みんなそんな少女漫画読んでた?(読んでる?)

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:57:27

    小学生の頃はあさりちゃん読んでた
    今はうろ覚え
    てか100巻もあったんだな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 01:58:52

    姉妹がいたら男でも家の中にあって自然と触れる機会あると思うよ
    一人っ子or男兄弟は知らん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:22:02

    >>1

    これギャグ多めだし言うほど少女漫画でもなくないか?

    まあ要素はあるから少女漫画ではあるか…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:22:55

    >>3

    少女漫画雑誌に載ってたら少女漫画だと思ってたが定義ってあるの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:24:31

    ジャンルはギャグ・少女漫画だから微妙っちゃ微妙
    だが公式が少女漫画として売ってるなら少女漫画で間違いないから安心していいぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:26:52

    母親が揃えてたいがらしゆみこ版の赤毛のアン、キャンディキャンディ、ベルサイユのばら、オルフェウスの窓なんかは読んだな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:28:19

    妹が読んでたからりぼんやちゃおをジャンプと交換で貸し借りしてたな
    懐かしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:30:25

    結構長い間ちゃお読んでたわ
    ビューティー・ポップ好きだった

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:34:50

    姉がちゃおで自分がなかよし買っていた
    あと年上の従姉妹からこいつら100%伝説とか赤ずきんチャチャ貸してもらっていた
    思えば恋愛ものはあまり読んでいなかったな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:37:09

    昔よりも漫画が溢れてる時代だから男でも少女漫画読んだことある人結構いそう
    というか掲載誌でいうとミステリと言う勿れとか夏目友人帳とかだって少女漫画だしな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:48:31

    あさりちゃん懐かしいな
    学年誌を買ってもらってたから少女漫画というか女子向けの漫画も含めて連載作品は一通り読んでた

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 02:55:08

    >>8

    俺も読んでたわ

    シャンプーやドライヤーのやり方細かく書いてあったのを真似してた

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:02:43

    りぼんなかよし読んでた
    今はちゃおがトップと聞いてビビっている

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:06:53

    ふしぎ遊戯のアニメ切っ掛けで一時期読んだけど
    やっぱノリというか女臭がキツくて雑誌は買わなかったな
    ITANだけは結構読んでたが、アニメ化作品以外は知る機会が無い
    読んでるっちゃ読んでるが、門外漢と言って良い

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:07:14

    魔夜峰央先生や和田慎二先生の漫画は読んでたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:44:53

    動物のお医者さんとかバナナフィッシュとか読んでたな
    たまたま読んで面白かったマンガが少女漫画だっただけで
    ただし恋愛をテーマにしてるのは無理だ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:47:11

    これって男まん民に聞いてる感じ?
    女まん民はROMってる方がよいか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:48:36

    >>17

    まあ男性メインに質問であるけど女性でもいいよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:49:36

    あさりちゃん少女漫画雑誌にも乗ってたし小学●年生にも乗ってたから難しいよね判定

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:54:12

    小学校くらいに少女漫画系のドラマ化作品が連続して流行ったりしたから普通に少女漫画も貸してもらって読んでた
    けど朝読書とかあったからケータイ小説の方が読んでた気がする
    高校は高専で借りる伝手無くなったから有名所は自分で買うようになった

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:03:10

    >>19

    あさりちゃん載っていた少女漫画誌ってなんだろ?

    コミックで見ていたから単純に気になる

    小学館だっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:06:52

    >>21

    一時期ちゃおに乗ってたらしい

    俺が読み始めたのは小学六年生にのってた70巻くらいからだったからその時代は知らん・・・

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:11:37

    あさりちゃんは小学○年生系のイメージだから少女漫画って認識なかったわ
    ちびまる子ちゃんやラブコンを友達に借りて読んでた
    あとタイトルは覚えてないけどホラー系は少女漫画が強い

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:31:36

    >>21

    「ぴょんぴょん」って雑誌が昔あってな…

    ちゃおに吸収合併される形で消滅したんだ

    その時「あさりちゃん」とかと一緒に引き取られた連載の一つが「みい子」だったりする

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:35:55

    立ち位置で言えばコロコロのじーさんが少女漫画に載せてたみたいな感じよなあさりちゃんって
    元々普通のギャグ漫画だし
    ちょいちょい少女漫画みたいな話はあったし間違いでもないけど

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:37:07

    >>4

    少女漫画雑誌に載ってたの?自分は小学〇年生で見たことあるんだが

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:45:16

    >>13

    去年りぼんがちゃおを抜いてトップになったらしいで

    まぁ既に10万部程度の争いだから大差ないんだけど

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:08:33

    ガラスの仮面
    パタリロ
    スケバン刑事

    これらが載っていた花とゆめという魔境

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:16:57

    自分の場合はジャンプ以外に丸ごと読んだ漫画雑誌が無くて、気に入った漫画の掲載誌がたまたま少女漫画だったって感じ
    (りぼんのとある漫画2つを布教してくれた母親は当時のりぼんの漫画は一通り読んでたと思う)

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:54:41

    >>28

    そのレジェンド作品が現役連載の頃は知らんけど面白いのは知っている

    今は知らんけど花ゆめは少女漫画界でも昔から異端扱いされていた気が……

    今でもオタクに語られる個性的な面白い作品が多かったイメージある

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:55:59

    講談社系の少女漫画はマガポケでいくつか読んだな
    ゼロキスとかちはやふるとか

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:56:53

    ドラマやってたのもあってっポイは見てた
    歳がバレそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:00:40

    りぼんと花とゆめは男でも履修する作品をたびたび排出し続けてきた印象
    マーガレットはベルばら、アタックNo.1、エースをねらえといった古典が強いな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:00:59

    昔は雑誌も単行本も町中の小さい書店で買ってた
    当然同級生もその本屋を利用してるから少女漫画コーナーにいただけで「こいつ男のくせに少女漫画見てたんだぜ」とからかいの対象になってた
    女はジャンプ読んでても何も言われないのにな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:03:19

    最初はちゃお読んでてけど、しゅごキャラにドはまりしてからなかよしに変えた
    でもちゃおの漫画も好き
    この前友人とちゃおの漫画の話になって、チャームエンジェルとかプリンちゃん好きだった~!って話で盛り上がってた

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:07:36

    あさりちゃん、確かにあさりとタタミがイケメンに惚れてみたいな要素はあるけど
    シーンのほとんどがシュールギャグと暴力とあさりかタタミがママに怒られて終わりみたいなのばっかだから、少女漫画って言われるとそうかな…そうかな…ってなる
    おまけでやってた高校生編のあさりと港の関係は確かに少女漫画っぽさはあったが…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:08:02

    2年位前に人間に変身する変なタヌキの出る少女漫画読んで面白かった記憶がある
    タイトル忘れたけどギャグ強めのラブコメっぽくてこれくらいなら読めると思ったわ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:12:21

    >>33

    マーガレットというか別マは君に届けと咲坂伊緒作品があったからアラサーは割とこの辺読んでる

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:15:10

    学生時代の女性の先輩から借りてたあやかし緋扇

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:19:58

    姉妹いない系はアニメ化してから知って原作のコミックスだけ買うので本誌はわからないパターンも多そうだな


    意外と男ばかりの掲示板でも通じた経験がある由貴香織

    天使禁猟区がそこそこ知られてるらしい

    俺は伯爵カインシリーズとかルードヴィッヒ革命の方が好きだけど


    >>36

    中身のっぽさ云々で語り出したら有閑倶楽部とか動物のお医者さんとか

    有名どころに「少女漫画……?」ってなるのがいっぱいでてきちゃわない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:21:28

    妹が買ったのを読ませてもらってた
    メイちゃんの執事とか、きらりんレボリューションとか

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:21:30

    >>40

    中身というか掲載誌が少女漫画より小学○年生のが多い作品だからしゃーない

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:23:49

    >>29

    自レスへ

    読んだことあるものはちびまる子ちゃん、お父さんは心配症、ちびデビ、カードキャプターさくら、動物のお医者さん

    スレ画も読んだことあるけど巻数が多すぎて飛ばし飛ばしになった

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:24:26

    兄貴の彼女が家に置いて帰った「× ―ペケ―」が面白かったんで
    自分の手持ちの漫画とトレードで譲ってもらったな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:29:59

    姉妹がりぼん、ちゃお、なかよし買ってたから読んでたし今も読んでる

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:31:31

    >>44

    オカマでホモで近親相姦という時代を先取りしすぎた三重苦が印象深かった

スレッドは2/7 00:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。