- 1125/02/05(水) 20:38:07
- 2125/02/05(水) 20:39:02
リセマラの必要性はありますか?交換システムで欲しいものが大体手に入るということは聞いています。個人的にはムルソーの人格?が気になっていますが、所謂人権みたいなものがあるからそちらを優先したいです。あとヴァルプルギスの夜?のLoRの人格も欲しいです。
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:00:29
ムルソーのぶっ壊れ人格はいないので他キャラ優先してもいいかと
ヴァルプルギスの夜は大体4ヶ月ごとに開催されるイベント
この前は1月に来たばっかりで期間外は入手不可能 - 4125/02/05(水) 21:09:45
ヴァルプルギスの夜終わってしまっているんですね、少し残念ですが次の機会を待つことにします。
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:12:54LimbusCompany攻略 Wiki*wikiwiki.jp
とりあえず初心者が第一に知っとくといいこと
このゲームにはフレンドから1人人格を借りられる機能がある
レベル最大のフレンドパワーで前半のストーリーはぶち壊せる
使うも使わないも自由だけど知ってはおくべき
- 6125/02/05(水) 21:18:37
フレンドの影響力がかなり大きそうですね、RoLで攻略を片手にひいこらプレイしていたのでこれは助かります…
- 7125/02/05(水) 21:24:10
- 8125/02/05(水) 21:52:40
良秀の原典の「地獄変」のネタですが、リンバスの良秀は良秀(父親)なのか良秀の娘なのか良秀(猿)なのかも気になってます。ストーリーでどのような側面が見れるのか楽しみですね。ただ全員ロクな目に遭わないことは確かなんですけどね。
- 9125/02/05(水) 21:59:02
ローランに引き続きまた開幕死にかけてる…
- 10125/02/05(水) 22:10:21
共鳴ってアルガリアと何か関係ある…?
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:20:17LimbusCompany攻略 Wiki*wikiwiki.jp
ここにリセマラの方法やオススメ人格載ってるから参考にどうぞ
星3ムルソーで性能的にオススメなのは剣契頭目>センク協会>ディエーチ
あと図書館の略はLoRだね
- 12125/02/05(水) 22:25:42
- 13125/02/05(水) 22:36:06
ありがとうございます、参考になります。そしてLoRですね、顔から火が出そうです。
- 14125/02/05(水) 22:42:21
- 15125/02/05(水) 22:49:53
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:53:15
おお新人管理人だ
ムルソーが好きなら明日にピックアップされるムルソーが強いよ - 17125/02/05(水) 23:00:35
- 18125/02/05(水) 23:09:11
- 19125/02/05(水) 23:14:57
なるほど、人格はコアページのようなものですね。他者から人格を得る過程を抽出と呼称しているならこのバスってL社となんらかの関係があるんでしょうね。怖~
- 20125/02/05(水) 23:24:14
一瞬だったけどopの映像でこのバス人身事故起こしてませんでしたか?
- 21125/02/05(水) 23:36:12
- 22125/02/06(木) 00:04:18
- 23125/02/06(木) 00:27:03
メインストーリーを進めつつ、
>>16で教えていただいた明日から引ける強いムルソーに備えて狂気を貯めようと思います。
- 24125/02/06(木) 00:49:14
- 25125/02/06(木) 02:11:49
- 26125/02/06(木) 02:44:47
- 27125/02/06(木) 03:00:52
なんというか、この三部作で一貫して人間をあらゆる意味でエネルギーに変換して先へと進んでいますね。都市の環境では人間が資源として有用なんでしょうね。ただリンバスでは管理人が痛みをもって職員を助けることができるのが嬉しいですね。まぁAも振り返ってみると最前線で身体張ってたんですけど…
- 28125/02/06(木) 03:29:52
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:21:02
バトラー良秀 リセマラ表に載るだけあって強い
今日から開催のピックアップの人格とも高相性なのも嬉しい
リウホンル 2023年実装なので流石に性能は不足しているが、数少ない火傷持ちの人格で
周回コンテンツにおいて火傷は最速なので少し前までよく使われていた
薬指ウーティス 星2の中ではかなり上位の性能をしているが、出血でパーティーをかためたときに活きる性能をしているので初心者が使ってもそんなに強くない - 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:24:29
ムルソーに釣られた新人ほんとよく見るな
ムルソーはいいぞ 最高だぞ - 31125/02/06(木) 13:07:48
ありがとうございます、今日のムルソーへの期待値が高まります。なんとか引きたいですね。
- 32125/02/06(木) 13:25:17
- 33125/02/06(木) 13:58:59
- 34125/02/06(木) 14:11:10
- 35125/02/06(木) 16:10:30
ユーリが幻想体になっちゃった……
- 36125/02/06(木) 16:24:56
- 37125/02/06(木) 16:41:41
- 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:11:14
定期的にムルソー一目惚れ管理人出てくるのなんなんだ…(困惑)
- 39125/02/06(木) 17:13:58
- 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:23:31
- 41125/02/06(木) 17:29:52
そうですね、私はムルソーのサムネの真っ白な背景とか全体の雰囲気がすごく好きで、原典の異邦人の苛烈な太陽の光へのいたたまれなさと都市の利益集団に属する緊張感をこの絵から感じられて、リンバスのムルソーの解釈を好ましく思って背中を押され今ここで時計頭になっています。異邦人が温暖な気候の土地での陰鬱とした物語なように、ムルソーの筋肉質なのに不健康そうな雰囲気も好きです。きっと人を惹きつける魅力があるんでしょうね。
- 42125/02/06(木) 17:45:09
- 43125/02/06(木) 17:52:37
- 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:08:46
- 45125/02/06(木) 18:15:25
薬指のウーティスとコムゲの人格って同じ出血デッキだからシナジーあったりします?その場合数人ではなくて全員を失血に関わる人格にした方がいいんでしょうか。
- 46125/02/06(木) 18:26:37
カフカの父親がヘルマンなんですね、初耳です。カフカのことは詳しくないのですが、「変身」はカフカ自身を投影しているのかもしれないですね。なんらかの理由で家族のお荷物になった自分を切り離して家族が幸せになる話に自分を投影するのはちょっと心配ですけどね…
- 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:46:22
コムゲは出血じゃなくて呼吸だよ
- 48125/02/06(木) 18:49:09
- 49125/02/06(木) 19:04:09
あ、本当ですね黒雲会と間違えてました。ご指摘ありがとうございます。
- 50125/02/06(木) 19:29:02
- 51125/02/06(木) 19:36:14
- 52125/02/06(木) 19:41:16
- 53125/02/06(木) 20:00:19
- 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:02:19
このレスは削除されています
- 55125/02/06(木) 20:07:09
- 56125/02/06(木) 20:21:22
- 57125/02/06(木) 22:29:23
- 58125/02/06(木) 23:24:59
- 59125/02/06(木) 23:27:37
あと中指ってローランが一人で壊滅させてませんでした?ナレ死していたように記憶しているんですけど。
- 60125/02/06(木) 23:44:49
- 61125/02/06(木) 23:50:11
このバスの中でダンテに好意的でとっつきやすそうなグレゴールとロージャの暗部を立て続けに見てしまいましたが、逆にある程度の膿を出してしまった2人は他の囚人と比べて安心できますね。
- 62125/02/07(金) 02:41:19
- 63125/02/07(金) 03:57:55
- 64125/02/07(金) 05:48:12
- 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 05:50:05
鏡ダンジョンは途中でリタイアしてもある程度報酬が手に入るから
ウィークリーの週3回はできれば行った方がいい - 66125/02/07(金) 05:57:43
- 67125/02/07(金) 06:09:07
報酬美味しいんですね、途中でリタイアしたので報酬を受け取らないまま終わらせてしまいました、もう1回チャレンジしてきます…!
- 68125/02/07(金) 06:12:29
- 69125/02/07(金) 12:48:12
- 70125/02/07(金) 13:12:25
イサンの提灯を獲得したので鏡ダンジョンをやっていこうと思います。
- 71125/02/07(金) 15:06:50
- 72125/02/07(金) 15:22:53
鏡ダンジョンはEGOをぽこじゃが撃てるのがいいですね。シンクレアとロージャが斧を武器にしているのとても好きです。斧を使うキャラクターは信仰のもとに戦ったり主に奉仕する立ち位置にいることが多いように感じます。私はそういう性質のキャラクターが好きなんですけどこれ言うとロジャーが傷つくかもしれませんね。
- 73125/02/07(金) 16:05:48
- 74125/02/07(金) 16:14:58
- 75125/02/07(金) 16:20:28
- 76125/02/07(金) 17:14:24
- 77125/02/07(金) 17:26:36
ファウストは黒雲会ではなくてコムゲでした。
- 78125/02/07(金) 20:23:42
- 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:00:24
- 80125/02/07(金) 21:44:04
中指の母体自体は残ってるんですね、今後のストーリーでローランを討つために外郭まで遠征に行く中指が見られるかもしれません。
- 81125/02/07(金) 21:51:32
ちょっとストーリーの進行がレベルの差に阻まれて厳しくなってきたので、余裕があればフレンドになって頂きたいです。
O793449668 - 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:56:26
- 83125/02/07(金) 22:28:48
ありがとうございます!まだ人格についてよく分かっていないことが多いのでこれといった希望はないのですが、今後お願いすることがあると思いますのでその時はよろしくお願いします!
- 84125/02/07(金) 22:58:45
- 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:46:34
- 86125/02/08(土) 01:55:47
- 87125/02/08(土) 02:24:09
- 88125/02/08(土) 02:27:53
- 89125/02/08(土) 03:21:08
- 90125/02/08(土) 04:09:14
- 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 04:25:22
三章だ!がんばれー!(ピックアップ中のムルソー君を構成に入れてフレンド申請しといたよ よかったら試しに使ってみてくれ)
- 92125/02/08(土) 04:42:44
- 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 05:00:34
- 94125/02/08(土) 05:07:34
- 95125/02/08(土) 05:22:24
ありがとうございます、3章はレベル的な難易度も勿論そうですが、シンクレアの心情が痛ましくてそこも辛かったですね…格好いいムルソーお借りします…
- 96125/02/08(土) 05:28:51
なるほど、確かに出血の人格で固めていれば出血のギフトの恩恵が大きいですもんね。もっと人格を集めて鏡ダンジョンを楽に周りたいですね…
- 97125/02/08(土) 06:29:44
- 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:46:55
- 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:00:04
5人以上条件で発動するギフトはあるけれども
鏡ノーマル攻略ならその条件の付いてない 明鏡止水 がやたら強いので5人揃えるのが必須ではない
鏡は上級者なら一周30分かからず回れる
だんだん知識を深めて人格を揃えて楽になっていくのが楽しい - 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:01:51
- 101125/02/08(土) 17:58:48
- 102125/02/08(土) 18:11:47
ありがとうございます。呼吸があれば強いスキル3を打ちやすくやるなら、今の資源に余裕のない状態では呼吸をもった囚人を少し優先して人格の同期化をした方が良さそうですね。
- 103125/02/08(土) 18:24:12
スキルでいえば「沈静」と「振動」は相手を混乱しやすくするのかなくらいの認識なのですが「破裂」がよく分からなくて、例えば破裂が1ついた相手に5の攻撃をした時に10のダメージになるような与ダメージの効果であっていますか?
- 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:49:15
破裂が1付いてる敵に5の攻撃をしたら5+1で6ダメ
破裂が10付いてる敵に5の攻撃をしたら5+10で15ダメ - 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:54:25
- 106二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:04:45
- 107125/02/08(土) 20:13:34
- 108125/02/08(土) 20:18:35
本当にありがとうございます、こういった説明文を読み取るのが苦手で、よく理解しないまま敵を殴って最後に立っていれば良しって戦い方になりがちなので、本当に助かります…
- 109125/02/08(土) 21:05:49
なるほど、破裂だと条件が「攻撃スキルを受けたとき」なので一度に大量の破裂を付与したいですね。う~ん体感なのですが破裂が一番活かしにくいです…
- 110125/02/08(土) 21:13:07
ユーリ、見た目がかなり好みだったので割と引きずっています。最初はグレゴールの妹のポジションならグレゴールを罵倒して裏切るのかな…と警戒していたのですが、ユーリが変身してしまったのはユーリもグレゴールと同じ仲間を見捨てて逃げ延びてしまった毒虫だったからなのかな…と考えてしまいます。
- 111125/02/08(土) 21:17:54
- 112125/02/08(土) 21:30:28
チキン屋がプロムン渾身のブラックジョーク出ないことを願いながらストーリーを進めていこうと思います。
- 113125/02/08(土) 22:03:43
- 114二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:13:15
- 115125/02/08(土) 22:20:56
- 116125/02/08(土) 22:21:52
- 117125/02/08(土) 23:31:10
- 118125/02/09(日) 00:12:20
- 119125/02/09(日) 00:51:56
- 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:42:02
- 121125/02/09(日) 08:04:07
コムゲは交換出来ないんですね、少し残念です…season1の中で交換するならばリセマラの候補にいた人格がいいんでしょうか?
- 122125/02/09(日) 08:11:01
- 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:20:48
鏡ダンジョンはパック選びが4割、苦難選びが4割
- 124125/02/09(日) 08:24:30
- 125125/02/09(日) 08:34:34
あのパックは選ばない方がいいと学びました。ホーエンハイムは初心者狩りをする性格もねじれた嫌な奴なのかもしれないですね。なんか苦悩とかしてましたけど私の方が苦悩してました。
- 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:44:17
season1人格は長い目で見るなら握る者ファウストが一番強い
ただもう星3ファウストを持っていることを考慮するなら握らんとする者シンクレアを取るのもアリ
EGO選択券はよほどの事情がない限りファウストの水袋一択
ドンキホーテの水袋と間違えないようにだけ注意 - 127125/02/09(日) 08:59:02
ありがとうございます。EGOは水袋にするとして、その二択であればシンクレアもすぐに星3人格が来てくれることを期待して握る者を貰おうかなと考えています。握らんとする者のやけどを活かせる編成に自信がないのも大きいですが…
- 128125/02/09(日) 09:04:13
- 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:47:34
- 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:53:57鏡ダンジョン/E.G.Oギフト - LimbusCompany攻略 Wiki*LimbusCompany攻略 Wiki*wikiwiki.jp
鏡ダンジョンのegoギフトは特殊合成があるから覚えるとかなり楽になるぞ
出血パなら血の霧、呼吸なら福袋がノーマルだと合成できる
- 131125/02/09(日) 17:25:38
- 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:31:55
昔はギフトの色に意味あったけど今は完全に無意味だったはず
- 133二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:11:12
- 134125/02/10(月) 01:47:10
ギフトの罪悪属性は今は考えなくていいんですね、ありがとうございます。
- 135125/02/10(月) 06:01:38
初めて見ました。しっかり「太陽が眩しかった」とセリフがあるのは嬉しいですね。確実にkillを取っています。本編で私が読んだ中ではあまり話さないムルソーの心情の吐露に心が痛いです。ムルソーは周囲の人間を「理解できない」としていますが、逆にダンテを含めて周囲の人間はムルソーを理解することはできないのだと思います。価値観を共有できずどのコミュニティにも属せないことが異邦人であり、ムルソーという人間なのではないかと思います。
- 136125/02/10(月) 06:06:26
異邦人はムルソーの視点に読者がいるのでムルソーの行動を理解は出来ないにしても文脈は伝わります。一方でそうではないダンテ視点の本編ではムルソーを客観的に見ることになるので、その異質さの表現が別の角度からのアプローチになります。異邦人ではムルソーの行動になんで今それした?と疑問を持ちながら読み進めることになりますが、本編ではダンテの視点になるので殊更ムルソーの行動が予測できません。だからこそムルソーは命令がないと行動をしないのかもしれませんね。
- 137125/02/10(月) 11:21:44
- 138二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:23:33
よく読んで
呼吸回数を半減させてその分の呼吸を得るのよ
呼吸はその数値x5%の確率でクリティカルが発生する
呼吸回数はターン終了時とクリティカル発生時に減る
呼吸を稼がないとクリティカルが発生しないし
呼吸回数を稼がないとせっかく貯めた呼吸がすぐに0に戻ってしまう - 139二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:36:29
- 140125/02/10(月) 16:42:40
- 141二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:29:10
- 142二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:40:21
剣契ファウストは剣契頭目ムルソーと同時実装で
頭目からのバフを受ける前提の性能をしているので
単体だとキャラパワーに欠ける子 - 143125/02/10(月) 18:53:21
- 144125/02/10(月) 18:59:42
既にイシュメールが被ったこととファウスト、ロージャの星3人格を獲得していて、これ以上ガチャを引くのはまた被りが出そうで躊躇してしまっているのですが、イベント終了後にムルソーは自販機に入りますか?入るのなら鏡ダンジョンを走り回ろうと思います。
- 145125/02/10(月) 19:14:32
- 146二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:45:58
- 147125/02/10(月) 20:53:10
確認しました。イベントの所で交換出来るんですね。破片残り150個かき集めてきます。
- 148125/02/10(月) 23:34:01
- 149125/02/11(火) 02:34:20
- 150125/02/11(火) 02:37:02
コムゲのムルソーも私を剣として…って言っていたので自分の意志じゃなく誰かの指示で動いているんですね。かっこいい…
- 151125/02/11(火) 02:40:58
なんかサンタクロースのヒトデみたいなやつをしばき倒した甲斐があります。かっこいい。
- 152二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:27:17
次コムゲ勢育てるなら同期4前提とはいえイサンおすすめ
本国剣術バフ込みでS1S2の威力が19でそこに勢法と刺法が加わると20超えを叩き出すので楽しい - 153125/02/11(火) 17:40:48
- 154125/02/11(火) 17:45:57
- 155二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:51:12
- 156二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:57:03
ヴァルプルギスを除いた今入手可能な人格で編成を組むなら呼吸より出血の方が強い
ただムルソーの出血人格の強さはそれなりのものしかなくて、ムルソーを一番活躍させられるのは呼吸パになる
強いムルソーの出血人格が来ることを祈って出血パーティーを揃えるのも手かなぁと思う - 157125/02/11(火) 19:07:41
- 158125/02/11(火) 19:18:52
- 159125/02/11(火) 19:29:15
いや、右耳のピアスは守ることを意味するそうなので
ウーティスには何か大切なものがあってその為にバスに乗っているのかもしれないですね。7発目はそっちかもしれないです。 - 160125/02/11(火) 21:20:10
- 161125/02/11(火) 21:42:06
- 162125/02/11(火) 22:32:14
- 163125/02/11(火) 22:53:43
- 164125/02/11(火) 23:05:38
イサンはドンランからかなり執着されてるなと思いましたがイサンも執着が重いタイプなのかもしれません。ただイサンの執着は今ここにはいない朋であって今のドンランではないのでしょうね。なんだかサムジョがドンランを慕っているのをドンランがあまり気にかけていないように、一方通行の関心が回り回って落ち着けないですね。
- 165125/02/11(火) 23:12:21
- 166125/02/11(火) 23:50:26
- 167125/02/12(水) 00:44:04
- 168125/02/12(水) 00:57:41
- 169125/02/12(水) 01:09:44
- 170125/02/12(水) 01:16:18
- 171125/02/12(水) 01:21:07
- 172125/02/12(水) 01:54:22
- 173125/02/12(水) 04:17:31
- 174二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:16:26
保守
- 175125/02/12(水) 16:23:45
- 176二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 17:36:10
このレスは削除されています
- 177125/02/12(水) 19:19:36
- 178125/02/12(水) 19:58:44
- 179125/02/12(水) 20:21:38
- 180二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 20:46:15
このレスは削除されています
- 181125/02/12(水) 21:29:57
- 182125/02/12(水) 21:59:24
今になって気がついたのですが、あの涙を流させるために見せていた映像の技術って鏡の技術じゃないですか?そうなら制作時のイサンの思いと真逆の使われ方をしていて、九人会は技術が本来の意図と異なる利用をされて憤っていたはずなのに皮肉ですね。ドンランは技術を役立てたい思いが先走っているように感じられます。本来ドンランが世に役立てたかった技術はもしかして概念焼却機でなかったことになっていて、現実とドンランの思いのギャップを埋めるために奔走しているように見えます。
- 183125/02/12(水) 22:14:09
- 184二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:21:12
- 185125/02/12(水) 22:39:22
なるほど、この「数値」は開花の数を指していたんですね。怠惰耐性補正とは怠惰属性に耐性がある囚人はダメージが軽減されるということですか?
- 186125/02/12(水) 22:50:15
- 187125/02/12(水) 23:03:23
- 188125/02/12(水) 23:24:48
- 189125/02/12(水) 23:59:38
- 190125/02/13(木) 00:08:01
- 191125/02/13(木) 00:20:32
ドンランの言っていることがLoRのフィリップの被るんですよね。僕のために泣いてくれる人はもういないってあたりが特に。フィリップは捻くた心を持つ自分を誰も認めてくれなくても自分で立って歩いていくって風に考えてEGO発現しましたね。
- 192125/02/13(木) 00:51:24
- 193125/02/13(木) 00:55:39
今回の経験を経てイサンが過去と向き合って前向きになれたのはとても嬉しいです。あとダンテが記憶処理を受けても忘れられず、全てを記憶しなければならないのはアンジェラを彷彿とさせますね。
- 194125/02/13(木) 01:24:17
- 195125/02/13(木) 06:05:51
4章が初めて囚人に明確にポジティブな影響を与えられたと思います。この手の物語の大体はその章でキャラクターの悩みを解消したりしますが、リンバスはその辺が二の次で敵対しているヘルマン陣営に翻弄されしきりであったのが珍しい箇所であると思います。なんならグレゴールは傷が開いたまであります。普通はグレゴールがヘルマンに立ち向かって何も自分で決められない状況を脱する成長をするところを、その場をなんとかやり過ごすのが精一杯だったのは個人的には背伸びしていなくて好きです。そこを描写しているからこそ、イサンが前に踏み出したことが尊いですね。
- 196125/02/13(木) 06:33:55
サムジョってあそこでアンプルにダイブしていなければこれまでのK社への信頼とドンランへの羨望をいっぺんに失うことになるので綺麗な声が聞こえて捻れていた可能性あります?
- 197125/02/13(木) 13:19:30
- 198二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 15:03:05
- 199125/02/13(木) 17:22:43
ありがとうございます。イシュメールの人格ストーリーに図書館が出てきて黒雲会のストーリーが気になりますし、鏡ダンジョンを沢山回って資源を集めてから良秀を強化しようと思います。
- 200125/02/13(木) 18:46:49
- 201二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 01:47:03
- 202125/02/14(金) 03:56:35
ありがとうございます、キズモドキですね。鏡ダンジョンのギフトは数が多くて未だに把握しきれていないものが多いのですが、他にこれは強化しておいた方がいいってものはありますか?
- 203125/02/14(金) 04:01:49
幻想体の観察レベルなんですけど、バトルの回数を重ねる度にレベルが上がるって認識で合っていますか?何度か戦った突進してくる牛の情報が一向に開示されなくて不安になってきました。
- 204125/02/14(金) 05:36:49
- 205二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:39:52
出てくる場所(ストーリー・採光・鏡)によって観察レベルは別なので
戦ったことがあるはずなのに観察レベルが上がってないことはある
まぁ観察レベルのダメージ補正って1につき3%だからそんなに気にしなくていいよ - 206125/02/14(金) 11:07:04
ありがとうございます。鏡ダンジョンで戦った敵の観察レベルをふと採鉱のときに確認してあれ?と思ったのですが、納得しました。
- 207125/02/14(金) 16:31:09
サムジョはアンプルにダイブして崩壊アンプルを受けたイシュメールのように溶けたと思っていたのですが、イシュメールは注射されていましたしサムジョは溶けたのではなくコギトを使ったエリヤみたいに長く苦しんだのではと嫌な気持ちになってきました。
- 208125/02/14(金) 18:21:30
- 209二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 22:42:52
- 210125/02/15(土) 01:41:38
ありがとうございます、パッシブがあまり活かせないのは少し残念ですが、火力が高いというだけで今のEGOスカスカ環境では大きな強みなのでありがたく使っていきたいです。
- 211125/02/15(土) 01:49:02
- 212二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 07:52:10
- 213二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:19:00
- 214125/02/15(土) 16:26:29
- 215125/02/15(土) 16:31:19
攻撃威力減少4はかなり大きいデメリットだと思っていたんですけど、こんな使い方もあるんですね。工夫してデメリットを踏み倒したりメリットにするやり方はプロムンらしいと思います。
- 216二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:43:15
- 217125/02/15(土) 17:45:57
ありがとうございます、骨断が反撃なのがややこしいですね。追慕が強いのは赤い霧もそうですが人格ストーリーで守りたいものがある人ほどそれらを捨てた方が強くなるのは皮肉ですね。
- 218125/02/15(土) 17:50:20
余談ですが私はシンクレアに憤怒の女王、ウーティスかムルソーになんでもおてつだいしますEGOが来て欲しいです。
- 219125/02/15(土) 18:16:53
憤怒の従者ですね。
- 220125/02/15(土) 19:32:23
- 221125/02/15(土) 19:46:28
ヴェルギリウスが図書館の技術に関心を持っているのを見るに、黄金の枝含めこの旅の本筋に何らかの関係があるとは思うのですが単純にヴェルギリウスの親しい人がゲストだったとか図書館で買った恨みが多すぎてヴェルギリウスの私情の可能性も全然ありますね。
- 222125/02/15(土) 20:11:03
- 223125/02/15(土) 20:24:00
- 224125/02/15(土) 20:32:35
- 225125/02/15(土) 21:21:21
既に人格になっている奥歯事務所改めて奥歯ボートセンターの皆さんが登場したということは、リウ協会一課と二課の部長や黒雲会の小夜なんかも登場するかもしれませんね。楽しみです。
- 226125/02/15(土) 21:43:58
イシュメールと話していると攻略難易度高めのギャルゲやってる気分になるんですよね。ルート断絶して今世でイシュメールの攻略が不可能になったかもしれません。ペダルを漕ぐのに夢中でそれどころではないですが。
- 227125/02/15(土) 22:23:33
- 228125/02/15(土) 22:34:00
異邦人を読んだ時点での私のムルソーのイメージは茶髪で日に焼けた肌をした若者だったので、リンバスは真逆の見た目だけれどムルソーという男の本質は似通っていて良い表現だと思っていたんですよ。でも異邦人のムルソーがクラブに行くのは分かるんですけどリンバスのムルソーがクラブに行くのはちょっとギャップがあるんですよ。たまんないですね。クセになりそうです。
- 229125/02/15(土) 23:38:24
- 230125/02/16(日) 00:54:41
- 231125/02/16(日) 01:07:44
- 232125/02/16(日) 01:50:45
- 233125/02/16(日) 02:12:27
- 234125/02/16(日) 02:14:52
負けイベじゃないんですか?コレに勝つんですか?本当に?
- 235125/02/16(日) 02:36:09
- 236125/02/16(日) 02:42:30
黒雲会もコムゲも打撃弱点なのでめちゃくちゃキツイですね。
- 237125/02/16(日) 04:16:46
- 238二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:00:04
- 239二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 08:42:37
少人数orペアで攻略すると楽だよ
ツヴァイイシュ単騎の戦術など詳しくはwikiに載ってる
敵性存在/リカルド/未育成攻略法 - LimbusCompany攻略 Wiki*LimbusCompany攻略 Wiki*wikiwiki.jp - 240二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 11:25:52
- 241125/02/16(日) 14:29:12
うわぁ、リヴァイアサンってタイトルから嫌ですね。ローランもそうですが強くても都市の連鎖から逃れられないどころかあらゆる選択が誰かの不幸に繋がっているというか。でもあそこでアンジェラを助けたローランを否定したくない葛藤が苦しいです。薬指は現時点でヤバそうなお絵描き集団という印象なので、子供達の末路も察せるというか…ヴェルギリウスが最初に囚人を幼稚園児に例えたのも重みが出てきますね。ヴェルギリウスも穏やかにお布団を干したりクリスマスにサンタさんやった日々があったんでしょうね。
- 242125/02/16(日) 14:40:34
イシュメール、何故か1だけ残ってたのは仕様だったんですね。ものすごい運を使っているかパッシブを見逃しているのかと思ってました。じゃあできる限りイシュメールに攻撃を受けてもらった方が良さそうですね。
- 243125/02/16(日) 14:59:37
ありがとうございます、参考にします。1人で行くと6回行動になるの初めて知りました。
- 244125/02/16(日) 15:27:55
- 245125/02/16(日) 16:16:36
- 246125/02/16(日) 16:18:51
- 247125/02/16(日) 16:53:24
海賊のフック船長だったりクジラの中で冒険したり、5章はおとぎ話みたいですね。イシュメールはおとぎ話で片付けられない剣幕をしていますが。
- 248125/02/16(日) 17:34:03
- 249125/02/16(日) 18:56:16
- 250125/02/16(日) 18:59:15
- 251125/02/16(日) 19:19:56
- 252125/02/16(日) 19:53:44
- 253125/02/16(日) 21:53:14
エイハブ良いですね。鯨の討伐に全てを捧げて信念が通っています。一般倫理と照らし合わせてどうかと思う部分は沢山ありますが、彼女の根幹が人のかたちをしていないのでもう殺すしかない…というイシュメールの気持ちがとても分かります。
- 254125/02/16(日) 23:19:35
クィークェグに黒雲会の刺青が刻まれたイシュメールを対峙させているの本当に申し訳ないです。でもこの女は船に乗ったのと同じように身一つで黒雲会にも入る女なんです。
- 255125/02/16(日) 23:36:46
- 256125/02/16(日) 23:38:58
- 257125/02/16(日) 23:58:24
- 258125/02/17(月) 00:13:45
よく考えるとイシュメールって何もしてないのに蓋の空いたウェルチアースを飲んだ状態になっているのちょっと面白いですね。脱サラ漁業を自主的にやるタイプの思い切りの良さは只者ではない。
- 259二次元の好きの匿名さん25/02/17(月) 01:44:58
脱サラは原作再現とはいえ都市で脱サラってのはなかなか凄いよね
- 260125/02/17(月) 02:41:27
周りの人はみんな止めたってそれは自殺を止めようとしているようなものだし、原作読んだことないんですけど現実で脱サラするのとは明らかに必要な覚悟が違うと思うんですよ。怖いですねこの度胸とパワーは。
- 261二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 08:12:41
保守
- 262125/02/17(月) 16:26:05
- 263二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 17:00:11
- 264二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 18:59:16
エイハブ撃破と5章クリアおめ
個人的に一番苦戦したピークォードトリオ戦が特にコメントも無くしれっとクリアされてて笑った - 265125/02/17(月) 19:01:47
なるほど、その計算だと精神力含めた最終的な威力で確かに不利になりますね。ありがとうございます。
- 266125/02/17(月) 19:27:12
ありがとうございます。一度負けたりしましたが、最初にスターバックを集中狙いファウストのEGOで精神力回復…としていたらなんだかんだでエイハブにもダメージが入っていて運良く倒せました。ただクィークェグが堅くて難敵でしたね。
- 267二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:54:06
- 268125/02/17(月) 20:24:07
ありがとうございます。あれっ有利なはずなのに負けた…?となっていろいろなスキルを見直したりしているので助かります。麻痺は図書館からずっと厄介ですね…
- 269125/02/17(月) 20:51:40
- 270125/02/17(月) 21:01:06
あと中指ムルソー見たんですけど、真面目な委員長がヤンキーと付き合って車のハンドルに虎柄のファーつけてるタイプの人になって同窓会で再開したみたいなWHITEダメージが入りました。この委員長最初からクラブ行くくらいには遊んでいるんですけどね。
- 271二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 21:28:53
イシュメールが自分探しの為に脱サラして漁船に乗ったみたいなノリで、ムルソーは楽しい事探しの為にあらゆる娯楽や趣味に手を出しては終始無感情でその道を極めてそう(妄想)
カラオケでは100点連発するしゲーセンのUFOキャッチャーで景品取りまくって出禁になるムルソーはきっといる(なお本人はこれの何が楽しいのか全く理解出来ない) - 272125/02/17(月) 22:29:51
クラブ通いっていう私の考える「陽キャの遊び」のトップが来てしまったのでもう何しててもおかしくないですよね。そしてそれを極めても他者と感情を共有出来なかったんでしょうね。YOASOBIとか話題のヒットソングを順番に歌っていくのも、完璧なタイミングでタンバリンを鳴らすムルソーもどっちも想像できます。あと私はBBQで肉奉行を務めるムルソーの幻覚を見ています。
- 273125/02/17(月) 23:29:16
- 274二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:00:21
- 275125/02/18(火) 01:10:44
なるほど、傲慢が3集まったよってことを教えてくれていたんですね。モヤモヤが晴れました、ありがとうございます。
- 276125/02/18(火) 06:00:40
- 277125/02/18(火) 12:00:30
シンクレアの原典らしい「デミアン」を読んだことがなかったので図書館で借りてきたんですけど、著者がヘルマン・ヘッセなんですね。ここからは私の考察なんですけど、例えば良秀の言葉を短く省略する要素は原典の「地獄変」でなくて同じ芥川龍之介著作の「歯車」で触れられていたアフォリズムから取り入れられていると思うんですよ。恐らくリンバスはひとつの原典のみを参照にデザインしている訳でないんです。なので以前言った「少年の日の思い出」やら「車輪の下」やらの要素は、もしかしたらグレゴールじゃなくてシンクレアが持っているのかもしれません。そして問題は何にせよ陰鬱とした物語なのでシンクレアの今後が心配であるという点です。
- 278125/02/18(火) 15:34:02
- 279125/02/18(火) 22:02:58
時間をおいて自分の中で少しずつ整理ができたのですが、5章のイシュメールでエイハブを殺さないのはとても大きな選択だったと思います。LoRでローランが本懐を果たした後にどんな最期を迎えたか。イシュメールはローランと同一の資質を持っていました。許すとはっきり言った訳ではありませんが、イシュメールの選択は痛みの連鎖を止めるという物語を通して示されるものの1つだったと思います。
- 280二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 22:03:18
ムルソーミルカラいいよね……
- 281125/02/18(火) 22:07:36
それとエイハブについて、話す度に絶対に理解出来ないし、この人を生かすとイシュメールや他の船員のような犠牲者が出てしまう、もう殺すしかない。とイシュメールに同調する思いもありましたが、この理解できないし害があるから排する考え方をすると私はムルソーも死刑にしなければならないんです。でもエイハブに対してどうすればいいのかを分からないのも事実です。矛盾してますね。
- 282125/02/18(火) 22:15:44
ムルソーミルカラ、ビジュが良すぎて目逸らしちゃうくらいかっこいいです。すごい。
- 283二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 00:19:34
このレスは削除されています
- 284125/02/19(水) 07:25:47
- 285125/02/19(水) 07:48:34
ヴェルギリウスが保育園を運営していたことを知ってから、ヴェルギリウス見る度にちょっと泣きそうになるんですよね。煙草と香水の匂いがしそうな夜の雰囲気なのに、実際には柔軟剤の爽やかな香りで子供たちとお布団を干して青空の下にいたヴェルギリウスを思うともう辛くて辛くて、ねじれってこうやって起きるのかなって思います。
- 286125/02/19(水) 16:47:49
エイハブの憎悪の鯨を殺すためなら犠牲は許容されるべきって考え方、Aの思考と被る部分がありますね。たった一つの善と何百もの罪。エイハブがEじゃなくて良かったと心から思います。
- 287二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 18:06:30
- 288125/02/19(水) 19:07:57
えっAなんですか。Aイハブはちょっとアダムくらい癖が強いですね。都市のなんの目的もないつまらない人生に熱い火を灯してやることがあの人の願いであり、私の願いだ!って都市に光を放つAイハブめちゃくちゃ面白いですね。イシュメンジェラもキレます。
- 289125/02/19(水) 21:09:51
- 290125/02/19(水) 21:25:33
うーん嵐が丘のプレゼントというと、物語冒頭の馬の鞭とヴァイオリン、それと死にかけていたヒースクリフ自身だったと記憶していますが、物理的にヒースクリフがプレゼントになるのは困ります。
- 291125/02/19(水) 21:28:16
ヒースクリフとドンキホーテって原典でどっちも夢を見ていたので2人の交流があるのは何だか嬉しいです。ヒースクリフは王子様で嵐が丘のお城でキャサリンと幸せになるんですよ。
- 292125/02/19(水) 21:44:02
- 293125/02/19(水) 22:00:32
- 294125/02/19(水) 22:07:39
- 295125/02/19(水) 22:09:32
そして!条件を満たしたので!肉斬骨断ができます!
- 296125/02/19(水) 22:37:05
- 297125/02/19(水) 23:14:31
- 298125/02/19(水) 23:34:49
もうダンテは駄目だ。罪がなんだ種がなんだ言い出した。私はかっこいいキムサッガッを見てかっこいいコムゲムルソーの解像度を上げたかっただけなのに。
- 299125/02/19(水) 23:41:24
今まで3.5章でも4章でも5章でも泣いてきたけど今それらとは別種の涙を流してます。ダンテってAがねじれた姿とかじゃないですか?はっきりさせましょうよ。ベンジャミンをここに連れてきて、機嫌が良さそうだったらそれがAです。
- 300125/02/20(木) 00:03:40
ダンテがAだったらヴェルギリウス的には憎いアンジェラの親?になるんですけどその辺どうなんでしょうね。もうダンテが怖すぎる。Aになる前に爆発させた方がいいかもしれませんが、もうイサンから朋を奪いたくなくて…でも精神的にも物理的にも爆弾のダンテは心臓に悪くて…
- 301125/02/20(木) 00:11:42
- 302125/02/20(木) 00:19:04
- 303125/02/20(木) 00:27:29
- 304125/02/20(木) 01:07:13
- 305125/02/20(木) 01:16:45
- 306125/02/20(木) 07:01:11
黒雲会が刺青を誇りにして肌を見せて歩くからこそ身体に傷がなくて、対照的にコムゲは技術を身体で覚えることを第一にしているから傷だらけなのかなと思うのですが、3章でN社も身体が資本みたいな話していたような気がするんですよね。そこから頭目キムサッガッの人格が当てられてる気がします。
- 307125/02/20(木) 15:14:56
- 308二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 16:35:30
面子ある程度揃ったし
そろそろガチャはヴァルプルギス以外で回すのは自重して鏡ダンジョン景品の欠片交換でキャラは集める方向がいいかと - 309125/02/20(木) 17:47:16
- 310125/02/20(木) 17:51:46
- 311125/02/20(木) 19:12:59
なんだか私の言葉選びが下手っぴで分かりにくいですね。欠片はあるにはあるのですが、そこまで多くは持っていないのです。例えばシンクレアとグレゴールだけで編成しなければならないなら戦力が足りないように思えるので、そういった制限があるならそこで使う人格を欠片で交換します。ただその制限がたくさんあるようならもう少しだけガチャを引いて人格を揃えた方がいいのかな?と思っています。
- 312二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 19:27:44
- 313二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 20:30:46
- 314125/02/20(木) 20:38:31
なるほど、それではワイルドハントはシーズン6に交換しよう思います。楽しみです。
編成制限についてはサポートで補えるくらいの範囲なんですね。もしもリカルドみたいな相手を育成しきれていない人格で倒さなければならない場面が出てきたらと思うと、ちょっと腰が引けてしまっていたので…安心してヴァルプルギスに向けて狂気を溜めようと思います。ありがとうございます。
- 315125/02/20(木) 21:03:51
それではラ・マンチャランドの人格なんかは今シーズン中に交換しておかないとですね。ラ・マンチャランドのウーティスとグレゴールがちょっと欲しいかもと思っていたので、期限があることを知れて良かったです。
- 316125/02/20(木) 21:16:02
- 317二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 22:22:37
- 318二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 23:06:14
- 319125/02/21(金) 00:34:32
- 320125/02/21(金) 02:27:22
- 321二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 08:27:17
⏰️〈ムルソー、保守できる?〉
🌇「できる」 - 322二次元好きの匿名さん25/02/21(金) 17:36:15
- 323125/02/21(金) 19:09:58
- 324125/02/21(金) 19:23:25
LoR見返してたんですけど、アストルフォがセンク協会っぽいなって思いました。服装が華美で騎士のようなイメージを受けるのと、センク協会の正々堂々とした感じもアストルフォと合っているので。リンバスでも出てきたら嬉しいです。それとターニャが中指所属だったみたいですね。見返すといろいろ発見がありました。
- 325125/02/21(金) 19:43:03
- 326125/02/21(金) 19:57:26
6章のタイトルが心の擦れ違うな時点で嫌な予感がするんです。私はメイド良秀でヒースクリフがやらかしてるのを知ってるんです。頼みますよ本当に。
- 327二次元の好きの匿名さん25/02/21(金) 20:04:05
嵐が丘モチーフで心が擦れ違うなの人の心………となるよね分かりますよ
- 328125/02/21(金) 20:25:17
このタイトルがつけられるのに何も否定できませんからね。それは…そうですね…擦れ違いますね…う~ん…
- 329125/02/21(金) 20:31:09
キャサリンがお手紙を書いてくれたりヒースクリフが照れ照れして手紙を綺麗に折り畳んでいたり、こんな甘酸っぱいときめきがこの後の悲劇に向けて高さを上げているようにしか思えないんですよ。多分この後急加速で地面に叩きつけるじゃないですか。先に「ジョン」でローランとアンジェリカが幸せを見ているだけじゃないですか。
- 330125/02/21(金) 20:48:10
- 331125/02/21(金) 20:49:15
- 332125/02/21(金) 21:02:49
修学旅行の夜みたいな浮ついた雰囲気とまぁ今日くらいは…で優しくなる先生。ずっとここにいたいんですけどキャサリンに会いに行かなきゃ駄目ですか?
- 333125/02/21(金) 21:04:35
- 334125/02/21(金) 21:11:53
- 335125/02/21(金) 21:43:51
- 336125/02/21(金) 22:36:16
- 337125/02/21(金) 22:44:01
- 338125/02/21(金) 22:54:41
- 339125/02/21(金) 23:03:47
黒雲会の若衆になったヒースクリフをキャサリンに見せてやりたかったです。
- 340125/02/22(土) 00:00:41
- 341125/02/22(土) 00:29:57
- 342125/02/22(土) 00:51:16
- 343125/02/22(土) 02:16:11
- 344125/02/22(土) 02:32:53
- 345125/02/22(土) 02:50:45
今まで散々お世話になった出血が牙を剥いていますね。攻撃レベルも高くてマッチに負けるとさらに攻撃レベルが上がりますし、マッチの予測があてにならないのも困ります。
- 346125/02/22(土) 02:56:10
犬はヒースクリフとキャサリンがギクシャクしはじめたキッカケでもあるので、2人にとっても犬はボタンの掛け違いなのかもですね。
- 347125/02/22(土) 03:23:10
- 348125/02/22(土) 04:10:04
- 349125/02/22(土) 04:38:28
- 350125/02/22(土) 04:43:15
- 351125/02/22(土) 04:43:49
ずた袋の中身ももう1人の僕!?
- 352125/02/22(土) 04:46:07
これキャサリンじゃなくてカルメンじゃないか!?
- 353125/02/22(土) 04:49:29
- 354125/02/22(土) 04:51:56
あっこの戦いにメイド良秀はあまりにも酷だな…
- 355125/02/22(土) 05:22:57
- 356125/02/22(土) 07:54:20
躓いてしまったので、握るものファウストの同期レベルを上げるべく紐を集めてきます。
- 357二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 10:04:40
- 358125/02/22(土) 18:08:11
ありがとうございます。フレンドから借りてみます。
- 359125/02/22(土) 18:15:27
始めた時がイベント中だったので紐をたくさん交換できて、ちょっと余ってるかもって思ったこともあったんですが気づいたらすっからかんでした。ファウストの同期レベル3まであと60本分、周回頑張ります。
- 360125/02/22(土) 18:39:13
呪いの釘のシンクレアは侵蝕で自身がテディになるのに対して、ロージャがテディを操る側からテディに操られる側になるのは上に立つ素質のある者とそうでない者みたいで嫌ですね。
- 361125/02/22(土) 20:17:30
- 362二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:21:09
- 363二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 20:22:28
- 364125/02/22(土) 20:34:48
- 365125/02/22(土) 20:36:28
- 366125/02/22(土) 21:14:31
- 367125/02/22(土) 21:19:03
- 368二次元好きの匿名さん25/02/22(土) 21:21:31
囚人イサンと囚人ホンルが精神系サポート持ってるから
使わず控えに入れる戦法もあり
後は所属揃えると精神回復できるのが中指ムルソー
使わないメンバーもサポートスキル見て色々いじくってみるといいぞ - 369125/02/22(土) 21:36:08
確認しました。ホンルの「ばかげた冗談」が条件が緩くてかなり良いですね。中指ムルソーも私の今の編成だと有効そうです。ありがとうございます。
- 370125/02/22(土) 21:39:58
囚人ヒースクリフのスキルがデッドラビッツとそっくり同じでじわじわダメージを受けています。ヒースクリフはコミュニティには好かれないけれど人には恵まれていますよね、キャサリンしかりデッドラビッツボスしかり。
- 371125/02/22(土) 21:45:00
- 372125/02/22(土) 22:12:16
- 373125/02/22(土) 22:51:43
- 374125/02/22(土) 23:19:40
いや頭に冠があるなら話変わりますよ。いばらの冠ではないけど前作前々作を考えると本当にとっておきの切り札ですね。ヴェルギリウスの抱えている過去とか友達?とかを知らないので、なぜここに来てくれたのかは分かりませんが、囚人らの道を開いてくれたのは確かですし、ヴェルギリウスの行動に報いる働きを期待される程度には、囚人たちを信頼してくれていると私は受け取ります。
- 375125/02/22(土) 23:27:23
もしかしてヴェルギリウスの漫画って前編が読めないらしいですけど後編だけでも見ておいた方がいいですか?
- 376125/02/22(土) 23:34:34
ヴェルギリウスって囚人たちのこと結構好きなんじゃない?焼き鳥買ってきてくれるしって気持ちとそこまで簡単に絆されるような穏やかな生活してなさそうって気持ちが争っているので、漫画の方でヴェルギリウスへの理解を深めたい気持ちがかなりあります。でも読むなら前編でないと着いていけなさそうとも思います。
- 377125/02/23(日) 00:08:44
- 378二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 08:36:29
後半は小説なので読んでおいてもいいかも
- 379二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 11:40:01
一応リンク貼っとく
1〜11話まで公開停止で、読めるのは12話から
(もちみかんさん翻訳/匿名さん翻訳)ってとこをタップすれば日本語訳が読めます
リヴァイアサンリヴァイアサン - 赤い視線 ヴェルギリウスの話 Limbus Company の前日譚となる漫画(~#11)/小説(#12~) 韓原文から英/日翻訳におおよそ2-3週間かかります 更新が絶望的なので有志翻訳リンクをコメント欄に記載(無許可) クリスマス・イヴ ガーネットとラピス ギャラリー ドーセント ビデオテープ 流れ 進入 恍惚境 開眼 摘出 競売 回廊 / 心 / 望(有志翻訳) 亀裂(有志翻訳) 映された世界(有志翻訳) 焦点(有志翻訳) 家族(有志翻訳) 泣き声(有志翻訳) 対話(Kr/En)(有志翻訳) 視線(Kr/En)(有志翻訳) (最終話) カロンとガーネット(Kr/En)(有志翻訳) 『 Limbus Company』library-of-ruina.fandom.com - 380125/02/23(日) 15:11:19
- 381125/02/23(日) 15:21:35
卵の殻を破るというのは、シンクレアの原典のデミアンで使われていたフレーズですね。卵は世界で、卵から鳥が羽化するためには世界を破壊しなければならないと続きます。カルメンは恐らく自分らしく生きられる存在に生まれ変わることを指しているんでしょうね。しかしカルメンの言う井戸が恐らくフロイトの指すイドで、人間の無意識下で通常は自我で抑えられている部分を開放することは果たして正しいことなのか?という疑念がついてまわります。
- 382125/02/23(日) 15:42:19
赤い霧は全てのEGOを使える能力をもっているそうですが、ガーネットもそれに近いのかもしれませんね。カロンが人格を被っているだけということはいつかラピスに戻る日が来るかもしれませんが、それはカロンしか知らない囚人たちにとってのカロンの死ですよね。6章でヴェルギリウスは囚人に助力する代わりに契約の報酬の一部を手放したそうですが、それが「ラピスとガーネットを取り戻す」ことにかかっているのかが気がかりです。
- 383125/02/23(日) 15:56:48
ヴェルギリウスの感じる流れは本能的な勘ではなくて、物語を完結させるための一本道を歩かせようとする第三者の意思であるように感じました。アンジェラがあたりを引くまで 100万年のループを強いられていたように、なにか至るべき道のようなものがあるんじゃないかと思います。ダンテも丁度6章で囚人の蘇生に関して本来の道に戻すと言っていますし。そして規則に違反するアンジェラの存在にすぐに対処しなかったり、ダンテに調律者や爪が差し向けられないあたり、頭が関係しているのかなと推察します。
- 384125/02/23(日) 15:58:15
読了しました。ヴェルギリウスと保育園の子供たちの家庭が温かくて、そしてヴェルギリウスがそれを表に出さないよう努めているだけで情深い人間であることがわかりました。あとあれはEGOだったんですね。これ以上ヴェルギリウスが何かを失わないで欲しいと心底思います。
- 385125/02/23(日) 18:23:25
- 386125/02/23(日) 21:40:24
- 387125/02/23(日) 22:07:00
- 388125/02/23(日) 22:11:06
ネリーにはせめて生きて逃げて欲しいです。
- 389125/02/23(日) 22:15:25
- 390125/02/23(日) 22:32:35
回避は自分で使っていても敵が使ってきても強いんですけど、防御と反撃は強さを実感しにくいですね。特に反撃は攻撃を受けた段階でデバフをつけられたり混乱してしまったりするので。
- 391125/02/23(日) 23:02:25
- 392二次元好きの匿名さん25/02/23(日) 23:05:17
このレスは削除されています
- 393125/02/23(日) 23:08:34
- 394125/02/23(日) 23:33:53
- 395125/02/23(日) 23:35:44
- 396125/02/23(日) 23:58:54
- 397125/02/24(月) 00:01:41
- 398125/02/24(月) 00:10:51
ヒースクリフが混乱すると一気に持っていかれますね(一敗)
- 399二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 09:05:59
保守
回避が鬱陶しい時はこっちの回避防御スキルをマッチさせて相殺すると良いよ
反撃くんの使い道はマジで分からん… - 400125/02/24(月) 12:00:24
- 401125/02/24(月) 12:08:36
- 402二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:37:43
- 403二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 12:43:03
- 404125/02/24(月) 14:15:26
それぞれのEGOにパッシブがあることを知って今すごく動揺しています。6章の佳境まで来て知らないことがたくさんです。スレを立てて本当に良かった。
- 405125/02/24(月) 14:29:06
このマッチ可能反撃ってそういう意味だったんですね。イシュメールと一緒だと「破壊不能コイン」になるそうなので、マッチに勝つ→攻撃、マッチに負ける→攻撃されるけど破壊されずに攻撃もできる になって絶対にダメージを与えられますね。これまで絶対勝てないマッチに駄目元で使ってましたが、マッチをとる感覚で気軽に使っても良さそうです。
- 406125/02/24(月) 14:33:18
- 407125/02/24(月) 14:45:37
反撃の使い方が分からなくて持て余していたんですけど、実際使いにくいっぽくてちょっと安心しました。コムゲムルソーの反撃を呼吸目的で使っています。難しいですね。
- 408二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 15:23:32
- 409125/02/24(月) 15:28:56
- 410125/02/24(月) 16:23:41
- 411125/02/24(月) 16:36:04
やば、キャサリンがダンテのノート見たのならN社の機密漏洩しましたね。大丈夫かな。
- 412125/02/24(月) 16:46:46
- 413125/02/24(月) 16:48:49
ヒースクリフがサラジネを歌えて良かった。ほろ苦いけどヒースクリフの中で区切りをつけて、前を向いて嵐が丘を出るラストを迎えられて良かったです。
- 414125/02/24(月) 18:25:19
- 415125/02/24(月) 19:29:58
星2人格の育成はどれくらい資源を割いてもいいんでしょうか。薬指ウーティスが強いらしいので少しづつ育てていますが、今後星3が来るなら使えなくなってしまうのかなという不安はあります。でも薬指のウーティスは個人的に好きですし、薬指のことも知りたいので同期を上げたい気持ちもあります。そして6章の中盤からデッドラビッツボスのムルソーの話が聞きたくて仕方ないです。気になったらほいほい育成してしまっていいんでしょうか?
- 416二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 19:53:47
急いで攻略したいなら星3人格を優先したほうが安定しやすいと思うけど
星2人格のほうが同期コストが低いし使いどころも十二分にあるので
気になる人格は星にこだわらず育成するのもいいと思う - 417125/02/24(月) 20:43:21
分かりました。これで安心して薬指ウーティスの同期レベルを上げられます。ありがとうございます。
- 418125/02/24(月) 20:59:17
薬指怖いですね。リヴァイアサンでも登場しましたが、点描派がホクロまみれになって野獣派が動物のマスクを被るなら、印象派はどうなっちゃうんでしょうね。特徴はありのままを描くことと、光と影の表現だと思うのですが、どう落とし込まれるか楽しみです。
- 419二次元好きの匿名さん25/02/24(月) 23:54:30
そういえばスレ主はねじれ探偵は読んだ?
- 420125/02/25(火) 04:45:50
ねじれ探偵読んでないです。肉斬骨断の時にでてきた人達がそれっぽいなぁとは思っています。プロムンのゲームには触れているんですけど、憤怒の従者とかが出てくるらしいワンダーラボ?ってやつとか書籍系はまだ見れてないんですよね。いつかはとは思っています。
- 421125/02/25(火) 04:55:36
- 422二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 08:30:09
保守
- 423125/02/25(火) 10:57:20
- 424125/02/25(火) 11:20:12
反撃やらでどうしても防ぎきれない攻撃があるので、火力で速攻するか耐久力を上げるかのどちらかが必要なのかもしれません。
- 425二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 18:24:43
このレスは削除されています
- 426125/02/25(火) 18:35:16
憂鬱大罪の観測情報はムルソーが書いていると思うんですけど、かなり過去が暗そうでいつこの爆弾が爆発するかずっとどきどきしています。このバスには多分敵陣営に入り込んで爆発するウーティスやらプレゼント持ちのグレゴールやら単純に頭が爆弾のダンテやら可燃物が多いですね。5.5章でダンテが急に炎上したので6.5章を始めるのに覚悟が要ります。
- 427二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 20:19:18
- 428125/02/25(火) 21:17:33
あっ……………
- 429125/02/25(火) 21:21:43
プラシーボ効果は恐ろしいですね。編成し直してきます。
- 430二次元好きの匿名さん25/02/25(火) 21:59:58
- 431125/02/26(水) 07:11:20
- 432125/02/26(水) 07:27:14
- 433二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 08:39:45
- 434125/02/26(水) 09:42:07
あ、なるほど精神力ダメージの方が問題なんですね。減算コインだったりマッチに負けたら精神力が回復したりキムサッガッはなんだかややこしいです。
- 435125/02/26(水) 09:57:25
- 436125/02/26(水) 10:02:10
- 437125/02/26(水) 10:23:57
疑問だったのは、原典のファウストは生きる喜びを知るためにメフィストフェレスと契約したと私は解釈しているので、その段階でファウストは全てを知っている訳では無いんです。じゃあ全てを知っているファウストは物語を終えて魂が救われたファウストなのではないか?目の前にいるのは私の考えるファウストではないのではないか?という点です。ファウストはメフィストフェレスの契約に沿って、ダンテと様々な場所を巡って全てを知る=生きる喜びを知ることが目的なのかもしれないですね。
- 438125/02/26(水) 12:18:16
- 439125/02/26(水) 19:42:04
ヒースクリフは原典でお金持ちになっても嵐が丘の老朽化した館にずっと住み続けるんですよ。ちなみにメイドも巻き込まれます。なのでヒースクリフがREVENGEをREMEMBERに上書きしたのは、行動も思いも嵐が丘に囚われていないことを示しているようで、かつ原典のキャサリンの「私が死んだら私のことを忘れるでしょうね」というヒースクリフには自分に囚われず幸せになって欲しい、けどずっと私を覚えていても欲しいことを滲ませるセリフへのアンサーとしても機能していて最高なんです。ヒースクリフ…!
- 440二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 19:56:37
ところで1は2周年記念放送見た?
- 441125/02/26(水) 19:58:45
ネタバレが怖くてタイムラインはしばらく前から薄目で見ているんですけど、そこでよく見かける白と黒の髪の毛の可愛い女の子はもしかしてリンバスのキャラクターじゃなくて開発の人ですか?まさかゲーム本編 に出てこない?
- 442二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:09:14
プロムン代表キムジフン氏のVTuberの姿ですね
名前はシュナジャン - 443125/02/26(水) 20:09:37
ペンギンっぽい可愛い女の子が配信している所まで見ました。炎拳事務所のグレゴールが実装するらしいですね。リウ協会と合わせて火傷が強くなりそうです。
- 444二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:20:52
- 445125/02/26(水) 20:25:48
ありがとうございます。プロムンのデザインは見た目で思った男女が違うことが多いなとは思っていましたが、まさか代表とは思いませんでした。Vの姿だったんですね…
- 446125/02/26(水) 20:29:37
そういえば感動が大きすぎてまだ確認していませんでした。イシュメールもポジティブで前向きな印象のセリフに変わっていましたね。ちょっと聞いてきます。
- 447125/02/26(水) 20:30:34
確認なんですけどLoRのメイっぽいチャイナ服を着た女の子はリンバス本編の登場キャラクターですか?
- 448二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 20:33:38
- 449125/02/26(水) 20:37:41
そうなんですね、良かった…!キムジフン氏のVの姿もチャイナ服の女の子も見た目がとても好きなので、2人とも本編に出てこなかったらどうしようかと思いました。7章をワクワクしながら進めようと思いますり
- 450125/02/26(水) 20:53:53
- 451125/02/26(水) 20:59:30
- 452125/02/26(水) 21:04:07
4章と6章でダンテしか記憶を保持していないのがもどかしいですね。キャサリンに関する事柄でヒースクリフの言葉遣いが柔らかいのが切ないです。ヒースクリフのEGOを使う度に心が痛くなってしまう。
- 453125/02/26(水) 21:08:32
馬鹿みたいな額の税金払ってる場合じゃないですよ…!ヒースクリフ…
- 454125/02/26(水) 21:14:56
- 455125/02/26(水) 21:56:53
- 456二次元好きの匿名さん25/02/26(水) 22:23:00
- 457125/02/26(水) 22:36:35
ヒースクリフのこと考えてたらムルソーが脈絡なく無抵抗で首絞められててびっくりと同時にムルソーの醍醐味を味わいましたね。ムルソーの推せるポイントのトロの部分だと思います。
- 458125/02/26(水) 22:41:27
少し前まで新聞をぴっちり広げられる体格の大きさにときめいていたんですけどね。流れるように額に青筋立てながら首を絞められるとは思いませんでした。
- 459125/02/26(水) 23:25:32
- 460125/02/26(水) 23:43:12
うーん探偵モノでアガサといったら「そして誰もいなくなった」で、その中の伏線にカインの印があるので選ばれた者とそうでない者に焦点があたるのは理解出来ますが、7章が恐らくドンキホーテの深堀をするのでそちらを警戒してました。そうしたらロージャの元気がどんどんなくなって不意打ちをくらいました。
あとこの話が本当に探偵モノで犯人がいるなら助手なんじゃないかと予想します。 - 461125/02/27(木) 00:31:42
- 462125/02/27(木) 01:21:32
- 463二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 01:32:45
- 464二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 03:13:05
- 465二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 08:30:07
保守
- 466125/02/27(木) 17:22:07
- 467125/02/27(木) 17:36:02
- 468125/02/27(木) 18:16:27
- 469125/02/27(木) 18:40:51
- 470125/02/27(木) 18:46:02
- 471125/02/27(木) 19:33:08
- 472125/02/27(木) 19:37:51
- 473125/02/27(木) 19:49:44
- 474125/02/27(木) 19:54:13
- 475125/02/27(木) 20:06:13
- 476125/02/27(木) 22:15:30
- 477二次元好きの匿名さん25/02/27(木) 22:47:15
ちょっと調べてきた。マッチ時の威力に+4の補正が入る、であってるっぽい
https://note.com/elias04201/n/n7c5bd4dec428#c54a5f98-bd5e-4143-8d10-41e8f05c33a8
この人のサイトから
- 478125/02/28(金) 02:17:46
- 479125/02/28(金) 04:38:42
- 480125/02/28(金) 04:45:52
狐雨ってイサンのEGOではもっと御伽噺みたいなふんわりした雰囲気だったのに、どうして…?どうしてヒースクリフがこんなに強い雨に打たれなきゃならないんですか…?キャサリンが寒いところが苦手ならヒースクリフも苦手だと思うんです。彼は暖炉の真ん中にいて欲しいんです。
- 481125/02/28(金) 05:37:41
キャサリンみたいなコイツ!って女、好きなんですよね。嵐が丘でヒースクリフがキャサリンに子供みたいに欲張りできまぐれだって非難するセリフがあったと思うんですけど、その通り過ぎてちょっと笑っちゃったんですよね。誰に対しても無自覚に傲慢で、特にヒースクリフには身分というそれなりにはっきりした差があるからそれが如実に表れています。現実を見ずに机上論を並べて、頓挫すれば周りを責める正直嫌な人間です。それでもキャサリンの魅力があんまりにも強いので、ヒースクリフになんでそんな人を好きになったの?とは思いません。嵐が丘の悲劇はヒースクリフという悪魔の子を向かい入れたときから始まったみたいな語られ方をしていますが、キャサリンがファム・ファタールなのでヒースクリフがいなくてもトラブルは避けられないと思いますよ。
- 482125/02/28(金) 05:45:45
ヒースクリフがキャサリンのことを話す時、「君」って柔らかい呼び方をするのがもう健気で。キャサリンに直接語りかけている訳では無いEGOでもそうなのは、キャサリンのことを考えている時に無意識的に優しい部分が出ているんだと思うんです。そんな男が雨に打たれていいわけが無いんです。あ~セルマ……
- 483二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 05:57:12
- 484125/02/28(金) 11:49:36
なるほど、ありがとうございます。ちょっとはやとちりしていました。「補正はあくまでマッチ威力のみ。マッチ後の攻撃や一方攻撃に補正は乗らない」は私の場合で言うならプラス4の補正がそのままダメージ量に反映される訳では無くて、別の計算で反映されるよってことだったんですね。例えば攻撃レベル10の差で30パーセントダメージ量が上がって、マッチ威力もプラス3されるのは中々脅威です。
- 485二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:35:20
保守
- 486二次元好きの匿名さん25/02/28(金) 20:35:44
保守できる。
- 487125/03/01(土) 01:03:15
- 488二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 08:15:06
保守
- 489125/03/01(土) 15:27:05
保守ありがとうございます。毎日毎日落ちてるかもしれないと不安になりながら覗いているので、保守して頂いている方には本当に助けられています。
- 490125/03/01(土) 16:00:30
- 491125/03/01(土) 16:12:51
- 492125/03/01(土) 16:22:22
- 493125/03/01(土) 16:39:34
- 494125/03/01(土) 17:03:21
- 495125/03/01(土) 18:21:56
- 496125/03/01(土) 18:30:32
- 497125/03/01(土) 18:36:13
- 498125/03/01(土) 19:06:21
- 499125/03/01(土) 19:16:29
- 500125/03/01(土) 19:31:14
- 501125/03/01(土) 19:39:18
- 502125/03/01(土) 19:49:17
- 503125/03/01(土) 19:56:57
ドンキホーテの言う「正義のフィクサー」が銀月の騎士なら、「正義のフィクサー」に倒されるドンキホーテは悪になってしまうんですよね。嫌だな~、この都市で正義とか悪とか二元論で判じられることないですよ。みんな被害者でみんな加害者ですからね。
- 504125/03/01(土) 20:42:56
- 505二次元好きの匿名さん25/03/01(土) 20:57:20
- 506125/03/01(土) 21:04:49
あぁこれロシナンテに乗っているときはドンキホーテ、つまり血鬼じゃないと思い込んでいられるってことなんですかね。ドンキホーテの注意事項に「誇大妄想」ってあるんですけど、誇大妄想は自分が優れていると思い込むことなんですよ。例えば私は正義のフィクサーであるってドンキホーテが言っていればそれが誇大妄想にあたるんですけどね。血鬼より今のドンキホーテの方が優れていると思っていることになる…?うーん難しいです。
- 507125/03/01(土) 21:08:40
やった!抑制前のコントロールチームを全滅させるマルクトといい人でありたいホドが好きなので嬉しいです。課金も辞さない。
- 508125/03/01(土) 21:40:28
- 509125/03/01(土) 22:05:57
- 510125/03/01(土) 22:18:33
ホンルの家族関係は殺伐としていますが、その中でホンルだけが柔和なのが逆に怖いんですよね。流されるがままというか、普通は高い地位に生まれて、それ故の過酷な環境に置かれればその高い地位がプライドになると思うんです。でもホンルは自分への処遇を受け入れていて、自我が薄いように見えます。過酷な環境で生きるための彼なりの適応のかたちだと思うんですけど、その中でもソードにエピが生きていると伝えたり、イサンの悩みに気づいたり優しさが見えるので、ホンルは幸せになって欲しいです。
- 511125/03/01(土) 22:20:40
その分ぽんぽん派は見てはいけない部分を見た感が強くて本当に怖いんですよね。何撮ってるんですか。カメラ止めてください。
- 512125/03/01(土) 22:43:30
- 513125/03/01(土) 23:05:55
- 514125/03/01(土) 23:15:13
- 515125/03/02(日) 00:33:36
- 516125/03/02(日) 00:38:26
- 517125/03/02(日) 01:22:33
- 518125/03/02(日) 01:44:14
- 519二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 07:21:02
- 520125/03/02(日) 14:06:08
そうなんですね、ありがとうございます。カミーユ、初登場でこんなに濃い性格をしているんですね。モーゼスが血鬼と関わりがあるなら、ねじれ探偵が7章の前日譚の役割も持っていそうです。
- 521125/03/02(日) 18:47:13
- 522125/03/02(日) 19:37:01
- 523二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:01:39
理髪師は斬撃耐性あるから打撃か貫通を選んだほうがいいよ
センク人格は全員ぶっ刺さる罪悪持ってるからおすすめ - 524125/03/02(日) 20:26:39
- 525125/03/02(日) 20:35:44
- 526125/03/02(日) 20:48:09
- 527二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 20:54:51
- 528125/03/02(日) 21:07:35
ありがとうございます、正直6章の時点であ~~こんなの勝てっこないよ!と泣き言を吐いていたので7章が不安でした。ぽんるとセンクシンクレアで今後の戦闘も頑張っていきます。
- 529125/03/02(日) 21:52:41
- 530二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 22:29:45
- 531125/03/02(日) 22:34:37
- 532125/03/02(日) 22:40:22
声とBGMと演出と性格と見た目とセンスは好きですが、3回時計を回す羽目になった相手との共存は無理です。難しいですね。
- 533125/03/02(日) 23:02:52
- 534二次元好きの匿名さん25/03/02(日) 23:17:29
癒し立ち絵おじさん
- 535125/03/02(日) 23:18:03
- 536125/03/03(月) 00:47:58
- 537125/03/03(月) 01:00:26
- 538二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 01:03:28
- 539125/03/03(月) 01:42:36
確かにホンルの家って多少やんちゃじゃないと息が出来なそうな家だと思うので、シーチュンも場馴れしているというか、遅めの反抗期かな?くらいで流されそうな気もします。なんか厳しい家の子が一人暮らし初めてグレるの生々しいですね。
- 540125/03/03(月) 02:25:56
- 541二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 02:43:05
フィナーレ使用段階まで持っていけるのであれば
誰か一人の出目の大きいEGOをぶつけてマッチ勝利しつつ他は防御・回避なんかで被害を抑えて
次ターンでなんとかタコ殴りにするって感じでクリアできると思う - 542二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 10:50:19
保守
- 543125/03/03(月) 12:06:41
- 544125/03/03(月) 12:30:08
- 545二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 13:02:14
- 546125/03/03(月) 17:22:40
なるほど、理解しました。ありがとうございます。破壊不能コインで混乱させられるとどうしようもなくて悩んでいましたが、その一文を見逃していましたね。
- 547125/03/03(月) 17:53:36
- 548125/03/03(月) 17:56:44
- 549125/03/03(月) 18:02:16
- 550125/03/03(月) 18:12:50
- 551125/03/03(月) 18:14:34
- 552125/03/03(月) 18:47:19
ドンキホーテは識字率が高くない中で本を読み夢中になれるほど頭が良い人間が、騎士道に取り憑かれて狂気に陥るという目を背けたくなるような不憫な側面があります。だからこそ、ラストの狂気から覚めることは病の克服です。その一方で、ドンキホーテの旅路は人々を楽しませ、ドンキホーテが夢から覚めることは損失であると悲しまれてもいるんです。私にはこの子がドンキホーテとサンチョのどちらであっても、どちらかを引きずって幸せになれないんじゃないかと思うんです。
- 553125/03/03(月) 19:34:16
- 554125/03/03(月) 19:37:54
- 555125/03/03(月) 19:50:12
- 556125/03/03(月) 19:57:32
この1人のカリスマ的な理想家が薄ら寒いのに心を引きつける大言壮語で人々を動かす構図、見覚えがあります。A、私いい事を思いついたの!
- 557125/03/03(月) 20:21:44
- 558二次元好きの匿名さん25/03/03(月) 20:44:04
- 559125/03/03(月) 21:20:49
気が付きませんでした。懺悔は自分の罪を自覚して悔いることだと思うので、ロージャが自分の罪を認められないことを表現しているみたいでいいですね。
- 560125/03/03(月) 21:58:53
- 561125/03/03(月) 22:09:23
- 562125/03/03(月) 23:15:12
- 563125/03/04(火) 00:51:12
ラ・マンチャはドンキホーテの故郷なので、旅先としては違和感があったんですけどそうか、ラ・マンチャはドンキホーテとサンチョが去っていった場所という文脈で捉えられているんですね。そしてドンキホーテは狂気から覚めてラ・マンチャでこれまでを否定しながら死ぬと。趣味悪。
- 564125/03/04(火) 02:29:51
- 565二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 05:39:49
たぶん最終ダンジョン入ってるはずだと思うけど
今回のEGOギフト罠選択肢多いから場合によっては最初からやり直した方がいいかも……
少なくとも懺悔室は罠選択肢 - 566125/03/04(火) 12:22:17
- 567二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 17:57:33
最大マッチはミルカラじゃなくてホンルのスキル3じゃない?
頑張って温存できればフィナーレにも勝てるんじゃないかな - 568二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 19:28:47
7章ダンジョン攻略当時は『フリーパスを買え、告解室には行くな、スロットは早々に壊せ』が合言葉だった思い出
- 569125/03/04(火) 21:21:00
- 570二次元好きの匿名さん25/03/04(火) 21:25:28
食べると……ものすごいデメリットギフトを押し付けられる……
- 571125/03/04(火) 21:57:07
えぇ…あのレンガはストーリーでも攻略でも役に立たないんだ。このダンジョンの攻略は懺悔せず血液バーも食べないことが正解択なの悲しいですね。
- 572125/03/04(火) 22:45:27
- 573125/03/04(火) 23:25:45
これまでの敗因が水袋を打てないでファウストが退場→回復がシンクレアの提灯かロージャの呪いの釘に偏りマッチに勝てなくなる→なし崩しってパターンなので、回復できるEGOが欲しいです。黄色の箱が600個くらいあるので、欠片で交換は誰でも出来そうですがオススメはありますか?欲を言えば暴食と憂鬱の資源を使わないと助かります。
- 574125/03/04(火) 23:56:26
- 575二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 00:13:18
ムルソーの執行は自分を除くHPが低い味方2名に回復だけど
憂鬱1は食うのが難しいところかも - 576125/03/05(水) 01:54:29
- 577125/03/05(水) 02:06:36
- 578125/03/05(水) 02:15:04
- 579125/03/05(水) 02:34:49
- 580二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 03:06:39
- 581二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 07:45:26
解析Ⅲで基本威力26に上がるんでマッチに強いのもいいところ
- 582125/03/05(水) 13:14:09
- 583125/03/05(水) 13:46:13
- 584二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 14:11:34
- 585二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:31:56
- 586二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 17:43:50
おぼろげな記憶だけど図書館だと広域のターゲットは選択するごとにランダムに決まるんだっけ?
いい感じになるまでリセマラした覚えがある
リンバスだとちょっと面倒だけどある程度はターゲット操作できて嬉しい - 587二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 19:08:07
このレスは削除されています
- 58858525/03/05(水) 20:15:58
- 589125/03/05(水) 20:24:43
- 590125/03/05(水) 20:43:38
私はLoRの広域を神頼みで何とかしてきたので今確認してきたのですが、本当に対象がランダムで変わるんですね。広域を防御されるような憂き目に遭わないためにも、リンバスでは仕様をきちんと理解したいと思います。
- 591125/03/05(水) 21:39:05
- 592二次元好きの匿名さん25/03/05(水) 22:06:59
- 593125/03/05(水) 22:44:49
ありがとうございます。すごく理解しやすいです。今まで広域を使っても威力が伸びない時があって、罪悪属性とかかな?と思っていたのですが、こういったことが関係していたのかもしません。ひとつ成長しました!
- 594二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 00:46:19
このレスは削除されています
- 595二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 06:01:50
- 596125/03/06(木) 11:37:33
なるほど、確かに左上の敵だけちょっと遅いですね。ムカデってあの何回も体力1で耐えるやつですよね?確か頭から倒した方がいいんですよね、オート戦闘の時は注意しなくちゃですね。広域攻撃は矢印が沢山で管理が大変ですが、速度順の仕組みを知れて少し楽になりました。
- 597125/03/06(木) 12:41:05
- 598125/03/06(木) 12:48:51
人格ストーリーでアラビア人を撃ち殺し、謝罪配信で火に油を注いだりしないですか?カミーユとは方向性が真逆で、カメラ写り完璧なロージャか厄介なファンがいるシンクレアあたりが妥当かと思っていたので意外です。
- 599二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 15:03:11
このレスは削除されています
- 600二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 17:39:09
- 601125/03/06(木) 20:02:43
- 602125/03/06(木) 20:16:24
- 603二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 20:39:34
- 604125/03/06(木) 20:55:37
あ~業務的対応感謝公式解釈一致…ムルソーは何も悪くないのに可哀想…異邦人と同じ味がします。ムルソーを刺しにいけるガチ恋はかなり猛者ですね。この男っ…!っていう気持ちは分かりますよ気持ちは。でも刃が全然刺さらなさそう。気持ちも刃もムルソーには届かないんだ。
- 605125/03/06(木) 21:07:07
- 606二次元好きの匿名さん25/03/06(木) 21:52:26
イサンの烏瞰刀かムルソーの鎖でダメージ量は減らせる
あとはマッチに頑張って勝つことと、ドンキ以外を死なせないようにするのが大事かな
破壊不能コインはマッチ勝ちで弱体するし、この戦い末兄戦と同じでドンキは仲間いる限り立ち続けるから
回復用の資源足りないなら一旦ゆっくり休んで再走するのもあり
あと、ちゃんとやってるだろうけど観覧車でダンテが叫んでるとこは防御スキルだけにしないとダメージがやばい - 607125/03/06(木) 22:08:25
観覧車のところはなんとか気がつけました、ダンテの様子が違うので警戒しやすいのがプロムンの優しさを感じましたね。
資源は1度ギフトの関係でやり直した時に水袋用の水色の資源を山ほど蓄えてきたので問題ないと思います。
問題は肝心のファウストが出血で溶けるように死ぬ点ですね…ムルソーはずっと執行しているので、イサンに頑張って貰ってダメージを減らそうと思います。
- 608125/03/06(木) 22:27:36
- 609125/03/06(木) 22:35:23
- 610125/03/06(木) 22:43:52
- 611125/03/06(木) 22:59:23
- 612125/03/06(木) 23:01:37
- 613125/03/06(木) 23:15:18
ドンキホーテが大丈夫って言えるようになって良かった。サビが二重なのはこれまでのドンキホーテと今のサンチョみたいで綺麗ですね。
ちょっと7章前後でドンキホーテが不可逆すぎませんか。これまでは明確に過去と折り合いをつけている4章以降で、イサンがにこにこしていて嬉しい!イシュメールが落ち着いていて嬉しい!ヒースクリフはこの男は粗野に見えて一人の女を思い続けていて…へへ…ってなってますけど、ドンキホーテだけなんかもういるだけで嬉しいっていうか。どんな暴れ方していても怒れないですよ。さん付けした方がいいかもしれないです、ドンキホーテさん。 - 614125/03/06(木) 23:24:40
ドンキホーテ以外の囚人の動きで特筆すべきはシンクレアとウーティスだと思います。シンクレアはドンキホーテに助言をして、額の文字についても触れられていました。3章のシンクレアがクローマーから助けてもらうのは、デミアンの起承転結の起で、その後にシンクレアはデミアンから離れて精神的な成長を遂げるのですが最後に大きな戦争が起きて、シンクレアも徴兵されるんですよね。ここにウーティスの章が関わってくるんじゃないかと予想しています。ウーティスの過去は分かりませんし私はオデュッセウスを読んでいませんが、なんかウーティスのルート分岐したな…って感じの会話がありましたね。着実に何かに歩みを進めていて怖いです。
- 615125/03/06(木) 23:32:59
囚人、特にシンクレアの成長を素直に喜べないんですよね。嬉しくはあるのですが、例えば多くの犠牲を払いながら亡き人の悲願を達成したり、復讐を止めて心から信じ合える友人ができたりする後ろで、こき使われていたAIがブチぎれていたりヴェルギリウスがものすごい傷を心に負っていたりするじゃないですか。バスに食べられた野蛮人の妹とかが最後にダンテを刺したりするかもしれないじゃないですか。でもドンキホーテが笑顔になれて良かった。
- 616125/03/06(木) 23:50:13
- 617二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:07:09
今後の予定は鏡ダンジョンか鉄道、7.5章かな?
何にせよ無事にドン・キホーテが3度目の旅に出られてよかった - 618二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 01:11:50
- 619二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 07:37:03
- 620125/03/07(金) 13:20:09
自販機で確認できる副船長以降のグレゴール人格が苦境に立たされているかメルヘンチックの2択でなかなかアレですよね。良くない。
- 621125/03/07(金) 13:28:05
ヴェルギリウスは少なくともカロンとラピスのどちらかを失うことは確定しているんですよね。カロンを5章のアイスクリームだったり、6.5章の味の違う3つの飴だったりはっきり態度にこそ出さないけれど甘やかしてますよね。ヴェルギリウスがカロンに役割だけを求める機械みたいな扱いをしないで人間扱いしているからこそ、カロンのままでもラピスが戻ってもしこりが残っちゃうんじゃないかと思います。
- 622125/03/07(金) 18:18:44
- 623二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:10:13
一階層初手で紅炎蛾引いたんならもう撤退を考えていいとは思う
基本的にはマッチで勝てばヨシ!というタイプなので「憂鬱でダメージを与える」よりも「出目で上回って殴る」が有効
あと憤怒、色欲、嫉妬と貫通はダメージ低くなる
人格とE.G.O何を持ってるか分からないからこれぐらいしか言えない - 624二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 21:14:37
- 625125/03/07(金) 22:18:30
- 626125/03/07(金) 22:32:21
- 627二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:35:00
この編成だとバフ・デバフとかパッシブの噛み合わせどうなるんだ?
かろうじて血の霧は発動できるけど戦闘時の画像からだと出血メインって感じでもなさそう
鏡ダンジョンのギフトはどのパーティーでもとりあえずネブライザーと明鏡止水を取っておくと威力を盛る盛るできるぞ
でも苦難も盛られるから報酬は慎重にね - 628二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:44:13
このレスは削除されています
- 629125/03/07(金) 22:53:57
- 630二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 22:55:35
- 631二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:01:31
- 632二次元好きの匿名さん25/03/07(金) 23:12:51
イシュメールの盲目、ウーティスのホリデイ、ヒースクリフの空即是色は精神回復E.G.Oなので持っておいて損はない
あと精神力に関しては沈潜使う相手とか、初手幻想体やE.G.O乱発でもない限り5層まではパッシブなくても多分大丈夫だよ - 633125/03/07(金) 23:51:16
薬指のイサンとディエーチ協会ロージャはフレンドからお借りしたときに、今私の編成に足りない部分を補って貰っているなとひしひしと感じますね。近いうちに欠片で交換しようと思います。
LCBウーティスは囚人のウーティスですか?確かに怠惰も憂鬱も入っているのに盲点でした。
- 634125/03/08(土) 00:06:02
- 635二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:19:33
- 636二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:21:14
攻撃じゃなくてクリティカルだわ
- 637125/03/08(土) 00:26:59
ありがとうございます、精神力回復をファウストが一手に担っている現状なので、役割を分散させていきたいんですよね。見たところイシュメールの盲目が資源を使う分頭ひとつ抜けて、回復量も威力も高いのかなと感じました。ウーティスもヒースクリフもイシュメールもEGOを用意できていないので、精神力回復もそうですが単純に火力として期待している面もあります。ダンジョンを回って欠片を集めなきゃですね。
- 638125/03/08(土) 00:40:00
鏡ダンジョンのアチーブメントの、特にギフト関係の達成に苦労しているのですが、10階層までやるのを基準にしているからかもしれないですね。それとクリティカル2000パーセントアップと4万ダメージは想像もつかないです。数年後のインフレしたリンバスの話を聞いているような気持ちです。頑張ってついて行きたいですね。
- 639125/03/08(土) 00:45:19
- 640二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:57:16
何も考えんと欲しいギフトだけ取るタイプだけど5層までならそんなに頻繁には初手E.G.Oにならないはず
よくあるのは人格及びE.G.Oの同期度が3未満とか、人格レベルが推奨のものより5くらい低いとか
あとはギフトとかパッシブの選択が上手くないとか?メインで使うメンバーに合ってないやつ選んじゃってるとか - 641二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 00:59:12
あとは敵選びとかもかな
ピークォドタウンの奴らとかバトラー達が入ってくるパックはいつ引いてもe.g.o祭りな気がする - 642二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 01:26:25
- 643125/03/08(土) 02:13:22
- 644125/03/08(土) 02:32:01
副船長グレゴール良いですね、パッシブが傲慢なのも有難いです。今欲しい人材ですね。何より久しぶりに楽しそうなグレゴールを見れて良かった。
とりあえず黒雲会のグレゴールは同期レベルも多少は上げているので、もう少しレベルを上げて暫く頑張って貰おうと思います。駄目ですね、色々目移りしてしまってレベルが20とか30の人格が多くて…ちゃんと育成します。
- 645125/03/08(土) 02:39:20
- 646二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 06:19:01
レベリングは最初のボーナス選択でレベル上げてくれるの選択したら、47までしか上げてなくても戦えるようになる。
前衛の6人だけで進むなら、体力回復できるE.G.Oが複数必要。無いなら帰路とか偏見、鎮痛剤みたいに回復してくれるギフトは売ったり合成しないように。
同期は無理に4にしなくてもいいが、ドンキミルカラやイサン狐雨のように4にすると7枠広域になるやつもいるので紐と相談するべし。
弱点属性の相手に挑むとかはコインでぶん殴れる状態じゃない限りやめたほうがいい。パック選択の時に出てくる敵は確認できるから、苦手な相手は避けていこう。 - 647125/03/08(土) 12:57:22
- 648125/03/08(土) 13:33:59
- 649125/03/08(土) 14:26:08
- 650二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 16:34:59
- 651125/03/08(土) 18:25:39
- 652125/03/08(土) 18:32:12
- 653二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 20:13:59
- 654125/03/08(土) 21:31:55
なるほど、ペナルティがないならそこまで気を張らずに挑んでもいいんですね。ヴァルプルギスが強いのは過去作プレイヤーとして嬉しい気持ちもあり、それに挑む憂鬱さもありで複雑です。
助言頂いた敵に注意を払いつつ、とりあえず第一区間だけでも様子を見てこようと思います。
- 655125/03/08(土) 21:55:04
- 656125/03/08(土) 22:58:02
- 657125/03/08(土) 23:01:30
- 658125/03/08(土) 23:14:13
- 659125/03/08(土) 23:20:02
- 660二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:37:09
- 661二次元好きの匿名さん25/03/08(土) 23:41:12
センクドンキは斬撃が弱点ですし、あっちは破壊不能コインがほぼデフォなので最悪1、2ターンで弾けます。
- 662125/03/09(日) 00:05:31
- 663二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 00:32:39
このレスは削除されています
- 664二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:40:20
- 665二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 08:57:21
- 666二次元好きの匿名さん25/03/09(日) 18:06:39
アチーブメントは受け取りに行かないと増えないから確認するといいかもしれないね
- 667125/03/09(日) 21:51:56
- 668125/03/09(日) 21:57:32
痛いほど理解しました、相性が悪かったんですね。聞き馴染みのあるBGMはとても嬉しいんですけど、知らない大技使われて壊滅しました。
- 669125/03/09(日) 22:18:28
- 670125/03/09(日) 23:02:11
- 671125/03/09(日) 23:14:08
- 672125/03/09(日) 23:32:22
- 673125/03/09(日) 23:46:57
- 674125/03/10(月) 02:46:24
- 675二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 05:04:53
- 676二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 05:09:13
- 677125/03/10(月) 14:11:48
- 678125/03/10(月) 14:39:15
こういうときにイサンの凶弾やウーティスの魔弾が便利なんでしょうね。フレンドからお借りした時に説明を読んで使いどころが分からなかったんですが、少し理解が深まりました。
- 679二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 15:23:52
ハードならノーマルと違ってレベルが50に統一されないので50レベル人格1人と残りレベル1で鏡ハードに挑んでマッチ負けして倒してもらう方法が確実
運が絡んでもいいならある程度戦力増やしてもいいよ - 680二次元好きの匿名さん25/03/10(月) 17:32:56
- 681125/03/11(火) 00:05:30
ありがとうございます、参考になります。今の段階だとやはり戦力に不安があるので、2人で完結する黒雲会イシュメールとヒースクリフに適当なレベル1の人格で挑んでみようと思います。結構な縛りプレイですね。
- 682125/03/11(火) 01:21:42
- 683二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 01:30:42
余計なお世話かもしれんが一旦エンケファリンをモジュールに変えて経験値採光を巡ったほうがよいのでは
レベルが足りないと今後ストーリーでもイベントでもめっちゃ苦戦するし、クリスマスの時みたいに編成制限あったら詰む可能性あるから育成しときませんか
レベル低くてもマッチが取れるのってギリギリ-5まででしょう?
今週はイベントないし、ラ・マンチャ採光は斬貫打が曜日で選べるから今のうちに集めときませんか - 684125/03/11(火) 01:33:02
- 685125/03/11(火) 01:51:44
確かに来週あたりに来るらしいイベントでそのような制限が掛かっていた場合いよいよ詰みますね、今は人格のレベル上げに勤しむのが今後を鑑みても最善だと私も思います。
今週はストーリーも少しつまむ程度で、経験値採鉱に行ったり鏡屈折鉄道と鏡ダンジョンで報酬を受け取ってレベリングをする備えをしたいですね。
その時にスキルの用途だとかバトルの計算だとかで分からない所があれば頼ることもあると思うので、教えて頂けたら嬉しいです。
- 686二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 08:41:52
このレスは削除されています
- 687125/03/11(火) 13:51:48
- 688二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 19:51:34
- 689二次元好きの匿名さん25/03/11(火) 22:14:08
- 690二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 01:00:50
リヴァイアサンはヴェルおじの事務所とか孤児院のこと、薬指のやってることについて描かれてた
これをLoR履修済みかつ3章の後に読むと「人の心無いんか?」ってなる なった - 691125/03/12(水) 01:23:58
- 692125/03/12(水) 01:38:09
推測なんですけど、リヴァイアサンの前編って後編の不幸の土台作りで順調だったヴェルギリウスの話だと思うんですね。私はそこが見れないので緩急がなくずっとヴェルギリウスが酷い目に合っているんですよ。こんな馬鹿なことってないですよ。緩急をつけて不幸にされても困るんですけどね。見たいな、ヴェルギリウスの幸せな頃。
リヴァイアサン、薬指についてかなり詳しく触れていそうですよね。薬指ウーティスの人格ストーリーや本編を見る感じまぁロクでも無さそうです。ガラス関係に深く関わっているようですしちゃんと読みたいですね…
- 693125/03/12(水) 02:01:02
- 694125/03/12(水) 03:12:14
- 695125/03/12(水) 03:19:03
イサンって何故か本質が善だからシャバにいられるだけで、なまじ能力が高いのでこうなっちゃったらもう駄目です。みんなで眺めて楽しむために鏡技術に携わっていたイサンはもういないんです。なんだかイサンを心の安置に置いていたのでそこが脅かされてすっごい嫌。
- 696二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 08:02:42
- 697125/03/12(水) 14:03:33
本当だ、最悪だ。あんまり例えが良くないんですけど未亡人が「本番」を始めるパートの前のやつじゃないですか。なんか生々しいな。本当にどうでもいいなら廃棄も出来るわけで、ただ伏せているのは九人会や過去の自分への後ろめたさがあるって信じたいですね。人格ストーリーも過去の自分がどれだけ愚かだったかを振り返っていて、今が良い状態だと過去を上塗りしたいようにも見えます。純朴なイサンがこうなるの1番嫌!ぽんるもそうですけどプロムンは最も効率よく精神ダメージを与えてくる。
- 698125/03/12(水) 18:10:08
- 699125/03/12(水) 18:13:46
エレナも最後の最後でやっと自由になれたと言っているので、アンジェリカ達に倒される前の人間の血を飲めていたころも満たされない部分があったみたいなんですよね。血鬼の生きにくさはこの都市においてもなかなかなんじゃないかと思います。
- 700二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 18:49:52
このレスは削除されています
- 701二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 20:34:27
このレスは削除されています
- 702125/03/12(水) 20:50:36
- 703125/03/12(水) 20:57:53
- 704125/03/12(水) 21:05:09
- 705125/03/12(水) 22:32:45
- 706125/03/12(水) 22:43:43
- 707125/03/12(水) 22:53:35
- 708二次元好きの匿名さん25/03/12(水) 23:07:57
ぽんぽん派ホンルは初期実装勢にも関わらず最新環境でも通用する化け物なので…なんかS3に討伐時再使用とか付いてるし回避16勢なのもえらい
なによりサポートパッシブが軽い条件でダメージ量+20%だから型落ちになっても裏に置いとくだけで仕事できるのよね - 709125/03/12(水) 23:22:35
気がついたらコイン再使用で返り血を浴びているんですよね。私の編成では唯一暴食資源を稼いでくれるのも助かってます。賭博を止めてフィクサーになった方が稼げるんじゃないかってくらい強いですね。
- 710125/03/13(木) 00:46:06
- 711125/03/13(木) 00:58:52
急に親戚の子供に高額のお小遣いをあげて苦言を呈されるおじさんが出てきてびっくりしました。リヴァイアサンでカロンのそばに居るのはお互いの為にならないって言いながら、結局3種類の味の違う飴を買い与えるくらいに絆されているのと何も変わっていないですね。後輩に餌付けするタイプなんですね。
- 712125/03/13(木) 01:18:53
ヴェルギリウスが思ったより楽しそうで嬉しいんですが、都市で楽しそうな人が楽しそうなままいられることは稀なので今後が怖いです。この懐に入れるハードルがやたらと低くて優しい男が何かを失うところは見たくないし次はいよいよ立ち直れないと思うので、せめて何かしらを得られる結果になると良いですね。
- 713125/03/13(木) 01:26:30
- 714二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 01:45:28
- 715125/03/13(木) 03:06:29
- 716二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 08:48:41
このレスは削除されています
- 717二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 13:12:24
10階層チャレンジするなら、階層ごとにレベル上げてくれるやつとかパック、ギフト、キーワード、更新できるやつ取ると少し楽です。
それでもギフト合成と購入及び初手E.G.O祭りはほぼ確定ですね。
お好みのパーティーで脳みそをこんがり焼かせられる管理人向けです
- 718二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 17:27:47
- 719125/03/13(木) 19:49:39
ありがとうございます!本当に親切にフレンドになってくれたり助言をくださる方がいなければ、まずシステムを理解できなかったと思います。
- 720125/03/13(木) 20:20:51
妥当7.5章ホーエンハイム撃破と鏡ダンジョンの10階層を目指すにあたって、シーズン1の交換チケットで握らんとする者のシンクレアを交換しようと思うのですが、彼って減算コインですし放っておくと精神力が減って味方に襲いかかってきませんか?
- 721二次元好きの匿名さん25/03/13(木) 20:40:34
- 722125/03/13(木) 22:04:29
やっぱりそうなりますよね、シンクレア可哀想に。夜明け事務所のフィリップの人格もしっかり目を通したわけではないのですが、シンクレアは精神のバランスが不安定でどの方向にも転びうる危うさがありますね。
- 723125/03/14(金) 02:07:55
保守がてらに気になったことを吐き出します。LCからCが悟りという言葉を使っていたり、LBCでも日常会話として悟りという単語が使われているのが気になっています。
幻想体に風雲僧がいることから、この世界は私たちの世界の宗教がごちゃまぜになっていると思うのですが、悟りというと仏教ですよね。宗教に詳しい訳ではないのですが、仏教では生きることは基本的に苦しいので、悟りを得ることで輪廻の輪から抜ける解脱だとか涅槃に至ろう!っていうのが目的としてあるはずなんです。セフィラが3回も人生を与えられているのは輪廻転生して少しずつ悟りを得ていて、AやCは輪廻から脱して如来とかに分類される存在になったんじゃないかなって思うんですね。
それで悟りって確か真理とも言い換えられて、目覚めた者とか言われていた気がするのでこの辺がシンクレアのストーリーとリンクしたら面白いなって思います。
正直悟りの単語ひとつから余計な勘ぐりをしているだけなので、ぜ~んぜん違うかもしれませんがね! - 724二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 08:19:53
保守
- 725125/03/14(金) 15:57:32
- 726125/03/14(金) 17:10:17
- 727125/03/14(金) 17:15:03
人格のレベルが統一されないハードでやるならば、10階層のモードにすれば最近追加された「6階層以上のステージにて1名のみ生存した状態で戦闘勝利」も達成出来るんじゃないですか!?
- 728125/03/14(金) 18:26:45
- 729125/03/14(金) 19:09:32
- 730125/03/14(金) 19:52:54
- 731125/03/14(金) 21:39:30
- 732125/03/14(金) 22:24:05
- 733125/03/14(金) 22:30:47
- 734二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 22:43:44
階層上がるほど骨断が出しやすくなっていきます
それ故に「なぜマッチに勝った...?」と理不尽に怒ることがあるほどです - 735125/03/14(金) 23:12:21
- 736125/03/14(金) 23:38:07
- 737125/03/14(金) 23:46:25
- 738二次元好きの匿名さん25/03/14(金) 23:49:11
- 739二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 00:09:39
- 740125/03/15(土) 01:02:48
- 741二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 06:13:43
裏路地の掟は人数減らしとけばコイン数が減るので、あとはクソデカコインか、破壊不能or骨断などマッチ負けても殴れるもので削りましょう。
どうしても出目で勝てない時はイシュメールの紅炎殺がオススメです。
Hardなら出血や破裂ギフトも持っておくとマッチや攻撃でガンガン自滅への一歩を踏み出してくれます。
まあ肉斬骨断はギフトマスのほうがおいしいので無理にジュンに挑む必要はないんですけどね。 - 742二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 14:19:37
通常戦闘は呪いの人形とカーミラの固定ダメージに頼ると楽かもしれない
- 743125/03/15(土) 16:07:40
- 744二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 18:39:39
- 745125/03/15(土) 20:55:50
ありがとうございます、勘違いしてました。ジュンの反撃スキルと同じ名称でちょっとややこしいですね。
私は破壊不能コインで散々痛い目を見てきたので、破壊不能コインを過信するあまりイシュメールとヒースクリフのセット運用に取り憑かれていますが、間違えていないっぽくて安心しました。確かにパッシブでヒースクリフが嵐雲をよく打ってるなと思ってはいたんですが、ここの噛み合いも良かったんですね。
- 746125/03/15(土) 21:29:22
質問です。鏡ダンジョンのアチーブメントの編成に、「技術解放連合所属人格が4名以上」という指定がありますが、これに該当するのはイサンの壇香梅、ヒースクリフの狐雨、イシュメールのたぷつき、シンクレアの紅籍の4人だけですか?
- 747二次元好きの匿名さん25/03/15(土) 21:31:45
その4名しかいないはずですね
- 748125/03/15(土) 21:47:23
ありがとうございます。なるほど、全員いないと駄目なんですね。厳しい…
- 749125/03/15(土) 22:19:57
- 750125/03/15(土) 22:38:42
そういえば「デミアン」は後半シンクレアが大学生になったり徴兵されたりしますが、リンバスのシンクレアは今何歳なんでしょうね。LoRのミャオミャオ~が41歳とアートブックにあったので見た目が信頼材料になりません。
ロージャが見た目より精神が育っていない印象があって、「呪いの釘」EGOでかなり幼くなっているように見た目より年下なんじゃないかなって気はします。 - 751二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 01:09:43
- 752125/03/16(日) 03:00:52
- 753125/03/16(日) 03:13:30
「デミアン」でのシンクレアは善の世界と悪の世界を彷徨っていたので、多少嫌な展開になっても主人公力で復帰できると思っていたんですけどこのシンクレアはもうダメですね。運命力が足りなくて流れ弾で死にそうです。クローマーは見る目がないしデミアンもガッカリしてると思います。
- 754125/03/16(日) 11:28:47
- 755125/03/16(日) 11:48:25
ヴェルギリウスも年齢分からないですよね。図書館時点で33歳のローランがおじさん呼びする程度には年上みたいですけど、戦争帰りの人が老け込んだとかストレスが見た目に与える影響は大きそうですし、逆に都市の技術なら見た目を若く保つことが難しくないでしょうしK社の再生アンプルの効果が復元なら副次的に若返ることもありそうです。血鬼と関わりがあるならいよいよ常識が当てにならなくなりますしね。
- 756125/03/16(日) 16:24:49
- 757125/03/16(日) 16:42:32
- 758125/03/16(日) 16:46:10
- 759125/03/16(日) 16:50:18
- 760125/03/16(日) 17:01:28
- 761125/03/16(日) 17:04:36
- 762125/03/16(日) 17:22:33
- 763125/03/16(日) 17:32:10
- 764125/03/16(日) 17:42:50
- 765125/03/16(日) 17:50:20
- 766125/03/16(日) 18:17:34
- 767125/03/16(日) 18:30:57
- 768二次元好きの匿名さん25/03/16(日) 18:53:53
- 769125/03/16(日) 19:47:13
このゲーム、扱っているものの規模感が大きすぎて判明していることが端っこだけな事柄が多いですよね。すごくこちら側に解釈を委ねらているのを感じます。その場を乗り切るだけで精一杯で、後から考えると何も解決してなくない?みたいな。それはそれで楽しいんですよね。私が幻想体だったらプロムンの愛着作業でエンケファリンを出しています。
ただ、完結までには頭の正体とかCの本意とか都市の技術とか小指とかをはっきり明確に断言出来る事柄にして、設定資料集にでもまとめてくれたら嬉しいな…っていう祈りは常にあります。
- 770125/03/16(日) 19:59:08
- 771125/03/16(日) 21:30:45
- 772125/03/17(月) 00:29:13
- 773125/03/17(月) 00:30:07
- 774125/03/17(月) 00:57:21
- 775125/03/17(月) 00:58:55
- 776125/03/17(月) 01:00:34
- 777125/03/17(月) 01:02:36
- 778125/03/17(月) 01:20:31
- 779125/03/17(月) 01:27:52
- 780125/03/17(月) 01:46:19
ヴェルギリウスが来てくれたのは血鬼関連で何か気配があったのか、それとも職員がやべえよ!って走ってくれたのかどちらなんでしょうね。
最初に抱いていたヴェルギリウスへの畏怖は今は一切なくて、想像より常人の感性を持っていて、周りをなんだかんだで懐に入れる甘さがあって、なんかいっつも振り回されて苦労している人っていう印象になりました。落ち着いて考えるとガーネットとラピスの命がかかっている中で囚人がぽかやったら見放してもおかしくないのに、かなり優しい対応をしてくれていますね。 - 781125/03/17(月) 02:07:05
- 782二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 08:27:56
- 783二次元好きの匿名さん25/03/17(月) 15:23:02
プロムンさん,くたびれてたり何考えてるかわかりにくいけど周りをよく見ていて,(多分)無自覚で甘やかす男性好きだよね
- 784125/03/17(月) 17:28:39
ありがとうございます。ホーエンハイム、被弾時に「囚人たちの損失に無感覚すぎるのではないか」って人材を資源みたいにいいつつ、なんだかんだで心配しているように聞こえるので悪人ではないように思えますね。
- 785125/03/17(月) 17:43:10
厳しそうなのに情に厚いのはイェソドとの共通点だと思います。私もそういう造形は好きです。
女性は良くも悪くも行動して何かしらの爪痕を残していって、男性は心が折れて一見冷静に見えるような人が多い印象があります。ケセドとかそうですね。
- 786125/03/17(月) 17:54:21
- 787125/03/17(月) 18:27:20
- 788125/03/17(月) 20:36:00
- 789125/03/17(月) 20:49:12
- 790125/03/17(月) 20:53:25
- 791125/03/17(月) 21:11:01
これ振り返るとイサンとサンイ、サンチョとドンキホーテもそうですね。この物語は「喪失」に重きを置いているのかもしれません。
- 792125/03/17(月) 21:23:22
- 793125/03/17(月) 21:34:10
- 794125/03/17(月) 21:59:14
- 795二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 00:49:37
そういうことにしないと生き残ったことに耐えられなかったのかなあ……など思った
- 796二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 03:02:59
忘れて、目を逸らしたから捻れることができたのかもしれませんね
そしてそのことを自覚できているから「これからねじれるんでボコしてくれ」と言ったのかも - 797二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 08:04:44
- 798二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 15:17:41
最大のピンチが更新され続ける囚人たち+管理人……
- 799125/03/18(火) 15:59:11
ロボトミー社から生き残ったことに関して優秀だからと自負しているのに、「私が大罪になる(殺される)のはクジでハズレを引いたようなものだ」って言うのは半ば自棄になりながら生存の可能性に賭けたのかなって思いますね。
ヨハンが5分後の脱出ポッドに期待したのは戯言のように聞こえますが、そもそも裏路地から翼に入社した細い糸を手繰っている人生なので、実は本気だったんじゃないかと思うんです。
そしてヨハン以上にホーエンハイムがその可能性を信じてしまったからこそ、脱出したホーエンハイムは地面を掘っていたんだと思います。自我心道のに繋がる言葉が「ロボトミー・コーポレーション、5分、可能性、期待、右腕」だったので、ヨハンの在り方はホーエンハイムの根幹を揺るがしたんでしょうね。 - 800125/03/18(火) 16:08:09
生き残ってしまったことへの罪の意識は1章のユーリ、5章のイシュメールと共通しますね。ハズレを引くって例えはそのまま週末カレンダーのオマージュかもしれません。
モノリスはあくまでねじれまで感情を増幅させるものであって、ねじれたホーエンハイムにはその土壌があったんですよね。いや、にしてもちょっと分の悪い賭けですね。研究というか、ねじれたらヨハンの言う可能性に助けられるけど、当のヨハンは死んでしまったわけで体のいい自殺のつもりだったんじゃないですかね… - 801125/03/18(火) 16:16:28
- 802125/03/18(火) 16:19:17
ホーエンハイムが衝撃ムカデのEGOを着ているのは他人を寄せ付けたくないだけじゃなくて、頭(自分)が潰されなきゃ組織としては動き続けられるっていう強がりに思えるんですよね。う~ん…
- 803二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 18:14:42
- 804125/03/18(火) 19:59:25
じゃがいもの毒で死ぬことはないんですけど、この世界のじゃがいもは独自の進化を遂げて致死性があるかもしれませんからね。ありがとう、イサンからじゃがいもを没収してくれたムルソー。
- 805125/03/18(火) 20:07:13
ホーエンハイムのアナウンサーが自販機にないのですが、確かにここに座っていたのにそんな訳ないですよね。サムジョやネリーがいるのにホーエンハイムがいない訳ないですよね。イベントで交換できて私は復刻を待てば良いとかだと思うんですけどね?
