- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:18:48
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:19:55
それこそ天災みたいなもんだろうし諦めるしかなくね?ってのはあるんじゃないか
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:20:17
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:20:51
自然の中で生きてる人たちなら「何か理由があったんだ、仕方なかったんだ」と信じる方が気が楽なのもあると思う
復讐心なんてのは相手を少なくとも太刀打ちできる存在だと捉えてなきゃ生まれんだろうし - 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:21:33
そらそうかもしれんが子供にそれを理解して村を滅ぼしたモンスターを恨むなってのは酷だろう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:21:54
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:24:09
前までだとアルシュベルト憎しで復讐目的でハンターになろうとしてる幼い子供だと思ってたのに結構理性的なのは驚いた
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:26:16
理由はないかもしれない。でも納得して前へ進む為に
何かしらの真実を追い求めて危険な道と分かっていても飛び込もうとするのは間違いなく勇気だよ - 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:27:43
まあ物語がそれなりに進んでハンターの生き方見て来たからかもしれん
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:29:20
PVを繋げると物語の序盤でアルシュベルドに再開して僕も武器が欲しい!ってなるけど旅を続ける内に色々学んで復讐とは別の道を歩み始めるって感じかね?
それこそハンターはどうして武器を持っているの?が作品通してのテーマになりそうか - 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:30:37
- 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:35:01
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:36:38
おは無惨
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:40:04
以前のPVだと僕も武器が欲しい!と言ってたし
最初は憎しみに燃えてるけどストーリーが進む内にそれだけじゃ無いと考えるようになって
改めてアルシュベルドや里の悲劇の真実を探ろうって決意する流れかなと - 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:41:07
ハンターやギルドの人達の活動を見続けながらモンスターやハンターの在り方を学んでいくんじゃないかなと
プレイヤーが喋ってかなりストーリーに関わってくるっぽいし
旅の終わりにはハンターなり研究家の道を選んだりするのかもね - 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:55:08
アズズの事件とか見てそう思うようになるのかもな
守人の一族がかつてやらかしてせいでアルシュベルドに襲われたのかもしれない
仮に噂されている人造モンスターがマジだとするとそれこそ作ったのはナタの先祖でそれを解放させないように守るための一族だったとか - 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:59:24
- 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:00:06
黒龍のレス
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:01:01
そら人間が家畜に対してすることは人間視点で「理由があること」だからな
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:27:57
ワールドの時からそうだったけどモンハン開発陣は今までフレーバー程度だった「あの世界に生きること」をちゃんと描こうとしてる感じある
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:48:50
今まで大雑把だったストーリーに力を入れようとしていることに期待半分
「今回はストーリー重視」と言ってDMC4出してきたカプコンの考えるストーリーってことに不安半分 - 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:52:10
「カプコンの考えるストーリー」って別に自社ゲームのストーリー全部一人で考えてるわけでもないだろうに
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:37:53
同じ会社だからって全く関係ないゲームのストーリー基準にしてどうすんだよ
お前は同じあにまん掲示板だからってタフカテをあにまん民の基準にするのか? - 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:42:53
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:55:19