- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:02:10
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:08:49
ブチャラティがブチギレそうって感想で草
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:32:13
5部と似てるようで対比になってるよね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:35:20
校長のキャラが良すぎる
ジョディオの言うメカニズムを既に理解していそうだしスタンドは持ってると思うんだけどな… - 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:45:23
(今のところ)
スタンドもシンプルなのが良いよね
全体的にシンプルな内容に落ち着いてる気がする
ウサギのスタンドが遠回りな感じなのは本人の性格とかを反映してるのかな…? - 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:02:00
ノーベンバーレインが変則的な割に無法みたいなパワーしてる
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:03:55
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:09:02
やってることやばいがそれでもみんな好きだわ
ジョディオは冷静な割にところどころ年齢相応だったりドラゴナも仲間想いだしパコもやばそうな説明の割にはチキン奢ってくれたりするしウサギもノリの割に優秀だし、チャーミングマンはウサギ賞賛するとこがマジで好き
あと悪人ではあるが関係ない受付のお姉さん心配したりチャーミングマンが弟探すのに邪魔入るって聞いて理不尽だなって怒る善良さあるのやっぱりキャラのバランス上手いと思う - 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:49:53
筋肉をギュッてやったら物を挟めるスタンドです!
まさかこれがちゃんと強いとは - 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:53:22
今のところ「ディオ」の面が強調されつつ、要所要所で「ジョジョ」的な精神を持つように描かれてるけど
穿った言い方をしたら同意の上で金品を巻き上げる仕組みを作りたい、って考えだし
チンピラ根性だけではない黄金の精神に目覚めないかな
その時に"地に足のついた"スタンドになる感じで - 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:25:17
メリルが間違いなく悪党だしブチャみたいに人情味ある感じでもないけど頼れる上司って感じでかっこよい
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:38:12
7部以降は人間賛歌に改めて向き合おうとしているのか
悪人や社会との対立に向かっていくキャラでもあえて主人公にしている感じがするな…
ドラッグという分かりやすく6部までの正義と対立するアイテムを持ち出しているのはそういう事なんじゃないかと思う - 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:39:40
味方パーティーのスタンドがあんま強くなさそうなとこ良いよね 戦闘に緊張感ある
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 06:45:58
仕組み教えない方がいいよ
って露伴の忠告無視して即教えたのは笑ったけど
母親含めてメリルさんが救ってくれたわけだしそりゃ信頼するよなあ - 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:09:41
この3人組見た目からして癖強くて好きすぎる
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:13:38
チキンブリトーでも食べる?→ありがとうございます
という誰も奢るとは言ってないのにちゃっかり奢られる気満々な流れめっちゃ笑った - 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:00:20
校長はキャラがいいからディアボロみたいに主人公に立ち塞がる形じゃなくて
最後まで主人公側の陣営でいて欲しい
戦闘能力ないけど指揮官としては優秀みたいなキャラ好きだし - 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:02:18
公務員…えっ?この人たち公務員?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:06:00
登場したばっかりだけどスレ画の3人組もう好き
特にキー・ウエストさんが如何にもカッコいい女性って感じで最高 - 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:47:58
ジョディオ以外サポートタイプだよなスタンド能力
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:29:02
「友達だったのに」の後の沈黙が妙に長くて本当に仲良かったんだろうなって感じして笑う いや笑えないけど
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:29:50
相手に触れなきゃいけないのきついけど相手の筋肉も自由に動かせるのだいぶやばいと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:34:41
レムチャバンのファッションがあまりにもジョジョ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:35:13
すでに破産しかけてるラスボス候補に笑う
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:36:01
8部の後半辺りからいつものキレ取り戻したまま継続してるようで何よりだと思う
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:49:45
キャラデザが濃すぎて吹きそうw
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:54:08
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:20:29
ダイヤ盗まれても通報されてないことからトラブルがあったことを見抜いて厄介になる前に相談しろといったり
金庫に入れたダイヤが手元にきただけで溶岩の性質を見抜いて土地の権利書を奪う計画を立てたり滅茶苦茶頭の回転が速い
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:29:41
相変わらず猫に厳しい!
↓
あっ 優しい
この流れすき - 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:34:02
ラスボスなんだから堂々としててくださいよって言われて汗ダラダラ流してるハウラー可哀想で笑える
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:34:41
マジで今ん所誰にも脱落して欲しくない
5部なぞるなら、ラスボス戦でドラゴナ死にそうで嫌だな…。 - 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:36:09
メリルメイが土地の権利の話してる時に全員全然わかってなさそうな反応するの可愛くて好き(多分うさぎだけ本当にわかってない) なんか年相応の反応とか仲良すぎず悪すぎずな現代人っぽい距離感とか雰囲気がすごい好き
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:42:13
- 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:52:39
露伴の発言で裏切りフラグとか立ってるし
ブチャチームほど絆が見えないのは確かなんだよね… - 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:55:37
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:57:57
- 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:59:50
- 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:01:06
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:06:37
個人的にハウラーは中ボスに収まると思う
9部のテーマにもなってるシステムや不条理を操り、支配するようなキャラがラスボスになると思うけど、現時点だとハウラーもそのシステムの中にいるように感じる。 - 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:12:05
主人公が初登場の時点でスタンドの操作含め色々と手慣れてるってのが新鮮
- 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:12:53
- 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:21:20
チャーミングマンが仲間になった時、最初に溶岩の事とかじゃなくて好きな音楽について聞くの現代人って感じして好き
偶然かもしれんがフーゴの「トリッシュがどんな曲が好きなのかも知らないんだぞ!?」の対比になってるのかな - 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:24:42
岩人間っぽい属性あるけどだいぶ家族の情とかあるよね
- 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:25:36
ハウラーはこれまでのラスボス枠と違って
ダメダメだけどなんかほっとけなくて守りたいと思う奴が周りに出来て、結果組織が出来た
みたいなDIOのカリスマとは真逆のキャラになったりして - 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:06:43
「俗物で情けない社会的地位を持った人間」が「信念を持った悪党たちに追い詰められる」って流れはそれはそれで面白い流れにはなりそうなんだよね
だからハウラーには期待してる