- 1二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:49:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:51:18
- 3二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:53:24
ぶっちゃけよくわかんねえんだもん創生ノ力の効力
未来改変で解決とかしてないけど死者の蘇生はできたりするし - 4二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:54:01
万能なら全て戦わず解決できるはずだもん
- 5二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:54:37
万能じゃないとは言わんが、無制限に使えるものではないと思う
- 6二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:54:49
どこまで出来るかわからんものを万能と持て囃す方がおかしいだろ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:56:15
- 8二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:57:29
くぎゅに実質拘束負けしたからな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/05(水) 23:57:45
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:00:28
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:01:21
別に撃破率100の例で出しただけだから中身の細かい話はなんでもいいよ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:03:10
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:05:06
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:05:38
スエルがやろうとした(なんならミツメの夫に実際にやった疑惑有り)歴史干渉とかも出来るからなキャンセルされただけで
というかその力で王になったり金持ちになったり命を作り上げた人も過去にいたのは24話に言われてるし(命作ったのは作中に出てた)
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:05:47
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:07:18
理論値で言えばなんでも出来るけど実際にはその状況生み出すのが相当難しいという
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:09:22
万能なら終盤以降の展開茶番になるからある程度の制限があると思った方が腑に落ちるし物語として面白い
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:10:56
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:13:00
万能って言ってもオーマジオウよりは弱いし
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:16:00
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:17:09
創世の力だって人間やジャマト以外にどういう作用するか不明だから同じこと言えるだろ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:22:06
創世の力は本当に物語ブレイカーだから扱うの難しいんだよね
封印しないで進めると後から「それ創世の力で終わったやん」といわれ
封印するとワンパターンになる
ぶっちゃけ主人公かもって良い能力ちゃう - 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:23:15
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:24:31
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:24:36
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:25:32
えーっと創世の力で叶えられる願いの範囲自体の話じゃなくて他の力とぶつけ合いした時にどうなるかの話してる感じ?
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:27:44
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:28:52
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:29:06
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:29:32
創世の力を使われると物語が始まんない
これも要因にあると思う - 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:30:06
まぁそこは監督によって変わりそうだけど対抗自体はできるようになってるとは思う
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:30:26
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:30:35
- 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:31:03
- 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:32:33
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:32:38
神レベルの力があれば対抗できるならまあまあ対抗できそう
それこそギーツ世界には神ゴロゴロいるみたいだし釘宮が神判定なら他にも神判定されるキャラいっぱいいるだろ - 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:34:24
愛の奇跡で神の力宿っちゃう世界観だからな
ゴッドジャマトに至ってはギーツより規模デカいことしてるし - 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:35:46
今思ったけどギーツIXに対抗できるかであって創世の力に対抗できるかは別なのでは?
第一釘宮の時とかあんま創世の力使ってないしなんなら夢の世界からみんなをまとめて救ってたし - 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:35:53
- 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:36:46
俺も万能とは思ってないけどそもそもギーツ自体が過小評価されてる気がする
- 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:37:00
今のところ判明してるギーツ世界の未来人って
・自分を自分でデザインできる能力持ち。富裕層は最初から自分をデザインして生まれるが殆どの未来人は他人からデザインされて生まれる
・本来はデータ生命体だが過去の時代に跳んだ場合肉体はその時代の人間と同じ組成にデザインされる(スエルはこれ踏み倒してる疑惑あるけど)。だから過去の時代に跳んだ肉体を殺す事は出来る
・過去の時代で死んだら四次元ゲートを通って未来に帰還。その後記憶復元プロセスが行われ復活するが、記憶が復元されず復活しない未来人もいる(ミイルとか)
・四次元ゲートが閉じたら過去の時代に取り残されて死亡(メラもこれで死にかけた)
って感じだった気がする
- 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:37:05
なんか俺の記憶で「ココで死んだら未来に戻るだけど未来で死んだら存在が消えるんよ!」的な発言があった気がする
- 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:38:11
- 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:39:36
いろんなことできるけど釘宮の鎖外せなかったり辞書的な意味での真の万能ではないってだけだろう
- 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:39:56
- 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:42:05
- 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:43:33
- 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:45:03
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:45:06
コスト制だし無理なものは無理なんだろ
オーマジオウとか消そうとしたらコスト重すぎて実現不可能みたいな
ゴッドジャマトは多分そんな感じなんだろうし
スエルもリガドΩのときは直接消さないで倒して弱体化した状態で消してたし - 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:46:12
過小評価といってもここの敗北描写以外が挙げられてることはない気がするが……
- 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:46:17
だる…
兎に角チート能力なのは間違い無いんだ
制限があろうがなかろうが誤差だろ
脚本の都合で反則じみたことしたり弱体化したりするだけだ - 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:47:25
- 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:48:41
- 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:48:48
- 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:49:24
- 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:49:24
あーいやガッチャ大作戦の話
- 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:58:04
過小評価してるのもこの掲示板だけだろ
他のサイトも制作も英寿やギーツⅨは最強キャラとして認識してる
そのせいで扱いづらいとまで言われてるが - 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:00:21
まぁ最後本気出した英寿に瞬殺される程度の敵キャラを提出したらなんか外的要因でどんどん強くなっていっちゃって最後にはギーツⅨ拘束しだしたのだいぶ頭抱えてそう
- 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:01:00
人間辞めてから変身しなくてもある程度?行使出来るのが扱いづら過ぎる
- 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:01:11
- 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:02:31
ゴッドジャマトを倒したら物語始まんねぇだろ
- 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:03:13
いや、ギーツという作品通して戦えば勝つのは必ず浮世英寿って明言されてるから普通にゴッドより強いってのが公式
だからこそそもそも戦える状態じゃないところまで追い込んで負けさせたり元々化かす予定でわざと負けましたって感じで負けを作るのに苦労したとは言ってた
- 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:09:29
この話題は一見ブラバされ辛いおかげでいちいち露骨すぎるジオディケから荒らしの標的が移されたんだろうというのがよく伝わってくるな
- 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:10:32
釘宮は人々に悪夢見せてたのがギラギラになんか悪い作用及ぼしてたと解釈してる
- 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:30:18
ギラギラってコストがあるという仮定の上だけど
ゴッドジャマトを倒すのに使うギラギラと崩壊した未来世界を元に戻すのに使うギラギラの総量が、過去に飛ぶのに使うギラギラと過去でゴッドの誕生を阻止するのに使うギラギラの総量より多ければ、後者を選ぶのがまあ自然だと思う
しかも過去に飛ぶのはニラムのヴィジョンドライバーに頼ればいいし、創世の力も持たないキングやらクイーンやらに対処するのに大した労力は要らない
未来世界が滅亡しかけてる(ギラギラ生成源の人間がいない)状態でギラギラを好き放題引っ張ってくることもできないだろうし
- 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:36:53
このレスは削除されています