サンバルカン19話

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:37:15

    今でも風刺が効いてると思う、親が子供に構ってくれない上に子供じゃなくてテストの点数しか見てないのが特に

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:04:52

    親には「子供と向き合ってあげよう」ってメッセージ

    子供には「楽してばかりじゃ生きていけない」ってメッセージがそれぞれ組み込まれてるんだよね

    説教臭くならないよう戦闘シーンでバランス取ったりしてるのが戦隊っぽいなって思う

    太陽戦隊サンバルカン 第19話[公式]


  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:33:08

    こんな昔から今でも問題になってるテーマが存在してたのか・・・

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:35:41

    >>3

    なんなら先週の配信回ではフェイク動画作って市民にサンバルカンへの不信感抱かせるみたいなこともやってて相当未来読んでる

    当時から似たようなことはあったのかもしれないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:38:09

    このお受験加熱する親をさらに煮詰めたのがライブマンって作品だからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:56:40

    この子役の子が50半ばくらいになってると思うと
    すごく昔に感じるな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:19:26

    >>4

    そもそも情報の改ざんなんてそれこそ戦時中の十八番だったし、もっといえば人類史で見ても切っても切れない問題だと思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:39:34

    こうやってみると長い年月を掛けてもこの手の問題って完全には解決しないんだなぁって気持ちになるな
    特に特撮はその手のテーマをちゃんと扱ってる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています