【ネタバレあり】エグザベくん目当てで見に行ったんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:49:47

    事前情報いるかここで聞いたら、ファーストガンダム1話は見た方がいいって言われたんでそれだけ視聴して映画見に行ったけど、前半知ってるシーンばっかりでホットドック食う手が止まった
    めちゃくちゃ面白かったです教えてくれてありがとうあにまん民

    ついでにエグザベくんがΩサイコミュ使えない状態で赤いガンダムと戦ってたのってどれくらい凄いのか教えてください

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:56:29

    エグザべくんは少なくともオメガサイコミュ機初実戦との事ですのである程度軍警との追いかけっこで戦闘熟してると思わしきシュウジ相手に初見かつモビルスーツサイズのビットタックルをキャッチ、ジャイアントスイング決めたのでほぼ初陣のパイロットとしてはとても優れていると言えます。

    例えるなら高難易度死にゲー初見ボスを初心者プレイヤーが第二形態まで食らいついたくらいでしょうか?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:59:33

    そもそもジークアクスの武装が斧のみ射撃皆無な中機転でビット二基とも撃墜してるのが凄いと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:02:51

    kshatriya vs stark jegan

    比較対象には甚だ不適格ですが、イメージとしてはこんな感じ

    エースパイロットで漸く戦いになるのがサイコミュ機と非サイコミュ機の差なんです

    今回だと機体性能がほぼ互角かジークアクス優位ですが

  • 5125/02/05(水) 22:05:47

    クランバトルの時もだけど、戦いの作画が凄すぎて目が追いつかなくてビットキャッチしてジャイアントスイングは気づかなかったわ
    なんか爆発したとしか思ってなかったけどすげえ
    初めて乗る機体だと扱いが難しいってのは機体によって操作方法が全然違うってこと?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:08:34

    設定上はエリートニュータイプの筈なのに
    すっげえ泥臭いファイトスタイルに切り替えられるのは強い

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:08:41

    >>5

    基本的にはその通り>機体によって操作方法が全然違う

    最新鋭機体だから体感のGも違うし、武装や動きの反応も既存の機体じゃないから合わせるのが難しい

    なので新人と明言されてああやって大立ち回りしてみせたエグザベはマジですごい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:09:18

    サイコミュが正しく働いてる機体ってガチャガチャした操縦の他にこうイメージで動きの補完してスムーズな操作が可能になるんだけど赤いガンダムがガンガンそれ使ってるのに対して彼フルマニュアルで対応してるからね

  • 9125/02/05(水) 22:17:31

    サイコミュってジークアクスだけの設定じゃなくて全部に共通なんだ


    >>7

    あーだから艦隊から出る時のGに耐えてる描写があったのか、初搭乗で不慣れってことだったのかあれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:18:43

    >>3

    あの戦いの時は最初の方に手持ち武器のビームサーベルロストしてその後の市街戦は盾オンリーだよ

    斧はポメラニアンズがクラバの為に用意した物でトメノスケ・ヒートホークって名前

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:22:23

    たぶん実戦経験もあんまりないと思うんだけど
    ガンダムが本物→オメガサイコミュ使えない→コロニー内部に突入→軍警乱入
    と大半のアクシデントにはなんとか対処してたな

    ただ最後の非武装強盗JKエントリーはどうしようもなかったが

  • 12125/02/05(水) 22:25:06

    サイコミュって脳波の動きに合わせてどうたらこうたら言ってたやつか
    あれってビットを動かすだけじゃなくて機体の動かし方にも影響してたのかよ、それ動かない上に初めて乗る機体でワンチャンあのクソ強そうなシャアが乗ってるかもしれない赤いガンダムに挑めって無理では?
    シャリアブルはエグザベくんもろともジークアクスが破壊されるのも考慮してたのかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:27:24

    >>12

    赤いガンダムが見せかけだけのニセモノという可能性はあったし

    ジークアクスのオメガサイコミュが動かないのは想定外だったんじゃないかと思う

  • 14125/02/05(水) 22:32:24

    >>11

    JKエントリーしてなかったらどうやって場を収めるつもりだったんだろう?


    >>13

    「動いた」?みたいなこと言ってたからオメガサイコミュが動かないのは想定内だと思ってたわ

    そりゃ金銭面での余裕もないのに最新兵器が破壊されるかもしれない事態に突っ込ませるわけないか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:32:53

    >>13

    オメガサイコミュに関しては前後の反応的に動けばラッキー位で多分そこまで期待して無いんじゃないかな

    とりあえず同じガンダムぶつけた反応で中に乗ってるのが赤い彗星か確かめたいってのがメインな感じ

  • 16125/02/05(水) 22:38:00

    >>6

    エリートニュータイプだとサイコミュ頼りなのがセオリーなん?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:41:18

    コモリ少尉とかは「エグザベくんやるじゃん」って言ってたけど、緑のおじさんことシャリアブルはオメガサイコミュを起動できないことを承知の上でエグザベ君にジークアクスを任せてたからなかなか怖い
    (彼には起動できないはず。だったら誰が…?)となって探りにきてる段階

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:41:43

    サイコミュは他のシリーズにもあるシステムだけどオメガサイコミュ(とシャアが乗ってたやつに搭載されていたアルファサイコミュ)はジークアクスが初出
    ちなみにエグザべくんは戦闘中「普通のサイコミュなら動かせるのに!」と言ってはいたので普通にニュータイプとしての素養はある模様
    サイコミュがあれば戦術の幅が広がるから
    ただしオメガサイコミュを起動させるまでには至らなかったので仕方ないから全部マニュアル運転で対応していた

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:44:39

    >>17

    使い捨てまではするつもりはないんだろうけど

    それはそれとしてニュータイプならできるでしょ?的な予断はありそうシャリアブル

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:45:10

    オメガサイコミュと普通のサイコミュの違いがわからねぇ〜〜

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:45:53

    てかアルファサイコミュなんてあったっけ…?
    あかんわ細部覚えてない…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:46:17

    >>21

    アルファサイコミュは赤いガンダムに搭載されてる奴

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:46:19

    FPSはパッド派なのにキーマウでプレイさせられてるような状況のエグザベくん

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:47:20

    >>20

    説明されてないから誰も知らない…

    ただアルファはビットだけの初期型で少なくとも最新型のオメガは機体を直接制御できることはたしか

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:48:28

    >>16

    というよりもちゃんと動くサイコミュに乗れるから通常操作とサイコミュ操作でめっちゃうごくのがエリートなニュータイプ

    エグザべくんの場合通常のサイコミュは動かせるのにオメガサイコミュが動かせないせいで通常操作でサイコミュ操作も正常な赤いガンダムと戦うハメになった

  • 26125/02/05(水) 22:48:30

    わざわざ絆創膏買ってくれる優しさはあるけど、あいつ軍警にボコされてんだろうなーという予想は付いてたってのもなかなか扱いが雑やな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:49:38

    アルファとオメガか
    始まりにして終わりなりってか
    ペアとして作られたシステムなんかねえ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:51:48

    >>26

    それに関してはシャリア・ブルもNTなのでボコられてるのを遠隔で察知していたのだと思われる

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:52:02

    >>27

    オメガサイコミュはそういう意味ありそうだけどαサイコミュの方はシンプルに実験開発段階のサイコミュ位の意味しかなさそう。あれ正史のエルメスのやつそのまんまひっぺがしてきただけだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:57:37

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:00:11

    >>11

    初陣です

    もちろん訓練は良好な成績収めたでしょうが初実戦です


    すごい

  • 32125/02/05(水) 23:00:16

    >>28

    遠隔で察知?マチュとシュウジのやつといい、ニュータイプはテレパシーで繋がってるんか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:02:24

    >>32

    おおよそそんな感じ

    大体テレパシーとか未来予知できる進化した人類みたいに思っとけば良いし、ぶっちゃけガノタも公式もNTがどんなものかイマイチ分かってない

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:04:07

    >>24

    滅茶苦茶うろ覚えなんだけど、アルファって元々は別の機体に搭載する予定だったのをガンダムに搭載したんだっけ?


    その機体が何かは明言はされてないけど、形状とビットと時期的にエルメスに搭載する予定だったんじゃないかなアレ…だとしたらゼクノバでシャアに接触してきたのって…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:07:25

    >>34

    モビルアーマー用のサイコミュを無理言ってガンダムに取り付けて貰った〜ってシャアが言ってるからビットのデザイン的にも赤いガンダムのアルファサイコミュはエルメスので確定だと思うよ

  • 36125/02/05(水) 23:11:45

    >>25

    なるほど

    そもそも動かせる人が限られてる補助機能付き運転で補助機能が使えなくなったから手動に切り替えましたってことか

    エグザベくんは手動で補助機能付きの相手と戦ってるから凄いというわけね、手動でも戦える手腕があるからエリートなんやな

  • 37125/02/05(水) 23:16:08

    >>33

    マチュが銃撃を避けまくってたのに驚いてたってことは、そこに関してはニュータイプ由来じゃないっぽい?ハッキリした定義がないから分からんか

    てかシャリア・ブルなんだ、シャリアブル・〇〇じゃないんだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:23:37

    >>37

    銃撃を全て避けてるのに驚いてるのは、乗ってるのがMSの操縦もした事無いであろう素人なのに銃撃を避けれてる=ジークアクスのオメガサイコミュだけで機体を動かしてるって部分

    ソレが可能な程のNT適正とオメガサイコミュはまだ未知数でゼクノバを起こすかも知れない危険性からかと

  • 39125/02/05(水) 23:25:39

    映画の感想にはなるけどジンのザクが壊れてただけでこんなifルートが出来ると考えるとめちゃくちゃ面白かった
    1話を新しく作り替えましたレベルで知ってる音と画角の知らない展開が始まって1話見ただけの1ですらめちゃくちゃ興奮したわ
    これファーストガンダム好きで全部見てる人大興奮だろ
    マジで1話だけでも見ろって教えてくれてありがとう
    こんなにあにまん民に感謝したことないわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:28:33

    そもそもジークアクスの設計が他の作中MSと違いすぎて操作方法同じでも同じ感覚で動かせない可能性がある(推進機が集中しておかれてる他の機体に対してジークアクスだけ分散配置されてる)
    だからオメガサイコミュ無しで一日二日であそこまで動かせるわけがないって部分からも思ってると思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:31:24

    >>32

    中佐については年齢的にもNTとしてかなり長い年月過ごしてるからそこら辺の察する能力的なのが優れてるって描写が多い

    シャアとの会話もエグザベくん周りもそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:31:42

    >>16

    サイコミュオンリーの操作は本来の宇宙世紀だとあと10年ちょい後の技術

    パイロット殺しと評判である

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:36:51

    >>38

    ああそっか、そもそも素人のJKが乗ってるって知ってるのか

    なのに使いこなしてたらそら驚くわ


    >>41

    ニュータイプって生まれた時からニュータイプじゃないんか

    機体に乗ったら覚醒する的な?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:44:07

    >>43

    使いこなしてるって部分よりあの驚きは

    ・素人一般人なのでMSの操作なんか知るわけ無いのに銃撃を全て回避できるほどに動ける

    ・つまり操作の殆どをサイコミュでしてる?

    ・ついでにオメガサイコミュまで起動してるじゃん

    ・オメガサイコミュ動くってアイツとんでもないNT適正持ちじゃね?

    ・これ最悪ゼクノバの危険が有るのでは?


    って感じに驚愕と焦りからの反応かと

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:48:46

    >>43

    多分生まれついてのニュータイプも居る

    鍛えないと能力が実用レベルまで到達しないだけで


    モビルスーツに一切触れないまま高レベルのニュータイプ能力を手にした事例としては幼少期から森の中でサバイバル生活してたウッソとか

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:51:54

    そんなんだから変なモビルスーツに乗せられるんだよエグザべくん

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:53:48

    >>43

    NTについては作品と人によるからマジでなんとも言えない

    基本的には素質のあった人が戦いを通じて能力に開花するor伸ばしていくってパターンが多い

    あとは今までのNTって10代〜20代前半の若者が圧倒的多数だから30超えてるシャリアはシリーズ通してもNTとしては激レアさん

  • 48125/02/05(水) 23:58:05

    >>44

    たしかにアムロも説明書読んでようやく立ち上がってたのにマチュは初見でめちゃくちゃ乗りこなしてたな…

    ゼクノバはNTが原因らしいってことしか分かってないからヤバいかもって焦りがあったのかね、実際シャアも見たキラキラをマチュも見てたしマジで危なかったのかも?

  • 49125/02/05(水) 23:59:59

    >>42

    >パイロット殺しと評判

    なぜ…?サイコミュ頼りになって手動操作が疎かな人材が増えるから?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:08:54

    >>49

    考えるだけで機体がどんどん動いちゃうからだね>パイロット殺し

    こういう風に動きてぇ~って考えるだけで人間の限界を考慮せず機体が勝手に動くので、オーバーGで失神か死ぬ

    同じ事象として『こいつ殺してぇ……!』って思った瞬間機体が相手のコックピットえぐってほんとに殺す、みたいな例もある

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:10:30

    Zやユニコーン見たらわかるけどサイコミュの産物って基本的に扱いミスったら暴走起こすようなもんばっかなんよな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:11:10

    >>49

    •精神負荷がやばい

    •機体が壊れると本人も痛い

    •パイロットの操作の反映速度が早いからスラスタ出力も思いっきり高めた結果中身がミンチになる

    •サイコミュの規模も必然的に大きくなるのでその分ゼクノヴァ等の意味不明な現象もよく起きる


    大体この辺かな……

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:16:16

    まあ中身ミンチ問題はおくすりぶっ込んで割とどうにかなっちゃったんだが

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:19:07

    サイコミュ→脳波でラジコン複数操作
    オメガ→ラジコンと搭乗機まとめて操作って感じなのか?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:20:00

    サイコミュにしても1stガンダムだと
    システムが大型だから一年戦争でガンダムに取り付けるなんて
    到底無理なんだよね
    ジークアクスは戦争開始前から技術力は相当上かも

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:23:36

    もしかして精神的に不安定な若者に精神的に不安定になる戦争をやらせて精神的に不安定になったら暴走しかねない装備を使わせちゃいけないのでは?

  • 57125/02/06(木) 00:24:48

    フルサイコミュ欠陥品すぎて草
    やめちまえそんな技術

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:26:24

    ジークアクスもインテンションオートマチックの欠陥が出てるな
    閃光弾でマチュの目も潰れる→カメラのダメージ=マチュの目のダメージ(モニターなら一定以上の光量はカットされる筈)

    vs軍警の時にマチュの自分の体を庇う様な動作に対して回避行動を取る→本人の操作とは別の動作
    (こっちは中の人がいる可能性があるが)

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:26:54

    これを簡略化した装置でバイオセンサーなんてのがあるけどこれも結局バイオセンサーを一ヶ所に集めたら凄いの出来るくね?敵なんでサイコフレームになって暴走起こすって言う

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:28:03

    >>57

    だから恐怖心で暴走しない様に脳を弄り

    ミンチにならない様肉体改造と投薬で強化します!

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:47:01

    そういやエグザベくんどっかの難民って言われてたけどジオン軍側の国出身ではあるんだよね?地球と敵対してるんだっけ?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:53:13

    一番凄いのはこれが初陣で、動くはずのシステムが全然動かない!という非常事態なのに
    サイコミュなしでの戦闘に切り替えてちゃんと戦えてることだよな……
    普通の新兵ならパニックになってる場面だよアレ

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:54:29

    >>57

    でも一番最初に歴史に現れたNTは戦争で馬鹿みたいに暴れまわってたし…

    サイコミュの前身技術使って暴れまわったNTも居たし…

    それならNT用にサイコミュ特化機体作ったら最強かなって…どうせ失敗しても死ぬのは孤児のガキとかだからガンガン実験するね……

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:57:43

    >>63

    対G体質じゃないと操作できない高速のビグロに振り回されてもちょっと意識飛ばしただけで済んでるし

    NT能力以外もおかしいんだあの天パ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:58:07

    >>61

    いや、ルウムなので本来ならジオンの敵性国家

  • 66125/02/06(木) 01:01:36

    >>65

    え!?敵なの!?なんでフラナガンスクール?的な教育機関入れてしかも最新兵器任される重要ポジにいるんだ?どういう経緯だ??

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:11:46

    >>66

    その辺の経緯はエグザベの口から語ってもらわないことには現状わからんのでなんとも


    個人的には小説版ガンダムでとあるキャラがルウムの戦災孤児だったのがシャアに拾われてフラナガン機関での訓練を経てジオンに入隊してるからそのオマージュかなって思う

  • 68125/02/06(木) 01:18:14

    >>67

    1の勘ではそのキャラはきっとシャリアブルだ

    自分がシャアにやってもらったことを模倣してると予想


    確かグッズの販売時期からして4月あたりの放送だと考えられるんだっけ?3話分くらいを映画でやっただろうから続きが見れるのは早くて3ヶ月後くらいか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:22:40

    >>68

    残念ながらルウム戦役は0079年の1年戦争初期の出来事なのでシャリアは既に29歳でジオン軍人なのだ…

  • 70125/02/06(木) 01:23:08

    いやシャリアブル途中でワイン飲みながらシャアに手組もうとか言われてたからちげえわ

    エグザベくん思ってたよりセリフと出番あって驚いたのでこのまま生き残っていいキャラになってほしい
    グエルとまでは行かずともエンドロールで割と上の方にいたから期待するぞ

  • 71 25/02/06(木) 02:01:40

    >>61

    ルウムはね、一番最初に落ちてたアレ…


    の次にジオンが落とそうとしたコロニー自治領。

    連邦が艦隊決戦でジオンに負けたけど、ジオンもボロボロ、コロニーもボロボロ。

    落とされはしなかったはず。ボロボロだけど。

スレッドは2/6 12:01頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。