ムルソー一目惚れリンバス

  • 1125/02/05(水) 20:38:07

    初めてのスレ立てですので不備があればお知らせください。
    タイトルの通りです。ただRoLをプレイ時にかなり苦戦したため、何か分からないことがあった時に皆様にご助力頂ければと思いスレを立てました。

  • 2125/02/05(水) 20:39:02

    リセマラの必要性はありますか?交換システムで欲しいものが大体手に入るということは聞いています。個人的にはムルソーの人格?が気になっていますが、所謂人権みたいなものがあるからそちらを優先したいです。あとヴァルプルギスの夜?のLoRの人格も欲しいです。

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:00:29

    ムルソーのぶっ壊れ人格はいないので他キャラ優先してもいいかと

    ヴァルプルギスの夜は大体4ヶ月ごとに開催されるイベント
    この前は1月に来たばっかりで期間外は入手不可能

  • 4125/02/05(水) 21:09:45

    >>3

    ヴァルプルギスの夜終わってしまっているんですね、少し残念ですが次の機会を待つことにします。

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:12:54
    LimbusCompany攻略 Wiki*wikiwiki.jp

    とりあえず初心者が第一に知っとくといいこと

    このゲームにはフレンドから1人人格を借りられる機能がある

    レベル最大のフレンドパワーで前半のストーリーはぶち壊せる

    使うも使わないも自由だけど知ってはおくべき

  • 6125/02/05(水) 21:18:37

    >>5

    フレンドの影響力がかなり大きそうですね、RoLで攻略を片手にひいこらプレイしていたのでこれは助かります…

  • 7125/02/05(水) 21:24:10

    この黄金の枝がRoLで言うところの「たった1つの本」みたいな役割を持っていそうですね。

  • 8125/02/05(水) 21:52:40

    良秀の原典の「地獄変」のネタですが、リンバスの良秀は良秀(父親)なのか良秀の娘なのか良秀(猿)なのかも気になってます。ストーリーでどのような側面が見れるのか楽しみですね。ただ全員ロクな目に遭わないことは確かなんですけどね。

  • 9125/02/05(水) 21:59:02

    ローランに引き続きまた開幕死にかけてる…

  • 10125/02/05(水) 22:10:21

    共鳴ってアルガリアと何か関係ある…?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:20:17
    LimbusCompany攻略 Wiki*wikiwiki.jp

    ここにリセマラの方法やオススメ人格載ってるから参考にどうぞ

    星3ムルソーで性能的にオススメなのは剣契頭目>センク協会>ディエーチ

    あと図書館の略はLoRだね

  • 12125/02/05(水) 22:25:42

    ここでも管理人と呼ばれるんですね、親しみ深いような複雑なような…

  • 13125/02/05(水) 22:36:06

    >>11

    ありがとうございます、参考になります。そしてLoRですね、顔から火が出そうです。

  • 14125/02/05(水) 22:42:21

    あ~この一節がムルソーの全てですね。異邦人のムルソーをどれだけ引き継いでいるのかはまだ分かりませんが、現時点でダンテは自分のことよりムルソーのことを理解しているまであります。

  • 15125/02/05(水) 22:49:53

    もしかしてリンバスってリンボのことですか?地獄に落ちるような囚人をかき集めて洗礼を受けることが目的だったり?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:53:15

    おお新人管理人だ
    ムルソーが好きなら明日にピックアップされるムルソーが強いよ

  • 17125/02/05(水) 23:00:35

    私がLoRをクリアした今でもよく理解してない反撃です。

  • 18125/02/05(水) 23:09:11

    ガチャ引いた段階でもう怪我しているイシュメールが来てくれました。

  • 19125/02/05(水) 23:14:57

    なるほど、人格はコアページのようなものですね。他者から人格を得る過程を抽出と呼称しているならこのバスってL社となんらかの関係があるんでしょうね。怖~

  • 20125/02/05(水) 23:24:14

    一瞬だったけどopの映像でこのバス人身事故起こしてませんでしたか?

  • 21125/02/05(水) 23:36:12

    火力特化らしい良秀が来てくれました。技術化学の階で脳を金属にしていた私にぴったりですね。

  • 22125/02/06(木) 00:04:18

    これ良秀と蜘蛛のつぼみだと思うのですが、「地獄変」で良秀が娘を可愛がっていたのと同時に娘が良秀(猿)を可愛がっていたので、単純に蜘蛛のつぼみだからといって良秀のモチーフが良秀だと断定できないですね。さらに言うなら良秀(猿)は良秀の人間性の隠喩だと私は思っているので、まだ猿の可能性もありますね。ただ全員ロクな最期ではなかったので良秀の未来は暗いです。良秀に蜘蛛のつぼみを当てるの趣味悪いですね…

  • 23125/02/06(木) 00:27:03

    メインストーリーを進めつつ、

    >>16で教えていただいた明日から引ける強いムルソーに備えて狂気を貯めようと思います。

  • 24125/02/06(木) 00:49:14

    蜘蛛のつぼみから良秀が母性(父性?)を有していることやメイド服から献身や奉仕の側面があるのではないかと考えていましたが、私は間違っていたかもしれませんね。

  • 25125/02/06(木) 02:11:49

    今のところファウストのポジションがアンジェラとかなり近くてヒヤヒヤします。ダンテがAだったらって考えると怖いですね。ファウストには最終的にダンテの隣で色彩を歌って欲しいです。

  • 26125/02/06(木) 02:44:47

    星って光と関係あったりします?ここでは私の許可がなければ死ぬこともできなかったりします?

  • 27125/02/06(木) 03:00:52

    なんというか、この三部作で一貫して人間をあらゆる意味でエネルギーに変換して先へと進んでいますね。都市の環境では人間が資源として有用なんでしょうね。ただリンバスでは管理人が痛みをもって職員を助けることができるのが嬉しいですね。まぁAも振り返ってみると最前線で身体張ってたんですけど…

  • 28125/02/06(木) 03:29:52

    グレゴール、林檎だよ。

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:21:02

    バトラー良秀 リセマラ表に載るだけあって強い
    今日から開催のピックアップの人格とも高相性なのも嬉しい

    リウホンル 2023年実装なので流石に性能は不足しているが、数少ない火傷持ちの人格で
    周回コンテンツにおいて火傷は最速なので少し前までよく使われていた

    薬指ウーティス 星2の中ではかなり上位の性能をしているが、出血でパーティーをかためたときに活きる性能をしているので初心者が使ってもそんなに強くない

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:24:29

    ムルソーに釣られた新人ほんとよく見るな
    ムルソーはいいぞ 最高だぞ

  • 31125/02/06(木) 13:07:48

    >>29

    ありがとうございます、今日のムルソーへの期待値が高まります。なんとか引きたいですね。

  • 32125/02/06(木) 13:25:17

    認知フィルターの偉大さが身に染みますね。あんなに使い捨てられていた職員らの声を聞いてしまうと本当に今更ですが罪悪感が湧きます。

  • 33125/02/06(木) 13:58:59

    あ~グレゴールにとっての毒虫は戦争をしぶとく生き抜いてしまったことなんですね。グレゴールに向けられる感情が羨望が失望に変わっていくのも変身と同じですね。林檎が他者の命の比喩なら、グレゴールは背中に林檎を背負って生きていかなければならないのかもしれないですね。

  • 34125/02/06(木) 14:11:10

    ヘルマンってヘルマン・ヘッセですか?著者が出てきて動揺しているのはそうなんですけど、代表作の「少年の日の思い出」は虫を標本にしますし、「車輪の下」では若者が周囲の期待に押しつぶされる話ですしグレゴールとの相性が最悪だと思います。

  • 35125/02/06(木) 16:10:30

    ユーリが幻想体になっちゃった……

  • 36125/02/06(木) 16:24:56

    息子の行動強制毒母ヘルマン、やっぱりグレゴールの家族なんてロクなもんじゃないんだ。

  • 37125/02/06(木) 16:41:41

    ダンテ顔覆っちゃった。私も同じ気持ちです。

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:11:14

    定期的にムルソー一目惚れ管理人出てくるのなんなんだ…(困惑)

  • 39125/02/06(木) 17:13:58

    この格好良いムルソーが件の強いムルソーですか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:23:31

    >>39

    別人だけど多分そうだよ

    シナジー編成(剣契)で本領発揮するタイプだから配布ドンキホーテ回収した上で剣客イサンかファウストもせめてどちらかは、引こう!

  • 41125/02/06(木) 17:29:52

    >>38

    そうですね、私はムルソーのサムネの真っ白な背景とか全体の雰囲気がすごく好きで、原典の異邦人の苛烈な太陽の光へのいたたまれなさと都市の利益集団に属する緊張感をこの絵から感じられて、リンバスのムルソーの解釈を好ましく思って背中を押され今ここで時計頭になっています。異邦人が温暖な気候の土地での陰鬱とした物語なように、ムルソーの筋肉質なのに不健康そうな雰囲気も好きです。きっと人を惹きつける魅力があるんでしょうね。

  • 42125/02/06(木) 17:45:09

    今回ピックアップされてそうなイシュメールと全然関係なさそうなT社のドンキーホーテが来てくれました。

  • 43125/02/06(木) 17:52:37

    せっかくなら色んな囚人の人格が来て欲しいんですけどドンキーホーテに偏ってイサン、ファウスト、ムルソー、ヒースクリフ、シンクレアは素の状態です。ドンキーホーテは原典を考えみてもMiliの「Hero」の歌詞を見てもこの後酷い目にあうと思うので今のうちに楽しいこと沢山して欲しいですね。

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:08:46

    >>34

    ここのヘルマンは『変身』作者フランツ・カフカの父ヘルマン・カフカの方かも

  • 45125/02/06(木) 18:15:25

    薬指のウーティスとコムゲの人格って同じ出血デッキだからシナジーあったりします?その場合数人ではなくて全員を失血に関わる人格にした方がいいんでしょうか。

  • 46125/02/06(木) 18:26:37

    >>44

    カフカの父親がヘルマンなんですね、初耳です。カフカのことは詳しくないのですが、「変身」はカフカ自身を投影しているのかもしれないですね。なんらかの理由で家族のお荷物になった自分を切り離して家族が幸せになる話に自分を投影するのはちょっと心配ですけどね…

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:46:22

    コムゲは出血じゃなくて呼吸だよ

  • 48125/02/06(木) 18:49:09

    あ~もう私のバカバカ!印象最悪だよ~!

  • 49125/02/06(木) 19:04:09

    >>47

    あ、本当ですね黒雲会と間違えてました。ご指摘ありがとうございます。

  • 50125/02/06(木) 19:29:02

    ちょっと楽しすぎる

  • 51125/02/06(木) 19:36:14

    ムルソーとシンクレアの人格が当たりました。

  • 52125/02/06(木) 19:41:16

    あの、この目って「罪悪感」ですか…?そしてムルソーの鎖ってビナーの鎖ですか…?ムルソーかなりヤバいことやらかしてるんじゃないですか…?

  • 53125/02/06(木) 20:00:19

    良秀に愛とか献身を期待したのは間違いだったみたいです。口授で地獄変をする恐ろしい女です。

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:02:19

    このレスは削除されています

  • 55125/02/06(木) 20:07:09

    不思議と親しみを感じるボディですね。ちょっと体調が悪くなりそうです。

  • 56125/02/06(木) 20:21:22

    エノク…

  • 57125/02/06(木) 22:29:23

    確かに魚を与えるんじゃなくて釣りの仕方を教えるような支援は重要ですが、それは防貧であって救貧ではないのでどっちの言い分も間違ってはいないと思います。ただロージャは自分に自信があって、特別だからこそ他者を助けなければならないというノブレス・オブリージュとかメサイアコンプレックスが行動原理にあるように思うので、ロージャには合わなかったんでしょうね。

  • 58125/02/06(木) 23:24:59

    あぁ順番が逆ですね、自分が特別という思いが他者を救う活動の原動力になっていたけど、それ以上に他者を救うには自分は特別でなければならないっていう考えに囚われているのかもしれないですね。個人的にはなんにせよ結果を残したロージャは他者の成せないことを成した特別な人だと思いますけどね…

  • 59125/02/06(木) 23:27:37

    あと中指ってローランが一人で壊滅させてませんでした?ナレ死していたように記憶しているんですけど。

  • 60125/02/06(木) 23:44:49

    速度スロット2個がとうとう現れたので、こちらもマスのコアとウォルターのコアから速度パッシブを剥ぎ取って抵抗したいですね。

  • 61125/02/06(木) 23:50:11

    このバスの中でダンテに好意的でとっつきやすそうなグレゴールとロージャの暗部を立て続けに見てしまいましたが、逆にある程度の膿を出してしまった2人は他の囚人と比べて安心できますね。

  • 62125/02/07(金) 02:41:19

    う~んどちらかというとソーニャが自分は特別であるということを確信して固執しているように見えます。そして何者なんでしょうねソーニャとヘルマンは…

  • 63125/02/07(金) 03:57:55

    鏡ダンジョン、現在の私の練度ではちょっと手も足も出ないのでメインストーリーに戻ります。とても辛い。

  • 64125/02/07(金) 05:48:12

    ヴェルギリウスってそっち側なんですか?

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 05:50:05

    鏡ダンジョンは途中でリタイアしてもある程度報酬が手に入るから
    ウィークリーの週3回はできれば行った方がいい

  • 66125/02/07(金) 05:57:43

    最高だムルソー、ムルソーは自分の言行が他者にネガティブな影響を与えていることは察せるけど、その理屈が分からないという経験を重ねてきたから処世術として命令以外の行動をしないことで集団に属そうとしているんだ…命令に縛られているムルソーは自分の人生を生きていると言えるのかな…

  • 67125/02/07(金) 06:09:07

    >>65

    報酬美味しいんですね、途中でリタイアしたので報酬を受け取らないまま終わらせてしまいました、もう1回チャレンジしてきます…!

  • 68125/02/07(金) 06:12:29

    何故…?

  • 69125/02/07(金) 12:48:12

    釘と金槌はLoRの罪悪感と同じモチーフですね。私は総記の階の完全解放戦にまる2日かけて悪戦苦闘したのでできればもう見たくありませんでした。

  • 70125/02/07(金) 13:12:25

    イサンの提灯を獲得したので鏡ダンジョンをやっていこうと思います。

  • 71125/02/07(金) 15:06:50

    疲れた…

  • 72125/02/07(金) 15:22:53

    鏡ダンジョンはEGOをぽこじゃが撃てるのがいいですね。シンクレアとロージャが斧を武器にしているのとても好きです。斧を使うキャラクターは信仰のもとに戦ったり主に奉仕する立ち位置にいることが多いように感じます。私はそういう性質のキャラクターが好きなんですけどこれ言うとロジャーが傷つくかもしれませんね。

  • 73125/02/07(金) 16:05:48

    異邦人のムルソーは何か言う度に相手に怪訝な顔をされて今の言わない方が良かったな…と内省するのを繰り返してそれの積み重ねで死刑になったので、自発的な行動をしないという解決策にたどり着いたのは消極的だけど正しくはあると思いますよ…でもそんな不条理は悲しいからムルソーにも理解者が現れて欲しいな…それがダンテなのかもしれないですね。

  • 74125/02/07(金) 16:14:58

    悲しい…

  • 75125/02/07(金) 16:20:28

    ダンテがAである可能性を考えるとかなり怖いんですが、囚人とのコミュニケーションの度にセフィロト抑制後のAの優しさや反省がダンテの柔和な雰囲気と重なって嫌ですね。如何せんAにアダムやら複数のイメージがあるせいで時計頭のAにそこまで違和感がないのも嫌です。

  • 76125/02/07(金) 17:14:24

    運が向いてきたのか黒雲会のファウストとロージャとLoRのアートブックに載っていたコムゲの人が来てくれました。あとN社のドンキーホーテが来ました。

  • 77125/02/07(金) 17:26:36

    >>76

    ファウストは黒雲会ではなくてコムゲでした。

  • 78125/02/07(金) 20:23:42

    ウラド三世のやり口ですし、吸血鬼は心臓に杭を打たれると死んでしまうと聞くのでN社は吸血鬼と何か関係があるのかもしれないですね。LoRでエレナのような存在がこの世界には少なくない数いるようですしね。

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:00:24

    >>59

    ローランが潰したのは南部のみ

  • 80125/02/07(金) 21:44:04

    >>79

    中指の母体自体は残ってるんですね、今後のストーリーでローランを討つために外郭まで遠征に行く中指が見られるかもしれません。

  • 81125/02/07(金) 21:51:32

    ちょっとストーリーの進行がレベルの差に阻まれて厳しくなってきたので、余裕があればフレンドになって頂きたいです。
    O793449668

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:56:26

    >>81

    申請しました。使いたい人格あれば持ってたら変更します。

  • 83125/02/07(金) 22:28:48

    >>82

    ありがとうございます!まだ人格についてよく分かっていないことが多いのでこれといった希望はないのですが、今後お願いすることがあると思いますのでその時はよろしくお願いします!

