水星デザイン部門1位だと思う

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:44:01

    ハチャメチャにかっこいい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:45:07

    武装が対エアリアル戦っぽくて好き

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:47:37

    正直最初はデカいこん棒がアンバランスに見えてたけどギミック見てから惚れたわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:48:52

    アニメは青ビームだったけどやっぱり赤紫が似合う

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:49:57

    >>4

    BD版はガンプラに合わせて修正されたよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:51:04

    あのギミック放送前まで分からなかったんだよな
    絶対なんかあると思ってたけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:52:01

    分離ギミックは分かってたけど細かいレーザービームが出てくるのは予想出来なかった

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:52:02

    シュバルゼッテかプロローグのルブリスだなぁ
    愛着あるのは1期エアリアルだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:52:18

    視聴前 なんやその使いにくそうなクソデカ剣

    視聴後 カッッッッッッコよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:52:29

    ヴィム…地獄で見てるか…お前の作ったMSはやっぱり最高だぞ…
    でも活躍はしなかったぞ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:53:30

    ドクロモチーフの落とし込み方も良いよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:54:05

    足の形も好き

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:54:20

    片翼の天使って感じでカッコいい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:55:02

    ギミック盛り盛りなのすこ
    出番がもうちょっとあればなあ
    一戦だけだったのが勿体無い

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:55:17

    パイロットが残念

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:55:18

    >>12

    馬の蹄っぽいデザインいいよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:56:41

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:56:56

    羽根の付け替えで色んな形態できるからガンプラのプレイバリューも凄い
    そして増える羽根

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:01:42

    ガンビットのジョイントをいちいち付け替えるのが地味に面倒で結局あんまり組み替えずにお気に入りのポジションで一生放置してる
    ビームブレイドはケレン味あって好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:04:56

    >>17

    映像で見たかった名勝負候補No.1だわ…。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:05:09

    ガンプラの公開でこれからに期待できるアニメ初登場からのクソみたいな活躍の機体

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:08:23

    これに誰が乗るかでキャッキャしてた頃が楽しかった記憶

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:10:14

    最初は闇落ちしたスレッタが乗るとか言われてたな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:18:02

    形部さんとかいう天才デザイナーなのに描いたガンダムが大体乗り手に恵まれない人
    ムーンガンダムはどうなのか知らないけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:20:59

    とりあえず水星のガンダムは全てフルメカニクスで出して欲しい
    活躍はともかくデザインが素晴らしすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:24:38

    もし水星がスパロボ入りしたらぜひシュバルゼッテを自軍で使ってみたくはある。
    とはいえパイロットの選定には悩むかもしれないが。

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:27:13

    グエルとラウダのどっちが乗るかとか大剣がどんな風に展開するかとか色々と考察してた頃が懐かしい
    グエル機の赤いシュバルゼッテのデザイン画も見てみたい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:31:03

    単純にカッコイイからガンプラとしては欲しいけど、パイロット側の掘り下げがイマイチだからゲームで使いたいかって言うと微妙なライン
    せめてシャディクが持ち出してvsグエル戦で使うとかこう上手い感じにはできなかったんすか…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:34:11

    >>26

    どっちかと言うと乗せ替えできるのはGジェネだと思う

    スパロボは宇宙世紀ガンダム以外はパイロット固定のこと多かった記憶

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:45:03

    >>29

    いや、WやXやSEEDなんかは同作品内で乗り換え可能

    ただ専用の調整とか特殊システムとかあるのは専用になったりするからGUNDフォーマットは怪しいね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:48:23

    >>23

    情報公開された頃→ジェタークっぽいしグエルが乗るんじゃね?

    ミオミオに裏切られた頃→闇落ちスレッタが乗るんじゃね?

    いざ出てきた時→お前が乗るんかーい!!


    いやはや懐かしい…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:53:04

    >>30

    GUND-ARMは毎ターン気力or体力消費ただしスレッタだけ補正で消費減少、みたいな仕様で「GUND-ARM使うならスレッタ乗せないと使い物にならないが射程短いシュバルゼッテは真っ先に候補から除外」とか言われそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:05:29

    発表された当初から公式がジェタ機を匂わせてたし見るからにダリルバルデの兄弟機っぽいデザインだったからまあ兄弟どっちかだろうとは思ってたけど本編で登場するまで半年以上?かかるとは思わなかった
    お陰で考察が捗ったし実際にお出しされたギミックは登場時間こそ短かったものの想像以上で滅茶苦茶かっこよかった

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:12:37

    シュバルゼッテなどのジェタークMSはガンプラ組むとパーツ少なくてビックリするわ
    おかげでサクサク組めるのがありがたい

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:17:14

    今日二体目が届いてたわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:30:13

    動く機会を雑に消化された可哀想な機体

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:37:42

    ダリルバルデもいいんだけどやっぱこれ乗るグエル見たかったな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:42:16

    この作品だとガンダムって基本的には“ホンモノ”の代替品?がパーメット汚染を代償にその力を振るっていた(エアリアルは例外)から、ジェターク味のあるガンダムなのもあってまぁラウダが乗りそうよなって思ってました
    乗る理由は予想外だったけど、他シリーズでも成り行きだったり、何ならパクって売っぱらう為に乗った奴もいるから個人的には嫌いじゃないな
    もう少し活用は見たかったけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:43:51

    >>30

    隠しパイロットで4号が生存した場合4号と5号でファラクトとシュバルゼッテを分け合うとかやりそう

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:45:06

    ラウダが乗ったことで逆にプレーンな印象になって俺ガン素体としてはむしろ成功してると思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:46:04

    雑にキラキラで消えちゃったから水星の続編とか出ても活躍絶望的でなぁ
    まぁ設計図は残ってるだろうからもう一回作ればワンチャンかな?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:04:37

    デザインと機体の動きはほんとに良いんだよなこの機体

    でもやっぱ出番がなぁ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:06:08

    MSの人気はデザインだけじゃ決まらないんだなってなった
    最初ダサく見えてたファラクトとかがカッコよく見えたのも含めて

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:10:02

    >>42

    ガンプラは買ったけどあの兄弟喧嘩が本当に全く意味がなかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:10:10

    ジュタークの予算と最新技術で作った機体やから
    まともに動かせるパイロットが乗ったら水星世界最強の機体なんかこれ?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:12:27

    エアリアル改修型がベネリットグループ最高傑作なんじゃなかった?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:16:06

    >>37

    形部さんがグエルの為にワクワクしながらギミック盛り盛りにデザインしてくれた機体だからいつか何らかの媒体でグエルが赤シュバに乗ってそれらのギミックをフルに使って活躍する展開が見たい

    ジェタークフェイスの次世代機の方もね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:17:33

    グエルカラーならビームやシェルユニットは緑になるのかな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:17:53

    >>45

    本編見た?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:20:23

    でもこの白黒赤紫発光のカラーリング禍々しくて最高にすきなんだ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:30:52

    >>49

    横からやけど

    パメ耐性無視できるエリクトinなら手に負えなくなる可能性はあるなと思った

    エアリアルもキャリバーンも元は20年前の機体ではあるので古いっちゃ古い

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:32:48

    本編だとラウダだしグエルディランザ仕留めきれないから弱印象がどうしてもつきまとうのよね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:37:20

    素の白骨っぽいシュバルゼッテも格好いいけど、リサーキュレーションカラーの黒シュバルゼッテも格好いいんだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:38:00

    なんかこいつのガンビットの射撃モードって3種類ない?

    ミオリネが乗る船に撃った時とグエディラに撃った時じゃ射撃間隔と火線の長さ違うんだよね
    あとはビットモードの火線が長い短髪射撃

    メカワとかに載ってたりするんだろうか

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:40:20

    >>54

    すまん 火線の使い方が誤用だわ

    ビームの長さです


    あとお気に入り場面はやっぱオムニアジマスレーザー発動

    明らかに生きて返すつもりが無い攻撃で好きよ

スレッドは2/6 12:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。