【ネタバレ注意】メタファー 総合スレ20

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:32:20

    『メタファー』開発の軌跡を記録した『RPGのつくりかた』発売!

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:32:45
  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:33:51

    ↓展覧会HP(チケット販売中!)

    https://www.metaphor-ex.com/

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:54:50
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:55:28

    建て乙コージュラ
    祝・20スレ目

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 19:59:37

    保守代わりのスクショ
    今回も引き続き絶景シリーズ(アルタベリーへの道中〜最後まで)

    まずは茫漠たる墓場
    アルタベリーに続く橋の下に広がる併合戦争の深い傷痕を感じさせられる集合墓地だ
    ここにはかつての併合戦争で生じた何万もの死者が埋葬され、中央には巨大な慰霊碑が鎮座している。平地が少ないため、地上に埋葬しきれない数多の犠牲者の冥福を祈り作られた墓地だが、今では野犬や怪物に荒らされ、橋の上からもむき出しの白骨が山積しているのが見て取れる。作中では併合戦争時の戦没者の幽霊が出ると言われ、ニューラスが怯えてたけど正直あの世界のマグラの仕組み的にいてもおかしく無いと思う
    ちなみにフィデリオと見ることが出来る最後の絶景でもある。もっと一緒に見たかったぞ兄貴

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:06:09

    次は秋と冬の交差点
    常氷雪林への道中に見ることが出来る景勝地だ
    遠くモンタリオの銀雪をかぶった山肌と、麓に広がる紅葉した樹々との鮮やかな色彩の対照はここを通りがかった旅人たちの足を引き止める
    1つの地に秋と冬、2つの季節が同居したこの地は
    いつの頃からか秋と冬の交わる地と言われている
    ちなみにこの景色は季節に左右されず、一年中見ることができるが民を驚かせるのが好きな「道化王」がこの山に魔法をかけた為だという逸話が残されている
    魔術王など各地の地形に影響を与えた逸話が残る程英雄王達の力は圧倒的だったが、その一人である道化王は一体どんな生涯を送ったのだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:10:02

    次は朽ち果てし遺産
    天空高くに浮遊してる島々で不遜の塔にへの道中で見ることが出来るぞ
    かなり高度に位置し、地上からは肉眼では見えないため魔法などの稀有な手段で空から見た事がある者にのみ存在を知られていたが、惺教の統制により語ることは禁じられている為、その存在を知るものはほとんどいない。
    原型は留められてないがビルがいくつも屹立しており、竜辰祝ノ都と同じ遺都であることは間違いなさそうだが、あっちは地下にあったのに対してこちらは天空なのが面白い
    旧世界人が滅亡戦争の戦火から逃れる為に魔法によって浮遊させたのかも?また、こちらもマルティラの白夜砂漠と同じく辺りに硝子が散乱している

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:13:48

    最後はマリベロ採掘場
    不詳の遺跡への道中で見ることが出来るマグラ結晶の採掘場だ
    掘り出される結晶が人型をしてる異様さから惺教に忌み地とされ一般人の立ち入りは禁じられている場所だが裏では採掘が続いているとの噂があり、実際バジリオ曰く、この国で使われている魔道器は大半がここの採掘場で掘られたものだそう
    その為、掘り出される結晶が全て人型なのは過酷な採掘現場で働かされた者や魔道器の実験で殺された者達の恨みがマグラに影響を与えているからだとも言われてる(ありえない話ではないと個人的に思う)
    都合が悪いことはすーぐ隠蔽する惺教の石頭共っていつもそうですね…!国民達のことなんだと思ってるんですか!?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:16:25

    これにて絶景シリーズは終了!
    個人的に一番マリアに見せたい絶景はエトリアの極彩色のの海だけど朽ち果てし遺産がロマンの塊すぎて好きやっぱり旧世界の遺物系はわくわくする

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:16:47

    投票の集計結果が出たらまた矢印動画やるのかな?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:24:40

    結果発表は顔石出してくると予想

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:27:25

    順位変動があったのか気になるところ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:39:11

    メタファーの信託集めシステムが迷惑系YouTuberとかみたいにSNSでどんな手を使ってでも人気者になれれば勝ち!みたいな考え方をする人もいるっていう現代的な要素を選挙に混ぜて若い人にも分かりやすく、ポップにする為に生まれたものだったのは全く考えもしなかったから驚いたけど腑に落ちた
    そう思うとメタファーって政治とか宗教だけじゃなくてSNSの風刺もしてたんだな…人々の熱狂が破滅を招くとか考えてみるとまんまそうだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:54:09

    『RPGのつくりかた』読了!
    開発年数見りゃわかると言えばそうだけど難産だったのね……
    文中に出てた本は幾つか読んでみよう
    確かにジュナやバジリオの服って1960年代のツイッギーとか流行ってた時期のファッションっぽいと言えばそうだよね
    オースティンパワーズは昔観たけど割とそんな感じ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:55:53

    鎧戦車予算不足で塗装が中途半端だったのか草
    後日談後の鎧戦車見たときなんか綺麗になってる?って思ったけど見間違いじゃなかった良かったねニューラス…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:22:48

    後世の歴史家苦労しそうやな
    王子が手を振ると人外となった異形のルイを両断したとか完全に神話の文脈

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:47:54

    >>17

    これまで王権国家だったのが選挙魔法により民主主義誕生、王は一般人(しかも最被差別種族)として立候補、ルイ派…と見せかけてルイ暗殺(死んでなかった)、国教の大教主が王子殿下暗殺の黒幕でルイによって殺される、その後王が自分の素性を表明する…ほんとこの時代色んな勢力の思惑が渦巻いてたし今までの歴史がガラッと変わったから現実の歴史書みたいに物によっては偏った思想で脚色されたり誇張されて広められそうで大変だ

    歪められた歴史が広められると最悪惺教みたいに歪んだり腐敗しちゃうからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:58:00

    >>17

    遠く離れた土地に一瞬で現れた、みたいなエピソードも出てきたら

    「この王子とかいうやつ、架空の存在なんじゃないの」とか疑われそう

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:40:05

    ストロールと王の新兵としての出会いは大河ドラマでの名場面になってそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:44:37

    >>19

    むしろ未来で一般化された転移魔法の元ネタって感じで後世の創作の基になりそうだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:58:15

    王笏も完全消滅したし遠い未来では架空の神器扱いされてそう
    全土の民の不安を吸い取る武器とか規模がでかすぎて信じらんないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:18:40

    >>21

    妖精が同行してることが高貴な血筋の伏線の定番とかになってそう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:21:51

    後の戯曲でヒュルケンベルグが真面目で凛々しくて美食家な騎士の中の騎士として描かれるんだな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:37:08

    ヒュルケンベルグの実家は驚いただろうね
    放蕩娘が大出世したんだから

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:47:21

    >>25

    一族の異端児が結果的に一番の大出世をしたの面白いし、何気にここでも「英雄は一人じゃただの異端者」って言葉が効いてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:55:02

    >>24

    間違ってはないだろ!

    実物を見るとなんか面白いだけで!

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:56:17

    ストロールとか有能すぎて影のだったのでは?っていう仮説建てられてそう…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:02:02

    参謀役目的で雇った人とかじゃなくて、たまたま墓兵舎で出会ってたまたま配属先で命救って救われてなりゆきで暗殺作戦についてきたっていう意味わからん馴れ初めなのが……
    「話の辻褄を合わせるために作者がこさえたご都合主義の権化」扱いされてもまあ仕方ないまである

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:11:37

    ハイザメバジリオあたりは立ち位置的にわりと種族の希望の星だから後年も根強い人気が出そうよねえ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:20:48

    メタファークリアした
    ストーリーも戦闘も最高だった

    ただ俺はガリカという心に決めた人(妖精)がいたのに最終的にはユーファに心を奪われてしまった
    おれは!!!!
    弱いっ!!!!

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:25:28

    >>31

    わかる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:26:11

    ガリカは母親公認だし(2回目に)生まれた時からずっと一緒にいるしあの大きさだからいつも一緒にいられるしもし誰かと結ばれても王子にずっと一生にいたいと言われた以上ついていくだろうから問題なし!

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:30:42

    >>33

    違うんだ!

    ゲーム進めてくと


    はい……握手の責任取ります

    俺にはガリカしかないんですよ……


    を繰り返してしまうんだ


    ここは理想郷じゃないの辺りなんて「やっぱガリカなんだよな」とか思ってた

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:45:33

    今回はパーティメンバーみんな好きで単一の推しができなかったから恋愛色薄めで助かった

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:01:08

    そういえば聞きたいんやがムービー見る限り、アーキタイプってスタンドみたいな感じじゃなくて仮面ライダー的な感じで合ってる?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:05:55

    >>36

    合ってる

    来い!じゃなく変われ!だし

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:07:05

    >>36

    YES

    自分自身が変身するからその認識で合ってる

    ちなみにアーキタイプは人が中に入ってる想定でデザインされたらしいよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:52:03

    ジュナは王の愛人兼魔性の女スパイとして描かれ、ユーファの救出劇はロマンス小説のように描かれそう。

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:55:08

    ユーファとコミュMAXにしてからの会話とか決戦前のイベントで兄貴が圧かけてくるから逃げられない
    夜の海には怪物が多いの下りは真面目に震えたし恋愛要素無くて良かったと思っちゃったよ…確実に死ぬやつやん

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:55:58

    >>39

    ユーファのおかげでメタファー世界でもヒロインの水浴びに突っ込むというお約束ができそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:03:30

    >>40

    アウト条件が手を出したらじゃなくて気を持たせて無碍にしたらなあたり過保護すぎなくてちゃんとしてるシスコンよな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:05:20

    >>20

    多分後世の博物館とかに2人の入隊書類とか展示されてそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:08:19

    ユーファは地元だとマジで伝説的なヒロインになりそうよね
    まあご神体の槍は装備条件の関係で主にヒュルケンベルグが振ってるけど
    ユーファの背中押したのもヒュルケンベルグだしこっちも後年のエト・リアだとけっこう英雄視されてそうだよな……

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:29:18

    ニューラスは六本槍じゃはいけど王の翼ぐらいは言われてもいいかもしれん

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:41:46

    後世で大河ドラマ化したら多分ジュナ加入あたりの回のラストで現在のカラドリウス号が映ると思う

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:04:00

    >>45

    本人達にはいらんと言われそうだけど、ニューラスとガリカにも二つ名をあげたいな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:04:08

    >>29

    歴史小説になった時そのままで書いたら読者から非難轟々で

    脚色したらしたで煩そうだ

    そして後世の脚色をそのまま信じる人が出る

    あと民放でドラマ化した時スポンサーにカイデン工房が入ってるとうれしい

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:11:01

    >>48

    ストロールは田舎貴族だから幼少期に王子と面識があって兵舎で再会を果たしたみたいなのが丸いか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:13:29

    >>48

    ストロールは後世になるとだんだん乗り物酔いが誇張されてすごいことになってそう

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:47:50

    あの世界の魔法学院で最初に習う魔法が音楽の魔法とかだったら素敵すぎるな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:54:42

    主人公の大河ドラマ、ローグ族からは不評続出しそうだな。
    ジョアンナにフォーデンと悪役がローグ族に集中している。

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:56:15

    フィデリオもあの助けられた惺教徒経由でルイから一般人を守った英雄として語り継がれてたら嬉しい
    レラ様はなんかもう即身仏的な扱いされてるだろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:56:16

    >>52

    マリアの役者をローグ族の特徴が強い子にすることで何とかするしかないか

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:59:02

    >>51

    王の旅の始まりの魔法だし学院長も歌姫だから十分にあり得そう

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:03:20

    >>52

    呪いに蝕まれた王子の為に数十年も戦い続けてあのルイに最初に立ち向かった忠臣・グライアスの描写をもっと盛れば大丈夫じゃろ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:05:38

    >>51

    気合を入れると謎の坊さんが熱唱しだすっていう都市伝説が生まれそうだな

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:23:46

    大河ドラマになったら蜜蜂のささやき亭は予約が数年先まで埋まりそう
    聖地としてあまりにも強すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:27:56

    >>58

    無名だったころの王子と仲間たちが泊まった部屋!

    王子と仲間たちがよく座っていた席!

    壁に飾られたニューラス直筆の絵!

    ストロール将軍イチオシのメニュー!

    たぶん王子の応援ポスターも額縁に入れられて展示品になっているはず

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:35:42

    大河ドラマにするならユーファのエピソードのシメに仲間になった証として握手を挟むのはマストか

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:03:06

    ユークロニア連合王国演義が出来たら「蜜蜂のささやき亭の誓い」とか捏造されるのか…

    ウィル「我等、生まれる日は違えども!」
    ストロール「死する日は同じ!」

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:57:18

    カラドリウスで戦った幹部達みんな生き延びててビックリ。
    まぁルイ派の中にも盲目的にルイについていってる人だけじゃなくて「もうついていけない」感じてる人もちゃんといると理解する為には必要な生き残りだったけどね。

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:58:50

    ジュナ以外にルイ派に潜伏してた組織の人間ってラッセルでOK?
    何かそれっぽい人が夜会でルイに話しかけてたんだけど。

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 09:39:25

    >>63

    ラッセルはずっと古仙郷にいたからあれは別人だね

    潜伏してたのはジュナさん一人だけ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:09:42

    >>53

    多分レラ様にあやかった病院や医大ができる

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:14:08

    幹部たちは主人公達に負けたことによって「弱者」になったから追い出されたり居心地悪くなるのはそりゃそうだなと
    ルイに最後まで着いていた仲間は誰も帰って来てないって言ってたし王宮とかラスダンで戦ったニンゲン達はルイの元部下なんかな?ニンゲンにされたのかニンゲンになったのかはわからないけど

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:00:28

    >>66

    可哀想と思いたいけどクソ魚に対する殺意で相殺されてしまう

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:12:04

    「魚油の舞」は許されない…(戦闘がいたずらに長引く)

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 14:42:24

    王宮のクソ魚とクソリッチは許すな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:01:27

    あいつ見るとタンノくんそのまますぎてちょっと笑っちゃうんだよな…

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:12:50

    >>69

    クソリッチはフィールドアクションでこっちが攻撃しようとしたらテレポートして背面取って来るのまじでクソ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:45:39

    クソリッチはユーファで召喚すればまあまあ頼りになるから……

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:02:35

    >>68

    御破算の札を99個買って行ったよね

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:29:01

    ヒエロニムス•ボス何を考えていたのか

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 17:52:59

    クソリッチは鬱憤溜まってたんでラスダンでファストできた時は最高だった
    ちなみにレベル53くらいになったら盲信の塔にお礼参りは当然した

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:02:20

    >>66

    劇中でしっかりその辺は触れてんね

    「なんでこんな魔物やニンゲンだらけなんだよ」

    「もしかしてルイの部下が...」

    って推測だが

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:54:01

    >>76

    最後までついて行った結果がタンノくんやぴょんぴょんした耳とか珍妙なやつになるのか…

    せめてもうちょっとカッコいいのはないのか

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:04:48

    王宮の魚でデクンダデカジャの大切さを学びました……魚に先制取られた時の緊張感よ
    結局王宮の扉の謎解きはよくわからないまま総当たりで攻略したけど、あれはどういう原理で奥に進めてたの?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:33:48

    1周目はストーリー追っかけてて細かいところあまり見ていなかったが、今2周目やってると本作戦や依頼を早めに切り上げることができるからゆっくりできるのがいいな。魔導葉巻のためにやり直したけど
    それで気が付いたんだけど……

    ギド!お前の僧衣ってマントの下がピチピチ全身タイツじゃねーか!しかも黒いし!リメイク前のドラクエ女僧侶かよ!
    何で配下の僧兵がガチガチに着込んでお前はマッチョをヒラヒラ僧衣からチラ見せするんだよ!
    そういうのはレラ様に着せるべきだろ!レラ様のおみ足も生足かと思ったら色の違う光沢だったからストッキングらしい
    魔法学院がクソ寒いとこだったから生足じゃなくて良かったね、ってなったよ!
    エディン兄様も滋賀県の革命者みたいな生足魅惑のマーメイドかよ!1周目の時も思ったけどすごくレボリューションだよ!妹の露出を控えさせていやらしい目で見られないために自分が犠牲になってるのかよ!シスコンの方向性がおかしいよ!

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:35:43

    >>79

    ユーファは民族っぽい衣装かと思いきや外套の下は現代っぽい装いなの好き

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:36:28

    >>77

    強いやつとか適正あるやつは再生ボス枠になったんじゃない?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:37:23

    もしかしてこの選挙ルール的に無効票はできないからある程度なら格差発生しないのか

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:42:25

    このレスは削除されています

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:58:04

    ルイへの潜入作戦、応接間でのやり取りでルイが「民衆の熱狂を利用する」って言ってたけどあれも伏線だったんだな
    最終竜の試練で熱狂を受け取ったドラゴンが主人公の姿として形どって
    王宮決戦では民衆の恐れで大量のニンゲン発生(多分ルイの配下と王宮の動植物)

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:05:02

    ガリカも主人公が死んだら未亡人精霊みたいな感じになるんだろうか
    それとも新しい誰かと旅に出るんだろうか
    そんなの嫌だ!!
    主人公が死んだ後もしばらく……10年以上は引きずって欲しい!!

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:11:04

    妖精の10年は3日かな?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:18:11

    レラ様って絶対あの世界の子ども用学習漫画の偉人に選ばれるよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:21:49

    荒木飛呂彦の画力で再現されるレラ様か……

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:51:10

    >>78

    左右で一対になっていない扉を開ければ先へ進むっていうギミックらしい

    ちなみに竜宮神殿の暗くなる道の時みたいに妖精眼使えば正解の扉がわかったはず

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:55:13

    >>87

    なんだったらルイも一応併合戦争後、各地で起きてた独立運動を国軍で地位を得てからたった数年で鎮圧したっていう偉業あるし歴史を風化させない為にも選ばれそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:03:59

    近い未来では竜宮神殿は一般開放されるのかな?エディンも別に隠したりはしてないって言ってるし、タイのパゴタ観光みたいな感じで
    滅んだ旧世界を「知る」のは怖いけど惺教がまた蹂躙しそうなこともある
    負の遺産といえば日陰通りの処刑場もだな。存在自体が忌み地みたいなもんだけど無くしたら過去の隠蔽につながりかねんとずっと気になってる

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:01:57

    >>91

    現実でもかつてあった処刑場が名所みたいになるし…

    忌まわしい記憶として腫れ物扱いにするんじゃなくて

    繰り返してはならない戒めとして遺すなら問題なし

    https://agatajapan.com/tokyo/guide/ruins-of-suzugamori-prison/

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:06:38

    >>86

    妖精の寿命はメンタル次第らしいからガリカが使命を終えたと感じたら10年と言わずすぐ後を追うぞ……

    逆に長くかかる役目を頼んだらドラゴンのとこの子みたいに未亡人妖精になるけど

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 00:53:39

    ガリカはどんな道を選ぶのかな
    ドラゴンはもういないからアグリカみたいにならないだろうけど国の行く末を見守っててほしい

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:09:36

    王権協議会で大体ギドやルドルフが3位争いを繰り返してるが「自分の事しか考えないルサントが多い」とガリカは言うよね
    でもよく考えると「自分の事しか」ではなく「自分が正しい政策・方法と思っている」じゃないかなってヒュルさんやバードン見てると思う。猪突猛進というか一度決めたら修正が効きづらいみたいな
    ヒュル姐さんは王子(主人公)、バードンも主人公、ギドはレラの犠牲、ルドルフは主人公に敗れる、と結構大きなブレーキが無いと止まらない
    そして逆にノーブレーキで死んでしまったのがグローデルって感じだ
    体格や軍事力で優位なのがルサントだから理詰めのクレマールとバランスとりやすくて政治の主導権取りやすいんだなってつくづく実感するわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:58:10

    >>95

    ルサントは力で負けないと意見を曲げない気質があるらしいからねえ

    ある意味でルイに近い頑固さがある

    なんだかんだ犠牲者を出さないために敢えて自分より弱い盗賊に従ったり偏見があったと感じたら自分から謝罪したりするヒュルケンベルグはあれでめちゃくちゃ柔軟な方と言っていいんじゃなかろうか

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:29:43

    主人公は王になって動きづらくなったけどマリアの結婚式とかどうするんだろ?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 02:38:50

    普通に抜け出してそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 06:24:24

    ようやくクリアしたんだが色んな過去作の要素がチラついててすごい楽しかった……
    特に世界樹の迷宮好きだから、シンジュクじゃんとか三竜の試練……世界樹じゃん、未亡人妖精どう見てもモリビトじゃん……となって割と世界樹の迷宮要素多くて嬉しかったり

    また旅したいのにもう見れないなんて嫌すぎる

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:06:47

    >>95

    優劣をつけたがる実力主義だからこそグローデルみたいにルイに対して不満があっても上下関係には案外素直に従うし、自分が正義だと思ってる気質があるクレマールとは尚更相性良いんだなと思う

    だけどその一方で武力では勝てるだろうけど社会秩序を作るとなると頭の回転が早く、言論重視のクレマールにはどうしても劣るから優位な種族ではあるんだけどルサントはNo.2って感じだしそこら辺が種族規模で劣等感刺激されてそうだしルサント主義のルドルフが3位に食い込む位支持されるのにも納得できる

    今まで既に作られた秩序の中で優劣をつけることに拘ってた種族が自らの手で新しい秩序を築けるかは疑問点ではあるけどどうなんだろう

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:24:34

    >>93

    ガリガ本人が「人と不安を正しく繋ぎ合わせるのが私の役目」って言ってたし竜の試練の子より長生きしそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:10:02

    ガリカには早死にして欲しくない心と長い時間苦しまないで欲しい心が二つある

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:22:37

    >>99

    ビルガ島編はボウケンシャー感涙だったよなあ…(しみじみ)

    竜宮神殿地下のアレ、初代世界樹の例の場所とマップの形がほぼ同じなんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:34:40

    ガリカの10/1スケールフィギュアとか出ないかな

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:15:41

    >>103

    最下層のバスがある場所も同じで笑ったよ、しかも調べられるし

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 16:16:37

    >>98

    一般人の結婚式に参加する王のそっくりさんに将軍のそっくりさん

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:34:09

    >>106

    6本槍のそっくりさん全員いるだろうし後方親、姉、兄面して泣いてるだろうな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:44:14

    ガリカが人並に大きくなれば全て解決と思うんだ

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:02:58

    >>106

    染料とカラコンやって白髪青眼の肖像画と別色になればなんとかなるかな?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:23:58

    >>109

    こうですね、わかります

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:49:32

    >>108

    なに!?マグラの固まりと子作りを!?!?!?

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:51:18

    >>104

    よくよく見たら10倍にしようとしてんな

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:06:46

    >>90

    そもそもルイもレラも学習漫画には確実になるとは思うんだが問題は後世から見た時にルイの行動が「探究王を全力で援護して惺教をぶちのめした」ようにしか見えない事なんだよなぁ…何なら実情を知らないとルイは探究王の同志だったって事に後世ではされかねないぐらい探究王の援護ムーブしてるようにしか見えないんよ

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:59:23

    >>110

    一般人(なんか見覚えあるな…)

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:03:24

    >>113

    戦っている間はゾルバ以外仲間がいない孤独な異端者なのに、後世伝記では1世の陰の友みたいな感じだしフォーデン打倒で共闘してるようにも見えるからなんか仲間扱いになってるルイ様


    これはルイ様への尊厳破壊なのかそれともゾルバへの当てつけなのか

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:42:29

    >>115

    尊厳破壊って程尊厳破壊でもなさそうなんだよな

    もし後世での評価を知ってもルイ派の一般兵ややゾルバは怒りまくるけどルイ自身はそんなに気にしていないイメージがある

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:54:09

    アカデメイアのステンドグラスの女性、エンディングじゃないとみられないと思ったけど、2周目やってて気が付いたことがある
    ガリカのBOND1で深夜の夢の中、モアに呼ばれるじゃない?
    で、モアが机から立ち上がって話しかけてくるときに金の像とステンドグラスがアップにされるんだけど、やはり王子にそっくりというか王子が母君そっくりなんだなって
    日付が変わるときに眠っている王子が出てくるけど、ステンドグラスの母君も目を閉じているからすげーそっくりなのな

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:32:56

    >>116

    まあ、終わってみるとルイはなんか決して相容れないけどある種の同士でもあったみたいな印象はある

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:40:14

    閃いた!
    アーキタイプに変身してれば王だとバレないんじゃないか!?

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:41:38

    >>119

    王か六本槍だと全力で喧伝する行為じゃねーかばーかー!wwww

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:43:09

    >>120

    狂戦士系統でバジリオっぽい感じなら何とか?

    バジリオとか街ぶらぶら歩いてそうだし

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:44:00

    ジュナに変身魔法教えてもらったほうが安牌なのでは?ボブは訝しんだ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:48:09

    >>121

    知ってる人に見られたら「色が違う!」で一発でバレるからそれはそれで問題なんだよなぁ

    ロイヤル出せないについては普段使いは消耗抑えるため上位の元型は出してないくらいで収まりそうだけど

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:53:55

    結婚式に参列するにあたって全員が「アーキタイプになればバレないんじゃないか!」した結果
    色違いのベルセルク×7が並ぶとかちょっと何しにきたんですかね……w

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:56:03

    ユーファとかはあまり知られてなさそうだしサモナー系統も熱い

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:59:04

    トリックスターとか六本槍以外の支援者由来の元型を使えば
    謎のアーキタイプとして誤魔化せる可能性……
    いや大ごととして王都に連絡行くからダメだな

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:00:32

    ムツタリ族のコスプレするのが丸いんじゃないかな?
    ユーファから演技指導を受けよう

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:35:53

    >>124

    何ってそらお祝いの全力ウォークライタックルよ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:30:17

    Twitterで流れてきたんだけどペルソナマスターに悪魔召喚師の仮面つけて召喚技使うとキャラが「ペルソナ!」って言う専用ボイスが聞けるらしい(実戦したらガチだった)

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:39:02

    >>125

    確かにユーファは軍関係じゃないし、知名度低そう

    夫婦喧嘩仲裁してくれてる役所のお姉さんが英雄とか誰も思わんわな

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:07:23

    >>36

    あってるっちゃあってるけどそのスーツはスタンドよりの製法

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:10:01

    ユーファは後年のインタビューで王との友情のエピソードを話して欲しい
    他種族からは六本槍の貴重なエピソードだしムツタリからは「え?初手握手?」となる

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:28:34

    >>128

    ジンテーゼ条件は探求者・騎士・軍師

    訳もわからず巻き込まれたバードン?

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:53:30

    >>133

    王&近衛騎士に挟まる地方領主とか言うなんなんだあいつ案件

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:28:07

    >>128

    王の六本槍による謀反じゃあ!!!

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:54:06

    抜け出せなくともライドオンソードで結婚式場まで突撃すればいいと気づいた王

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:44:54

    最近クリアしたんだけど、某世界樹でよく見た島の名前や地下マップは基本的にファンサービス以上の意味はないん?

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:51:21

    >>132

    異教との付き合い方に関するエピソードだから大事な話ではあるのがタチ悪いな

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:55:44

    >>137

    ドラゴン✕シンジュクだからヨコオタロウへの挑戦状かもよ

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:22:14

    >>136

    アーキタイプで突撃してくる王がお義兄さんになる新郎…

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:01:18

    >>137

    君はメタファーを世界樹の前日譚だと考えてもいいしファンサービスの他人の空似だと考えてもいい

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:13:52

    作中のハーフ見てると各種族の形質が弱くなるんだね
    この辺も融和が進まない原因だったのかな

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:31

    ゾルバ→片角、第三の目が閉じてる
    マリア→羽が小さく一対だけ、(耳の形は不明)

    王子もゾルバの例見たら片角でもおかしくないけど、エルダ遺伝子が顕性でクレマール遺伝子が塗りつぶされたとかなのかもしれない
    そこに純クレマールの遺伝子入れたらどんな感じの子供が生まれるんだろうか

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:27:40

    >>142

    クレマールはともかく種族の能力が弱くなったら生存競争に不利だもんね

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:34:43

    ペルソナやってたと思ったら世界樹始まった…
    何かすごい懐かしい景色とBGMに感動してる

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:18:19

    >>142

    しかも異種混血の子って生まれる確率かなり低いって見聞録に書いてるし自分の子孫が残せる確率が低くなるっていう本能的な危機感もあったのかもしれんな

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:23:31

    メンデルの法則でいくなら主人公の子どもは四分の一の確率でクレマールなりますな

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:52:27

    ????「王様の子どもにはマグラの流れが見える力があった方が良いと思います〜」

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:58:05

    >>142

    各種族の形質が弱くなる≒エルダ族に近づくとも言えるので、その点でも混血が忌み嫌われるのかも

    惺教にとっても都合が悪いだろうし

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:23:01

    俺たちもベルギッタさんからお小遣い貰えるんだからマリアにお小遣いをあげれるようになってもいいはず

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:45:52

    なぁふと思ったんだけど混血が生まれ辛いってことは混血の子どもってもしや繁殖能力ないんじゃないか?
    現実でもライオン×トラのライガーとかロバ×ラクダのラバとか異種混血(ハイブリッド)で繁殖能力が無い動物かなりいるし
    ちなみに繁殖能力がないのは一説によるとそもそもハイブリッドは「本来できるはずがない異種同士の子」が偶然生まれちゃった状態でそんな種としての出来損ないがこれ以上増えないためにその代で死んでもらう必要があるかららしい
    この辺の仕組みがメタファー世界の混血の扱いと似てると思ったんだけどその場合世継ぎが…

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:03:48

    混血の人って稀とはいえ普通にいる方ではあるらしいから本当に生殖能力ないなら言及されてるだろうししてない以上は大丈夫なんじゃね?と思う
    エルダと王の息子ってあんだけ話題になっても一切その手の陰口ないの不自然だし

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:05:10

    多分ヒグマとツキノワグマの交配みたいなイメージの方が正確なんやろ

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:49

    このレスは削除されています

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:57:33

    エルダ族と異種族が交配したら皆エルダ族に産まれるんじゃない?

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:59

    一時は妖精✕エルダの子どもを妄想したこともありましたが、ガリカの中身て母親と融合しているから色々アウトなんね

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:08:20

    >>156

    変質してる部分はあるだろうがそもそも妖精って使命意識することで変質するらしいしあくまで母はガリカの中にいて使命を与えただけでガリカの魂自体とは混ざってはいないってイメージ


    どちらにしろ最終的に抜けでて成仏してるし

    母親とガリカは最初から最後までしっかり別人だと思うな

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:22:15

    きっかけ与えただけであとは語りかけてくるぐらいなものだよね、王子のかーちゃん
    王子のかーちゃんも剣乗りしてたんだよなそういえば

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:28:22

    このレスは削除されています

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:29:11

    ここ、一番母親ぽかった

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:44:32

    俺もガリカに堕とされたし
    ガリカも主人公に堕とされていたのか

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:47:09

    >>160

    そういえば主人公とストロールはカーチャンにこれ言われてなかったな

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:15:44

    >>162

    本当だ確かに言われてない

    ストロールの場合もう既に色々覚悟キマってたからかね

    あとは一人だけ「貴方もまた目覚める時です」って言われてるから目覚める素質は元々あったんだけど星として照らす王道(主人公)の覚醒を待ってたのかも

    主人公が言われないのはこの時点の存在的にアーキタイプに目覚めることも使命だったからかな

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:18:59

    >>163

    アーキタイプはきっかけ大事みたいだからいろいろ大変そうね

    ジュナとか気高き別れはずっと心にあったしアーキタイプの知識もちゃんと学んでたけど目覚めたのは実物見てからだし

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:18:50

    始まりであろう英雄王たちはどうやってアーキタイプに変身したんやろコレ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:38:40

    英雄王達って○○王って後世で呼ばれてるだけなのか本当にアーキタイプ使えたのかどっちなんだろう

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:21:04

    >>131

    つまりアーキタイプはホワイトアルバム

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:23:34

    >>166

    モアの感じからすると出てくることがあったくらいなんじゃない?

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:13:11

    仮に英雄王が生身だったらアーキタイプなしで地形に影響与える程の魔法使えるってやばくね?

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:33:11

    アーキタイプの素質ある人は戦う時に何かやかましい音楽が聞こえてきたりしないかな

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:47:43

    >>170

    アレは音楽の魔法かけてもらうしか無いのでは?

    英雄王の時代なら自分で音楽の魔法かけれそうだけども

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:08:38

    メタファーの主人公って今作で解放されるんかな?
    ダンシングさせられたりスクランブルさせられたりはしないよね?

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:14:09

    社交界に出て貴族との関係をうんぬんかんぬん……みたいな流れでダンシングコースへ放り込めはしそう
    なおパーティの貴族組がダンス方面でほぼ使い物にならないもよう

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:29:56

    王子!呪いのせいで今まで寝たきりだったのでムリ!
    ストロール!故郷崩壊によりダンス教養厳しい!
    ヒュルケンベルグ!出奔して近衛騎士なのでアレ!
    ハイザメ!体格的に無理!
    ユーファ!部族的な踊りを全世界へ!
    バジリオ!生まれと育ち、ルイ派閥が実力主義なので無理!



    ジュナ様…!ジュナ様ならやれる……!!!

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:35:45

    ストロールは貴族の舞(ブレイクダンス)ならできるから…

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:41:09

    偏見だけどハイザメ、盆踊りしかできなさそう……

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:12:16

    ハイザメには生地踏みダンスがあるから...

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:14:54

    >>176

    ハイザメさんには秘伝のパン踏みステップがあるだろ!!

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:17:12

    メタファーにもこうなってもらう

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:26:44

    漫画版で既にクソガキと暑苦しいギャグキャラになってるから素養は十分

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:46:58

    バジリオもパリパス魂があるから大丈夫そうだけどヒュッさんはどうなんだろうな…

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 03:45:12

    最も華麗な舞を見せた者が、次の王である

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:14:21

    せっかく世界樹とつながりが見えてんだ
    メタファーQをやってもらう!


    ………実質新世界樹の迷宮やん

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:12:35

    曲も頭数も、好きにせよ!但し…死ぬ気で来い!

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:33:09

    もはや言葉は役目を終えたようだ(流れ出す曲)

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:35:25

    流れ出す回転説法

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 13:57:08

    >>184

    ♪ダンスBGM:我が名はルイ・グイアベルン♪

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:03:39

    >>182

    最有力候補者・ラブレス

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:19:14

    王の魔法によってダンス対決を吹っ掛けたら曲流れ始めそう

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:25:07

    >>186

    音楽の魔法と称して魔人を召喚しはじめるユーファさん

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:34:19

    >>179

    メタファー版

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:34:34

    理想郷では音楽性の違いでバンドが解散したりせず互いに尊重し合える世界とかになってそう

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:20:29
  • 194二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:24:57

    >>193

    立て乙

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:04:59

    >>192

    先王どんな気持ちで本書いてんだよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:12:54

    >>195

    世界中のライブ見て理想を抱いてはSNSでされる解散報告に絶望してたんやろ

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:44:15

    >>193

    建て乙コージュラ


    安心して、あなただけじゃないよ!

    自分とこは土日固定な分、祝日も大型連休も無いよ!盆正月GWも無いよ!

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:16:50

    >>196

    前王ただの厄介音楽ファンなのか

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:18:31

    埋めコージュラ
    ダンスで信託集めだったらフォーデン死ぬ程焦りそうで笑う

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:20:18

    >>200ならメタファー2が作られる!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています