- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:27:21
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:28:11
言葉は変化するんだぞ、オバサン
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:29:50
まあ言い方変わっただけではある
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:29:56
そもそも推しだと人に勧めんのかってなるやん
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:31:00
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:33:16
さては日通いのスーパーとかの店名変わったらキレだすタイプだな…
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:34:38
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:35:51
みんなそんな推し気に入ってるんだな
びっくりした - 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:37:43
推し活は別にだったけど
なんかのCMで聞いた推し活補助金はなんか引いた - 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:39:19
アイカツの亜種だよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:44:26
自分が有名人だったら「ファンです」って言われるより「推してます」って言われる方が重いというか濃く感じる
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:45:40
パパ活やマチアプみたいにオブラートに包んでる感ある
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:47:05
対象に属すること奉仕することに喜びを感じるんだよ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 03:56:16
ファン活動なら五文字だけど推し活なら三文字で済むし
あとファン活動って言うとファンクラブ作ったり創作したり何かしら外に向けて活動するイメージあるけど推し活だとソロで黙々と公式に課金してるだけでも名乗れるイメージ - 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 04:42:44
意味が同じでも言葉が変わるってのはいつの時代でもある事だからそういうもんだと思うしかない
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 05:33:03
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 05:40:23
そういうの、ナウいでっしゃろ?
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 05:41:29
気持ち悪い
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:29:29
推しって言葉にトラウマでもおありですか
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:38:57
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:42:10
自分で書いてて思ったけど「ファン」は好きである一般人の側を飾る言葉で「推し」は好きになられている対象を表す言葉だから自分自身を何らかの言葉で飾ることにならないのが気楽に使えるのかもしれないのかもね
ファンと名乗るからには実際その対象について普通以上に何か感じてたりしないとダメそうでも推しだとその対象が素晴らしいということだけになり得るというか
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:50:12
ズボンをパンツって言ったりボトムスって言ったり、とっくりをタートルネックって言ったり言葉って代わるもん
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 07:58:15
腸活じゃなくて「腸内環境を整える」で良いし、終活じゃなくて生前整理で良いよね、就活じゃなくて就職のための情報収集や面接対策や試験対策で良いし
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:00:27
飲食店や食品工場が血道を上げてそういう広告うったり企画立ち上げて必死で売上伸ばそうとしてるものを押し付けだの陰謀だの言うのはどうかと思う、消費者はみな餌に食いつく豚のごとく単純だと言いたいわけでは無いんでしょう?
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:04:37
萌え豚がお布施するだと外聞が悪いから推し活という言葉に置き換えてイメージの刷新を図ったんだよ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:05:57
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:09:54
推し活が一般的な用語みたいに広まってる時点で日本国民総萌え豚化みたいなもんだしそらマジョリティをおだてて金を絞りたいでしょ
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:12:27
萌え豚以外に対象を拡げて一般にお布施という概念を拡大するのに不都合だからだよ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:13:35
一般人が儲けになるほど客にいるのか?客にならない人相手にしても赤字になる
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:26:17
まぁファンよりもうちょっと重症なイメージある
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:26:45
結局時代に置いてかれてるおじさんかおばさんのスレってこと?
とはいえ推し活自体は割とメディアで取り上げられてるのでおばさんは受け入れてる可能性は高そうなのよね - 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:28:54
ここってたまに推し活に親を殺された奴出てくるよな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:29:43
今時のファン活動の呼び名くらいでいいのにしょーもない
そんなに正しい言葉を気にするなら中途飯場な関西弁もやめたらどうだ?
あとスレタイの←なにこれとかも正直よく見るけどろくな文章も組み立てられないアホっぽいぞ - 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:31:17
なんなら推し活だって多分いつかは古臭い言葉になると思う
流行とはそんなもの - 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:31:32
好きにすればいいと思いつつも神聖視してる層が一定数いるのは結構怖い
身内にはハマって欲しくない宗教感が出る - 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:31:45
推し活というより推しという言葉自体に忌避感あるわ
推しっていうほどそんなに推してなくねーかお前ら - 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:32:46
自分が使わなきゃいいだけだぜ
そこまで苦言を呈すような事でもない - 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:35:21
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:36:04
- 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:36:30
そんなん壁ドンやドヤ顔で通った道でしょ
- 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:37:32
推し活は推し活してる自分を見せたいってイメージ
なのでファン活動とは別物 - 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:39:26
周りが使ってるから使ってるだけだな
1人で違う言葉使ってたら変な目で見られるし - 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:40:20
推しがいると毎日が楽しい!みたいなCMがテレビで流れててそんなに美化するな…って思った
- 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:41:52
ファンって言い方が若干古臭い
- 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:41:54
お、おう…
- 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:42:44
こんなオタクの集まる掲示板で俺は周りのオタクと違うアピールしてるの痛過ぎる
- 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:43:51
- 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:44:03
周りのオタクとは違うアピールじゃなくてジェネレーションギャップや
- 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:44:22
- 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:44:38
「何かを推したい!」っていうより推し活そのものがのが目的だからな
別に対象はなんでもいいし流行が去ったら簡単に乗り換える - 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:46:13
そう言う偏見よくないぞ マジで
- 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:47:23
元はAKBとかの集団女性アイドルグループのオタクが「俺の『推し』はこの中の誰それ」って言うための言葉だよ
握手券に貢ぐ文化もあったし
それがいつの間にか一般化した - 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:47:53
推し自体は気にならないんだけど空気感がなんかまぁ分不相応な貢ぎ文化の肯定みたいな側面があるのは良くねぇなぁと思う
- 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:48:50
なんというか目的が金を使うことになってる感じがある
- 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:48:56
推し活って貢ぎがメインなの?よくわからんから教えてほしい
貢ぎの他に何かやってる? - 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:49:15
実際依存性はあるから議論はあっていいと思うんだよね
時代云々で切り捨てるもんでもない - 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:49:20
本人がそれで満足してるなら別に良くないかね
- 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:49:41
人の振り見て我が振り直せって言われてるだけだろうし
- 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:50:24
- 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:51:42
- 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:51:54
極端な奴だけが話題になるだけで、実際は推してると口で言うだけで何もやらんとか精々動画見る程度の奴も沢山いる
- 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:53:53
- 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:55:10
- 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:55:12
推し活って自分の人生が上手くいってない人が推しの生活に夢中になってるイメージ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:55:26
推し活はファンの語源のfanaticに先祖返りした感ある
だから何だって話だけど - 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:56:31
- 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:57:27
あにまんでも「推し活したいからなにか教えて」みたいなスレ立つし手段と目的が逆転してる気がする
- 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:58:26
程度というか生活傾くレベルのヤバイファンも推しって言葉でソフトにしてしまってる恐怖は感じる
- 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:59:03
- 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:59:46
それはもう個人の問題でしかないし
- 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:01:03
ずっと何かにハマってなきゃ、みたいなのは中毒状態だよな
ずっと吸い続けてないといれないみたいな
プラスに働けばいいけど依存は集中力とか幸福を感じる能力とか脳機能が落ちる
力になってると思いきや実は逆ということが結構あるらしいよ - 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:01:14
映画やドラマに出てたら見るみたいな芸能人のことを今は推しって言うんだね~ぐらいのノリだよ
推し活と聞いて熱心にライブ言ってグッズ買って生活浸食するレベルの人の事を浮かべたりする人ばかりじゃないのよ - 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:02:13
なんか昨今の金が無いってのがSNSとかの発展で身の程知らずな金の使い方する人が増えてなおかつ推し活とかの風潮が助長してるきらいはあると思う
- 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:03:46
大人に関しては推し活という概念がなくても似たようなことやってそうだからいいんだが、同調圧力を感じやすい子供にまで広がってるのは心配
身を滅ぼす子少なくないやろ - 75二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:11:08
ジェネレーションギャップというか、普段他人との付き合いがあまり無い人が
ネット上やマスコミで面白おかしく話題にされるような奇人変人やばい人だけが全てだと思い込んでる感じ
どんな分野でも言えるけど、どこにでもいる普通の人を取り上げても誰も関心持たないので
話題になるのは変な人ばかり、って前提は認識しておいた方がいい - 76二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:14:48
- 77二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:17:01
あにまん民でオタク趣味があればいい方でアニメマンガソシャゲ全部エアプで語ってるやつそこそこいるんじゃない?
- 78二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:17:10
マスコミで極端な例が挙げられてるだけというには自分の周辺でも明らかにやばめな人増えてるんだよな
- 79二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:18:41
- 80二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:20:40
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:20:49
別にアイドルや二次元にハマったっていいけど同じグッズを大量に買うの怖くてできない
いつか飽きる日を想像してしまう
それを振り切れる人はすごいと思う憧れはしないけど - 82二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:21:25
このレスは削除されています
- 83二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:21:46
- 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:22:17
SNSやってたらあの人がやってるから自分も!でエスカレートするのはあると思うんだよね
痛バとか同じ柄集めてどうすんだって感じだったけど見慣れちゃったもんな
まあ今でも金かかるし荷物なだけだろとは思ってるけど生活できて満足してるなら外野がとやかく言うことでもないから… - 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:22:25
- 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:27:51
何か推し活を犯罪か何かのように扱いすぎだと思う
よくない方に行っちゃう人はいるかも知れないがそれが全て推し活のせいにはならんやろ - 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:29:08
ほとんど二次元やアキバ系に対して用いられていたオタク+活動のオタ活よりも範囲を広げて、アーティストや男アイドル等にも使える推し活にスライドされた印象
- 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:29:52
いや、周りそういうのばっかってなら生きてる環境の方を見直した方がいいと思うよ本気で
- 89二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:31:34
メディアが広めているもので若年層に悪影響を及ぼすかも知れないことって他にもあるだろうになんでそこまで推し活だけを憎めるんだ
やっぱ親を殺されたのか - 90二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:32:58
推し活グッズと称してパステルで可愛い色とデザインのものが増えたのは正直感謝してる…
落ち着いてない明るい黄色でフリフリのバッグとか嬉しい…推し活用の透明な面は使わなくてもいいし - 91二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:33:01
同じ事言ってずっと推し活肯定してるけどそれはそれで病的だな
- 92二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:33:57
アイドルでもない人物やキャラに対して推しって言うのはちょっと違和感ある
- 93二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:34:39
まぁ程度と自分の稼ぎを客観視出来ない奴は増えたなってなる
- 94二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:36:33
「何かにハマってないと!」みたいな脅迫的な人とか
「この人押しです!(すぐ飽きて乗り換える)」みたいな移り気な人とか
「ブヒヒ○○ちゃん可愛いね(百万単位の貢ぎ)」みたいな重症な人とか
そういう人達は異常だからこそ目立つんだと思う
大多数は深く考えずに「(何となく好き程度の意味で)この子推し~」とか「(軽くグッズ買ったりしてる事を指して)押し活してまーす」程度の気持ちだと思うよ
別に統計とかとった訳じゃないけど - 95二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:36:49
例えば何?
- 96二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:36:53
ホストとかもまぁ典型的な推し活という言葉でカモフラージュした水商売だよね
- 97二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:38:02
- 98二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:38:56
- 99二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:39:30
- 100二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:40:09
飲食業だって水商売に入るんよな、バレンタインフェアとか恵方巻きだって入る
- 101二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:40:30
ここにいる人たちが危惧してる事象は『推し活』って言葉が無くても起きてたし「そんな悪い事じゃないじゃん!」って擁護されてた(=別に言葉の力でカモフラされてる訳じゃない)と思うわ
言葉のせいにするのはソレはソレで一種の責任転嫁では? - 102二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:41:01
あにまん民と同じになるならヤバイだろ推し活
- 103二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:41:11
追っかけとかその手のワードから時代経て変化してるだけやろ
小難しく考える必要無いし揚げ足取る必要性も意味も無い
気に食わないなら自分で造語して流行らせればいいんじゃね出来るならだが - 104二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:41:34
- 105二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:42:23
- 106二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:42:34
昔で言う「俺の嫁」だって本当に養うかどうか考えて言ってるやつがどれだけいたか分からないし、推しも流行ってるから好きの代替で使ってる人多いでしょ
- 107二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:43:18
俺は古い人間だからこういうのは「ヨイショ」って言うな
- 108二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:44:40
このスレの発端は推し活って言い方気に食わねぇ~って話じゃん?
