- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:04:31
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:05:33
卵苦手なら向いてないからやめとけとしか…スーパーとかコンビニ弁当程度の量なら良いけど
ポムの樹とか行くなよ?普通に後悔する量出てくる - 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:06:38
そりゃ日本古来から好まれてる料理だし美味いに決まってる
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:07:03
たいめいけん「えっ」
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:07:04
卵がメインの料理なので卵苦手なら止めとけとしか言えない
チキンライス単体で食った方がマシまである - 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:07:41
おいしいけど卵ダメなら大人しくチキンライス食べてた方がいいと思う
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:08:00
卵を料理するのが苦手という説
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:09:30
卵の苦手な要素分析して避ければ食えるんじゃない?
トロトロが無理だから薄くしっかり焼きのオムライス、みたいな感じで - 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:09:54
具に少し混ざってる程度ならまだしも包まれとるからな
ご飯無駄にしないためにもやめときな - 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:09:56
タマゴ苦手なのに何故チャレンジしようと思った
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:10:43
アレルギーとかではなくただ単に卵苦手なだけよね?
それならチャレンジしても良いかもね、多分最初で最後になるだろうけど - 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:12:31
卵のどういうところが苦手かによる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:15:18
匂いかな
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:16:34
どうしてもチャレンジしたいなら家で少量作ってダメだった時誤魔化して食べれるようにケチャップやデミソースはたっぷりかけれるようにしときな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:17:02
強い匂いで上書きするとかか
となるとオムライスならソースひたひた系が吉? - 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:20:15
卵って確かに硫黄の匂いがするからね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:21:19
卵自体にハーブとかスパイス入れれば少し食べやすくならないかな?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:21:54
オムライスとか卵焼き程度なら正直匂いそんな強くないんでそのレベルで辛いなら無理やね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:22:07
ふーむ...
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:22:15
卵料理でなんか食べられるものはあんの?
あと卵が原料に使われているマヨネーズやカスタードは? - 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:22:21
デミグラスオムライスとか何かソースで上書きしたやつから試してみる?
そこまでする意味があるかは分からんけど - 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:24:03
苦手ってのがアレルギーとかでないなら試すのはいいことだ。
卵は苦手だけどオムライスならいけたわって可能性もあるし。 - 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:24:18
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:25:46
幼い頃無理で以後20年食わず嫌いしてるとかなら試す価値十二分にあり
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:26:06
食べれるものが増えるのは享受できる幸せの種類が増えるということ。
試す気があるうちに試すのが一番。 - 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:26:32
卵のどの部分が苦手かにもよるけど、苦手ならやめといたほうがいい
ソースは俺
俺も卵苦手なんだけど興味があって食べてみたんだ
味はまぁ受け入れられたけどやっぱり「卵料理」っていうイメージが先行して全然スプーンが進まなかった - 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:27:53
匂い苦手ならやめたほうが無難かな
自分も昔スレ主と同じ理由で食べられなかったんだけど平気になった今でも体調悪いときは卵の匂いが引くほど鼻についてダメだったりするから - 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:31:58
匂いが気になるなら溶き卵に牛乳混ぜるとかで
バターで香り着けるとか多少抑えることもできなくはない - 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:33:52
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:36:31
親子丼ってめっちゃ卵だと思うけど逆にどんな卵料理がアウトなんだ…?
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:37:33
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:39:10
だったらデミグラスソース多めのやつとかが良いんじゃないかな
ケチャップだけだときついかも - 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:42:02
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:42:52
内容めっちゃ被った、消すわ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:44:23
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:45:24
- 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:46:13
このレスは削除されています
- 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:47:01
一度も食ったこと無くて正解の味分からんものいきなり自作はハードル高くね?
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:48:20
- 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:15:54
親子丼たべれるならオムライスもソースとか多めにすれば食べれるわ
俺も卵の匂い得意じゃないけど親子丼とか玉子丼食べれるしオムライスも食える
酸味苦手じゃなければデミグラスやケチャップよりはラタトューユみたいなトマト系で具材入りのから試した方が食べやすいと思う - 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:42:05
オムライスドリアにするとか上にかけるソースをパスタにかけるようながっつりミートソースにするとか美味しいよ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:48:47
オムライスとしてはド邪道な気がするけど、中をガーリックライスにしたりするとニンニク臭で卵の臭いは飛ぶかも
ソースがどうすればいいかわからんかった(多分醤油かけた)からそれ次第で卵の味は結構残っちゃうかもだけど… - 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:52:32
匂い飛ばすならいっそオムカレーからスタートしてみるとか
- 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:32:15
臭いっていうのがいわゆる硫黄の匂いがダメでゆで卵とか食えないタイプの卵苦手?
だとしたら俺も似たタイプだからよく焼きの薄焼き卵系ならいけるんじゃないかな
中の米にもしっかり味がついている類だとそういう匂いはほぼしない
乳製品大丈夫ならバターや牛乳を入れて匂いを消した類ならいけるかもしれん - 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:39:03
- 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:48:34
とろっとしてる食べ物は口の中に残りやすい分風味を感じやすいのかも
牛乳と味に影響少ない程度に砂糖混ぜるとメイラード反応起き安くなって香ばしい風味が付くからより気にならなくなるかも - 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:20:32
はじめては美味しそうな店でたべてみるのをオススメするけどそれか家族とか作れる人に作ってもらう答え分からんのに作るのキツくない?