日産ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:05:59

    電気自動車で日本て失敗したのはわかるよ、まだアメリカで失敗したのもわかるよ
    欧州ではできなかったの?
    今見るとただ日本用電気自動車に無駄金突っ込んで救いの手振り払っただけ?(まあ最初から言わなかったホンダも悪いけど)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:09:14

    やっちゃえ日産

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:10:28

    買収失敗で株価が上がる本田
    独立維持で株価が下がる日産

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:10:51

    欧州じゃ中華EVに勝てないんじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:11:59

    そもそも寒いよりの気候の欧州で充電式のEVは無理やろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:12:25

    聞いた話だが日産は社内政争が激しく車作なんてどうでもいいのが上に居てホンダは車作が最優先が多いとは聞いた

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:17:43

    現状ハイブリットが正解だからな
    ハイブリットの無い日産が一人負けなんだよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:18:09

    日産はCVTが良くなかったと聞くけどどーなんすかね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:48:38

    日産さん…あなた今売ってる車のラインナップ見ても自分が主導じゃないと嫌とか言える立場にあるんですか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:53:02

    やっちゃったね日産…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:58:29

    でも数字見ると売り上げそんな落ちてないんだよな
    なのに営業利益だけ下がってるのは何なんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:06:41

    >>11

    利益の出る価格設定してないんじゃない?

    物が売れて売上高維持してても、人件費光熱費と高騰した材料費の圧迫分利益が減ったのならしゃーないし

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:07:36

    日産は安売りと販売奨励金で利益が出ない

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:11:17

    ZやGTRは全責任を押し付けようとしてるゴーンがいなきゃ途絶えていたし
    この2車種もFMCは無理なんだろうな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:20

    >>13

    もしかして:商売が下手?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:35

    今期決算はまだ出てないけど、前期2Q決算で両方下方修正が出て日産の売上営業利益は1.1%、ホンダは4.8%

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:38:05

    日産技術でもホンダより下だしガチで断れる立場じゃないという

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:40:46

    この状況で「子分じゃねえ…対等だ!」とホンダ相手に言える日産さんパネェぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:41:56

    偉そうに吹かしてる人達は株主か何かで?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:43:35

    >>3

    まあそうなるわな

    素人が考えてもそう動くわ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:45:22

    >>18

    吹っかけてるだけちゃうんか?

    銀行の合併とかでもよくあるヤツ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:45:59

    自分たちに都合の悪い優秀な外国人社長を追い出した結果がこれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:47:12

    >>19

    横浜F・マリノスファンやろ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:48:20

    散々横領して搾取してきた外国人社長が優秀とか
    ただ私腹を肥やして逃げた犯罪者やん

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:53:59

    >>22

    えっ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:55:27

    >>24

    そもそも追い出したんじゃなくて逮捕された挙句逃げ出したんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:13:32

    労働組合の人なのにヨット持ってる塩路一郎と言う人さえいなければ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:25:24

    >>6

    そもそも社長が車に情熱は持ってねぇからな

    本田とわけが違う

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:26:39

    長年日産の技術畑を支えた取締役が日本電産に転職したんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:43:08

    >>11

    販売奨励金が足を引っ張っているらしい

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:13:10

    日産:時価総額1.5兆円 役員報酬合計29億円

    ホンダ:時価総額8兆円 役員報酬合計17億円

    うーんこの

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:13:35

    >>11

    24年上期の数字だと自動車事業単体で1,161億の営業赤字なんだよね

    本業で稼げないどころか操業するだけ損な状態


    日産はインセンティブの負担増加(販管費増加)で収益が悪化したって説明してるけど

    販売台数がそれほど増減なしなのに売上減少、加えて原価率も上昇して粗利が昔より取れてないのもあるのでは

    日産車にニーズがなくて売れないから値引きとインセンティブで対応してたのが限界に達したのかも

スレッドは2/6 09:13頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。