セイア、俺馬鹿だからよ……!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:42:22

    ssでセイアちゃんの台詞書くときにセイアちゃんみたいな小難しい言葉喋らせるの難し過ぎて書くの無理じゃんよ!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:43:33

    それよりも今までのssや概念セイアでちょっとフランク過ぎたり言葉が汚いセイアちゃんが生まれるじゃんね!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:43:53

    分かるよ、小難しい事言わせようとしても小難しいから結局はこうゆう喋らせ方か

    セクシーセイアですまないって方向になる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:44:50

    しかしイベストも割とわんぱくフォックスな口調なのです

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:45:04

    西尾維新作品のキャラみたいな言葉遣いだよな
    なんか小難しくて長い

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:45:04

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:47:08

    このコラでツッコミセイアちゃん浮かぶけどツッコミするセイアちゃんこれ感とこれじゃない感両方感じて凄いじゃんね!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:48:06

    頭の中にセイア飼わなきゃ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:48:34

    セイアちゃんはこれするの分かって尚の事分かんなくなった

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:48:38

    語彙がね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:50:01

    結局のところ、私を私たらしめてるのは難解な言葉選びではなく、その口調なんだよ。
    ティーパーティーの三頭の中では私をおいて他にこの口調をする人間はいないし、トリニティを見回してみてもさほど多くはない。
    キャラクターの見分けさえ一瞬でつくのであれば、SSにおいてはそれで十分。そうは思わないか?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:50:49

    ナツとセイアとかいうブルアカキャラ二次創作SS高難易度の二人
    次にハナコあたりかな…ってトリニティばっかだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:53:01

    >>11

    だが、蓋然性を抜きにしても拘りというものは創作において重要だ。

    特に私小説は報酬が絡まない以上、拘りこそが原動力となりやすい……

    そうであるのだから、闇雲に否定するというのも地平を切り開くのを妨害する行為だろう?


    勿論、拘りすぎて作品を世に出せなくなるのは本末転倒だから避けるべきさ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:53:17

    じゃんね付けとけば伝わるミカは楽じゃんね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:54:40

    >>11

    >>13

    ちょっとそれっぽいじゃんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:56:31

    「君の欲望の形を教えてくれ」とか「その実存を握りしめると良い」みたいな言い方もするけと、フィールドイベントの時は言うほどでもなかったからまあ分かれば良いじゃんね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:56:56

    >>14

    ミカってじゃんねって殆ど言ってないんだよな……

    というか下手するとミカもエミュ難しい部類

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:59:31

    >>14

    先生

    いくらなんでもそういう言い方はどうかと思うなー☆

    いや、否定するわけじゃないよ?わかりやすさが大事だ~って、セイアちゃんと話してわかったし!


    でもさ、私のこと……もうちょっとだけ見て……

    ううん、なんでもないよ☆

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 18:59:41

    茶会は「だよ」「だね」「ですね」で別れてるのでめちゃくちゃラク
    例えば救護とかシスフだと落ち着きの差はあれ全員口調が丁寧なので差を付けるのに約物を活用する必要がある

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:00:32

    >>17

    そう?あんまり難しいと思ったことないなー

    コハルちゃんもそう思うよね?

    ......でも、こんな風に振ってるとまためんどくさい子だと思われちゃうかな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:01:44

    >>20

    上手いなお前

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:02:39

    chatGPTスレを参考にセイアの台詞教えて話させてみたら結構それっぽい口調になったから参考ぐらいにはできるかも

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:06:19

    >>17

    殆どってか本編お時間その他諸々含めても1回か2回だけ…

    わかりやすく特徴的なのあればそれ多用されるけどセイアちゃんはなんかあったっけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:06:49

    >>22

    1だけど少し前にカヤについてchatgptくんに聞いたらこれだったくらいgptくんエアプだから……

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:09:13

    どっかで聞いた単純なセリフをあえて遠回しにするとそれっぽいとは聞いた

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:14:01

    ………もしかしてセイアが小難しい言葉使ってるのって先生の前がほとんど?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:17:49

    >>24

    一度データを渡してからエミュさせたら少しはそれっぽくなると思う

    参考程度に簡単なキャラ設定とwikiの台詞集コピペして喋らせてみるとこんな感じにはなる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:20:59

    >>27

    gptくんの使い方が旨過ぎる……

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:28:07

    >>28

    まあそれっぽい口調で話させてるだけだから具体的に喋らせたい台詞がある時にどうなるかはわからないけどね…

    先生向けの台詞がベースだからミカやナギサへの台詞だと質も落ちそうだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:32:42

    >>29

    そこまで行くと全ての対ミカ、対ナギサのセリフを書き出してこないとダメだな......

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:56:27

    いや、構わないさ。誰しも模倣することが容易な人物ばかりではない。だが、私の為に難渋してまで模倣するという君の自彊さには感恩を覚えるよ。……模倣者は限りなく完全な模倣をすることでオリジナルに近づこうとする。……言葉は世界を模倣する。本を読み、言葉を知るほど、言葉を使う人の世界を広げることになる。……つまり、誰かの言葉を模倣するというのは、その言葉を使う人を通じて世界に近づこうとするということだ。……私もまた世界の模倣者なのかもしれないね。

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:18:38

    下ネタモードのハナコとかも地味に難しい

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:32:42

    >>27

    ブルアカWikiのボイスをコピペしただけなのにここまでそれっぽい発言させられるのすごいな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています