人造モンスター説が囁かれてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:28:38

    竜機兵というよりは品種改良された猟犬みたいなモンスターなんじゃないかと予想してる。絶滅したと思われてたのも人の管理下じゃないと繁殖もままならないとか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:34:39

    エコーチェンバー…

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:35:05

    この意味深な鎖が単なるイメージじゃないなら封印されてたとかなのかな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 22:40:35

    問題はそれモンハンでやっていいんか…ってなることだな
    でも判明している情報が元から自然に存在していた生物とは思えん

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:06:26

    ワールドのアンジャナフやオドガロンが現実の生き物っぽく、何ならヴァルハザクやネルギガンテも古龍にしては能力が常識的だったのに対し今作はやたらと「そんな生き物いる……?」ってデザイン多いな
    ヌ君が燃えてること除けば常識的に見えるぐらい

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:10:10

    ワイルズなんてタイトルでメインモンスターが蚕一歩手前の絶滅危惧種は皮肉すぎて笑う

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:14:02

    >>6

    むしろ大半が死滅したなか生き残ってる歴戦の強者だから各地の頂点に勝るとかありそう。でも藤岡徳田チームだから品種改良された個体より野生に生きる原種の方が強いぜ、これだから大自然って奴はwってパターンかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:15:08

    モンハン世界自体が後世において荒々しくも眩しかった数世紀って言われた過去の時代だからワイルズの時期って実は黄金時代が終わりかけてる時期なんか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:16:27

    まずあの世界って品種改良とか出来んの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:17:51

    モンハン世界の古代はなんでもありの無茶苦茶な時代だからな
    滅びた文明の跡地である今作の禁足地に何があってもおかしくない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:18:44

    人類が制御しようとしたけど暴走したパターンかも
    PVでも人為的に火走りを起こそうとしたけどエグドラを呼び寄せてしまった的なシーンがあったし

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:19:26

    なんか見た目鎧っぽいし白い外殻が外付けの制御パーツ説
    んでパージした本来のアルシュベルドがラスボスにみたいな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:20:39

    >>11

    初代ストーリーズの悪役がそんな感じのマッドサイエンティストだったな

    あれもそう言えば藤岡監修だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:21:46

    氷霧の断崖が氷漬けになった遺跡みたいな雰囲気だし少なくとも古代文明とは何かしら関係ありそう

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:23:31

    多分人造はストーリーの個体だけでクリア後に本物が帰ってきて今後も登場可能と見たね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:24:36

    一時期初期設定と誤認させるようなモンスター流行ったよね
    双頭龍でクリプトヒドラを彷彿とさせたオストガロアとか
    竜機兵みたいに機械で龍っぽい物を作るアトラル・カとか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:24:38

    初代からずっと匂わされ続けてた古代文明の話が少しでも絡んでくるなら個人的にかなり胸熱
    めちゃくちゃ気になるけどあくまで背景として存在してるだけでゲーム中で語られることは無いんだろうなとずっと思ってたから

    まあ一部の装備とかアイテムのテキストで薄っすら触れられることはあったけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:25:06

    >>15

    原ゼナみたいに特殊個体が原種パターン説

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:25:58

    >>16

    一時期というかXシリーズじゃねーか!

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:26:25

    >>16

    誤認というか当時は没になったり実現できなかったそれらのアイデアに再挑戦したんだと思う

    ヌ・エグドラもそういう経緯で生まれたみたいだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:34:11

    アッッッッホくさ!

    ってのは抜きに、襲われた集落に何かしらありそうなのはある

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:46:05

    ゴアシャガルとかアンイシュワルダみたいにガラッと雰囲気変わる形態変化があるとうれしい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:47:32

    >>18

    それだと今後再登場に困るでしょうが!

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:00:29

    >>23

    なーにバルクみたいに特殊個体だけ参戦でも問題はあるまい

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:16:32

    てかモンハン世界がこうなってるのって全部古代文明が色々作って滅びたせいだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:24:02

    イコールドラゴンウェポン時代の生き残りなら確かに格好いいし威厳はあるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:24:33

    鎖がDNAイメージってこと?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:25:11

    >>24

    まあバルファルクって通常種でも問題なかったのをせっかくだからと特殊個体にされたからそれと同じになるもんかね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:29:14

    >>26

    没設定定期

    ×裏設定 𓏸没設定

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:31:41

    外伝作品とかになるけどモンスターを改造して意のままに操ったり属性まで変わる(恐らく内臓まで手を加えてる)技術あるからなモンハン世界…
    モンスターが生態系の頂点だから情報の行き来ができなくて広がらないだけで

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:39:52

    >>4

    裏設定でイコールドラゴンウェポンとか古代人が飼育した品種改良した純正リオレウス(実写)とか居るから問題はないんじゃね?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:13:07

    名前が賢者の石モチーフぽいのも怪しいよね

    少なくとも今の白色(アルベド)から赤く(ルべド)なるのではないかとは思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:56:13

    ガイアデルムがキュリアを使役(共生)していたように
    強大な古龍に飼われているのでは
    飼われた個体のみが生き残って他がいないので絶滅種扱いとか

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:25:54

    >>8

    未来の話語られた事あったの?知らなかった…何処で見れるの?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:30:46

    >>34

    モンハンプロローグの一文

    未来が語られたというより後の世の人はゲーム本編の時代をこう表現したよっていう語り

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:35:03

    過去に頑張って捕獲しようとして失敗した後とかじゃねえの?
    撃龍槍背負ってるやつもいるんやし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:04:51

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:09:56

    平然とリーク乗せてんじゃねーよゴミ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:11:05

    正直モンハンでそういうことはやって欲しく無い あくまで自然の産物であって欲しい 外伝ならともかく本編でそれやっちゃダメでしょ竜機兵なんか没設定なわけだしそう見えるってだけで

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:28:35

    まあ人造生物はあまりやってほしくないのは同意
    なんというか何でもありになりかねないんだよな
    自然に出来ない様なことが出来てモンスターの幅が広がるかも知れんけどそれだとゴッドイーターみたいになってあの世界の自然に生きている生物感あるモンスターたちという個性をぶん投げてしまう訳で

    あと人造生物頼りはネタ切れにも見えてしまうという…
    ただの杞憂なら全然良いんだけどな!

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:37:37

    途中から露骨なネガキャン始めたな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:02:48

    モンハンは没設定をリファインして拾うこと結構あるし竜機兵と古代文明を今の世界観に再構築するのはありそうではある。やたら古代文明とか世界の秘密とか推してるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:08:41

    >>41

    例のトビカガチはミラボレアス画像で別スレ建ててるしちょっと敏感になりすぎでは?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 21:10:19

    >>43

    うわあのスレトビカガチガイのスレかよどんだけ常駐してんだあいつ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています