- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:00:52
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:01:20
なんでうどんやラーメンは良くて米はダメなの?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:01:48
液体ゴミ捨てるの大変だからじゃない?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:02:38
プリンぶち込むぞ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:02:43
うどんとラーメンは単品で食うもんだからってことじゃないの
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:02:51
なんであるかって言うなら美味いからじゃないの?
好きだよシメ - 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:03:20
なんか落ち着かないんだよ!!
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:03:27
鍋の汁を有効活用するためやぞ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:03:28
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:03:38
おかず…?
焼肉はまだ分かるが(鍋じゃ無いけど)それ以外の鍋料理はおかずにはならんじゃろ
ご飯混ぜ合わせて調和して(雑炊)初めて食えたもんになるレベルや - 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:03:44
ラーメンの方が意味わからんぞ
いや自分は居酒屋のあとのラーメンとか好きだけども - 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:03:58
雑炊嫌いなのか?
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:04:23
麺類はまだしも途中で米いれたら破綻するくない?
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:04:30
飯っていうか鍋の話かこれ…?
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:05:00
鍋の具をおかずに白飯食って
残った汁に追加の白飯投下して雑炊にするが? - 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:05:39
雑炊にするなら途中で入れるわけにはいかないじゃん
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:06:15
これもしかして酒飲みの話じゃないのか
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:06:25
あ、そう鍋
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:06:28
文化とは関係ないけど健康的には主食を後回しにするのは理にかなってるんだよな
主に血糖値の上昇的に - 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:06:39
外食のシメはこういう理由やでーって書こうと思ったら鍋のシメの話かじゃあ違うな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:06:54
シメの話じゃないのか?
途中に入れることになってる…? - 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:07:08
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:07:28
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:07:34
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:07:35
鍋をおかずに白飯食って、汁だけになったらまた白飯を投入して雑炊を食うぞ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:07:43
知ってるか?
炭水化物を最後に回すのは血糖値上昇抑えるのに向いた食い方なんだ
野菜類→肉とか魚→炭水化物 この順番が良いとされてるんで鍋の〆は理にかなってるのだ - 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:08:01
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:08:42
色々言いたいことはあるがとりあえず何故途中で白飯食わないという前提なのかこれがワカラナイ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:09:15
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:09:20
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:10:36
美味しければなんでもええやろがい
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:10:37
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:10:40
- 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:10:59
鍋と一緒に白米食べたら鍋料理・白米共に結構食べ残す事にならん?
鍋料理ってちょっと残るぐらい余分に具材入れるやろ - 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:11:40
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:11:52
鍋と白米の関係は焼肉と白米の関係とほぼ同義だぞ
ちなみに俺は実家では普通に白米と一緒にバクバク食ってたから
〆の文化が無かった、せいぜいうどん入れるぐらいで - 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:12:59
シメってのは酒飲みの文化でね アルコールの分解には糖質が必要なんじゃ
でも鍋でも居酒屋でも酒と同時に炭水化物は食わんから 最後に補う - 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:13:05
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:13:08
実家では鍋をおかずに白米食べるからシメという習慣がなかった
それが普通だと思ってた - 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:14:27
基本酒飲む時は一緒に米は食わんのだ
ほんで鍋と酒は相性いいんだ - 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:15:11
- 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:15:44
俺は酒飲んでる時でもご飯食べちゃう
というかおにぎりでお酒が飲めてしまうタイプ - 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:16:45
実家は鍋でご飯食べて汁だけとっておいて次の日の朝ごはん雑炊だった
- 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:17:46
鍋のうどんは最初から入ってるな…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:18:33
- 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:19:39
- 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:20:32
- 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:20:43
え、鍋料理おかずに飯食わない人種って存在したんだ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:22:12
- 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:22:35
米が合わないとは思わんけど習慣として鍋は鍋だけで食う派だな
シメにうどん - 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:23:10
鍋なら大抵白飯のおかずに食うが、その上で最後は雑炊にもする
- 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:24:32
ていうか旅館とかで鍋食べる時もだいたいご飯セットじゃない?
- 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:25:56
- 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:30:26
きりたんぽも石狩もおでんもトマトやミルフィーユもご飯のおかずに合うだろ!いい加減にしろ!
- 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:31:00
たまにいるよな
おでんはおかずにならないとかいう謎な味覚の奴 - 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:32:52
いや、真面目な話だけど
鍋の具が白飯に合わないって人はどこら辺でそう思うんだ?
言っちゃなんだが煮物とかとそんな変わらないぞ - 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:32:56
鍋ってわりと種類も状況もありすぎて一概に言えない
大勢でわいわい食べる鍋だったら基本米出ないけど家で夕飯として食べる一人用鍋とかだったら普通に米食うし - 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:34:04
日本人は基本的に甘いもの以外はなんでも飯のおかずにする
地域によってはうどんにご飯つくし - 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:34:10
これでしまいにしようって、しめ役にするものほしいけどな
俺は回転ずしをばくばく食べたらしめはラーメンかうどんを注文をするって決めてるんだ
汁物を食べるとなんだかこれで終いだなっておちつくものがある - 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:36:19
鍋の具をおかずにご飯食べつつ酒も飲みまくってうどんで〆た後さらに残った汁にご飯の残り入れて雑炊にするデブの俺、低みの見物
- 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:37:16
- 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:37:36
地方場所で相撲部屋見学させてもらった時食事御馳走になってちゃんこ鍋と御飯一緒に食べた美味しかったよ
- 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:37:57
鍋で酒飲むのもご飯のおかずにするのも〆にうどん雑炊にするのも好き
問題は全部やると身体に悪いという事だ - 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:38:10
ラーメンだけでも一食分として充分な量があるのに
その前に色々食べて締めにラーメンというのは理解不能、と思っていたが
飲み屋街の周りに散乱するゲロを見てだいたい見当はついた - 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:38:11
- 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:38:53
むしろシメがシメにならない
麺やtkg、おじやをアテに一杯呑める - 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:39:07
甘さの種類にもよるが甘い卵焼きやらおはぎやら甘めの赤飯、甘い煮豆やさつまいもなんかもあるから甘いものもおかずになるぜ!
- 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:39:44
- 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:40:04
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:41:02
どうせ米食うなら最初から鍋にぶち込んでぜんぶ雑炊にする派だなぁ
- 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:41:05
まぁ世の中には粉物も余裕で飯に乗せる地域あるし…
- 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:41:11
- 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:41:12
地域差っていうか家庭差やろこんなん
シチューを米にかけて食うか否かみたいな話に近い - 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:41:47
このレスは削除されています
- 75二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:43:51
- 76二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:44:06
- 77二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:45:28
家で鍋を食べるときは
シメなんてやらずに次の日に回して普通のメシになってるよな - 78二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:45:44
- 796625/02/06(木) 00:45:45
- 80二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:45:57
- 81二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:47:13
- 82二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:47:34
炭水化物と炭水化物を合わせて何が悪い
グラコロバーガーや焼きそばパンを見てみろ
ラザニアでも良いぞ - 83二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:47:42
キムチ鍋みたいなかなり味濃い鍋だとご飯のおかず感増すと思う
- 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:48:11
このレスは削除されています
- 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:48:33
- 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:48:54
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:48:56
まぁとりあえずなんで最後にご飯入れるんだ?って言うのは残った汁を有効活用するためって事でFA?
- 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:49:47
汁は取っておいて朝にうどんで食うわ
出汁が出まくってるから捨てるのもったいないのはわかる - 89二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:50:07
- 90二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:51:14
お腹いっぱいなら翌日に食べるという手もあるぞ!
鍋の残り汁で作った雑炊は絶品 - 91二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:51:52
59だけど
具とか物体(と呼べばいいのか何と言うか?)じゃなくて、スープだけでもなくて麺類とか雑炊とかの汁+物の食べものって
なんか、食べたらこれでで終いにしようってすっきりする気するんだよな
延々回転ずしをつまみつづける、延々鍋の具をつまみ続ける、もしくは酒の席で延々次のメニューを頼み続ける
そういう、バイキングじゃないけど延々続くタイプの食事
そういうタイプの食事だと「これで終いにしよう」ていう「しめ役」がほしいんだよね
そういうのがないと区切りがつかない、すっきりしない
麺でもうどんでも雑炊でも茶漬けでもいいけど、やっぱそういうタイプの食事にはシメって欲しい気がするし、
みんなそう思うからそういう文化があるんじゃない? - 92二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:52:21
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:52:51
- 94二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:53:15
- 95二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:53:55
これは間違いない
- 96二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:54:44
多分話が噛み合ってないのは、家庭によって鍋の味って濃かったり薄かったりするんだよね
で、多分米と合わない派の人って家庭で出た鍋が味付け薄い家庭なんだと思うよ
俺の好きな芸人さんがそんなエピソード話してて、「家で鍋が出た時はテンション下がった。味が薄くてあまり美味しくなかった。大人になって知ったけど、ウチの鍋はほぼ水で具材を炊いてるだけのようなものだった」って事を話してて、多分そういうことだと思う - 97二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:56:12
- 98二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:57:03
- 995925/02/06(木) 00:57:35
実際、延々食い続ける系・具材が減ったら次を足してくみたいなエンドレス鍋みたいな形式じゃなくて、
普通にごはんとおかずの形式やその感覚だったらしめいらんなると思うよ
フィニッシュブローを決める役がいるのは、それがないと終わりの区切りがつかんタイプのテーブルだからだ - 100二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:58:13
鍋で米食うかどうかなんて個人の好みの話でしかないのになんでそこまで理屈付けたがるんだ
- 101二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:59:03
理屈がある料理もあるよって話だよな
コース料理なんかは特に考えられて作られてるから最後まで食べて一つって感じだし - 102二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:59:29
ここで荒れ防止に魯山人の納豆茶漬けですよ
北大路魯山人 納豆の茶漬けwww.aozora.gr.jp実は混ぜる回数の指定はない。
やや大きめの茶碗に飯を控えめに盛り、グズッグズになるまで醤油を垂らしながら混ぜた納豆を乗っけるだけ!
茶じゃなくて市販ネットのカツオ出汁注いだら普通に日本酒のアテにもなった
ただスマホ指が悪化して二度とやりたくない
- 103二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:00:38
俺も味が薄かろうと濃かろうと鍋やおでんに米!ってなる感覚分からんからお互い様でよくね
- 1045925/02/06(木) 01:00:56
多分終わりなきエンドレス鍋の感覚じゃなくて普通の食事のごはんとおかずの感覚なんやろ
俺はエンドレス鍋の想定でこの形式ならしめがほしいと思う、ごはんとおかずの感覚ならしめはいらんよねなると思う、
両方理解できると思う
食事の中での形式やポジションが違うんや、ご飯を一緒に食べる・食べないに関わらず
(という予想だが)
- 105二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:01:12
ごめん気をつけてたんだけどレスバっぽくなったらいくつか削除した
続けてくれ - 106二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:01:58
つづけるんか?これ
- 107二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:02:02
デ…デブだから単純に足りなくてご飯食った上で〆を食べる…
- 108二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:02:07
このレスは削除されています
- 109二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:03:03
うちは最初から鍋にうどん入れて最後に雑炊にする
- 110二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:03:47
ご飯と一緒に食べる・食べないは俺は食う・俺は食わない、個人個人の違いでしかないので不毛でしかない
食う奴がいくら食うと言っても食わない奴は俺は食ってないよ
食ってない奴がいくら食わないと言っても食ってる奴は普通に食う
完全に不毛 - 111二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:04:15
- 112二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:04:29
デブが気になるなら翌日に回すという手もあるぞ!
飯のおかずに食い過ぎた時は〆を翌日に回してるわ - 113二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:05:22
〆が嫌だろうが好きだろうが粉もんで飯食おうが食うまいが魯山人が実は周りからネタにされたくらいのバカ舌だろうが
楽しく飲んだ者勝ちって結論で良い? - 114二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:05:24
そもそも〆のご飯まで考えて量を計算して食べてるからデブとかは関係ないですね
- 115二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:06:30
- 116二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:07:31
夜飯で鍋を食って→翌朝雑炊や麺を食えるから鍋は最強なんだ
- 117二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:08:07
炙ったスルメで米焼酎かっくらいたい(検査のため禁酒10日目)
- 118二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:08:22
飲食店だと流れを考えて注文するからな
寿司屋とかいくと頼まなくても粗汁とかでてくるところあるだろ?
そういうのも含めて外食だと頼むときに鍋の時はしめはうどんかごはんかあるだろうなって考えて頼まないんだよな
欲しいなら喰えばいいだけだけど - 119二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:08:36
おかずにした上で〆に雑炊食っちゃうのは健康上やらない方がいいのは確か
まぁやっちゃうんだけどな(デブ感) - 120二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:08:58
- 121二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:10:21
普通に鍋中も〆もご飯だぞ
まあ腹いっぱいになってたら朝に回したりするが - 122二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:10:33
- 123二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:11:00
- 124二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:11:02
まぁでも謎じゃないよ!シメって終わり役がほしいテーブルもあるよ!てことは理解してほしい気はする
スレ主が想定してるご飯一緒に食えばいいやんおかず的な物じゃなくて、しめをやるまでエンドレス形式のテーブル - 125二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:11:33
チャーハンと餃子セット食ってそう
- 126二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:11:39
- 127二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:11:42
水炊き鍋の場合、ごまドレッシングかポンズで食べるんだが
炊いた鶏肉をゴマドレに付けてご飯食べるの美味しいよ - 128二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:12:17
- 129二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:12:46
米も食わないし酒も飲まないで鍋は鍋オンリー派閥だけどそこまで異例の存在扱いだとは思わなかったわ
- 130二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:12:53
酒飲まないし、鍋おかずに米も食わない派閥が居たからこんなに伸びてんだよこのスレ
- 131二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:12:54
酒の話はしてねえよ
- 132二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:13:08
どっちもあるってのはやる場合もあるけどやらない場合もあるってことでもあるだろ
- 133二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:13:11
スレ主は米無しでおかずだけ食うのは嫌なタイプ?
- 134二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:13:23
このレスは削除されています
- 135二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:14:06
九州に居たころ普通に鍋おかずに米食ってた
東京生まれの嫁と結婚したけど嫁も普通に鍋で米食ってた
北海道出身の友達んちで鍋パするときも普通に米出てきた
鍋で米食えないって人に会ったことがない - 136二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:14:08
- 137二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:14:31
白米1.5合をベースに炒飯か丼物
うどん2玉400gをベースに鍋もどきの煮込みうどん
どちらかを晩御飯にして焼酎2~3合を飲んでいる俺がいる
1日1食で20時くらいに帰宅して料理して20時半~21時くらいに食べる
まあ60歳まで逝かなければいい方だろうな - 138二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:14:34
- 139二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:14:57
鍋をおかずにしない派でも残った汁で〆を食べない人は少ないとは思う
- 140二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:15:32
- 141二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:16:19
あーなるほど、そういう料理なら鍋オンリーになるな
- 142二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:16:25
- 143二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:16:58
鍋オンリーで〆も食べない、ってのは単なる小食でしょう
胃の許容量は個人差あるからね - 144二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:17:10
ポトフも普通に米かパン食うだろ
- 145二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:17:16
ポトフってパンと一緒に食べない?
- 146二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:17:34
- 147二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:17:58
みんな炭水化物ばっか食い過ぎだろ
たまには抜いてみろよ - 148二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:18:04
ポトフと一緒にパンを食べない場合もあるって考えられないのか?
- 149二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:18:08
- 150二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:18:22
ポトフって数ある中の一品であって一品物の鍋と比較するには少し違和感あるけどな
- 151二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:18:23
ラーメンをおかずに白飯を食うように鍋焼きうどんをおかずに白飯を食うだろ
- 152二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:18:27
- 153二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:19:00
都合悪い奴を例外にしてたら話し合いにならんだろ
- 154二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:19:00
このレスは削除されています
- 155二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:19:13
シチューはパンという炭水化物とるだろ
- 156二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:19:40
鍋単体って料理次第でいくらでもありそうだけどそんな違和感あるか?
- 157二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:19:56
ポトフとかのスープってそもそもが硬いパンを柔らかくして食べやすくする目的もあって開発されたもんじゃん
- 158二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:20:12
ポトフって汁物扱いじゃね?
鍋は汁物副菜主菜全て合わさったものってイメージ - 159二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:20:19
自分の主張を通したいからそれは例外だろはもう勝手に言ってろとしか…
- 160二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:20:42
現代ではそうじゃないんだから単独でも食べるよなって話では
- 161二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:20:45
鍋に限らず炭水化物ありきの食い方で完結してるのはちょっともったいなく感じるよね
- 162二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:20:55
- 163二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:21:08
このレスは削除されています
- 164二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:21:38
このレスは削除されています
- 165二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:21:40
鍋で白米を食べ、シメにうどんを入れる。
俺の実家はそうだったな。
さすがに鍋で白米食べたあと雑炊にすることはあんまりなかったが(なかったわけではない) - 166二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:21:50
- 167二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:22:01
流石に無理があるだろって言い分を言い出したな
- 168二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:22:06
- 169二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:22:30
主食の奴隷
- 170二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:22:46
- 171二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:22:48
酒が炭水化物から作られてるから
- 172二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:22:56
- 173二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:23:39
そもそも主題からズレてることに突っ込んで一人でそれは例外!って叫んでる人がいるだけだよね
- 174二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:24:03
家族で同僚でみんなで、卓上コンロ出して鍋を囲んで
一度に入りきらない量のたくさんの具材を用意しておいて
まずは、ひとまず鍋に入りきるだけ入る量の具材をみんなぶち込んで煮込んで
それから煮えた先からつまんでくけど、少し空きができたら、
うおーい春菊ぶちこめー白菜ぶちこめー、今度エリンギ入れようぜ、カニまだまだあるぜ
ってどんどこぶちこんでさ
そういう次から次と終わりない形式の鍋ってあるよな
一緒にご飯を食べる人、俺はご飯はいらねーって人、どっちもいるけどどっちにしろ、鍋の形式としてはエンドレス追加形式
その中でこれでフィニッシュにしようぜ!てしめ役まとめ役、ラストメニュー
それが雑炊とかうどんとかなんかそういう奴
汁でかきこむやつがいいんだよ
ほとんど満腹近いから汁物でかきこむ、そうじゃないのはかわくるしい
その汁もたっぷり旨味を吸った散々鍋を煮込んだ汁だ
それでもってやっぱりラストは炭水化物がいいんだよ
やっぱ野菜でも肉でもなんか「腹にたまる」感がねーんだよ、食った感
やっぱずしっと腹に感じる満足感は炭水化物じゃないと見たされねぇ
だからたっぷりの汁に炭水化物をぶちこんだシメは最高最適のフィニッシュ役
最高の満足感でもってこれで終わりにしていいぜって気分にさせてくれる
シメはいる。シメによって最高の気分で、延々続いた鍋という舞台のフィナーレの幕をおろすことができる - 175二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:24:16
もしかしてポトフ食べたことない?みそ汁と同類はありえんぞ
- 176二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:24:49
このレスは削除されています
- 177二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:24:52
- 178二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:25:04
どこのコピペ?
- 179二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:25:05
- 180二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:25:12
食べたいから食べる
ただそれだけだ - 181二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:25:20
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:25:41
- 183二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:25:42
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:25:54
ウチは鍋は主食派なんで鍋食ってからシメにご飯投入だな
なんでと言われたらウチじゃそういうもんだからとしか
店でも大体そうじゃない? - 185二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:25:57
- 186二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:26:01
鍋と白米、シチューと白米、ポトフと白米、味噌汁と白米、おでんと白米、アヒージョと白米
すげえな、思い返すとだいたい白米と一緒だわ
さすがにチーズフォンデュと白米の経験はないが。 - 187二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:26:17
逆に鍋をおかずに白米食うって発想なかったや
鍋食べたあとの鍋の具材で取れた出汁がうまいからそれで〆
鍋の具材が白米に合う合わないと言うか
そもそもそういうことをしてこなかったから発想にない(考えたこともない)はあるんじゃないか? - 188二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:27:08
- 189二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:27:10
カニ鍋と米を食ってるやつをみたことがない
というか北海道の旅行でも米は出てこなかった - 190二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:27:48
このレスは削除されています
- 191二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:28:11
- 192二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:28:15
- 193二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:28:24
なるほどな
つまり話をまとめるとこうなるかな
①そんなに具材の量が多くなく、鍋をおかずに米を食べるタイプ
②具材をたっぷり用意して、次から次に具材を入れて食べてするから米は要らない、もしくは締めで食うタイプ
この2タイプいるってことだな - 194二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:29:04
- 195二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:29:36
- 196二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:29:54
すき焼きは米無しで全然食うぞ
- 197二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:29:54
- 198二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:30:05
- 199二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:30:08
このレスは削除されています
- 200二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:30:15
めちゃめちゃご飯進むよね、久しくすき焼き食べてないな食べたくなってきたわ