推し活してる奴は云々~に関してはファン活動と称しようが何だろうがそういうことやる奴はそういうことやるから関係ないのでは - 109二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:45:07
ただの趣味丸出しの言い方より⚪︎⚪︎活動の方が何かやってる気になるだろ
使ってて気持ちいい言葉の方がいいに決まってる - 110二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:45:28
- 111二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:46:09
- 112二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:46:20
- 113二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:50:47
推しが流行りだしたのが15年前、推しの功罪の特集やら本が流行っるのが5年前から今だからむしろ全肯定よりは新しい価値観じゃない
最近はドーパミン系の話題がトレンドだったな
ただそういうのは当人には届きにくいから難しい - 114二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:52:23
- 115二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:53:00
そもそも推し活においてコミュニケーション自体が必須ではないから普通に違うと思うわ
例えばAというキャラが好きでそのキャラのグッズを密かに集めてたりイベントに行ったりするけど別にそれを誰に言ってる訳でもないって状況でも推し活をしているとは見做せると思う
- 116二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:54:00
- 117二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:54:27
あにまんってたまにオタク嫌い現れるの面白い
どういう感情でこんな掲示板使ってんの - 118二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:54:52
宮崎駿
「カオナシは溢れる欲を受け止めてくれる相手をいつも探してる。 それでいて想いを言葉にするだけの知性もない。 だから金品を貢ぐ以外に相手との共通言語がないんです。 でもそれが一方通行だとしたらどうするでしょう...? とどのつまりこいつは自己性愛者なんです。 誰からも愛されないし、誰かを愛し遂げることも出来ない。」 - 119二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:56:05
- 120二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:57:00
- 121二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:58:12
気に入らないなら使わずに次の呼び方に変わるまで待ってればいいんじゃない
それを気にいるどうかは別だけど
とにかく使わなきゃいいんだよ - 122二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:02:20
子供にまでって言っても昔から「周りがやってるから」で色んなものを欲しがる子は普通にいたからなぁ
課金とか投げ銭とかしやすくなって問題が起きてるのは確かだけど親が止めれるシステムはあるし
昔は騒いで窓割ったり物壊したりの物理的な被害出してたのが方向性が変わっただけ感ある - 123二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:05:33
丁度良い凶悪犯居たから多少強引でも簡単に出来たよな
- 124二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:12:48
- 125二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:13:08
暴力行為を「いじり」
売春行為を「パパ活」
こんな感じに言葉を包んじゃってる印象を受ける
痛バ、祭壇とかより言葉のみから受ける印象が明るい - 126二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:17:43
- 127二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:19:31
推し活ってソシャゲ課金とか投げ銭と同じジャンルだよな
- 128二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:20:28
- 129二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:21:17
パパ活や買春に関しては買う方をどうにかするべきなのに日本は売る方に対してしか行動しないから減らない
- 130二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:24:04
気に入らない理由を後付けするからチグハグなるんや
- 131二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:24:14
推し活の意味合いって大分広いぞって話が通じてないのかわざと理解しようとしてないのか
- 132二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:24:40
いじりも推し活も「その言葉で悪い物を覆い隠してる」というよりは「悪くない物を指すはずの言葉で悪い物をカモフラージュする奴がいる」が正しいと思う
いじりという名のいじめが存在するのは確かだけどだからと言って「いじり=悪事!ダメダメ根絶根絶!」ってなって仲間内で軽口叩く事もできない世の中になったらそれは違うじゃん?
推し活も同じだと思う
パパ活?パパ活は売春でいいんじゃないですかね
- 133二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:26:14
個人的にはオタ活の方が好き
こう、誰かに布教するでもなく、ただ一ファンとして粛々と応援してる感があって
偶像崇拝する側が、自身が崇める存在を使って承認欲求満たそうとするのは微塵も共感出来ない
似たような理由で、ライブでアーティストの曲をBGMとしてモッシュするヤツらにも共感出来ない
オタクなら粛々と熱烈に偶像崇拝せえよ - 134二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:27:09
広告代理店のレポートでオタ活はネガティブな印象があるけど推し活にはそれがないってのを読んだ気がする
- 135二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:27:35
気に入らないものは悪い物だ!ってほっとけばいいのにわざわざ突撃してきて難癖つけるのまさにアンチの思考そのもので怖い。
- 136二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:30:07
- 137二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:30:18
人それぞれの推し方があるのに一面だけ切り取って騒ぎ立てるの偏向報道やん
- 138二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:33:02
最近は「推してる自分が好きなだけ」と決めつける真実の愛鑑定士めいた傲慢なオタクの方にキレそう
- 139二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:33:54
- 140二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:35:10
自分のオタク性が最も崇高だと思ってそう
- 141二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:35:39
- 142二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:35:47
- 143二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:37:09
迷惑行為どころか不法侵入やら器物破損がほぼセットな某カメラでパシャパシャする系の趣味なら咎められてもだがなー
- 144二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:37:44
推し活って言葉が気に入らないのは結構なんだが
だからといってソレを否定する為に証明しようのないレッテルを張り付けて低俗化するのは良くないぞ - 145二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:37:54
推し活はオタ活の言い換えだと思ってるからなんでパパ活が同列に上がってくるのか分からない
- 146二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:40:07
- 147二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:41:42
- 148二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:42:44
- 149二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:43:39
ダメだこりゃ
- 150二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:44:15
やっぱオタクって害だな
さっきのエロ絵のスレでも大暴れだったし - 151二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:44:49
- 152二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:45:48
- 153二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:45:59
オタクなんて突き詰めればカルトの信奉者と変わらんしな
- 154二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:46:02
- 155二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:46:18
あーあー癇癪起こしちゃった
- 156二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:46:53
- 157二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:47:00
スレ主ならスレ爆破おすすめしますよ
無様な証拠残したくないでしょう - 158二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:47:44
- 159二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:48:48
- 160二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:49:40
- 161二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:51:00
- 162二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:51:06
水のことをアクアって言ってる人をバカにしてそう
- 163二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:51:59
- 164二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:52:05
- 165二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:53:11
- 166二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:53:44
ここ数日元気過ぎないかアルミラット
風呂入ったか? - 167二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:54:15
- 168二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:54:56
あにまん以外で多分人と接してないんだろうから仕方ない
- 169二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:55:25
- 170二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:57:09
- 171二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:58:46
- 172二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:59:18
お前はお前で空気と戦ってるぞ
- 173二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:00:02
今時発言側に何も非が無くても炎上する事はあるんだからソレは結局「好きな物人と共有すんな」と言ってる事同じなのよ
- 174二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:00:11
- 175二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:01:09
どんだけ世間に影響力あるんだよお前は
- 176二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:01:34
- 177二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:01:43
すげえ…
〇〇な奴は自分自身が好きなだけって使い古されたレッテル貼りでまだ叩きやってるし… - 178二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:01:44
違うだろ
お前は自分個人がカスであるから自分が好きなものを表明してそれが叩かれるようなことは避けたいと言ってるのにカスが好きなものを表明することが推し活なんだと勝手に意味アイを歪めて推し活という言葉自体に罪を被せようとしてるだけだ
自分一人がカスなだけと言いつつ推し活という言葉にそのカスさを被せて自分は推し活などしないと決めている分推し活なんぞをしてる奴よりは上等だと勝手に悦に入ってるだけだ
- 179二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:01:57
「推し活なんて言葉を使う奴は○○だから~」って認知が歪んでるんだよ
普通な人は普通だから目立たないし異常な人は異常だから目立つのよ
で、視界に入るのはいつだって異常な人なのよ
偏見ってそうやってできてくのよ
- 180二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:04:19