海竜種 お前は離の段階にいるようだ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:10:34

    水中を離れ陸に行く時だ

    何があってこんな進化したか気になるんだよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:11:55

    シルエットがそこはかとなくイソネミクニ感あるのん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:13:01

    空から小型に突っ込んで体の棘に引っ掛けて食うためとか何スかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:14:38

    スカイフィッシュ……?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:16:48

    元々は広大な水辺だった場所が干上がったりして住処が無くなったから頑張って適応したのだと考えられる

    バーラハーラやこいつを見る限りだと禁足地のフィールドは大昔は海中にあった時期もありそうなんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:18:03

    >>4

    俺の心はアポロ11号なのかもしれないね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:21:47

    水棲モンスターというか水中以外でもいいから泳ぐことに特化した種族になりつつある 

    それが海竜種ですわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:25:36

    種族は骨格や生態など多方面から見て決められていると分かっている反面…ガブラスがいるのになんで蛇竜じゃないねん!という思いに駆られる!

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:26:34

    ワイルズのモンスター …すげえ

    どんなのがくるか全然想像できないし

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:28:42

    >>8

    こいつに関しては蛇竜でも良かったと思うんだよね


    ちらっと出てきた頂点捕食者っぽいやつに蛇竜の存亡を賭けるしかない…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:31:52

    >>10

    ガララアジャラ…待ってるよ…

    ガララアジャラのクソな所って波動砲打ちまくってエリア外ギリギリの所に居座る所ぐらいだしシームレスフィールドで心置きなくタイイチしたいのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:37:27

    >>10

    あのデカいやつは身体半分は地面に埋まってて上半身だけ出してるっぽいんだ 


    これなら長いモンスターでも出しやすいと考えられる


    …まさかこいつも海竜ってわけじゃないでしょ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:38:29

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:39:13

    >>6

    うーっ 誰かキャラクリでリキエルを作ってくれ

    アニキおかしくなりそうだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:39:42

    >>12

    な…なんか…腕ゴツくない…?ここだけ見ると牙獣種にも見えるのん

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:39:57

    >>12

    個人的にはこいつが蛇竜種なんじゃねぇかなとも思ってんだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:45:15

    >>12

    体埋めてるんスね

    オロミドロ骨格海竜の可能性もガララアジャラの顔出し状態みたいな蛇竜の可能性もあるのワクワクしますね…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:46:33

    >>8

    逆にガブラスの種族変更の方がババコンガ展開なんだよね、飛竜!でええやんけシバクヤンケ

    >>10

    新規の蛇竜は頂点のためのとっておきだと思いたいですね本気で

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:47:01

    >>12

    なんかウルトラ怪獣に出てきそうな見た目なんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:51:20

    翼もないのに浮くなんて…こ…こんなことが許されていいのか…
    まさか吹雪を利用してるってわけじゃないでしょ?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:00:14

    >>20

    特殊な膜に風を受けて飛んでるらしいよ


    飛行能力は吹雪に依存してるようだから普段は海竜らしく水棲だけど吹雪になったら獲物を探して飛び回るのかもしれないね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:05:10

    メイドインアビスの原生生物…?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:08:59

    >>12

    なんじゃあこのバケモノは

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:11:38

    >>22

    ふうんベニクチナワとミゾウジャクのキメラということか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:11:41

    >>12

    なんか身体、スカスカじゃない…?

    もしかして本体は地中にいてこれは擬態してる尻尾かなんかなんじゃないスか?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:24:33

    >>24

    最新話にな…結構シルエットが似てる奴が出てるんだよ…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:30:07

    >>26

    えっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:53:32

    >>12

    こいつまで海竜なら禁足地における海竜種は飛竜と並んで滅茶苦茶栄えてることになるんだ


    不遇な時期が多かったから海竜種にとってはハッピーハッピーやんけ…


    まぁ蛇竜であってほしいんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:03:43

    >>12

    これからの蛇竜種は上半身だけ出すのがデフォになると考えられるが…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています