっていうのなら2の呪いの設定も一応回収されてはいると考えていいのかもな - 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:20:17
シンも単純に確認されてなかっただけじゃないかな…
グウィン時代にサルヴァの文明があったとも思えんし竜血騎士団が来るより先に竜狩り隊の方が先に攻めてきそうな気する - 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:43:53
作中で戦う古竜の中ではミディールが一番無印opでたくさん出てきた古竜たちに似てるけど
朽ちぬ古竜→飛竜に世代交代&退化していく途中の存在だったのかね - 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:20:55
世代交代は嵐の竜が一番それっぽいかな。翼と化しつつある前脚に小型になっている翼ってのがそれっぽい
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:43:29
ソラールが「時代が狂って滅んだはずの存在も蘇ってる」的なこと言ってなかったっけ
火の時代が終わりになるにつれてそんな感じの現象が起こるならそもそも矛盾はないと思うけど - 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:24:12
2の古の竜は人造だけど古の竜の記憶に同じ死体があるので(羽は4枚かもしれんが)外見は古竜そのもの
ミディールとこいつぐらいだしな、サイズ的に記憶の中の個体と近いの
正直外見が違いすぎてカラミットの「朽ちぬ古竜の最後の生き残り」も「朽ちぬ古竜の子孫」貪食ドラゴンと同じく(飛竜と違い)古竜に近い竜であるって程度のものに見える - 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:55:42
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:00:24
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:01:22
わからない…俺は雰囲気でフロムゲーをやっている
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:16:23
火が消えかけると時空が歪むって重要な設定の割に忘れられがちな設定だよね…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:33:19
それなんて上級騎士?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:56:34
石の古竜は本当に認知されてなかったんだろうなと思う
灰の湖に行くにしてもそもそも隠されてるから行きようが無かったろうし
ジーク親子は知らん