若漫画…すげぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:34:23

    猿漫画と同等の魅力があるし

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:37:10

    割と設定厨な者…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:38:21

    おーっめっちゃ空想科学が好きな作者やん
    どうして空想科学読本は愚弄しとん?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:39:40

    キャラと設定を大事にするが物語は投げ捨てる猿先生と真逆の性質を持つ突発性イイカゲン病の持ち主としてお墨付きを与えている

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:40:21

    >>3

    ギャグとして消化するのは許せないのだと考えられる

    ロマンがないよねパパ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:46:11

    山口貴由には致命的な弱点がある
    ライブ感で物語を描くと致命的なまでに物語が脱線していくことや

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:48:14

    原画展、大阪出張でいけるチャンスだったけど水、木定休日で見れなかったのん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:52:21

    >>4

    山口は物語を作るときにちゃんと終わり方を決めて描き始めるパーフェクト筋道立てタイプだからね

    悟空道では編集に止められなければ三蔵法師を殺していたし

    エクゾスカル零以外は連載する前に終わり方を決めてるのさ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:53:46

    >>6

    良いんだ…若先生にはそれが許される

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:57:53

    最新作…すげえ 普通の作者なら一話目で怪人出すところを30話くらいまで引っ張ってるし… かと思ったら早々に怪人が死んで異常ストーカーが出てくるし…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:59:48

    >>6

    まあ気にしないであくまで横道に逸れただけで本筋は決してブレさせませんから

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:21:35

    シグルイ前後で分けられるくらいには影響受けてて笑ったのが俺なんだよね スターシステムとはいえ藤木みたいなやつばっかりやんけ!

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:29:28

    >>12

    逆にシグルイは駿河城御前試合の藤木が覚悟のすすめの覚悟に汚染されてると思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:30:17

    >>8

    えっ?衛府の七忍は?

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:30:53

    今日たまたま衛府読んでたので沖田総司編の言葉キレキレですげえ…天才だってなったのが俺なんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:31:41

    あーっ劇光仮面勢いはすごいけどよくわかんねーよ
    このシャンプーを飲み石鹸を食らう化物は…?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:32:13

    >>14

    衛府はむしろ1巻から最後の巻を読むと順当な綺麗な終わり方に見えるんだよね

    間にある沖田総司や宮本武蔵の脱線を無視すれば一本道なんだ くやしか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:32:40

    劇光仮面面白いけど毎巻ジャンル変わってる気がするんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:33:04

    >>13

    原作の藤木はただの空気読めない童貞だから仕方ない本当に仕方ない

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:33:07

    ぶどうの話を見るに当時の科学班が現代まで続いてるっぽいのはどこか覚悟のススメっぽさを感じた それが僕です

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:33:08
  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:33:25

    >>12

    すみませんシグルイ前後じゃなくて蛮勇引力前後なんです

    蛮勇後から山口は読者に媚びるようになったと本人も自嘲してるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:35:23

    >>21

    カクゴのストーリーだけ見たら本編に合ってるけど他キャラが魅力的すぎる感覚っ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:26

    >>22

    しゃあけど…シグルイ以降もまたなんか違うんです

    作風が圧倒的に暗くなってる気がするんですワシの気持ちわかってください!

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:28

    劇光仮面は雰囲気が少し大人しめだけどツイッターで明るく呟くこと増えたしフライヤーとか作ってるので本人的にすごい楽しんでそうでオレも嬉しいぜ!

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:52

    >>24

    エグゾスカルとか凄かったよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:37:57

    >>26

    嘘か誠かエグゾスカルは若先生のリハビリテーションとして描かれたという科学者もいる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:38:13

    >>24

    単純に書き込みが増えたんだよね

    見てみいシグルイの序盤をまだ影が明るいわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:39:52

    我が名はただのいおりっス

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:40:48

    牛股が雛形になってる中野は絶対酷いことになる予感がする それが僕です

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:45:28

    >>26

    あれがあの"覚悟のススメ"の続編だなんてこ…こんなの納得出来ない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:46:02

    >>4

    ウム…この人の場合は物語に生真面目に向かい合いすぎて投げることになるパターンなんだなァ…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:55:11

    嘘か真か知らないがシグルイを描くことで今まで信じていた愛だの正義だのが無常に思えて荒野に一人投げ出された気分になったという作者もいる
    エグゾスカルは若先生にとっての再出発なんだドラマが深まるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:59:17

    シグルイ以外を読んだらあうっシグルイは割と抑えた方だったのかあっになったのは俺なんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:02:33

    劇光仮面展行くのん?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:05:56

    >>33

    それならエクゾの最終話が文字通り愛と希望に満ち溢れてるから回復したと思うんだよね


    衛府は知ラナイ 置き血の仕組みとか考えると桃太郎卿と戦わないのは理にかなってるけど納得できない読者がいるのも仕方ない

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:09:11

    先生ェにはこの頃の猿濃度と勢いを取り戻して欲しいんだよね
    年齢的にもう無理?…ククク

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:10:14

    >>28

    元々は週刊連載の人だから隔週連載と月刊連載になって時間ができて書き込みが増えて画力が上がったのだと考えられる

    うーん週刊連載は過酷だから画力のレベル上限が掛かるのは仕方ない本当に仕方ない

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:13:48

    >>37

    というかここは男という世界に最後の1匹の生物と正雪との対比でむしろメインは正雪の恋路とデートだから山口の描きたいものと読者が見たいものが違うのは当時から言われてたんだよね

    読者に媚びてない時しかこういうのを描けないけど読者に媚びていないときに山口が本当に描きたいものを読者は求めてないことに人生の悲哀を感じますね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:14:35

    若先生すげぇ・・・昭和の特撮に魅入られた主人公の話かと思ったらいきなりバトル漫画が始めるし・・・
    どないする?まあ、特撮ヒーローのギミックを使ったリアルファイトはおもし なにっ、ガチの怪人が出てきた

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:16:57

    この見覚えのあるギミックの目的は…?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:18:57

    あれ戦鬼知らなかったのか?猿先生に猿展開があるように若先生にも若展開があるんだよ
    覚悟を完了してから読め…鬼龍のように

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:20:05

    若先生の一番初心者向けで面白い作品って ま、まさか⋯

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:21:06

    >>43

    覚悟のススメとシグルイ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:22:40

    >>39

    ウム…正雪なんかは最初は結構めちゃくちゃなキャラに見えて実際はかなり精密に作られた成長するキャラクターなんだなァ

    何もかもを破壊するつもりでやってきた復讐者が破壊しようとした街で女と出会い恋に落ち人類の希望の光となるんだ これはもうSEX以上の快感だ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:24:46

    覚悟のススメすげぇ…なんかもう凄くて勢いだけで読み進めて面白いし…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:25:31

    >>37

    このシーンしか話題にならないってことは若先生がインタビューで熱く語っていた初めて描いたロマンスパートを読者は欲してないってことやん

    そのロマンスパートがなかったらこのシーンは無かったのにこ…こんなの納得できない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:27:54

    >>46

    最終決戦で唐突に野球が始まるの謎すぎを超えた謎すぎ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:29:02

    >>46

    兄貴が闇落ちしてふたなりになって花嫁衣装で決戦に挑みを弟の唇を奪いに行くとか神話かと思ったね

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:30:32

    死ぬな葉隠ーっの辺りはちんこジジイのインパクトが強いし友情が熱いしその場の感情で動かない覚悟がかっこいいしまさかのハララ様乱入でおもしれーよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:38:22

    覚悟のススメはですねぇ…
    ちょっと待ってください宮沢さん、散様のアグレシッブな言動が有名ですけど人間の尊厳と誇りに真摯向き合ってる熱い漫画だなんて当たり前のことを言うつもりじゃないでしょうね

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:39:23

    >>51

    どうして兄ではなく姉滑りしてしまったの?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:40:43

    マネモブになることが恥ではない!未読蛆虫なのが恥なのだ!

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:47:55

    >>52

    強化外骨格に宿った怨霊が女だったんでその影響でメスブタ化した…

    いいんだ、散様にはそれぐらい許される

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:48:08

    山田貴由 聞いています
    勢いで熱い作品を描いているロマンチストな男のように見えてどの作品でも冷静にヒーローの殺戮者としての側面を描くクールでリアリストな男だと
    悟空道でも覚悟でもエクゾスカルほど全面に出てはいないけどしっかり描いてるから面白いよね パパ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:54:31

    >>55

    蛮勇引力でも主人公を止まった時計と評するパーフェクト客観視者だからね

    止まった時計でも1日に2度は正しい時刻を指すし

    作中の今がその時だっただけで自分が時代遅れであるとも主人公に間違った面があるとも認めてるのさ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:25:07

    痛いとこを突いているが答えではないという作者の回答が好きなのは俺なんだよねそりゃ生身の肉体を捨てるのは生物としておかしいかもしれないけどエネルギー問題とか考えるとやるべきではあるんだよね

スレッドは2/6 10:25頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。