- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:57:12
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:58:30
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:58:47
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 20:59:48
宝石の国のキャラとか?
宝石そのものではあるけど - 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:03:42
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:05:53
検索汚染されるから嫌い
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:06:14
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:07:49
忍殺のニンジャネームは皆だいたいそんな感じ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:28:32
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:31:36
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:33:28
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:39:44
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:41:31
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:35:45
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:41:09
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:01:20
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:05:14
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:07:24
該当キャラいっぱいいるけどキングさんいいよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:24:07
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:28:26
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:50:10
ケイビイン、ダイヒョウシャ、ドーシン、ミエザルみたいな日本語ニンジャネームが特別感あって好き
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:16:35
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:18:55
うずまきナルト
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:21:04
フリーレンはドイツ語の一般名詞
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:23:56
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:37:21
星の名前とか現象の名前はよく使われるイメージ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:27:01
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:31:57
ドイツ語多いせいでドイツ語少しでもかじったことがある読者にに名前で「こいつクロじゃん」ってバレてた敵いたな
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:11:52
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:16:37
酷い名前なのに会話がハードボイルドすぎる
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:11:11
- 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:18:37
- 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:28:44
- 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:57:01
- 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:14:13
- 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:18:26
スレ画のクロワッサンもだけどアークナイツのキャラはコードネームってテイだからこのパターン多い気がする
マウンテンとかポンシラスとかマルベリーとか - 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:22:24
- 38二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:41:45
サンダーとサンダースはちょっと考えろよ……と、思いはした
- 39二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:38:03
- 40二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:40:53
ポケモンのトレーナーキャラは殆どが植物の名前だったはず
- 41二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:11:39
- 42二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 21:23:29
- 43二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:52:41
こっちの方を先に知ったからパンツの名前がトランクスだと知って驚いた
- 44二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:01:26
- 45二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:15:53
- 46二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:31:57
- 47二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:59:45
- 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 01:02:46
あるサウンドノベルには「黒目」とか「右手」なんてのがいるな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:08:59
- 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:02:31
- 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:06:25
スタートレックで出てきた時ドウェイン・ジョンソンがかつて「ザ・ロック」名義だったの知ったわ
- 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:22:07
- 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 12:35:44
ポケモンはありとあらゆる意味でゴーストがいるのヤバい
既存の名詞どころか作中のタイプにもなってるし意味もまんまだし - 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:06:43
- 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:34:46
- 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:07:27
- 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:16:49
コードネームみたいに本名じゃないのも含めていいなら>>45と同じ作品に「シューズ」がいるな
- 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:06:19
- 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:17:41
リフィル(詰め替え品)ちゃん
ちなみにこの子のお母さんもリフィル - 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:24:59
- 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:02:25
- 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:04:00
- 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:25:50
考えてみると日本の軍艦の擬人化キャラは大半
国名や山川や気象そのままな物品→そのままのキャラの二重だな - 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:32:48
- 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:43:28
嵐とか山城とかまんま単語だな確かに
- 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:59:05
- 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:14:47
- 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:02:40
シンプルすぎるw
- 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:20:25
- 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:21:57
ほしゅ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:24:55
- 72二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:13:19
- 73二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 14:34:54
- 74二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:07:15
- 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:25:10
- 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:32:10
- 77二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:00:07
- 78二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:48:58
この手のだと三月なのか好き
- 79二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:05:03
- 80二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:21:56
ソニックのキャラはだいたいみんなそう
ただテリオスって名前で考えてたのが結果シャドウになったり、ヴェニスって名前だったのが結果シルバーになったり、シンプルな名詞にするとそれっぽくなるって作ってる側も思ってるんだと思う