- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:16:29
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:16:58
ちなみに不死の化物だ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:17:58
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:18:46
どんだけ追い払っても殺す気で攻撃してもなんか飲み食いしてチャラにしてくんのもヤバい
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:20:03
捉えた!って思ったらいつのまにか後ろに回り込まれてるし斬られてるし空中から頭に向かってチェストされてもう散々
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:22:25
例え火球ぶつけようが熱戦ぶつけようがビームで吹き飛ばそうが何故か一度撤退した後起き上がって向かってくる
3回吹き飛ばせばしばらく居なくなるけどまたワラワラとゾンビアタックしてくる
これモンスターからすると怖えわ - 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:26:36
なんならその犬猫もこっちをザクザク斬って眠らしたり麻痺らせたりしてくるんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:52
モンスターアンターとはよく言ったもんだ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:37:20
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:39:59
色んな属性を視認出来る形で纏ってるやつは特にヤバイから避けた方がいい
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:45:34
プレイヤーは世界観上は本当に外れ値レベルのやばいハンターだから…
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:55:59
これを防具に加工して被るのやばすぎる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:28:35
最近顔馴染みの同族を一頭見かけなくなったと思ったら
アイツと同じ色の鱗をはめ込んだ鎧を着たニンゲンが襲い掛かってきた
これは恐怖 - 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:29:41
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:22:34
まぁゲームの都合で不死身ってキャラは山ほどいるからその点では珍しいわけでもない
- 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:24:41
小説版だと普通にハンター死にまくってるからなあ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:25:47
そしてそんな怪物を一撃で尻もちつかせるクンチュウとかいう化け物を嬉々として食らいまくるイャンクックとかいうモンスターを先生と仰ぐハンターとかいう怪物
- 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:26:56
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:28:11
自分を生徒と思い込んでる異常者が嬉々として襲ってくる恐怖
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:30:43
まあ実際飛竜骨格の基本を学ぶにはちょうどいい感じのモンスターではあると思うよクック先生
とくに昔は骨格もそんな種類なかったしモーションも少なかったし - 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:53:06
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:56:20
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:57:21
着地ノ瞬間に合わせて秘薬飲んでるのかもしれない
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:07:31
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:22:00
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:34:13
少なくとも猛き炎は大体ニンジャだと思う
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:37:59
ゲーム的な都合でなら後期に不死を獲得したケルビもいるしな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:38:54
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:42:41
不死部分に関してはガチで危ない時に颯爽と駆けつけて運んでいくアイルー達がおかしいだけじゃないか?
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:54:24
ラヴィエンテに丸呑みにされても溶岩の海に沈んでも助けに来るし…
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:02:31
地中に潜るだけで回復する不思議生物アイルー
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:03:57
まさかムフェトみたいに地脈エネルギーを吸収して…!?