- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:41:19
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:42:11
ちなみにノートも消費行動で経済を回すし子供も学習教材とかで嫌でも経済を回すらしいよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:42:47
じゃあ尚更オタクが経済回してるって何だよ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:43:00
未読蛆虫…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:44:16
趣味みたいなもん大抵金掛かるやんけ なにオタクだけ金使っとるみたいな言い方しとんねん
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:44:33
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:45:04
オタク“も”経済を回してるなんだ
誰もが社会の一員なんだ - 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:46:15
真に日本経済の屋台骨を支えているのは自動車産業だと思われるが……(マジレス知恵袋民書き文字)
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:46:43
ちなみにオタクの趣味は他より金掛からないらしいよ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:47:26
アニメ見てシコってるだけなのに正当化したいのかもしれないね
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:48:48
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:49:34
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:50:15
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:50:37
オタクが経済を回してるんじゃない!オタクも経済を回してるんだ!
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:51:32
これに使われた木材のことを考えると悲哀を感じますね
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:52:33
犬は飲み過ぎるなよ
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:52:53
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:53:12
もちろんめちゃくちゃ分野による
音楽業界とか昔はアニメタイアップなんて三流以下の扱いだったのに今じゃやらなきゃろくに売れないんだよね - 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:53:34
オタクもオタクじゃない人も働いてるのなら収入の方は手取り18万とかなんだっ
支出の金額もまず同じだと思った方がいいっ - 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:54:03
つべこべつべこべと!
何故素直にオタク楽しいと言えんのだ! - 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:54:21
「オタクをバカにするな」と言いつつオタクコンテンツ以外のコンテンツはネットでバカにしまくっている悲哀を感じますね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:54:59
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:55:17
所詮はオタクが迫害されてた時代に社会に居ていい理由を何とか絞り出そうとした結果の言説だ
もう忘れたよ - 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:55:58
家やら車やら買うために年単位で節制してるやつ…糞
経済を回してないんや - 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:57:26
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:57:55
いやちょっと待てよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 00:59:28
生きていれば誰でも消費行動するヤンケ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:04:37
銀行に預けても銀行が資産運用してるから結局経済を回す一端を担ってるんじゃないスか
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:08:54
本当の敵はAmazonとか使いまくって株は外国の買う非国民だよね、パパ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:10:55
オトン…これバランス取れてるのかな