- 806二次元好きの匿名さん25/03/18(火) 21:02:29
- 807二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 01:12:03
保守
- 808125/03/19(水) 04:51:31
あぁ、本当に実装されてないんですね。確かに何.5章だからボイスがないですね、失念していました。自販機で1枠分が隠されていたのを思い出して、ストーリークリア後に解放なのかなと思って見に言ったらラ・マンチャランドの血鬼がいました。マートンとアリサ、なんならヨハンも一緒にアナウンサーしてくれるって信じて待ちます…
- 809二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 08:27:49
保守
- 810二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 12:17:31
血鬼トリオは平和なラ・マンチャランドのアナウンサーでちょっと辛くなるんだよなあ
- 811125/03/19(水) 19:32:27
- 812125/03/19(水) 19:34:00
- 813二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:10:35
1.茨の道を入手して、ぶたしこ君戦で回避の色欲共鳴(握ファウとか)使って沈潜アホほど溜めた後で檀香梅イサンのスキル3を撃つ
2.ギフトを充実させまくって、渾身の骨断をぶつける
などの方法もあります
- 814二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:12:35
骨断の場合、ギフトもですが弱点も合わせる必要があるのでより狙いやすいのは檀香梅イサンの方ですかね
- 815二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:46:07
- 816二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 21:58:49
動画参考に3か4階層のムカデ君でやってみたんですけど、反映されなかったので多分ぶたたま君専用なのか反映される基準がどっかにあるタイプなのでお気をつけて
- 817二次元好きの匿名さん25/03/19(水) 22:49:40
沈潜殺到は過去に雑に6000とかダメージ入った覚えがあるから狙えそうかな
炎の片鱗は10000いけるっけ? - 818125/03/19(水) 23:50:43
ありがとうございます。沈潜を利用するのが1番現実的なんですね。シーズン2の交換券で壇香梅イサンと奥歯ウーティスのどちらを貰おうか迷っていたので、良いきっかけになりました。
沈潜は威力が3なら攻撃を受けた時に3の精神力ダメージになるってことだと思うのですが、今回は例外的な精神力のない相手には憂鬱属性に換算される処理を利用しているのかなって思います。
でもこれだと最大99にしかならないんじゃないかなとも思います。通常の攻撃+沈潜(憂鬱属性の攻撃)になるって解釈であってますか? - 819二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 04:17:50
- 820二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 09:58:25
- 821125/03/20(木) 10:12:26
ありがとうございます。沈潜殺到はそういう理論ですごく威力の高い一撃が出せるんですね。なかなか魅力的に思えます。
自分が使っている出血と呼吸以外は本当に分からないことが多いので、強みを知って沈潜にも少し手を出してみたくなりました。
- 822125/03/20(木) 10:44:36
ありがとうございます。あの幻想体はボタンを3回押すのが面倒だったのですが、死なないなら死なないでこういう目に合うんだなって思いました。体力1残しの衝撃ムカデにも頑張ってもらいたいですね。
- 823二次元好きの匿名さん25/03/20(木) 19:37:14
試してきました。
ムカデくん途中で出目が大きい攻撃をしてくるので、その対処でE.G.Oなり攻撃なりが必須となり沈潜が少し削れます。普通の攻撃も回避ギリギリなことが多かったです。
なので、回避が容易なぶたたまくんのほうで目指したほうが良いと思います。 - 824125/03/20(木) 22:39:42
ありがとうございます。衝撃ムカデは確かに中途半端に強い気がします。素直にぶたしこ君をしこたまぶん殴る方が良さそうです。
ぶたしこ君が2章で登場した時、絶対に敵にまわしたくないビジュアルで衝撃を受けたのですが、無敵のせいでサンドバッグにされる唯一性をもってしまったぶたしこ君には哀れみを覚えますね。衝撃ムカデ君は仲間になれなかったよ。
- 825125/03/20(木) 23:16:09
- 826二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 07:06:16
保守
- 827125/03/21(金) 15:14:11
- 828125/03/21(金) 15:16:08
なんなら単品ではは中くらいでも2つ3つあれば合成したギフトよりも威力があるんじゃないかとも思うのですが、合成することで特別な利点があるのか質問です。
- 829二次元好きの匿名さん25/03/21(金) 17:03:00
ネブライザーは合成すると弱体化するというか別物になるので
ネブライザーは++にしてそのまま使うのが安牌 - 830125/03/21(金) 20:00:48
やっぱり合成前と役割違いますよね。ありがとうございます、自信が持てました。ネブライザーも銛の義足も効果が強いので、合成せずそのまま使おうと思います。
- 831125/03/21(金) 23:36:53
それと9章が良秀って噂を聞いたのですが、どこかでそういった話が出ていたんですか?囚人番号ではないですよね。
- 832二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 00:38:05
- 833二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 06:08:07
保守
- 834二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 12:42:53
8章
保守することしかできない - 835125/03/22(土) 16:48:02
- 836125/03/22(土) 16:56:21
ありがとうございます、確認してきました。確かに今のところ順番通りになっていますね。良秀の次がムルソーかもしれないんですね。
ファウストがラストなのはまぁいいとして、薬指と因縁がありそうでかつ他の指のことを知っていそうな良秀の後に回されるムルソーとウーティスの厄ネタが恐ろしいです。特にウーティスは定期検診でバス内上位の実力者なのに、過去を詮索しないよう自己紹介のときに示されていますしムルソー以上に何も分からないんですよね。
- 837125/03/22(土) 17:19:56
- 838125/03/22(土) 17:56:42
- 839125/03/22(土) 18:35:49
- 840二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 20:17:01
室長ドンキ 編成してる血鬼によってスキルが変化する。
ミラルカとシナジーがいいが、必要な資源を入手しやすいのは家族。
個人の感想だが、マッチ負けしやすい気がする。家族と一緒に出撃してるときは血餐溜まると破壊不能ありの変化したスキルでぶん殴りまくってる。
理髪師ウーティス 相手のレベルが低くてもマッチに勝つと精神力が上がる特殊なタイプ。そのかわりマッチに負けると精神力が下がる。
出血パにありがちな暴食不足をスキル1と反撃によって補える。
血餐の優先度が低く、他の家族との相性もそこまでと言われがちだが多分人による。
神父グレゴール 最大280という現時点で最も高いHPを持ったタンク。スキル1と2でそれぞれ自分に出血を付与するので、目を離してると死ぬ。血の霧とかも乗るから鏡ダンジョンではオートにしないように。そのかわりスキル3の回復が他の血鬼より勢い良いのでHPバーで遊んでる管理人様がいっぱいいる。
LCEファウスト 自分に火傷を付与し、10以上あれば威力が上がる。ただし、スキル3で30以上あると自分が強力な花火になる。一応回避で火傷は減らせる。入れ替えがあると便利だなって時とか、短期決戦で自爆オチwinできるならいいけど長期戦のメイン火力に据えるって形には向かない。
センクムルソー 同じ部位にスキルを当て続けることで強くなる。速度差によっても回避やスキルの威力が変化する。スキル3の3コイン目で部位破壊か敵を倒すかするとコインを再使用する。
集中戦向けアタッカーである代わりにムルソー達の中で唯一HPが200未満なので注意が必要。
バフ・デバフのシナジーがなくても使えるのはセンクムルソーだけど、ぶっちゃけこのメンツなら好みで選んでいいと思う。
フレンド居て、その人達が設定してるなら採光とかでお試ししてみるとかはどうかな - 841125/03/22(土) 20:44:14
すごく助かります!スキルを見てもどう動けばその人格の能力を発揮できるのかイマイチ分からないままなので、本当に助かります。
モーションが好みだったのは理髪師と神父なんですよね。ただ私はよく出血やらを見逃して囚人を溶かしているので、自傷のあるグレゴールとファウストは難しそうです。
理髪師は精神力の管理に癖がありそうですが、ムルソーは既にコムゲが第一線で活躍しているので悩みますね。
教えていただいた情報を念頭に、もう少しサポートで使ってみて決めようと思います。
- 842125/03/22(土) 21:55:07
- 843二次元好きの匿名さん25/03/22(土) 22:15:09
防御スキルが回避で破壊不能コイン攻撃も無傷で回避してくれるセンクムルソーはコムゲとは別方面の強みがあるね
貫通・呼吸・破裂のどれかもしくは複合パーティー組むならとりあえず入れてもいいくらい - 844125/03/22(土) 22:56:44
- 845125/03/22(土) 23:01:26
コムゲムルソーは確かにコムゲで固めないと本領を発揮できない感じがありますね、破裂も私の持っている人格ではほとんど誰も持っていないので、長く活躍出来そうです。魅力的ですね…
- 846二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 03:55:11
- 847125/03/23(日) 10:25:59
室長ドンキホーテは絶対に交換します、私がドンキホーテ及びサンチョへの理解を深めるために人格ストーリーを読みたいので。性能も良いですしね。黒雲会ヒースクリフで実感しているのですが、味方が使う破壊不能コイン程安心出来るものはないです。
神父グレゴールの回復に今大分惹かれています。ただそこを自傷で補うってことだと推測しますが、室長、姫、神父で組むと神父まで血餐が回らないのでは?とも思います。
- 848二次元好きの匿名さん25/03/23(日) 11:06:02
神父が血餐を消費するのはS2と防御スキルだけで回復が行える防御スキルは効果発動がHPが40%未満の時に戦闘開始時に発動なのであんまり気にならない
S2で取得するのは血に染まった手(姫ロージャの咲き出す棘と同じ特殊バフ)だけど血餐を消費できなくても全てのスキルに的中時効果で得れるのでこっちも気にならないそもそもの磨り減ってしまった心が5以上じゃないと消費しないし - 849125/03/23(日) 19:35:04
なるほど、それでは神父は室長や姫のために血餐を増やすと割り切ってしまって良さそうですね。
本当に本当にいまでも後ろ髪をずるずる引かれていまますし悩みましたが交換は室長と神父にします。センクムルソーも本当に欲しいんですけど、破裂なら今ピックアップされている良秀も欲しくなってしまうので、割り切ろうと思います。
- 850125/03/23(日) 19:52:17
- 851125/03/23(日) 20:31:43
- 852125/03/23(日) 21:01:18
- 853125/03/23(日) 21:10:55
- 854125/03/23(日) 21:35:50
- 855125/03/23(日) 22:00:07
- 856125/03/23(日) 22:21:51
- 857125/03/23(日) 22:46:56
リヴァイアサンは自分の利益だけを追求するのではなくみんなで自分の権利を譲渡して秩序を作るという国家のシステムで、人間が組み合わさって出来た巨大な王様の姿が有名なのですが、邪推をするとダンテの地獄の門もそのように捉えることができますよね。
- 858125/03/23(日) 23:12:44
- 859二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 00:48:54
サプライズリカルド理論
- 860二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 01:12:51
これもお前のせいだな!ヒースクリフ!
- 861125/03/24(月) 02:08:35
本当にヒースクリフのせいなのでヒースクリフの株が上下しているし、それに付随してヒースクリフを見初めたキャサリンの株も上下しています。
全然勝てないんですけどリカルドってここで仕留めないとこれからもサプライズしてきますよね… - 862二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 07:47:14
キャシーは本編思い返しても株が乱高下してるのでお似合いの二人ですね
リカルドはまぁ、強さの指標としては使えるし出てくるだけでちょっと面白いからまだセーフ
それはそれとしてちょっと面倒な勝利法はやめてほしい - 863二次元好きの匿名さん25/03/24(月) 14:32:36
サプライズリカルドはターン経過で終了なので生存優先すればなんとか進める
今後サプライズしてくる可能性は…… - 864125/03/24(月) 18:21:59
- 865125/03/24(月) 18:54:50
- 866125/03/24(月) 20:59:23
- 867125/03/24(月) 20:59:59
- 868二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 02:38:22
保守
- 869125/03/25(火) 09:31:11
- 870二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 12:12:00
今回リカルドより黒獣の方が苦戦した
1回でもマッチ負けたら総崩れを何回したか
ナーフされちゃったみたいだけど - 871二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 20:45:23
物理耐性考えないとすぐボコされるんだよね
- 872二次元好きの匿名さん25/03/25(火) 22:13:20
最近は相手の脆弱を先んじて教えてくれるからまだマシな気はする
ただしマッチに勝てるかとか、負けても生き残れるかは 謎です - 873二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 01:50:46
上から殴ってくる奴はシンプルに強いをわからされた回だった
- 874125/03/26(水) 09:44:04
黒獣はナーフされたらしいですよね。それでもパッシブの「圧倒[卯]」でマッチ負けした後に、破壊不能コインで強制的に破裂させられてかなり消耗しました。私の持っている人格が斬撃特化の打撃弱点ばかりでシンプルな"暴"のリカルドに大変苦戦したので、ナーフされて本当に良かったです。ヒースクリフは大変なものを盗んでいきました。
- 875125/03/26(水) 10:11:56
- 876二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 11:10:03
1,2Waveを合計6ターン以内に終わらせれば間に合うらしい
- 877125/03/26(水) 13:39:08
倒さなくてもいいなら少し希望がもてますが、黒獣がナーフされてもなかなか難しいことを言われている気がします。今後打撃が強い人格が揃ってから考えた方が良さそうですね。
- 878125/03/26(水) 18:57:29
そういえば中指人格のシンクレアが実装されるそうですが、セリフ的にリカルドがまたヘアクーポォォォォン!を盗まれているじゃないですか。でも他の世界線のヒースクリフは魔王ヒースクリフが殺し回っているはずなので、残っている僅かなヒースクリフが単独でキャサリンという理由なしにやらかしたか、別の命知らずの犯行ですよね。人格ストーリーが気になります。
- 879125/03/26(水) 19:33:53
- 880125/03/26(水) 19:41:20
- 881二次元好きの匿名さん25/03/26(水) 19:47:24
シーチュンは原作の紅楼夢だと出家するから家との関わりが無くなって生き残る可能性はある
- 882125/03/26(水) 22:49:44
本当ですか!!!生き残る上に家からも出るんですか!原典の紅楼夢の価値観で女性の出家というとあまり明るいイメージが抱けないけれど死ぬよりは断然良いですし、慕ってくれているウェイもいるのでシーチュンの未来が明るくなってきました!!!黒獣だったっぽいウェイが若干怪しいですが!2人なら強く生きられそうな感じがします!!
- 883二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 07:12:55
保守
- 884125/03/27(木) 15:58:40
- 885二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 16:20:20
- 886二次元好きの匿名さん25/03/27(木) 17:32:15
多分それっぽいけど1が何のギフト取ってるか分からないからなぁ
「課題先延ばしにしたことある?」って聞いてくる一つ目ニャッキのイベントか、下の方がくるくるって丸まってる紙のギフト持ってたらそれ
似てるやつだと緋色の蛾があるけどあれはターン開始時だし画像ほどダメージ出ないはずだから多分違う
肉斬骨断の合成ギフトでも追加ダメージ入るのあるけど、あれは剣契が攻撃したときに呼吸威力分のダメージ入るやつだから違う - 887125/03/27(木) 21:01:02
- 888125/03/27(木) 21:50:20
- 889125/03/27(木) 22:56:46
- 890二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 00:10:09
おめでとうございます!
簡単とはいえ貯めるのに時間がかかるやつだからちゃんと反映されていることを願います - 891125/03/28(金) 07:25:55
- 892125/03/28(金) 13:01:00
- 893125/03/28(金) 18:57:34
鏡屈折鉄道の確か嫉妬大罪で敵の良秀が使っていた、髪が長くて色の入ったグラスを掛けていて、長めのプリーツスカートを履いた姿になるEGOって何か分かったりします?かっこよかったので欲しいんですけど自販機を見てもそれっぽいものがなくて困ってます。
- 894二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 19:57:36
SEASON4の軽蔑、畏敬かな
- 895二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 21:59:22
軽蔑、畏敬はシーズン4EGOだから今は交換できないです
4月くらいにシーズンが変わると思うのでその時まで我慢ですね - 896二次元好きの匿名さん25/03/28(金) 23:51:36
軽蔑、畏敬はパッシブが最強クラスなので次シーズンになったらぜひとも交換したいところ
- 897125/03/29(土) 00:03:32
- 898二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 05:52:14
凶弾のイサンは鉄道で戦った凶弾さんと同じように「味方を殺して敵を屠る」タイプの攻撃なので死にやすい低レベル人格と後から出撃できる人格の用意が必要
鏡ダンジョンの「1人だけ残して5層通過」とかはこれでなんとかする人もいる
胸痛良秀は侵蝕時だと味方を巻き込むことでバチ強になる
ただ癖が強くて通常は呼吸威力及び呼吸回数が多いほど強くなるけど、侵蝕は一定以下の呼吸なら貰える呼吸が多くなる
鏡ダンジョンよりは多分ストーリーとか鉄道向きな気がする - 899二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 06:26:03
シーズン5でE.G.O交換しとくならクリスマスの悪夢かなぁグレおじのもイシュのも強い特にグレおじの方は汎用性の高い広域E.G.Oだし
- 900125/03/29(土) 09:52:56
- 901125/03/29(土) 10:02:41
- 902二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 10:09:18
茨の花園は血鬼パだと色欲完全共鳴しやすいから弱くは無い…弱くは無いが資源が重いから主戦場が鏡ダンジョンになるんよな
- 903125/03/29(土) 10:30:44
そうですよね、血鬼か黒雲会でも色欲で加重値の増加が狙えるかなとも思うんですけど、共鳴するためには同じ罪悪属性のパーティを組んだ方が良くて、となると資源が集まりにくくて…という先の見えない袋小路に陥るんじゃないかと思います。難しい。
- 904二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 12:57:48
ゆうて血鬼パだけで賄えないのは憂鬱なのでマッチ負けしにくいスキル2とか回避が憂鬱な子を入れたらストーリーでも発動可能ですよ
- 905二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 15:09:00
血鬼パはストーリーで使うなら薬指イサンは入るから憂鬱は供給できる赤眼良秀も入るし出家回数考えるとR社ムルソーも入る余地はあるし
- 906二次元好きの匿名さん25/03/29(土) 22:41:35
むしろそれぞれ2で済むから編成によっては一番資源が軽くなったりするんだよな
4溜まる前に混乱→死亡とかザラだし - 907125/03/30(日) 03:47:08
- 908125/03/30(日) 03:59:25
なるほど、各資源の要求量が少なく偏りがないのはメリットでもありますね。そう見るとWAWクラスの強いEGOに思えてきました。総合的に見るとコストは重たいけれど、編成を考えた上で少ない回数を使用するなら使いやすくて強力っていう総括になりました。
- 909125/03/30(日) 09:42:56
神曲の煉獄編を読みました。本当は地獄編から始まるそうですが、間違えて煉獄編を読みました。
ダンテの額に七つの罪を表す文字が刻まれたり、オデュッセウスのことを随所でけちょんけちょんに貶したり、太陽=神の価値観でムルソーの章がなんとなく察せたり、「生まれながらの知的乾きは神の真理である水でしか満たされない」うんぬんは知と血をかけて血鬼関連かもなとか、9の数字は奇跡で10の数字は完璧らしいのでその章がヤバそうとか本当に本当に色々ありました。 3分の1でこの情報量はすごいですね。 - 910125/03/30(日) 09:52:07
- 911125/03/30(日) 17:08:48
- 912二次元好きの匿名さん25/03/30(日) 18:59:00
- 913125/03/30(日) 21:39:00