- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:34:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:37:10
割と設定厨な者…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:38:21
おーっめっちゃ空想科学が好きな作者やん
どうして空想科学読本は愚弄しとん? - 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:39:40
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:40:21
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:46:11
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:48:14
原画展、大阪出張でいけるチャンスだったけど水、木定休日で見れなかったのん
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:52:21
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:53:46
良いんだ…若先生にはそれが許される
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:57:53
最新作…すげえ 普通の作者なら一話目で怪人出すところを30話くらいまで引っ張ってるし… かと思ったら早々に怪人が死んで異常ストーカーが出てくるし…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:59:48
まあ気にしないであくまで横道に逸れただけで本筋は決してブレさせませんから
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:21:35
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:29:28
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:30:17
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:30:53
今日たまたま衛府読んでたので沖田総司編の言葉キレキレですげえ…天才だってなったのが俺なんだよね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:31:41
あーっ劇光仮面勢いはすごいけどよくわかんねーよ
このシャンプーを飲み石鹸を食らう化物は…? - 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:32:13
- 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:32:40
劇光仮面面白いけど毎巻ジャンル変わってる気がするんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:33:04
原作の藤木はただの空気読めない童貞だから仕方ない本当に仕方ない
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:33:07
ぶどうの話を見るに当時の科学班が現代まで続いてるっぽいのはどこか覚悟のススメっぽさを感じた それが僕です
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:33:08
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:33:25
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:35:23
カクゴのストーリーだけ見たら本編に合ってるけど他キャラが魅力的すぎる感覚っ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:26
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:28
劇光仮面は雰囲気が少し大人しめだけどツイッターで明るく呟くこと増えたしフライヤーとか作ってるので本人的にすごい楽しんでそうでオレも嬉しいぜ!
- 26二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:52
- 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:37:57
嘘か誠かエグゾスカルは若先生のリハビリテーションとして描かれたという科学者もいる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:38:13
- 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:39:52
我が名はただのいおりっス
- 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:40:48
牛股が雛形になってる中野は絶対酷いことになる予感がする それが僕です
- 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:45:28
あれがあの"覚悟のススメ"の続編だなんてこ…こんなの納得出来ない
- 32二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:46:02
ウム…この人の場合は物語に生真面目に向かい合いすぎて投げることになるパターンなんだなァ…
- 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:55:11
嘘か真か知らないがシグルイを描くことで今まで信じていた愛だの正義だのが無常に思えて荒野に一人投げ出された気分になったという作者もいる
エグゾスカルは若先生にとっての再出発なんだドラマが深まるんだ - 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:59:17
シグルイ以外を読んだらあうっシグルイは割と抑えた方だったのかあっになったのは俺なんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:02:33
劇光仮面展行くのん?
- 36二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:05:56
- 37二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:09:11
- 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:10:14
- 39二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:13:48
- 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:14:35
- 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:16:57
- 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:18:57
あれ戦鬼知らなかったのか?猿先生に猿展開があるように若先生にも若展開があるんだよ
覚悟を完了してから読め…鬼龍のように - 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:20:05
若先生の一番初心者向けで面白い作品って ま、まさか⋯
- 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:21:06
覚悟のススメとシグルイ…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:22:40
ウム…正雪なんかは最初は結構めちゃくちゃなキャラに見えて実際はかなり精密に作られた成長するキャラクターなんだなァ
何もかもを破壊するつもりでやってきた復讐者が破壊しようとした街で女と出会い恋に落ち人類の希望の光となるんだ これはもうSEX以上の快感だ
- 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:24:46
- 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:25:31
このシーンしか話題にならないってことは若先生がインタビューで熱く語っていた初めて描いたロマンスパートを読者は欲してないってことやん
そのロマンスパートがなかったらこのシーンは無かったのにこ…こんなの納得できない
- 48二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:27:54
- 49二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:29:02
兄貴が闇落ちしてふたなりになって花嫁衣装で決戦に挑みを弟の唇を奪いに行くとか神話かと思ったね
- 50二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:30:32
死ぬな葉隠ーっの辺りはちんこジジイのインパクトが強いし友情が熱いしその場の感情で動かない覚悟がかっこいいしまさかのハララ様乱入でおもしれーよ
- 51二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:38:22
- 52二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:39:23
- 53二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:40:43
マネモブになることが恥ではない!未読蛆虫なのが恥なのだ!
- 54二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:47:55
- 55二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:48:08
山田貴由 聞いています
勢いで熱い作品を描いているロマンチストな男のように見えてどの作品でも冷静にヒーローの殺戮者としての側面を描くクールでリアリストな男だと
悟空道でも覚悟でもエクゾスカルほど全面に出てはいないけどしっかり描いてるから面白いよね パパ - 56二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:54:31
蛮勇引力でも主人公を止まった時計と評するパーフェクト客観視者だからね
止まった時計でも1日に2度は正しい時刻を指すし
作中の今がその時だっただけで自分が時代遅れであるとも主人公に間違った面があるとも認めてるのさ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:25:07
痛いとこを突いているが答えではないという作者の回答が好きなのは俺なんだよねそりゃ生身の肉体を捨てるのは生物としておかしいかもしれないけどエネルギー問題とか考えるとやるべきではあるんだよね
- 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:31:21
- 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:41:08
- 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:04:31
ユヒト氏アレなとこも含めて滅茶苦茶かっこよくて好きなんだけど再登場なさそうなのが残念ですね
- 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:06:14
桃太郎卿が強すぎて話しになんねーよ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:07:47
- 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:09:17
- 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:24:31
原案:猿先生で若先生が作品を描いて
原案:若先生で猿先生が作品を描いてみたら凄いんじゃないスか?
どちらも格闘描写、それも組み技もイケるしな - 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:26:51
- 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:43:16
ガジェットを大量に使用したウルトラマンと生まれながらの身体能力で戦う仮面ライダーみたいな図式好きなんだよね
- 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:54:21
- 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:01:56
衛府があの終わり方だったから劇光仮面に対しても未だに警戒心が抜けないそれがボクです
ド派手バトルものだと思ってた衛府の七忍が諸行無常を感じさせる感じで終わったんだっ
劇光仮面はもうどういう漫画だと思って読めばいいんだっ
- 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:26:43
名作確定って事ヤンケシバクヤンケ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:22:38
- 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:29:56
- 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:38:21
実相寺は狂人ではあるけど特美研の中で言えば一番まともで自分を正当化しないパーフェクト半端者だからね
他の明らかに戦闘用のロボットを人道支援用と言い切ったり自分を本当にヒーローだと思って働いていたりする自分の狂気に気付いていない狂人どもとは違うのさ
- 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:41:27
実相寺…聞いています若先生の分身だと
若先生と同じようにロマンチストでリアリストだと - 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:01:40
- 75二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:32:14
実相寺はあくまで空気感を作るだけでその空気感に乗って暴走していたのは他の特美研の方なんだよね
どっかで見た人並みに生きることができないくせに人並みに狂うこともできない狂人としても半人前って感想が的を得てると思ってんだ - 76二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 05:52:15
実相寺「ミカドヴェヒター(自分じゃない)はヴァイパーと戦うのに相応しくないと思われるが…」
中野「ウム…ヒーロー(お前)や警察(俺)は思い切り殴られるまで殴り返せないんだなァ」
妄想と現実の区別がつかないのかも知れないね
- 77二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 06:10:48
蛆虫扱いな地下アイドルに過ぎないとかキツイ事を言いながらそんな彼女だから癒し救える人達が居るってヒーロー要素を出して来るんだよね凄くない?