- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:49:47
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:56:29エグザべくんは少なくともオメガサイコミュ機初実戦との事ですのである程度軍警との追いかけっこで戦闘熟してると思わしきシュウジ相手に初見かつモビルスーツサイズのビットタックルをキャッチ、ジャイアントスイング決めたのでほぼ初陣のパイロットとしてはとても優れていると言えます。 
 例えるなら高難易度死にゲー初見ボスを初心者プレイヤーが第二形態まで食らいついたくらいでしょうか?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:59:33そもそもジークアクスの武装が斧のみ射撃皆無な中機転でビット二基とも撃墜してるのが凄いと思う 
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:02:51比較対象には甚だ不適格ですが、イメージとしてはこんな感じ エースパイロットで漸く戦いになるのがサイコミュ機と非サイコミュ機の差なんです 今回だと機体性能がほぼ互角かジークアクス優位ですが 
- 5125/02/05(水) 22:05:47クランバトルの時もだけど、戦いの作画が凄すぎて目が追いつかなくてビットキャッチしてジャイアントスイングは気づかなかったわ 
 なんか爆発したとしか思ってなかったけどすげえ
 初めて乗る機体だと扱いが難しいってのは機体によって操作方法が全然違うってこと?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:08:34設定上はエリートニュータイプの筈なのに 
 すっげえ泥臭いファイトスタイルに切り替えられるのは強い
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:08:41
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:09:18サイコミュが正しく働いてる機体ってガチャガチャした操縦の他にこうイメージで動きの補完してスムーズな操作が可能になるんだけど赤いガンダムがガンガンそれ使ってるのに対して彼フルマニュアルで対応してるからね 
- 9125/02/05(水) 22:17:31
- 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:18:43
- 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:22:23
- 12125/02/05(水) 22:25:06サイコミュって脳波の動きに合わせてどうたらこうたら言ってたやつか 
 あれってビットを動かすだけじゃなくて機体の動かし方にも影響してたのかよ、それ動かない上に初めて乗る機体でワンチャンあのクソ強そうなシャアが乗ってるかもしれない赤いガンダムに挑めって無理では?
 シャリアブルはエグザベくんもろともジークアクスが破壊されるのも考慮してたのかね?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:27:24
- 14125/02/05(水) 22:32:24
- 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:32:53
- 16125/02/05(水) 22:38:00
- 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:41:18コモリ少尉とかは「エグザベくんやるじゃん」って言ってたけど、緑のおじさんことシャリアブルはオメガサイコミュを起動できないことを承知の上でエグザベ君にジークアクスを任せてたからなかなか怖い 
 (彼には起動できないはず。だったら誰が…?)となって探りにきてる段階
- 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:41:43サイコミュは他のシリーズにもあるシステムだけどオメガサイコミュ(とシャアが乗ってたやつに搭載されていたアルファサイコミュ)はジークアクスが初出 
 ちなみにエグザべくんは戦闘中「普通のサイコミュなら動かせるのに!」と言ってはいたので普通にニュータイプとしての素養はある模様
 サイコミュがあれば戦術の幅が広がるから
 ただしオメガサイコミュを起動させるまでには至らなかったので仕方ないから全部マニュアル運転で対応していた
- 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:44:39
- 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:45:10オメガサイコミュと普通のサイコミュの違いがわからねぇ〜〜 
- 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:45:53てかアルファサイコミュなんてあったっけ…? 
 あかんわ細部覚えてない…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:46:17アルファサイコミュは赤いガンダムに搭載されてる奴 
- 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:46:19FPSはパッド派なのにキーマウでプレイさせられてるような状況のエグザベくん 
- 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:47:20
- 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:48:28
- 26125/02/05(水) 22:48:30わざわざ絆創膏買ってくれる優しさはあるけど、あいつ軍警にボコされてんだろうなーという予想は付いてたってのもなかなか扱いが雑やな 
- 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:49:38アルファとオメガか 
 始まりにして終わりなりってか
 ペアとして作られたシステムなんかねえ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:51:48
- 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:52:02オメガサイコミュはそういう意味ありそうだけどαサイコミュの方はシンプルに実験開発段階のサイコミュ位の意味しかなさそう。あれ正史のエルメスのやつそのまんまひっぺがしてきただけだし 
- 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:57:37このレスは削除されています 
- 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:00:11
- 32125/02/05(水) 23:00:16
- 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:02:24
- 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:04:07
- 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:07:25モビルアーマー用のサイコミュを無理言ってガンダムに取り付けて貰った〜ってシャアが言ってるからビットのデザイン的にも赤いガンダムのアルファサイコミュはエルメスので確定だと思うよ 
- 36125/02/05(水) 23:11:45なるほど そもそも動かせる人が限られてる補助機能付き運転で補助機能が使えなくなったから手動に切り替えましたってことか エグザベくんは手動で補助機能付きの相手と戦ってるから凄いというわけね、手動でも戦える手腕があるからエリートなんやな 
- 37125/02/05(水) 23:16:08
- 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:23:37
- 39125/02/05(水) 23:25:39映画の感想にはなるけどジンのザクが壊れてただけでこんなifルートが出来ると考えるとめちゃくちゃ面白かった 
 1話を新しく作り替えましたレベルで知ってる音と画角の知らない展開が始まって1話見ただけの1ですらめちゃくちゃ興奮したわ
 これファーストガンダム好きで全部見てる人大興奮だろ
 マジで1話だけでも見ろって教えてくれてありがとう
 こんなにあにまん民に感謝したことないわ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:28:33そもそもジークアクスの設計が他の作中MSと違いすぎて操作方法同じでも同じ感覚で動かせない可能性がある(推進機が集中しておかれてる他の機体に対してジークアクスだけ分散配置されてる) 
 だからオメガサイコミュ無しで一日二日であそこまで動かせるわけがないって部分からも思ってると思う
- 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:31:24
- 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:31:42
- 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:36:51
- 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:44:07
- 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:48:46
- 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:51:54そんなんだから変なモビルスーツに乗せられるんだよエグザべくん 
- 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:53:48NTについては作品と人によるからマジでなんとも言えない 基本的には素質のあった人が戦いを通じて能力に開花するor伸ばしていくってパターンが多い あとは今までのNTって10代〜20代前半の若者が圧倒的多数だから30超えてるシャリアはシリーズ通してもNTとしては激レアさん 
- 48125/02/05(水) 23:58:05たしかにアムロも説明書読んでようやく立ち上がってたのにマチュは初見でめちゃくちゃ乗りこなしてたな… ゼクノバはNTが原因らしいってことしか分かってないからヤバいかもって焦りがあったのかね、実際シャアも見たキラキラをマチュも見てたしマジで危なかったのかも? 
- 49125/02/05(水) 23:59:59
- 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:08:54考えるだけで機体がどんどん動いちゃうからだね>パイロット殺し こういう風に動きてぇ~って考えるだけで人間の限界を考慮せず機体が勝手に動くので、オーバーGで失神か死ぬ 同じ事象として『こいつ殺してぇ……!』って思った瞬間機体が相手のコックピットえぐってほんとに殺す、みたいな例もある 
- 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:10:30Zやユニコーン見たらわかるけどサイコミュの産物って基本的に扱いミスったら暴走起こすようなもんばっかなんよな 
- 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:11:10•精神負荷がやばい •機体が壊れると本人も痛い •パイロットの操作の反映速度が早いからスラスタ出力も思いっきり高めた結果中身がミンチになる •サイコミュの規模も必然的に大きくなるのでその分ゼクノヴァ等の意味不明な現象もよく起きる 大体この辺かな…… 
- 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:16:16まあ中身ミンチ問題はおくすりぶっ込んで割とどうにかなっちゃったんだが 
- 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:19:07サイコミュ→脳波でラジコン複数操作 
 オメガ→ラジコンと搭乗機まとめて操作って感じなのか?
- 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:20:00サイコミュにしても1stガンダムだと 
 システムが大型だから一年戦争でガンダムに取り付けるなんて
 到底無理なんだよね
 ジークアクスは戦争開始前から技術力は相当上かも
- 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:23:36もしかして精神的に不安定な若者に精神的に不安定になる戦争をやらせて精神的に不安定になったら暴走しかねない装備を使わせちゃいけないのでは? 
- 57125/02/06(木) 00:24:48
- 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:26:24ジークアクスもインテンションオートマチックの欠陥が出てるな 
 閃光弾でマチュの目も潰れる→カメラのダメージ=マチュの目のダメージ(モニターなら一定以上の光量はカットされる筈)
 vs軍警の時にマチュの自分の体を庇う様な動作に対して回避行動を取る→本人の操作とは別の動作
 (こっちは中の人がいる可能性があるが)
- 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:26:54これを簡略化した装置でバイオセンサーなんてのがあるけどこれも結局バイオセンサーを一ヶ所に集めたら凄いの出来るくね?敵なんでサイコフレームになって暴走起こすって言う 
- 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:28:03
- 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:47:01
- 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:53:13一番凄いのはこれが初陣で、動くはずのシステムが全然動かない!という非常事態なのに 
 サイコミュなしでの戦闘に切り替えてちゃんと戦えてることだよな……
 普通の新兵ならパニックになってる場面だよアレ
- 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:54:29
- 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:57:43
- 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:58:07
- 66125/02/06(木) 01:01:36
- 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:11:46
- 68125/02/06(木) 01:18:14
- 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:22:40残念ながらルウム戦役は0079年の1年戦争初期の出来事なのでシャリアは既に29歳でジオン軍人なのだ… 
- 70125/02/06(木) 01:23:08いやシャリアブル途中でワイン飲みながらシャアに手組もうとか言われてたからちげえわ 
 エグザベくん思ってたよりセリフと出番あって驚いたのでこのまま生き残っていいキャラになってほしい
 グエルとまでは行かずともエンドロールで割と上の方にいたから期待するぞ
- 71 25/02/06(木) 02:01:40
- 72125/02/06(木) 08:07:58あの衛星みたいなの落とされそうになってたんか…怖… 
- 73125/02/06(木) 08:09:56ちょっと調べたらエグザベくんとシャリアブルは行くところまで行くらしいじゃないですか 
 ガンダムで行くところまで行くって何があるんです…?
- 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:16:21お互いにNTのパイロット 
 あとは分かるな
- 75二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:20:16マクギリスとトドみたいな最後(行き着くところ)まで着いてきてくれた部下って意味かもしれないし…… 
- 76二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:38:53ガンダムだと逝くところまで行くに読めちまうから怖いわ 
- 77125/02/06(木) 08:53:42分かんねえよ怖えよ死ぬの…!? 
- 78二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:54:15落ちるところまで落ちるとは言ってないから(震え声) 
- 79二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:02:36デザインワークスにあった「目はどんな時もハイライトあり」を信じろ 
- 80二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:03:30
- 81二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:06:23「どんな時も」って確実に目にハイライト無くなるような出来事が起こるってことじゃないですかヤダー 
- 82二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:08:38
- 83125/02/06(木) 10:15:51シュウジはカヲル君味があって死にそうと思ったけどクランバトルで普通にやられかけてるので人間味感じたから分からんくなった 
 エグザベくんはしぶとく生き残りそう感あるんだけどなー分かんねえや、グエルみたいに生き残ってくれんかな
 緑のおじさんはヤバいと思います
- 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:44:12むしろ最近はハイライトがどんな時でもキラキラしてるのやべえやつみたいな風潮ないか? 
 エグザベは違う気がするが
- 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:47:49
- 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:48:01マチュはやたらと"落ちる"描写が徹底されてたからエグザベくんも何かしらの描写が注力されてたら注意が必要かもしれんな 
 特別な機体を扱えなかったり何かに失敗したNTの方々の過去事例が不安にさせるんだよなぁ
- 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:54:09ジークアクス見た感じやっぱりサイコミュ関連は正史より発展しているのかな? 
- 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:02:40
- 89125/02/06(木) 12:05:44
- 90二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:11:22
- 91二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:14:29
- 92二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:17:30
- 93二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:20:23エグザベくんはたぶんサイコミュ起動できれば思考による操縦補助もあるから何とかなるかぁ…って気持ちあったと思うんだよね 
 緑のおじさんは服と絆創膏以外にももっと差し入れして?
- 94二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:21:30シャアがガンダム最初に乗った時に動かせるか?ってなってたくらいだしな 
- 95二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:26:25それ短期間で乗り換えしてるシャアとかエースパイロットはすごいっすね 
- 96二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:28:17
- 97二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:43:47
- 98二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:46:33
- 99二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:01:17
- 100二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:32:25Xで見た正史世界から来たサザビーの丸いコックピットがひしゃげて薔薇っぽく見えたのが「シャロンの薔薇」ではないか?という説はなるほどってなったんだよね 1年戦争時代のシャリアブルのMAのコックピットがサザビーの操縦系統と酷似&全天周囲モニター、サイコミュ関連の異様な発展、シャアの赤いガンダムに干渉した何かの部分に一応の説明と因縁が付くし 後はメタ的な話だけど逆シャアでメカの内部デザインはネオ・ジオン関係を庵野秀明が担当したらしいし 
- 101二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:37:42エグザベくんには是非とも緑のおじさんから渡された趣味の悪い仮面を着けて通常のサイコミュ搭載機で良い感じに活躍して欲しい 
 シャアが戻ってこないと仮面枠が不在だから無茶振りしても仕方ないんだ
- 102125/02/06(木) 14:51:14
- 103二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:05:13
- 104二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:41:13・ジオンの辛勝により双方疲弊の休戦状態、正史で暴れ回ったジオン残党が湧いてこないので比較的平和ではある 
 ・アナハイムにジオニックが吸収されないので正史のような死の商人ではないと思われる
 ・地球連邦によるコロニー再建が行われない、ジオンにもそんな余力は無いので無事なコロニーに難民が溢れる
 ・やべー奴ことギレン・ザビ健在。とっとと暗殺しろ
 サイコミュ関連以外で正史と大きく隔離してるのはこの辺り?他にもガンダム奪取によるMS開発ツリーとかも大きく変わってそうだけど
- 105125/02/06(木) 17:13:51
- 106二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:23:31
- 107二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:41:10
- 108二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:49:16サイド6も文句言うけど本気で事を構える余裕なんてないのが会話から見える そしてジオンはコロニー落とし案件で元より嫌われまくってるので、機密のクァックスとエグザベくんをほっとけないと強行突入しても変わらないと吶喊 その上で後からシャリア・ブル当人が筋を通すと軍警から解放する段取りつけて、「まぁ私の顔に免じて」となんとかした まぁ剛腕としか言えない 
- 109125/02/06(木) 18:19:01
- 110二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:21:20エグザベくんは昨日付で入国した事にして、戦闘行為諸々はジオンに優先権がある赤いガンダム(実際本物だったし)で潰したからな… 
- 111125/02/06(木) 18:25:20緑のおじさんがどんなマジックを使ったのかXでも解説があったけどいまいち分からんかった 
 今ようやく分かった気するわ
- 112二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:34:51エグザベ少尉は小説版1stにおけるルロイ・ギリアム枠だと思っているので 
 主要キャラの誰を撃墜して曇るのか今からワクワク
- 113二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:36:58
- 114二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:39:28情けないやつだもん 
- 115二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:39:36そもそもエグザベくん多分戦闘行為云々は罪に問われてないよ 
 乗ってた機体パクられちゃったからあれはたまたま捨てられてた機体の近くに居ただけですあの機体については何も知りませんで通してる
 んで正規作戦じゃないから地位協定適応外として不法入国でしょっぴかれてたのを昨日付の入国書類が見つかりました→いやーサイド6の手違いでしたすみませんねぇ、いやいやこっちもびっくりして軍艦で入港までしちゃってすみませんでしたではこれで手打ちとしてって流れね
- 116二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:40:02だって、素顔見せず変なマスクのまま消えるし 
- 117二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:41:39その真っ赤な軍服は一体…… 
- 118二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:42:01
- 119125/02/06(木) 18:42:03いやシャアもかっこよかったよ それこそアムロは設計図見ながらなんとか動かしてたガンダムを初めて乗るのに自在に動かしてるところなんか経験の差なんかね?改めて考えてもかっこいい シャリアブルと手を組むところとか色々と考えて動いてる感じで大人の軍人やなって印象だった まあ前半パートにしか出てないから印象がそんなに強くないのと個人的なメインはエグザベ君だったからその周りの印象が強くてな… 
- 120125/02/06(木) 18:59:17怒涛の安価草 
 やっぱシャアって人気なんすね
- 121二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:03:01このレスは削除されています 
- 122二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:30:18やっぱりガンダムシリーズの顔となるキャラの1人だから大人気よシャアは大好きな人多いよ 
 それはそれとして情けないやつ!ガバガバチャート!赤いお馬鹿さん!って感想が同居するってだけで
- 123二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:09:16シャアは格好良いだけじゃなくて、人間臭いから人気なんだよな 
 弱い所も魅せてくれる
- 124二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:50:41ジョニ帰のフルアーマーガンダムじゃね? 
- 125125/02/06(木) 22:58:39シャアってガバチャー組むん!?なんか意外だな…カリスマ持ちの凄い出来る人のイメージだった 
- 126二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:35:19ジークアクスビギニングでさえ今なら裏切ってザビ家復讐バレねーじゃん!→アルテイシア!???→時が見える…して復讐対象の人達目線で奇跡を起こした救国の英雄に見えちゃってるガバ野郎だし… 
- 127二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:36:44カリスマがあって凄いデキる男だからこそガバチャーでもなんとかなる理論 
 冗談でもなんでもなくアドリプで事を為したケースは多いんだよなシャア
 今回ソロモンでは流石にそういかなかったが
- 128二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:40:18
- 129二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:41:27正史だと今なら復讐対象の一人である親友殺せちゃうじゃんってノリで殺した後にめちゃくちゃ殺しちゃったことに落ち込んでその後は年下の女の子にママ味を感じてドハマリしちゃう情けない男やし 
 緑のおじさんを気にかけてはいたけど女の子に依存気味だからワイン飲んで握手できなかった本編…
- 130二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:43:45フッ…連邦のMSはジオンほど扱いやすくはないようだなとかキメ顔で言った後でシャアザクに戻って何故か大地に立ってるガンダムに驚く様が見えるわ 
- 131二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:48:55ガバをノリと勢いで解決してるけどスペックが高くて対処がスマートだからなんか知的でカッコ良く見えるのがシャア 
- 132125/02/06(木) 23:50:43
- 133二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:55:29冒頭の有能ジオン軍人は緑のおじさん含めてだいたいアムロが殺してるんだよね… 
 ジークアクス見て有能部下に囲まれてイケイケ軍人やってるシャアは幸せそうに見えるんだよな
- 134二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:03:26
- 135125/02/07(金) 00:29:23
- 136二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:33:48令和はドレンが再評価される時代! 
- 137二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 00:45:46
- 138二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:30:17
- 139二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 02:56:36
- 140二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:44:49ドレン中尉は有能 
 初代でも有能
 なんだかんだシャアの無茶振りに着いていける人
 ソロモン攻略でもムサイ盾にしつつ最大船速で駆け抜ける指揮取ってるのは格好良い
- 141二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 07:48:06
- 142125/02/07(金) 08:17:59素の技術力高すぎて最新機体の性能が追いつかず壊してしまったとかめちゃくちゃ格好いいやんけ 無理させすぎたかとかなんとか言ってたなそういえば どこかで解説されないとあれが優秀である描写って分からんってのも最高にかっこいいな…ずるいな… 
- 143二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 08:30:58あまりにも主人公らしく動くからそう見えないだけでガンダム獲ったのもガバチャー(見付けたから乗ってみた)だし 
 メカニックに無理言って開発中のαサイコミュインストールしてもらったのもオリチャー(きちんと動くかわからない)だし
 コンペイトウ墜落阻止作戦中に爆弾引き千切って「キシリア殺せるしこのまま落とした方が良いかも!」したのガバの極みガバチャー(巻き添えで多数の犠牲者が出るのをごく自然と無視)だよ
- 144125/02/07(金) 08:35:11
- 145二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:34:39シャアはどうも素のスペックがバカ高くてニュータイプ能力はそこそこ程度でメンタルが不安定みたいなバランスの人だからもしかしたら単なるアドリブ力かもしれない…… 
 まあでもニュータイプ的になんかおりてきた可能性もある
- 146二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:36:00今回のガンダム奪取みたいにわりと思い付きで行動すること多いんだよね 基本的に有能なんで大体成功するから問題にならないだけで 正史だとやれそうだったからガルマ暗殺したけど親友いなくなって精神ダメージ食らった上に軍からも追放される特大のやらかししてたりするし 
- 147125/02/07(金) 12:27:07
- 148二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:49:54
- 149二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:38:26ニュータイプの勘による能力自体はあるんだが正史シャアが散々一年戦争時点ではNT能力が弱いとかなり損ないって感じの扱いだったからってのはある ビギニングでは自力のNT能力で相手が妹だって気付いてたけど本編だと妹やアムロに分からないのか!?とか言われながら殺しちゃいかけたり、ララァ(正史でのシャアにとってのシャリアブルポジみたいな人)に補助されてようやく気付く、1人だけキラキラ会話に入れなかったりしてたから… 
- 150二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 16:23:06マチュのあっちのが強そう、何か分からないけど何か分かった!とかまさにニュータイプ的な勘、閃きを分かりやすく発揮してる場面だと思う シャアはシャリアブルの苦悩を察する部分、シャリアブルは噂の赤いガンダムが本物と確信してた部分で発揮はしてたかなぁ あの二人はニュータイプとして強い以前に経験値積んでる高スペックな大人なせいで戦闘以外のニュータイプ能力が計り難いのよね 
- 151125/02/07(金) 18:53:02マチュの直感とシャアがシャリアブルの苦悩を察する部分ってだいぶ違くないか?ニュータイプといっても能力は人それぞれ? 
 なんか特殊能力ものみたいだな
- 152二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:54:10ニュータイプ能力は千差万別だよ 
 超能力と思って構わない
 基本は共感能力なんだけど、未来予知や異界からエネルギー取り出すヤツもいるし
 テレキネシス紛いの事する奴もいる
- 153二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 19:55:11
- 154二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:03:59正史でアムロがシャリアブルと戦った時にアムロはシャリアブルが操るビットの思念と殺気を辿って位置を割り出す 
 シャリアブルはその辿ってる思念と見つかって向けられた殺気を察知して位置がバレたことに気付く、MAに同乗してる味方に透かさず離脱を促す
 それを更に読んでたのか逃げられない位置からアムロが撃ち抜くみたいなことをやってた
- 155二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:22:20本来は相手の気持ちを察したり、共感することで理解を深めたり、互いの行動が分かることですれ違いを減らしたり、離れた位置にいても気持ちを伝えられるコミュニケーション的な能力だったんだがそれを戦場で使って進化させてしまった結果、>>154みたいな読み合い、探り合いをしながら殺し合ったり無線兵器を動かすことに使うようになっちまってる 
- 156二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:27:40シャリアおじさんは自分のNT能力をシャアを探すことに深化してるんだろうなって 
 だから視認してなくても本物の赤いガンダムの存在を感じ取るし、その一方で赤いガンダムが近づいてきたときには中に大佐がいないことに気付いてる
 怖い
 まあMAVでNT同士が二人一組で戦ってたら相手の存在を否が応でも常に追い続けることになるからより察知しやすくなるんだろうなって
 マチュとシュウジもそのうちあの橋の下から心で呼びかけるとマンホールから出てきてくれるみたいになるかも
- 157二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:35:53
- 158二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:44:35
- 159二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 20:49:55
- 160125/02/07(金) 21:19:00
- 161125/02/07(金) 23:30:58
- 162二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:36:22
- 163125/02/08(土) 08:06:14ダルマにされてたね…ニュータイプじゃない人も機体には乗らないといけないということはニュータイプはそんなに数はいないのか… 
- 164二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:16:50ニュータイプ研究を行なっているフラナガン機関改めスクールにどれだけ本物が居るかかな 
 1stとかの時代の記事に子供は皆ニュータイプって言葉があって、本来は子供の持ってる感の良さや共感性を有効活用出来る人って体裁のはずなんだけどね
- 165二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:31:32
- 166二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:41:58
- 167二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 10:53:26連邦軍が勝った世界だとジオンのノウハウ一度リセットされて偽物含めて頭の中開いたり弄くってめちゃくちゃやってたからあんま真贋付いて無かったからね… その点、フラナガンのスクールはノウハウ地続きだからマシだと思う 奇しくもシャアがゼクノヴァ起こしたことで下手なことするとNTは空間消し飛ばすって思われてるのか、エグザベ君を見るにあんまり非人道的なことしてなさそうに見えるし 
- 168125/02/08(土) 13:22:26頭の中を開いたり…🤔 
- 169二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:14:06作品によっては謎空間に非NT招いて会議とかもできるぞ 
- 170二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:24:14
- 171二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 14:26:59ジークアクスみたいなサイコミュオンリーで操縦できるガンダムの実験パイロットだし良く考えたらエグザベ君みたいなポジじゃん 
- 172二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:45:34まだ全体像見えてないから判断は保留ではあるけどジオンが勝ったほうがNTの扱いは少なくとも平和っぽいってのがめちゃくちゃ皮肉なんだよね 
- 173二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:53:18ジークアクス世界だと幼なじみ3人で仲良く暮らしてるか才能買われてそろってフラナガンスクールにいるかもなナラティブ組 
- 174二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 15:58:33
- 175二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:35:02
- 176二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:10:47
- 177二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:28:56
- 178二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:20:40正史はより強いサイコミュ兵器が開発されてそれを使えるようにする為にどんどんNTの人体実験とかが過激になっていったから表向きでも早期に禁止されてるジークアクス世界はNTには優しい世界かもな 
- 179二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:23:43シャリアおじさんは大佐に会えるならゼクノヴァ起きても構わないって思ってそうで怖いな 
 シャアを連れ戻したいのか、シャアと同じ向こう側に行きたいのか…
- 180125/02/08(土) 23:50:24
- 181二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:52:17実は見つかってはいるんだよなあ…「ジオンの艦に追尾されるとは」って言及されてるから なので民間人がみんな避難指示で避難してた(けどアムロは無視して家にいたから迎えに来た)のが「通勤時間のはずですが…誰もいません!車が一台通ったっきりです!」につながる 
- 182二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:57:23
- 183二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:59:24
- 184二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:02:26後々アムロ本人もどっかで「俺はニュータイプというものを優れた兵士として示し過ぎた」みたいなこと言ってた気がする 
- 185二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:10:52
- 186二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:24:33言い方悪いけど正史のNTなんて極々一部の人間が実験で酷い扱いを受けましたアーカワイソでしかないからね 
 ジクアス史もジクアス史で色々爆弾を抱えてるのが現状だし
 地球情勢関係なしに独自にサイコミュ技術とMS開発技術を発展させて木星から舞い戻るフィクサー気取りの荒らしとか
- 187二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:35:48ニュータイプの実用性に関してはこの時空でも赤い仮面と緑のタヌキ親父が証明しちゃったからな… 
- 188二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:55:15お母さんのお腹の中からお父さんを敵の攻撃から守るためにマジカル赤ちゃんバリア張った子は将来とんでもないニュータイプになった可能性があるよね 
- 189二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:53:28正直モルモットにされるお労しいエグザベ君も見たくないかと言われたら嘘になる 
 見たら寝込むだろうけど
- 190125/02/09(日) 11:06:24
- 191二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:03:53
- 192二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:00:57
- 193二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:26:26
- 194二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:28:41仮にジークアクスが平和に終わったとしても、「でもこの後あの野郎が帰ってくるんだよなぁ」という気分になる罠。 
 まあ、ドズルと同じくナレタヒさせられる可能性がなきにしもあらず
- 195二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:30:10コロニー無いで互いに打ち合いの意思がなかったのを考慮しても 
 エグザベくんは自機サイコミュ操縦が起動しない中で
 敵のサイコミュ兵器を抑えてたし結構えらいよね
- 196二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:35:54エグザベくんが酷い目にあっているとすれば既に本物のNTということがハッキリしている緑のおじさんが先に酷い目にあってないわけがないのだ 
- 197二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:39:10
- 198125/02/09(日) 15:33:45ガンダムって一つの世界みたく歴史と流れと理由とあって面白いわ 
 ジークアクスからガンダム入らせてもらいます
 皆さん色々と教えてくれてありがとうございました
- 199二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:43:18楽しんで〜 
 アレ?
 サイコミュ禁忌と言いつつ、エグザべくんがサイコミュコントロールならと言っているのは…これは…!
- 200二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:15:07本編が実に楽しみだ 
