- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:06:07
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:07:14
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:07:57
このときに攻撃技のムーンライトスマッシュ出てきたんだよな
ムーンライトスマッシュの構え的にハイパーゼットン戦でフューチャーやエクリプスにチェンジして攻撃するつもりだったのかな - 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:09:02
ムーンライトスマッシュってこの時が初か
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:09:30
別の世界に行くときにエネルギー使うとモードチェンジ出来ないと解釈してる
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:11:31
フューチャーモード出すにはちょうど良いタイミングだったと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:11:58
コスモスがモードチェンジ出来ないときはいつもルナモードが新技使ってるよな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:14:02
でも、フューチャーモード出したら出したでやっぱりハイパーゼットンに負けることは既定路線なわけでしょ?
それも正直複雑である
かっこいいフォームなだけに、初登場の映画でも微妙に不遇な面もあったのに、折角再登場したのに叶わず倒されました、というのもちょっと…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:15:03
コスモスのモードチェンジって形態変化というより役割分担だからどうしても違和感出るところはあるからどうせなら設定改変して最初からずっとエクリプスでも良かったんじゃ無いかなと思う
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:30:47
正直、ルナモードだったからハイパーゼットン(ギガント)に簡単に倒されても納得できた部分がある
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:34:00
初期案だと取り込まれてたカオスヘッダー助けるために終始ルナモードだった、って聞いた事ある
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:40:06
ウルトラ10勇士までは客演するウルトラマンはタイプチェンジしないのが通例みたいな感じだったからな…
それまでは超ウルトラ8兄弟のグリッターバージョンやウルトラ銀河伝説でメビウスがバーニングブレイブになったぐらい - 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 17:46:57
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:38:31
コロナモードの撮影用スーツって弱ってるんだろうか