  • 84125/02/07(金) 22:58:45

    ちなみに現在このような育成環境なのですが、何かおすすめの組み合わせや人格はありますか?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:46:34

    >>84

    出血か呼吸の人格に寄せたパーティがおすすめ

    今回のイベントで黒雲会ヒースは手に入れられるなら後は薬指イサンあたり入れとけばいいかと

    出血スキル持ちは結構多いので集めやすいとは思う

    呼吸なら剣契人格を集める感じになる

    ヴァルプルギス終わったんで強力な呼吸人格を手に入れられないのがつらいところ

  • 86125/02/08(土) 01:55:47

    >>85

    ありがとうございます、参考になります。

    となるとやっぱり呼吸でチームを組むならもう少しガチャを引いた方がいいかもしれませんね。個人的には鏡ダンジョンで出血がとても役に立ったのでそちらも考えてみたいです。

    質問なのですが、呼吸などのスキルをチームで統一するとどのようなメリットがあるのか教えて頂きたいです。

  • 87125/02/08(土) 02:24:09

    フレンドから薬指イサンを借り勇んでダンジョンに突入しましたが、頭を砕かれそうになっています。

  • 88125/02/08(土) 02:27:53

    この「握る者」って呼称、アンジェラとローランが復讐を手放したこととの対比になっているのではないかと思っています。信念や意志を貫くような意味合いで握る者の呼ばれるのではないかな~と。

  • 89125/02/08(土) 03:21:08

    >>88

    と思っていたのですが、これどうやら「掌握」の握るですね。他者を導くカリスマがある事を指しているようです。ところでロージャは「握る者」なのか気になりますね。

  • 90125/02/08(土) 04:09:14

    これを言われて、私自身LoRをプレイ中に都市の苦痛の連鎖を見てみんなで外郭で心機一転イチから暮らそうよ!と思っていたので、かなりギクリとしました。その辺も狙ってプレイヤー視点でもダミアンの心情を見通す力を表しているのかもしれないですね。

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 04:25:22

    三章だ!がんばれー!(ピックアップ中のムルソー君を構成に入れてフレンド申請しといたよ よかったら試しに使ってみてくれ)

  • 92125/02/08(土) 04:42:44

    えらいこっちゃ…

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 05:00:34

    >>86

    ストーリーだけならマッチ力高い雑強人格を育てて詰め込むだけで大体勝てるからあんまりシナジーは意識しなくていいと思うけど、鏡ダンジョンだったらEGOギフトの恩恵を受けられるから、出血や呼吸などで固めた方がいい

  • 94125/02/08(土) 05:07:34

    薬指イサンのいる方向に足を向けて寝られません。

  • 95125/02/08(土) 05:22:24

    >>91

    ありがとうございます、3章はレベル的な難易度も勿論そうですが、シンクレアの心情が痛ましくてそこも辛かったですね…格好いいムルソーお借りします…

  • 96125/02/08(土) 05:28:51

    >>93

    なるほど、確かに出血の人格で固めていれば出血のギフトの恩恵が大きいですもんね。もっと人格を集めて鏡ダンジョンを楽に周りたいですね…

  • 97125/02/08(土) 06:29:44

    私の見る目は正しかった…良秀は愛情深く誰かを庇護する囚人です。多分。

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:46:55

    >>86

    >呼吸などのスキルをチームで統一するとどのようなメリットがあるのか

    効果が重なるとそれだけでダメージリソースになるし効果が続くようになる

    特に影響が大きいのが鏡ダンジョンでEGOギフトの中には5人以上呼吸人格がいると効果が出るものなんかがある

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:00:04

    5人以上条件で発動するギフトはあるけれども
    鏡ノーマル攻略ならその条件の付いてない 明鏡止水 がやたら強いので5人揃えるのが必須ではない

    鏡は上級者なら一周30分かからず回れる
    だんだん知識を深めて人格を揃えて楽になっていくのが楽しい

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 11:01:51

    >>86

    呼吸はクリティカル確率付与バフなんで味方が配るバフがあれば早くダメージ上がるし

    6枚中1枚しかなくてなかなか回ってこないスキル3の強化条件を早く満たしやすくなる

    出血とか相手に与える効果は単純に数値が溜まるほど相手に与えられる効果が大きくなる

  • 101125/02/08(土) 17:58:48

    >>98

    なるほど、鏡ダンジョンを見据えてのスキルを統一した編成が有用なんですね。ちなみにその5人は前衛にいる囚人だけでなく控えにいる囚人も数に入っているんでしょうか?

    >>99

    明鏡止水ですね、覚えておきます。今現在鏡ダンジョンの周回に2時間かかるので効率化させていきたいですね…この四苦八苦している経験を振り返られるように学んでいこうと思います。

  • 102125/02/08(土) 18:11:47

    >>100

    ありがとうございます。呼吸があれば強いスキル3を打ちやすくやるなら、今の資源に余裕のない状態では呼吸をもった囚人を少し優先して人格の同期化をした方が良さそうですね。

  • 103125/02/08(土) 18:24:12

    スキルでいえば「沈静」と「振動」は相手を混乱しやすくするのかなくらいの認識なのですが「破裂」がよく分からなくて、例えば破裂が1ついた相手に5の攻撃をした時に10のダメージになるような与ダメージの効果であっていますか?

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:49:15

    破裂が1付いてる敵に5の攻撃をしたら5+1で6ダメ
    破裂が10付いてる敵に5の攻撃をしたら5+10で15ダメ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:54:25

    >>101

    前衛だけ

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:04:45

    >>103

    基本的には数値分のダメージがプラス

    破裂は暴食属性なので敵の耐性がついでに影響する

    あと破裂とかには2種類数値があって左が威力、右が回数で表示されて

    威力はダメージ量や確率アップ、回数は何回効果が使えるか

    例えば破裂威力3、回数2だったら2回3ダメージを追加することができる

    なのでいかに威力を高めながら回数を維持するかってのが重要

  • 107125/02/08(土) 20:13:34

    >>104

    なるほど、この「効果威力分」はそのまま破裂の数なんですね。ありがとうございます。


    >>105

    前衛だけですか…となると育てていない呼吸人格を後ろに控えさせてっていうかさ増しは出来なさそうですね…

  • 108125/02/08(土) 20:18:35

    本当にありがとうございます、こういった説明文を読み取るのが苦手で、よく理解しないまま敵を殴って最後に立っていれば良しって戦い方になりがちなので、本当に助かります…

  • 109125/02/08(土) 21:05:49

    >>106

    なるほど、破裂だと条件が「攻撃スキルを受けたとき」なので一度に大量の破裂を付与したいですね。う~ん体感なのですが破裂が一番活かしにくいです…

  • 110125/02/08(土) 21:13:07

    ユーリ、見た目がかなり好みだったので割と引きずっています。最初はグレゴールの妹のポジションならグレゴールを罵倒して裏切るのかな…と警戒していたのですが、ユーリが変身してしまったのはユーリもグレゴールと同じ仲間を見捨てて逃げ延びてしまった毒虫だったからなのかな…と考えてしまいます。

  • 111125/02/08(土) 21:17:54

    そして今のところNPCは全員死んでいるので、新しく出会えた彼も早く逃げて欲しいですね。

  • 112125/02/08(土) 21:30:28

    チキン屋がプロムン渾身のブラックジョーク出ないことを願いながらストーリーを進めていこうと思います。

  • 113125/02/08(土) 22:03:43

    皆様からお知恵を拝借しスキルを理解して気を引き締めてメインストーリーを進めましたが、なんだか真面目に考えるのが馬鹿らしく思えてきますね…

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:13:15

    >>106

    破裂ダメージに暴食耐性は関係ないよ!固定ダメージ


    精神を持たない相手に沈潜が憂鬱属性ダメージ与えたり

    黒炎が傲慢属性ダメージ与えたりするのと混同しちゃったかも

  • 115125/02/08(土) 22:20:56

    あ~!リンバスカンパニーやって良かった!

  • 116125/02/08(土) 22:21:52

    最高!

  • 117125/02/08(土) 23:31:10

    ムルソー、韻を踏むのが上手すぎるとか翻訳に頑張ってもらったんだなとか思うところは沢山あるのですが、この詳しく話すほどに核心を受け入れることが出来ないため口数が少なくなったというのは微妙に間違っているのではないかと感じていて、問題は多くを言葉にすることではなくて何を言葉にして何をすべきではないかを判断するのが致命的に不得意であることだと思いますよ。ムルソーは他者がこう思っているからこう動こうという意識がとことん出来ないので、言葉を増やせば増やすほど要領を得ない話になると思います。

  • 118125/02/09(日) 00:12:20

    この手の話に弱いからちょっと泣いちゃったの本当に悔しい。

  • 119125/02/09(日) 00:51:56

    質問なのですが、このチケットでコムゲのムルソーって交換できますか?

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:42:02

    >>119

    できない。人格詳細の右上にseason1って書かれてる人格のみ交換できる(自販機の1番下のバナーから一覧が見れるはず)

  • 121125/02/09(日) 08:04:07

    >>120

    コムゲは交換出来ないんですね、少し残念です…season1の中で交換するならばリセマラの候補にいた人格がいいんでしょうか?

  • 122125/02/09(日) 08:11:01

    鏡ダンジョンは恐ろしい所ですね。

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:20:48

    鏡ダンジョンはパック選びが4割、苦難選びが4割

  • 124125/02/09(日) 08:24:30

    ねじれる前の姿も知らないホーエンハイムとかいう奴への悪感情を抱いて全滅と共に初めてのEGO獲得です。何だったんだ一体。

  • 125125/02/09(日) 08:34:34

    あのパックは選ばない方がいいと学びました。ホーエンハイムは初心者狩りをする性格もねじれた嫌な奴なのかもしれないですね。なんか苦悩とかしてましたけど私の方が苦悩してました。

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:44:17

    season1人格は長い目で見るなら握る者ファウストが一番強い
    ただもう星3ファウストを持っていることを考慮するなら握らんとする者シンクレアを取るのもアリ

    EGO選択券はよほどの事情がない限りファウストの水袋一択
    ドンキホーテの水袋と間違えないようにだけ注意

  • 127125/02/09(日) 08:59:02

    >>126

    ありがとうございます。EGOは水袋にするとして、その二択であればシンクレアもすぐに星3人格が来てくれることを期待して握る者を貰おうかなと考えています。握らんとする者のやけどを活かせる編成に自信がないのも大きいですが…

  • 128125/02/09(日) 09:04:13

    3章を終えたのでこのムルソーの人格にドン引きしました。

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:47:34

    >>125

    鏡ダンジョンはボスキャラが書いてあるパックは難易度低め

    ただし、明らかに人型してる敵はヤバいから避ける

    後はギフトと相談

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:53:57
    鏡ダンジョン/E.G.Oギフト - LimbusCompany攻略 Wiki*LimbusCompany攻略 Wiki*wikiwiki.jp

    鏡ダンジョンのegoギフトは特殊合成があるから覚えるとかなり楽になるぞ

    出血パなら血の霧、呼吸なら福袋がノーマルだと合成できる

  • 131125/02/09(日) 17:25:38

    >>129

    ありがとうございます、参考になります。今回のホーエンハイムでかなり苦戦しましたので…

    >>130

    ありがとうございます、EGOギフトって特定のレシピがあったんですね。血の霧と福袋、狙ってみます。

    質問なのですがEGOギフトの罪悪属性はどのような効果があるのですか?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:31:55

    昔はギフトの色に意味あったけど今は完全に無意味だったはず

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:11:12

    ムルソーに惹かれた新規管理人がまた一人増えて嬉しい

    既に視聴済みかもしれないけど一応ムルソー紹介PV貼っておこう

    [ Limbus Company ] Meursault - Character Promo


  • 134125/02/10(月) 01:47:10

    >>132

    ギフトの罪悪属性は今は考えなくていいんですね、ありがとうございます。

  • 135125/02/10(月) 06:01:38

    >>133

    初めて見ました。しっかり「太陽が眩しかった」とセリフがあるのは嬉しいですね。確実にkillを取っています。本編で私が読んだ中ではあまり話さないムルソーの心情の吐露に心が痛いです。ムルソーは周囲の人間を「理解できない」としていますが、逆にダンテを含めて周囲の人間はムルソーを理解することはできないのだと思います。価値観を共有できずどのコミュニティにも属せないことが異邦人であり、ムルソーという人間なのではないかと思います。

  • 136125/02/10(月) 06:06:26

    異邦人はムルソーの視点に読者がいるのでムルソーの行動を理解は出来ないにしても文脈は伝わります。一方でそうではないダンテ視点の本編ではムルソーを客観的に見ることになるので、その異質さの表現が別の角度からのアプローチになります。異邦人ではムルソーの行動になんで今それした?と疑問を持ちながら読み進めることになりますが、本編ではダンテの視点になるので殊更ムルソーの行動が予測できません。だからこそムルソーは命令がないと行動をしないのかもしれませんね。

  • 137125/02/10(月) 11:21:44

    質問なのですが、このスキル3の呼吸を半減させて半減した数の呼吸を得ることってどのような効果がありますか?呼吸の数は変わらないのではないかと不思議に思ってます。

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:23:33

    よく読んで
    呼吸回数を半減させてその分の呼吸を得るのよ
    呼吸はその数値x5%の確率でクリティカルが発生する
    呼吸回数はターン終了時とクリティカル発生時に減る

    呼吸を稼がないとクリティカルが発生しないし
    呼吸回数を稼がないとせっかく貯めた呼吸がすぐに0に戻ってしまう

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:36:29

    >>137

    上手く説明出来ないけど、画像で説明すると

    呼吸13、呼吸回数18(クリティカル率65%)を

    呼吸21、呼吸回数9(クリティカル率105%)に

    変える効果


    確定クリティカルになって瞬発火力は増すけど、戦闘持続力は減るってイメージ

  • 140125/02/10(月) 16:42:40

    >>138

    >>139

    なるほど、理解しました。このスキル3においては呼吸回数を使用以前に増やしておくことが重要なのですね。呼吸の威力が増加するのは魅力的ですが、呼吸を増やしても呼吸回数がなくなってしまうと威力が伸び悩みそうなので、やや扱うのが難しいピーキーなスキルという認識で大丈夫でしょうか。

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:29:10

    >>140

    大体そんな感じ

    スキル1、2で呼吸を溜める→スキル3でクリティカル出す→敵に紅梅を付与→紅梅効果で他の剣契パの火力アップって流れ


    他の剣契パがクリティカルダメージにボーナスが乗るアタッカー性能なのに対して、剣契ファウストは味方がクリティカル出しやすくなるよう敵にデバフを撒くデバッファータイプ


    詳しい解説は下の動画がおすすめ

    【Limbus Company】 剣契ファウストの性能解説!貰った呼吸は紅梅でお返し!【リンバスカンパニー】


  • 142二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:40:21

    剣契ファウストは剣契頭目ムルソーと同時実装で
    頭目からのバフを受ける前提の性能をしているので
    単体だとキャラパワーに欠ける子

  • 143125/02/10(月) 18:53:21

    >>141

    ありがとうございます、紅梅の内容も少し分からないところがあったので、理解の補強になりました。本来はコムゲムルソーを活かせる編成を目指してコムゲファウストを育成したんですけど、今のところコムゲが一人ぼっちでファウストも本領発揮できてないんですよね…

    >>142

    使用していて薄々感じていたのですが、メイドの良秀や黒雲会イシュメールと比べてダメージが入りにくいんですよね…始めた時期がそうなのか私の色眼鏡があるのか、最初にメイド良秀を手に入れたからコムゲムルソーで呼吸パを組むことが強くなるための第一歩みたいな気持ちになります。

  • 144125/02/10(月) 18:59:42

    既にイシュメールが被ったこととファウスト、ロージャの星3人格を獲得していて、これ以上ガチャを引くのはまた被りが出そうで躊躇してしまっているのですが、イベント終了後にムルソーは自販機に入りますか?入るのなら鏡ダンジョンを走り回ろうと思います。

  • 145125/02/10(月) 19:14:32

    私、LoR技術化学塾でどんな技術にも対価が必要であるってことを習ったんですよ。イサンはちゃんと対価を払えたんでしょうか。特殊詐欺に騙されそうなおじいちゃんの空気を出しているイサンが不当な契約の蔓延るこの都市でぼったくられて酷い目に合ってないか心配です。

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:45:58

    >>144

    シーズン3の自販機の方にすでに入っておりますよ

  • 147125/02/10(月) 20:53:10

    >>146

    確認しました。イベントの所で交換出来るんですね。破片残り150個かき集めてきます。

  • 148125/02/10(月) 23:34:01

    これもしもイサンの事ならイサンはドンランのこと覚えてないだけなんじゃないかな…もしくは顔を見てなかったとかじゃないかな…イサンに器用なこと出来ないと思いますよ…

  • 149125/02/11(火) 02:34:20

    かっこいい……………

  • 150125/02/11(火) 02:37:02

    コムゲのムルソーも私を剣として…って言っていたので自分の意志じゃなく誰かの指示で動いているんですね。かっこいい…

  • 151125/02/11(火) 02:40:58

    なんかサンタクロースのヒトデみたいなやつをしばき倒した甲斐があります。かっこいい。

スレッドは2/11 12:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。