- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:41:51
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:43:13
スレ画(多分電気系)意外パッと思い浮かばんが…
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:53:24
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:01:53
なんか今軽くググったら「火も雷もプラズマの一種」みたいなことがWikipediaに書いてあるんじゃが
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:05:07
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:08:59
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:10:25
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:12:31
ぷ ぷ ぷ
プラズマぁ! - 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:13:16
実は太陽もプラズマ状態なんだ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:15:27
炎の場合は厳密に言えばプラズマだけどプラズマと呼んでいいのか分からない微妙な状態だから…
少なくとも一万度超えの炎!みたいなのはもはや炎じゃなくプラズマと呼ぶべきなのは確か - 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:20:46
でもプラズマ操れても電子機器とか動かせるわけじゃないから単純に電気や炎熱を全部包括してるわけじゃないよな…という気もしてきた
炎熱系と電気系がどっちも破壊力偏重のスキルツリーで育てるとほとんど同じプラズマ系に行きつくということになるんだろうか - 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:21:50
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:23:06
広がるプラズマ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:23:34
プラズマを操る、なら炎も電気も操る能力でしょ
ガスガスの実が気体ならなんでもありな無法だったように
電気系と炎熱系で分けたら、それは字義通りのプラズマを操るではない - 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:27:44
ほのお→テクニック派生→煙・錆・酸化
→パワー派生→ひろがる
でんき→パワー派生→プラズマ
→テクニック派生→電子機器操作・ハッキング
…的な? - 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:29:04
物質の四態が固体・液体・気体・プラズマだから
地球上で考えるなら電気と炎は対象範囲内でしょ
含まれないのは電磁波とかの非物質系 - 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:57:46
空気中をバリバリと流れる雷はプラズマだけど電線に電気が流れる状態をプラズマとは呼ばないから電気=プラズマでもない
ただプラズマは原子分子が中性じゃなくてイオンになった状態だから常に帯電している
身近な電子機器に使われる物質内で電子が移動してる電流じゃなくて物質そのものが電気になった状態みたいなイメージ - 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:14:07
電気という電流(電子の流れ)、磁力、電波、光、熱の欲張りセット
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:35:30
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:55:45
そだね
ガラスの中は気体でその中でもピンクに光っているラインは気体がイオン化して例えば電子とプラスイオンに分かれてる
装置を動かすための電流は銅線とかの中を電子が移動しているけど電子は固体の中を循環してるだけなのでイオン化はしていない