スラムダンクの博多商大附属高校とかいう

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 21:57:14

    昨年全国2位は確定にもかかわらず
    作中で誰も話題にしなかった謎の高校

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:05:42

    作中の山王が圧倒的王者であること考えるとな
    大谷がいた学年の藤浪みたいなものだともいえる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:07:19

    藤浪は圧倒的王者側じゃね?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:27:25

    は・か・た・の・商!

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:14:43

    山王戦で観客としても全く登場してないのは違和感あったな
    まあこの時点で山王戦で連載終わるの決まってたのかもしれないけど

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:27:41

    >>2

    大谷ボコったの藤浪擁した大阪桐蔭だぞ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:45:37

    桜木と流川と森重を足して、3をかけたのが大谷だな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:58:54

    ・IHはワンマンチームで勝ち抜けるほど甘くはないです
    ・優勝は作中に登場していない高校です
    って森重がインタビューで言ってたから山王が負けたあの年の優勝校候補なんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:00:23

    >>8

    ミス

    森重が→作者が

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:18:37

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:19:50

    >>8

    そのワンマンチームであろう名朋が全国4位の愛和に圧勝してるから説得力ねーなw


    森重とほぼ同じ身長のメンバーもいるし監督も有能っぽいからそもそも名朋がワンマンチームっていうのも違和感あるけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:47:54

    福岡って今じゃ男子バスケの大正義ポジションにいるくらい強いけど
    その割にスラダンでも黒バスでも存在感無いから強くなったの最近かな、って思ってたが
    この位置にいるってことは当時から強豪県イメージだったのか
    名前的に元ネタは福岡大大濠?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:23:37

    >>12

    京都の高校も洛南っぽい名前だし福岡の高校はまあ福岡大大濠が元ネタだと思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:51:03

    博多商に関根って選手と二階堂って選手がいるって裏設定なかったっけ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:21:12

    スタンディングオベーション

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:12:48

    全国行きを決めた時点で山王戦をもって完結決定済みだったからキャラ増やさないようにしてたんだろう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:01:13

    >>1

    堀(福井)の文字だけで笑ってしまう

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:03:38

    >>16

    絶対そんなこと決まってなかったと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:06:18

    >>17

    作中で一番ヤバい髪型をしてる奴来たな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:12:40

    ちなみに「優勝したのは名朋工業ではなく作中でスポット当たってない高校」のソースはこれの最後の1分くらいね


    スラムダンクとバガボンドの違いとは 岡田優介選手と井上雄彦さんが対談 (Bリーグ・主役に迫る)


  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:30:40
  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:31:03

    この辺の話ってイノタケが本当に言ったことと言ってないことが混ざってネットに流布してるんだよな
    湘北は元々山王に負ける予定だった、ってのはデマだったかな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:40:27

    >>21

    普通に9割以上の人は分かるだろ・・・

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:13:47

    >>8

    負けた後にワンマンチームが勝てる訳ないって他人事のようにインタビュー受けてる森重を想像してダメだった

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:22:07

    >>1

    博多商大附が昨年準優勝は確定ではない。福岡県の別の高校が去年準優勝で

    名朋の愛和食いのように博多商大附がその高校を予選で倒してシード権を奪った可能性もある。

    (メタ的に名朋の二番煎じみたいなことはしないだろうけど)

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 22:54:41

    >>25

    ただそれやると一番該当しそうなのが少なくとも2回戦までには負けてる北条四商(トーナメントの5番にいる高校)になるからやっぱり違う気はする

    仮にそれならそれで去年の準優勝とベスト4が県予選で不覚を取ったせいで2回戦で当たるっていう熱い展開になるので面白い

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 23:38:17

    当時は第一部完みたいな感だったから第二部への布石として森重や博多の存在を出してたんだろうなとは思った
    第二部って花道は2年か3年になるだろうから第一部で博多の主力選手だしても意味無いし
    土屋はうん、まぁ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 01:22:11

    ミスフルだと試合中にもつ鍋食ったり明太子シュートみたいな意味不明な技を出す高校にされてそう

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 03:31:01

    >>28

    ミスフルなら博多とんこつ高校とかになるから…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 04:12:00

    >>21

    地域ローカルCMならまだしも、40年前から今に至るまで全国区で流してるんだから知ってる人の方が多いだろ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 10:33:59

    >>14

    https://w.atwiki.jp/slumdank/pages/76.html#id_55e478b2

    博多商大付属スターティングラインアップ

    PG藤原拓弥

    身長184cm。全国屈指のポイントガードとしてのセンスを武器に、哀川と抜群のコンビネーションを見せる。 強気でアグレッシブなゲームメイク。

    ポイントガードの割りにサイズが大きくミスマッチを生みやすいためペネトレイトが得意だが、シュート力は平均的でありシュートからパスに移行するプレーも多用される。

    SG見城哲太

    3年。身長169cm。ポジションはシューティングガード。低い身長をデメリットに感じさせず、哀川和彦に勝るとも劣らないバスケセンスの持ち主。

    作者が「メンタルは哀川以上という安定した強靭な精神力を持っている」と語っている。

    哀川と互角以上の戦い見せた現時点では最強の選手の一人であろう。

    SF哀川和彦

    身長175cmながらダンクシュートを連発する驚異的なジャンプ力、作中最高レベルのオフェンス能力を誇り、非常に広いシュートレンジを持ち、決定力も抜群。

    ペイントゾーンに果敢にカットインするドリブルテクニックもあり、1オン1で哀川を完璧に抑えた選手は存在しない。

    ディフェンス力にも秀でており、勝負所で決定的なスティール、ブロックを繰り出し相手チームの流れを断ち切る

    強い精神力、闘志、キャプテンシーまで兼ね備えた全国の高校生が狙う高校No.1プレイヤー。

    PFマイケル関場

    背番号は4。215cm、120kgと巨漢でありがらも、それに見合わぬ驚異的な高い運動能力を有するアフリカ系アメリカ人と日本人の血を引くハーフ。

    1on1スキルは同世代では突出しており、縦横無尽に繰り広げられるオフェンスバリエーションは実に多彩。

    目に止まらぬクイックネスからのドライブで相手ディフェンダーを切り裂き、レイアップやダンク、ミドルレンジでのターンアラウンドやフェイダウェイを主に得意とするが、

    相手ディフェンダーと正対しながらでも強引に決められるスリーポイントなど、得点エリアが非常に広い。

    C二階堂航

    全国ナンバーワンセンターを目指す218cmの巨人で、山王の河田神に並々ならぬ対抗意識を抱いている。

    規格外の高さとパワーを武器に、「1人で5人分」と言われるほどの働きと存在感でインサイドを蹂躙する。

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 11:04:14

    >>31

    普通にDEAR BOYSのキャラいるから100%ガセ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 12:31:28

    >>18

    決まってなかったけど井上先生どうしようか迷ってた感じはする

    愛和学院も大栄学園も名朋工業もちゃんとキャラデザしてるの一人だけで他の選手みんなモブ顔だし…

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 15:53:04

    >>33

    山王も初登場時はモブ顔だの弱そうだの割と散々な言われようだったぞw

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 18:08:53

    いや浜松町やん草

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 22:22:22

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/07(金) 23:07:30

    >>31

    これ二階堂と関場だけ同じで残り3人が違うパターン見たことあるけど

    二階堂と関場は何か元ネタあるのか

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 07:19:57

    >>27

    土屋はというか大栄は豊玉を大阪2位にするための舞台装置として意味はあったな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 13:18:56

    全国2位の学校って目立ってないとおかしいだろ……って一瞬思うけど他のバスケ漫画というかスポーツ漫画でも2位の学校誰だっけ?って惑うことに気づいた

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 17:02:41

    続いたとしても
    愛和戦・・・アンケート急落
    海南戦・・・「山王戦で終わっておけば」と叩かれ出す
    博多or名朋戦・・・もはや誰も読んでない
    最終回・・・巻末付近でひっそりと終了 
    結果スラムダンクという作品のジャンプ史における立ち位置が
    燃えるお兄さん辺りと同列になる

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 18:08:42

    >>19

    スティーブ・大滝だっけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:14:05

    >>40

    浦安商業「・・・」

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:24:56

    アイシールド21とかもそうだけど終盤の敵がポット出だとイマイチ盛り上がらない

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:42:26

    >>34

    弱そうとは思わなかったけど華が無いなとは思った

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:43:07

    >>39

    氷帝とか王城とか。いずれも関東2位の枠組みだけど、全国まで広げられるって保障は連載開始時には無いし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:14:46

    2位じゃダメなんですか??

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:30:42

    >>40

    いやそこまで人気ガタ落ちはしないと思う…

    海南との再戦は盛り上がるんじゃない?

    ちょいちょい出てた小菅がどんな選手なのか知りたいしそのへん描いてほしかった

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:16:04

    山王以降「でもこいつら山王より弱いんだよな…」って前提で
    3回戦~決勝やるのはやっぱきついわ
    明確に今年の○○校は山王より強い、って描写の高校も出せても1校くらいだろう

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:33:32

    >>4

    伯方の塩は博多とは関係ない定期

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:15:40

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:56:44

    原作「山王戦後のライバルたちを先にチラ見せしたろ!」
    アニメ「全国進出決定後のライバルたちを先にチラ見せしたろ!」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています