プロレスラーはですねぇ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:04:30

    バカには出来ないんですよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:05:40

    しっかりとガチで当てる形で格闘しながらもショーとして成立させないといけないということは強いだけのバカには無理ということ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:06:08

    え?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:06:08

    船田や木場やヨッちゃん見てると本当に馬鹿にできないと思えるよね
    鉄拳伝プロレスラーで馬鹿にしていい奴は一人だけいるけどね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:06:15

    ふうんああそう…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:06:26

    >>4

    杏城…糞

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:06:27

    普段静かな人が饒舌になる瞬間は麻薬ですね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:06:59

    恐らく格闘漫画だ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:07:02

    ブックありきとはいえ一線を超えないようにしつつパフォーマンスや技で魅せなきゃいけないからだいぶ難解な職業だと思ってんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:07:16

    >>4

    一人…?

    シブヤとホストと天州の3人と言うてくれや

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:07:58

    しかし、弱いやつはただのショーマンなのです…
    まっ、強くても客を意識できなければアマチュアだからバランスは取れてるんだけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:08:04

    鍛えたり打ち合わせしても危険なことには変わりないしアドリブ力もいるから頭空っぽな奴には任せられないんだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:08:52

    ギュン(真船先生書き文字)

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:08:59

    本当に勘違いして最強だと勘違いしたやつめっちゃ出たことあるんだよねすごくない?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:13:48

    >>11

    待てよ ハルクホーガンはレスリングの練習では逃げたり滅茶苦茶苦しんでたクソ雑魚なのにプロレスラーを超えたプロレスラーになったんだぜ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:15:01

    プロレスなんて三十分位ブックとアドリブで攻守を完璧にこなしてお客さんを意識しパフォーマンスしつつ流れを忘れずに戦うだけやんけ なにムキになっとんねん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:17:41

    プロレスラーって凄えぜ
    観客からお金を取らない青空プロレスでも
    アスファルトの上で闘うんだからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:18:49

    ロックアップでも散々言われてることだけどね
    ブックだろうと八百長だろうと技をクリーンヒットで受けるタフネスは本物なの

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:22:01

    前田日明に安生洋二の扱い、ヒクソン神格化してたりするあたりに猿先生のプロレスへの批判的な見方が伺えて面白いっすね
    そんな猿先生がロックアップでエンタメ、ショーとしてのプロレスが今に生きるレスラーの道なんだと説くのは示唆的っす

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:23:36

    路上プロレス=神
    確かに技はユルユルだし受け身重視で派手さもないけど眼の前で飛んだり跳ねたりする姿はプロに相応しいんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:29:13

    >>20

    出向いた環境を生かした技や攻防の組み立ても凄いんだぜ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています