“ベンチマーク”で“PCが爆発”!?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:13:53

    ふうんモンハンって怖いゲームなんだな


  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:14:53

    弱きPC……

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:15:18

    あれクズお前知らないのか?
    強化ガラスを使用したケースはケース内の温度と室温の差が激しいと膨張率の関係で砕けることがあるんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:15:46

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:16:09

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:19:44

    >>5

    外に向かって破片飛んでるように見えるんスけど…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:23:24

    >>5

    パンチ程度で強化ガラス壊せるんスかね?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:25:02

    わざわざベンチマーク回してたって言う必要あるんスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:25:42

    >>8

    ネガキャン…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:26:23

    >>7

    おそらく浸透系の打撃だ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:26:23

    >>4

    過去にもレンダリング用PCのサイドガラスが砕けたって話題あったヤンケシバクヤンケ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:26:25

    スカウター…?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:28:30

    おそらくベンチついでに耐久テストのためループさせてたと思われるが…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:29:43

    ガラスにする意味あるんスか
    素人考えだと普通のカバーのが良さそうな気するんすけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:30:33

    強化ガラスって60度から80度程度の温度差で砕けるんスか?
    ていうかPCに強化ガラス使う意味がよく分からないのんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:30:45

    >>14

    中の様子がすぐに分かる利点があるのん

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:30:50

    >>8

    >>9

    壊れた本人はこれの投稿時なんで割れたかわかってないからとりあえず前にやってたことを言っただけだと思われるが…流石に繊細だーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:31:01

    >>14

    中の輝きが見れるやん…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:31:22

    >>16

    アクリル板でいいですよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:31:49

    >>17

    あうっすいませんでした!

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:32:15

    >>19

    静電気ヤバいヤンケ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:32:34

    これって冬の車のガラスにお湯かけたら割れるみたいなアレっスか?
    見た目はオシャレやのう…なガラスケースってのも考えものですねぇ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:34:02
  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:35:32

    >>4

    強化ガラスはですねぇ…表面の張力がクソ高えから打撃にシマキン並みの強度をもつ一方で温暖差には一気にぶっ壊れたりするんスよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:37:38
  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:05:04

    >>23

    そもそも常態でソレ以上の温度になるとCPU性能ガタ落ちしますよね…

    冷却性能が足りてないと思われるが…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:38:11

    >>26

    ハイエンドCPUはですねぇ ベンチぶん回すと360mm水冷でも最大温度に到達するんですよ

    そもそもTDP65w級の低発熱モデルでも空冷だと70℃行くしなっ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:37:31

    ハイエンドPCの放熱を甘く見てる人が多いのん

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:40:20

    もしかして安定してソフト動かすことに特化してるゲーム機って凄い機械なんじゃないスか?
    ハイエンドPCと比べた時のスペック?ククク…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:49:49

    PS3やXBOX360は熱で壊れて黄色や赤に光るので有名だったっスね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:51:32

    >>30

    嘘か真かPS3で目玉焼きが焼けるって話もあったスね

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:54:54

    自分はなぜかサイパンがクラッシュするようになったんスよ
    原因教えてもらっていいスか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:59:40

    ハイエンドグラボ…聞いております
    実質暖房代が浮くと

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:06:49

    >>33

    バキッバキッ我が名は夏

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:08:53

    ゲーミングPCの正体みたり!爆弾だったのかぁ!

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:14:44

    >>32

    新…ドライバ…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:16:32

    >>36

    やっぱそれっぽいっスね…

    一旦戻して見るっス

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:21:13

    やっぱ怖いスねホーミングPCってやつは

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:22:09

    アクリル板とかの方が良くないスか?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:23:27

    俺はさぁBTO買ったからなんとも言えないんだけど分かんないんだよね
    わざわざ透明なカバー選ぶ理由

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:25:08

    もしかしてガキの頃クリア外装のコントローラーにワクワクしなかったタイプ?

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:25:21

    >>40

    なんか最近は光るグラボとかあるらしいんだぁ

    恐らく異常発光愛者と思われるが

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:25:58

    サイドパネルがアクリルのPCケースも普通にあるっスよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:27:26

    >>42

    ゲーミングPCはなんでそないに光らすの好きなん?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:27:59

    犬は真冬に外でPC使えよ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:28:04

    >>40

    埃の貯まり具合がわかるのは割とありがたいのん

    掃除タイミングがわかっていいよねパパ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:28:08

    強化ガラスってのは割れると一気にバキバキってなるのが怖いっスね
    まっ普通のガラスを使うともっと早くバキバキするからバランスはとれてるんだけどね

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:28:37

    >>6

    待てよ 圧力が加わってガラスが割れる時

    弾性の影響で圧力を加えた方に破片が飛ぶのはよくある事なんだぜ

    まぁこれは普通のガラスの話なんやけどなブヘヘヘヘ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:29:00

    >>42

    こいつは売れるぜえ

    ゲーミングって名前と発光ギミックをありがたがる奴がいるんだよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:29:47

    >>36

    >>37

    ドライバ戻したらサイパンだけフレームメータの表記バグってたのが治ったから多分大丈夫っぽいっスね…

    感謝するよマネモブッ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:29:52

    >>44

    さぁね ただ…

    俺としてはそんなもんに金使うなら取っ払ってそのぶん安くしろやあーっと思っているのは確かだ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:31:00

    >>45

    あっ1発で砂で荼毘に伏した

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:32:14

    でもね俺 完全に仕事のための道具ですよって顔してる昔のPCデザインの方が無骨な職人感あって好きなんだよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:32:58

    >>44

    メーカー側の付加価値っすね

    ユーザー側は別に特に求めてるわけでもないけどパーツにしても光らないパーツの方がのが少ないから仕方なく光るものから選ばざるを得ないパターンも多いのん

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:33:48

    >>44

    つけたら売れた…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:36:10

    1色で発光するのはまだいいんだよ
    なんで虹色列車みたいに色が変わりまくるんだよ
    うっとおしいだけヤンケ
    (個人の感想です)

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:37:20

    PCを光らせてやねえ…
    マウスを光らせてやねえ…
    キーボードを光らせてやねえ…
    モニターを光らせてやねえ…
    イスを光らせてやねえ…
    デスクを光らせてやねえ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:38:09

    >>57

    バカみたいじゃないですか

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:38:12

    ゲ ゲーミングPCって怖いんだな…
    なんか怖くなってきちゃったなあ 買う計画見直そうかなあ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:38:32

    >>53

    分かるぜケンゴ

    90年代のPCは近未来感を感じますね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:39:42

    >>59

    普通にやってたら壊れねーよ

    そもそもガラスじゃなかったり光らないやつもあるから大丈夫っスね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:40:18

    >>58

    ククク…

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:40:26

    >>59

    ですがクリエイト用途でもゲーミングPCのBTOの方が

    コスパが良かったりするのです


    なんでオンボードにグラフィックカード乗せたりカスタムしたら

    最初からゲーミングPCで売ってる奴より高くなっとんじゃ

    クソボケがーッ!

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:41:18

    …で ゲーム中に横なり足元なりでピカピカされても邪魔でしかないなと思ってるのがこの俺!
    通気メッシュ構造サイドパネルのケースで自作して気にならなくした悪名高きPCゲーマー尾崎健太郎よ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:41:31

    あの光らせてるやつを光らなくしたらいくら安くなるのか教えてくれよ ぶっちゃけそんな変わらなさそうなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:44:23

    >>27

    cpuそんなガンガン回す必要あるんスかね?GPUならわかるけどcpuが与える影響そこまで大きくなかったし

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:45:19

    >>31

    嘘か真か何も嘘に決まってるだろうがよえーっ!?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:48:54

    >>8

    どんなコンプレックス抱いてるのこの蛆虫は?

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:00:45

    強化ガラスの4方4点にビス止め固定する設計のアホアホパソコンケースには気をつけろ…鬼龍のように

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:09:46

    >>47

    分かりました…多層防弾ガラスにします

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:13:38

    エルデンリング遊んだ後のGPU温度が50℃越えてるの見て「怖っ、怖えーよ」ってなってたのに80℃はザラに超えると聞いて戦慄したのが俺なんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:24:19

    >>67

    あえてやらないと無理だから半分はガチだよ

    ゲームキューブやPS3にわざと負荷かけて目玉焼き焼いたやついるよ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:52:08

    個人的なメリットとして挙げるなら片側ガラスのpcケースそのものがガラス側を開け易い構造が多いから、定期的に開けて内部構造を眺めてニマニマする都合…定期的なエアダスターでの掃除とグリス塗り替えに対する意識がし易いのん…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています