- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:13:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:19:38
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:25:10
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:28:29
PC使おうとするから面倒になるんですよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:40:46
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:43:55
そういうやつはスマホで原神とかやる時代だよ今
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:44:46
やりたいだけの人はそもそもPCじゃなくてゲーム機買う
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:49:40
PCなんて本来ならゲーム用途のみで買うもんじゃないだろ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:51:05
難癖つけた過ぎて意味わかんないこと言ってるのもわかってなさそうなのは置いとけ!
ベータ一回だと全然起動できなくてなんだろうなって思ってたがベンチは動いたから一安心 - 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:13:49
しかし要求スペックって発表後に下げられるもんなんだな
最適化よっぽど頑張ったん(今も頑張ってる)んだろうなぁ - 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:16:48
SteamのベータテストってもうDLできるんだっけ?
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:17:40
出来るぞ、俺は朝すぐに回した
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:18:30
「あーこら全然あきませんわ」って第一回ベータでなったけどベンチマークでは快適にまで持っていけたからだいぶゆるくなってると思う
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:20:07
これ最低スペックがほんとに最低限できる程度だからWildsをPCでやりたい人はやっぱり15万↑出すべきだよ
最低スペックのパソコンで動かすとPS3画質でやることになると思った方がいい
あとCPUはもうちょい強くないと最低フレームレートがかなり落ち込むから、最低でも5700X使った方がいいと思う - 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:20:51
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:24:03
そこそこ性能良いPCだけど4kは微妙に重いなーってベータで思ってたらベンチだと結構快適に動作してたから最適化かなり頑張ったんだなーとは思った
- 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:28:01
CPU:5600
GPU:7800XT (4070superぐらい)
RAM:16GB 2666Hz
WQHDウルトラ FSR:クオリティ フレーム生成ON
16646 平均:94FPS 最低:51FPS
ひと昔前のゲーミングパソコンをグラボだけ変えた感じ
普通に狩る分には困らないけど村の中みたいな激重ゾーンで60切る
- 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:28:27
アンカーミスったごめんよ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:36:34
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:37:47
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:39:55
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:41:14
諸々考えるとちょっと高めに見積もっといた方がいいのがPCだからな
この表をそのまま信用すると時々動かなくなったりするし - 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:41:24
PCでゲームするのでぬるぬるFPSを求めてる人は多いだろうからそういう人は
FHD→WQHD推奨スペック買う
WQHD→4k推奨スペック買う
4k→金をつぎ込めるだけつっこむ
ぐらいすれば120~160のヌルヌル設定でできそうな気がする
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:42:35
実際ちょっと前アマラン上位に顔出してたからワイルズのために買った人そこそこいるんじゃねえかな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:42:54
じゃあ同梱版の8万で買えるPS5買うね…
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:42:56
- 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:43:34
ひと昔前のゲーミングPC使ってる人はグラボ換えるだけで意外と動くようになるからPS5と同額のグラボ買えるっていうならそれでいいと思うけどね
まぁグラボ値上がりしちゃったからPS5買った方がお得なんですけどね()
- 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:43:40
- 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:44:46
- 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:44:55
なんだかんだ言って発売からしばらくするとPC版もかなり動作安定するけどね
- 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:45:31
構成だのパーツの相性だのに頭悩ませなくてもいいのは確かにそう
- 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:46:31
- 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:47:35
- 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:47:36
- 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:48:14
- 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:49:19
- 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:49:41
- 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:50:07
- 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:50:17
いまだったらワイルズ同梱版のPS5が一番お得なはず
- 403625/02/05(水) 20:50:44
- 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:51:30
- 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:53:15
- 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:53:25
- 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:59:55
- 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:01:47
- 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:02:12
このゲームって空の設定の比較画像がマジでなんも違い分かんねえんだけど
あれ最低と最高で何が変わってんの…? - 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:09:55
- 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:12:11
マジで差がわからんのに切るとスコア上がってる気がするFPS上げたいならみんな切った方がいいと思うわここら辺
- 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:14:32
- 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:15:27
クロス切る理由なんてチーターと当たりたく無いとかだろうからPC勢は切る理由ないしな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:15:54
PCはこの最適化具合だと推奨環境と高設定はもう一段軽くなりそうな感じする
ウルトラは除外 - 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:16:21
PvEでクロスプレイ切る理由なんてCS勢がチーター嫌ってってぐらいじゃね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:20:46
- 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:21:51
止めてさしあげろ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:22:35
デックはベンチマークの時点でクラッシュするからかなり厳しそうだけどね
- 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:24:02
デックでPOE2動くし多分動くやろ、知らんけど
- 57二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:24:54
12万払うぐらいなら同じ値段で同等以上のゲーミングPCが買えると
日本のネットがPRO発表時に大盛り上がりだったのにそうでもないんだな - 58二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:24:55
Steam Deckは高性能だよ
Steam Deckは何もいじらなかったら画面が真っ暗(重いという類よりか多分バグの部類)だけど設定弄ったら直ったし最適化前で一応自分は60出たから持ち運びできる端末としてはかなりお勧めできる
- 59二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:25:01
PS5より安くて性能良いのなんてないからお金かけたくないならPS5買うのが1番
PCでどうしてもやりたい人は中途半端なもの買わずにちゃんとお金かけて買うのが1番 - 60二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:25:41
- 61二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:27:26
多分止めてる奴はスチームデック買ってすらいない奴らだろうし普通にyoutubeとかで動作検証してる有志の動画見た方がマシ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:29:36
今から始めるとしてPS5とXboxどっちがいいかな
PS5はアストロボットがめちゃくちゃ面白そうだなって思った
Xboxはサブスクで色々ゲーム試せるって聞いたけど詳しくは知らない - 63二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:34:52
- 64二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:56
箱パスは最新ゲーが発売日から遊べるところが一番強いんだよね
- 65二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:37:07
- 66二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:37:39
steamdeckはゲームメディアが動作確認してるんで参考にしては
『モンスターハンターワイルズ』のベンチをSteam Deckでまわしたら……あれ、意外といけるかも【UPDATE】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイトこいつ、動くのか…!?www.gamespark.jp - 67二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:37:39
- 68二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:57:48
- 69二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:00:31
- 70二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:00:58
- 71二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:02:25
全員が全員最新GPUに買い換えてるわけでもないしDLSS3とか4とか
使う前提でもなければ大体のゲームは1~2世代くらい前の型番で記載するやろ
PCゲー初心者か? - 72二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:02:38
- 73二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:03:10
公式発表の推奨環境なんてのは大抵「今の俺の環境でもなんとか動きそうだな、なら買うか」って判断する程度のラインであってそのレベルのをこれから買うようなもんじゃないさな
- 74二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:04:12
PC版は高設定求める人がとかフレームレート求める人とか言われてるけどね
PC版は構成の組み合わせとか設定の好き好みの調整とかそういう「ごちゃごちゃ考えるのが好き」な人向けって言った方が正しい気がするここ最近 - 75二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:07:23
- 767025/02/05(水) 22:08:34
うむ…実際限界ギリギリの状態で何とかバランスを保って成り立たせるこの作業結構面白い
- 77二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:10:58
(もはや3世代前です……)
- 78二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:13:04
https://www.pcbuilding.link/rec/b5fcaca7848f45bbb865ca80eca0268a
新品で推奨スペックのPC組んだらだいたいこんな感じ
品質怪しいメーカーを許容すればもうちょっと安くできるけど本当にただモンハンワイルズやりたいってだけなら素直にゲーム機買ったほうが絶対いいよ
- 79二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:13:06
久々に聞いたわ2060SってPS5がそんくらいの性能だったな
- 80二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:15:27
Windowsライセンスをじゃな…(小声)
- 81二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:38:12
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:39:56
- 83二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:43:56
ダメじゃないけどなんか低いな
- 84二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:49:26
ワイの1660SUPERでなんか意外といけそう感はあった
- 85二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:53:20
素直に更新するかps5でやれよって言いたくなる人がXとかでも結構みる
ワイルズを快適に遊ぶことより何かの意地を優先させちゃってないか - 86二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:54:08
- 87二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:56:14
骨董品で無理やり動かすのはゲームの魅力引き出せてなくてむしろコスパ悪いと思うわ(個人の考えです)
- 88二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:00:20
- 89二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:01:25
殆どの場合はインディーゲーとかやってることの方が多いから可能であれば今のスペックのままやりたい感はある
- 90二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:01:49
- 91二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:04:17
やっぱりPCでゲームするのって上級者向けだわ(一応褒め言葉)
- 92二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:04:37
- 93二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:10:07
こないだWQHDのモニターポチッたとこだから試すのが楽しみだ
- 94二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:11:11
- 95二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:14:18
- 96二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:20:03
- 97二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:46:52
- 98二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:48:02
- 99二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:48:56
- 100二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:50:46
- 101二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:52:33
本体は50万以上な感じする。でこんだけやるならモニター、アクセサリー類にも金賭けてそうだしそこら辺総合すると100万とかかけてそう
- 102二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:53:27
ほー……30万と言ってたのは真っ赤な嘘だったのね ありがと
- 103二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:54:39
RAM94GBは草生える
- 104二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:57:34
94ってどんな積み方してるんだ?
- 105二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:59:08
凄い骨董品でベンチしている人よく見かけて正直驚いてる
普段使いでも起動や読み込みの遅さとか気にならないのかな… - 106二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:10:17
- 107二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:12:08
- 108二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:14:59
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:17:54
3440×1440とかRAM94GBとか独特な環境でプレイしてるなぁって
- 110二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:27:11
ベンチマーク回して思ったけどアイルーの毛並みがフサフサじゃないと嫌だみたいな超高グラフィックにしなきゃ中の下くらいのスペックのPCでも普通に遊べそうだな
- 111二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:27:19
ワイルズ同梱版がその価格で販売されるそうだ
- 112二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:45:25
Windows11のアップデートの影響出たら初めてPCでゲームやる人阿鼻叫喚になりそう
- 113二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:07:57
ワイルズの為にPS5買った人可哀想だな
- 114二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:10:05
- 115二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:14:21
正直PC買い換えたくないから16から32GBにするささやかな抵抗しようかな…
それでダメなら素直にPS5買う - 116二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:26:03
8年前に買ったゲーミングPCから推奨環境の4060に買い替えた
PS5でやりたいゲームも別になくてな… - 117二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:59:51
- 118二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:31:15
youtubeで4k動画複数見ますならともかく普通の人だったら1080pの画質の動画見て、ネットサーフィンして、ディスコ繋いでゲームしてぐらいだからね…求められるのはCPUと言うよりメモリ
- 119二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:50:56
- 120二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:26:04
「1080pだしFHDモニター」って辺り7~8万上乗せすれば設定とfps保ちながらFHD→4Kにアップグレード出来そうとか考えてそうで辛い…最低ランクで考えてもモニターだけで飛ぶんやその程度の端金…
- 121二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:47:50
- 122二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:41:12
フレーム生成機能を切った方がベンチマークのスコア伸びるんだけどどういう理屈なんじゃろ
- 123二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:27:09
- 124二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:38:29
このレスは削除されています
- 125二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:41:51
持ってるPCのスペックだと心配なんでおとなしくps5買いました…
同梱版買いたかったなあ - 126二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:49:04
- 127二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:50:30
- 128二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:24:27
実際問題微妙な性能で出力される4KとHDならフルで活かせる性能が出力する画質云々ってどっちが上なんかな?
- 129二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:07:52
PS5proとかの動作仕様とか見てるとわかるけどもフレームレート優先だと実際はレンダリング解像度はHDでしててアップスケールとかしてたりもするからなんとも
- 130二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:09:37
- 131二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:16:59
- 132二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:23:23
- 133二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:01:15
アニメでいうと作画担当が書いた絵と絵の間をAIで補完しますってのがフレーム生成
作画の負担を増やさずにぬるぬる作画に仕上げることができるが別途コストなり場所なりが必要
そしてそれぞれのPCという名の職場で環境が違うわけで
作画だけが仕事がキツく他に余裕がある職場ならフレーム生成をいれたらいい効率になるし
コストや場所がねぇとかいう職場ならフレーム生成を入れたら逆に作画の作業スペースが減って効率低下しとるが
みたいなイメージでどう - 134二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:04:40
4Kにそこまでの訴求力が無いねんで
- 135二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:06:07
4Kするくらいなら144ベタつきが良いな…
- 136二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:12:55
DLSSのはAI技術だけど、AMDFSR3のフレーム生成はAI技術ではなかったはず。FSR4からAIにするらしいと聞いた。
フレーム生成もアップスケーリングも遅延が増えるからネイティブでも低負荷で奇麗になるようにしてくれって意見あるが、素早く動く的への命中率上げたいFPSはともかくみたいに思ってるんだけれど、フレーム回避と相殺とかには有利だろうか。 - 137二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:36:31
- 138二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:45:46
なるほどそれは失礼した
- 139二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:17:24
- 140二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:45:39
- 141二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:14:50
- 142二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:20:45
すこし型落ち感あるPC使ってるから緩和は助かる
新調は痛い - 143二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:10:32
PS5でいくつかゲームやってるけど、設定があれば基本フレームレート優先にしています。30fpsはちょっと気になるし、画質についてもワイルズ以外のゲームではそこまで不満には思っていない(23.8インチ4Kモニタ)。
ただしワイルズのOBT版は最適化不足でフレームレート優先の画質がいまいちと言われていて、製品版では改善するとアナウンスされている。
- 144二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:36:48
- 145二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:42:04
- 146二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:43:59
ワイルズやりたいしPCもガタきてたしゲーミングPC買ったのはいいけど
コントローラーでゲームからサブスク全部動かせるPSはやっぱ便利だなと思う