ライターが書きやすそうなキャラを考察するスレッド

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:22:28

    犯罪関連だったらアラフィフやカエサルが黒幕とか
    オタク系イベントだったら黒髭とおっきーが出てくるとか
    キッチンだったらブーディカエミヤ紅閻魔とか
    日常っぽさ出したかったらマンドリカルドとか
    ライターが描きやすいんだろうなーってキャラいるじゃん?
    最近だと連続で登場してるニキチッチ
    そういうキャラ達を考察して今後も予想するスレ
    ライターdisは無しでおねしゃす

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:24:19

    とりあえずアラフィフは黒幕役を引退してからバーを始めたのが強いと思ってる
    普通に溜まり場になれる
    黒髭はノリの良さとコミュ強がムードメーカー?ぽくて動かしやすそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:29:49

    新規サーヴァントは登場イベントの後しばらくは顔出しが続くことが多い

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:32:11

    アラフィフはホームズと違って積極的に協力しなくていいのは楽そう
    なんか裏がありそうなのに気付いてますよってそれっぽい加齢臭匂わせるだけのポジション

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:38:01

    ニキチッチは何でこんなに連続してるんだ……?
    いやイベント書くライターが違うんだからサリエリ現象が起きてるのはわかるんだが
    そんなに書きやすいのかな
    できるぞ!とヤースカヤ!しかセリフなさそうなのに

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:42:04

    キッチン組は立ち絵は出るがシナリオに絡むことはほぼないぞ
    いや、立ち絵が出るだけマシなのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:43:37

    >>4

    加齢臭関係ないだろ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:43:37

    テスカトリポカとテノチはちょっとギャグやらせる程度だと便利なのかなと思った

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:44:22

    >>2

    新茶は去年のゴッホイベで普通に現役だったから単に間口広がっただけっていうね

    いい位置にいるなあ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:44:37

    >>5

    そう言うお決まりの台詞とか絡みが出来るから扱いやすいんじゃないかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:45:07

    >>5

    行動原理がシンプルで普通に強いから描写がダレづらいっていうのはありそう

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:45:28

    持ちネタがあるキャラは使いやすそう
    イメージ固定されてその時にしか出てこないというマイナスもあるけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:45:42

    去年の夏イベからテノチニキチは出まくってるよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:46:42

    テノチは水着キャラだからボーナスタイムと予想
    ニキチはマジで謎

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:48:23

    >>14

    ニキチも水着やろがい!

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:48:56

    自分から話題(イベント)に首突っ込みにシュバって来れるフットワークの軽さも必要だよな
    でないとエネミー役で終わっちゃう

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:49:09

    ライターdisだけじゃなくキャラdisも禁止したほうがいいぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:49:15

    >>5

    できるぞ!→できたぞ!で話を進めやすいからとかそんな感じ

    口調が書きづらいってタイプでもないし書きやすそうではある

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:50:40

    ニキチッチは可愛い言動させても格好いい描写してもいいのが強いかもな
    出る度可愛いし格好いい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:52:17

    >>8

    テノチ暴走→ポカに怒られてシワシワピカチュウ

    の流れが定番ギャグで楽しい

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:52:35

    他の鯖から頼られる系は強いな
    アシュヴァッターマンの幕間でケイローン先生も良い立ち位置だなって思った

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:53:59

    正直そこまで厳密に決めてはないとは思う
    たまたま出番が連続したと思ったらそれ以降はそこまで出番なかったり

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:54:03

    >>11

    おみぃさんもそうだったけど

    キャラがシンプルで分かりやすいっていうのは

    人気要素かもね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:54:38

    >>21

    先生キャラで出しやすいのは同意だが設定担当が同ライターだからでは…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:54:42

    >>20

    怒られた瞬間はウッてなるけど即持ち直して好きにやってるのがいいよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:55:10

    >>21

    むしろケイローンは教師っていう明確な立ち位置な割に出番はそこまでないイメージだった

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:55:24

    >>22

    一時期は出ずっぱりだったメイヴとか酒吞もだいぶ減ったしな

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:55:58

    >>20

    奏章Ⅲは偉大

    希少なおもしれー女枠だからなテノチ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:57:39

    >>8

    ポカ二キはメガネ曇りのちょっと悲しそうな顔の差分をいい感じに使いこなせてるのがデカいと思ってる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:57:40

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:58:02

    このレスは削除されています

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:58:54

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:59:13

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:59:37

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:59:41

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:59:54

    このレスは削除されています

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:00:32

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:01:08

    出番を平等にってのは理想ではあるけど現実的ではないからそこは諦めてもろて

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:01:22

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:01:45

    >>26

    頼られれば導くけど積極的に口出ししてくるタイプじゃないからな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:01:52

    このレスは削除されています

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:02:10

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:02:57

    ニキちって夏以降クリスマス以外で出番あったっけ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:03:14

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:03:15

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:03:31

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:04:14

    >>43

    他だと蛇イベで特攻入りして言及もあったけど直接は登場してない

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:04:21

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:04:29

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:05:20

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:05:24

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:05:36

    >>47

    イベント直前で特攻キャラ発表されるからユーザーの印象に残りやすいのかもしれない

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:06:01

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:06:06

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:07:10

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:07:24

    十二勇士や円卓、アルゴノーツも溜まり場があればもっと出番多かったのかな

    >>2

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:07:32

    ライター同士の連携が出来てないのは昔からだからなぁ
    そのせいで何度か事故ってるけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:07:49

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:08:04

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:08:38

    このレスは削除されています

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:09:10

    ライターが好き勝手書けてるから面白いって部分もあるけど、それのせいで章間の整合性が取れてない場合もあるからな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:09:37

    >>30

    キャラの出番じゃないけど、一時期「もう1人の自分」がラスボスな展開続いてたのは?

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:10:26

    すまんがスレ主いたらいい感じに管理して欲しい!
    ライターdisどころかキャラdisも出てき始めてる!

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:11:08

    >>62

    敵キャラのバトルグラ用意するのにもリソースがいるから

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:11:23

    >>62

    それは当時専用グラフィックが用意できてない要素も大きかった気がする

    幕間も影の自分と戦って乗り越えるの多かった

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:11:25

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:11:38

    パイセンはおもしれー女枠なんだけど立ち位置があまりにも特殊すぎてあんま出てこんのよな
    メインでまた出る日は来るのか

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:11:41

    >>56

    そいつら出番上澄み連中じゃないですか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:12:41

    >>68

    グループとしての出番はあるけど、ここで見たら格差ある感じ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:13:17

    >>67

    ストーリーでもイベントでもメイン張った経歴持ちだからもう十分だと判断されてるのかもしれない

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:13:42

    >>67

    真面目な方は虚淵が書いたけどもそれ以降でその方向性の描写は正直無いかもしれんな

  • 72スレ主25/02/06(木) 09:14:57

    ライターの話題とキャラdisはなしでおねしゃす!

    あくまでキャラの魅力で語って欲しい


    >>63

    火種になりそうなレスも一気に消してしまったので巻き込まれた該当者いたらすまない

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:17:21

    アーキタイプアースさんみたいな思わせぶりなコラボ組の掘り下げをして欲しい気持ちと
    コラボ組は実家で掘り下がって欲しい気持ちと
    心がふたつある……

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:18:49

    強くすぎず、弱すぎず、頭良すぎず、キャラ解釈しやすくて、他のキャラに因縁がない
    書きやすいのはそんな感じ?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:18:51

    子供鯖はグループでまとまって色々な場面でちょっと会話する出番は保証されてる反面で個々の掘り下げ機会がなくなっちゃってそう

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:18:57

    >>5

    サリエリって現象と言われるほど出番あったっけ?

    どちらかというと人気出たわりにはあまり出番貰えてなかった印象だったんだが

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:18:57

    前作主人公としての立ち位置は式がバランス良いと思ってる
    ファンサ的にも

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:19:28

    他ライター担当キャラ使うなら設定担当に確認しなきゃいけないだろうし自キャラ使った方が楽なのは仕方ないと思うんだよな
    その上で使いやすいキャラが頻繁に出てるイメージ

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:19:30

    >>72

    ちゃんと管理できて偉い


    ロリ鯖トリオは賑やかしとかでめっちゃ出るよな

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:19:40

    >>73

    まほよコラボくらいの感じでやってほしい

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:21:59

    ニキチッチはコヤンスカヤのストッパー役なのもあるかもね
    今のところコヤンスカヤとセットでの出番だし
    バレンタインでコヤンスカヤ抜きの活躍見られそうだが

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:22:17

    ニキチはコヤンに付随しての出番が多かった印象だから今回単体で出てくるっぽくて楽しみ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:22:23

    >>76

    もうあまり覚えてないけど通行人的にアマデウスゥ…って言って去っていくようなのが多かったかも

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:23:50

    新規鯖はイベント出番そこそこあって古参になってくると便利枠が生き残ってる印象
    新茶、孔明、エミヤみたいなポジションが明確なやつはやはり便利

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:24:51

    >>74

    個人的には個性強い方が書きやすい気がするな

    このキャラはこういう場面で絶対にこういう行動をするっていうのが

    ユーザーにも納得できそうな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:28:27

    >>75

    自分たちでだけで関係性が閉じてるのは広げにくいね

    子供組の他だと夫婦鯖、ぐだぐだ組、妖精組もそうかな

    一時期アイアイエーの評価が高かったのって

    いわゆるグループ外の交友関係が垣間見えたこともあったから

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:29:44

    >>85

    バソのメカクレみたいな?

    それ以外の描画貰いにくくなるってことでもあるけど

    奏章でバソ推しが湧いたのもメカクレ以外でかつ掘り下げだったのあるだろうし

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:31:00

    古参鯖はもうやり尽くしたのもいるからね
    今回みたいに新規と絡んで新しい一面見せてくれることもあるけど

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:33:28

    >>86

    ぐだぐだはほぼ年1でイベントあるしぐだぐだ以外であまり出てこないのは良いバランスだと思う

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:34:39

    意外と出番あるな…と思うのは狂ヴラド公

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:35:27

    どんなキャラでも連続して出てるとまたか…
    って気持ちになるから推しでも出番は程々のほうがいいなと思った

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:37:40

    >>91

    出番が連続すると嬉しいより絶対ヘイト溜まってるだろとちょっと気が重くなる

    それで大した活躍も無いと出され損まである

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:39:04

    ビショーネみたく逸話が少ない系の新規は誰とでも違和感なく絡めるのも強みかもしれない

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:40:06

    設定上強すぎるキャラもあまり出番はないかも?
    地球半分壊しちゃうカーリーや謎解いちゃうホームズ等は
    おいそれと出演させられないんだろうなっていう

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:41:13

    >>90

    槍ヴラド公が出番なさすぎる

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:41:24

    >>90

    初期から推してる身としてはここ数年急に出番増えたなって思う…トラオムからかなやっぱり

    程よくギャグやったり落ち着いた大人としてのポジションだったりで好き

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:43:02

    去年の新キャラならカズラが芸人枠が出来そうだなって思った
    ほかは便利枠になりそうなポテンシャルはあまり感じなかった

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:44:26

    狂ヴラド公は初期の方でがっつり出番あって中期で見なくなって最近また見かけるようになったね
    自分のなかではいまだに裁縫といったらおじさまだわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:46:48

    設定ライター本人にしか書けない癖があって難しそうなのはタマモキャットや巌窟王
    誰が書いても難しそうなのはシェイクスピア

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:48:38

    >>97

    カズラはおもしろい女枠いけるかもだけどきのこ担当CCCキャラは癖強すぎてライターが触りたがらないと思う

    リップとか見てみろよ

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:49:32

    >>97

    去年の鯖ならロウヒも口調やサルミアッキネタおばあちゃんネタで日常パートでは使いやすそうなんだぁよ

    シリアスだと便利すぎて難しそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:50:25

    >>100

    リップよりは断然カズラのがマイルドで使いやすいだろ

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:50:44

    桜井がなんやなんか書く機会多そうだからイドモンもエドモンの時の様にちょい役で出てこれそうだったけどあの退場の仕方だから無理だろうな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:51:12

    出番自体はそこまで多くないけど賑やかし要員、幹部キャラまで結構幅広く活躍してくれる印象

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:51:55

    設定うんぬんだとやっぱ初代さまかな
    強すぎる上に茶目っ気が足りない
    どう扱えばいいのか

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:53:58

    原典からしておもしれー男すぎるのでネタシリアス剣狂問わず使いやすいランスロット

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:54:04

    >>100

    CCCキャラならそれこそリップくらいじゃない?

    扱いづらそうなの

    BBメルトとかそこそこ見るぞ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:54:59

    なんか別のスレでモーさんが出番を作りやすいちょうどいい強さって言われてた気がする

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:55:25

    >>107

    カルナとかキャラぶれ激しいのに比べてそこら辺ってきのこ監修めちゃくちゃ入ってない?だからしんどいかなって思って

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:55:28

    BBにいたってはそこそこどころの出番じゃないのよ

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:56:10

    >>110

    きのこが書きやすいんだろうね

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:56:40

    >>101

    たしかにロウヒはギャグ系の賑やかしなら出番ありそう

    マスコットお供おるしサルミアッキあるししわしわギャグ顔もある

    能力高いから難しい方にカウントしてた

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:58:59

    >>106

    狂スロの登場はかなり久々だったけどな

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:59:17

    >>111

    きのこ以外はあんまり書かないからちょっとした出番は多くないけど、それを補って余りあるくらい主役級の出番が多い

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:59:37

    メルトはクリスマスイベントでサンタアビーに檄を飛ばしてたの良かったな
    やっぱ明確な属性を確立してると出番に説得力ある
    コン達に懐かれてた時はこのポジションメルトでなくてもよさそうってなっちゃってたから

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:01:05

    >>110

    黒幕もサポートも出来てどっちになっても適度に隙があって「BBちゃんさぁ…」させてくれるの雑にクソ便利だとおもう

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:02:16

    >>89

    その上でコミュ強かつボケもツッコミも出来るノッブはぐだぐだ外の交流も有るよーと匂わせつつ(水着ノッブがXと組んでレース出たり、最新だと去年のゴッホイベで野良ノッブが出てきたり)

    交流関係を新たに広げるのに興味無さそうな沖田さん@実装はノッブ同期は本当に全然出てこないって塩梅なの役割分担上手くて感心した

    齊藤さんもCBCの博物館イベに野良で出てきたりするけどやっぱり常識人ポジでツッコミ上手いからかな

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:09:43

    書きやすそう、という意味ではあまりに万能すぎない方が便利だよね
    策略は得意だけど戦闘は苦手みたいな
    アラフィフ孔明カエサルあたりはこのバランスが上手くて使いやすいんだろうな~ってのは感じる

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:11:52

    >>117

    一ちゃんはぐだぐだ以外でも細かい出番はあるけど特に活躍するわけでもないから、人気だからとりあえず出しといた感じの出番が多い気がする

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:13:31

    書きずらいのだと神霊系、能力がこいついればいいじゃんレベルの高水準(ギルや太公望など)、会話不能系のバーサーカー、あとは内輪の繋がりが強すぎる人達かな?

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:13:59

    シャイクスピアはキャラエミュが難しいというより
    自作のフレーズを引用して会話する設定があるから翻訳権の絡みで手間がかかるんだよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:14:46

    >>118

    孔明の解説役として立ち位置すごく便利

    ホームズみたいに解き明かさなくて良いし

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:15:22

    >>121

    性格だけ見るとむしろトラブルメーカー系で使いやすそうなんだけど台詞回しが厄介すぎる

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:16:59

    >>123

    デルセンに比べてセリフとか出番が少ないのって著作からの引用を入れまくるからだよな多分

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:22:03

    リップみたいに話し方の特性抑えて出しても良さそうなもんだけどなシェイクスピア

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:22:08

    特定のキャラである必要性はないけど物語的には欲しいポジションに収まれるキャラは使い勝手がいいキャラだと思う
    具体的にはイドのおっきーとマンドリカルド。ぐだと友達っぽい雰囲気出せるならこの二人である必要はないけど選ばれたのはこの二人だし

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:23:00

    >>123

    独特な台詞回しさえなければ出番多かったタイプだろうな

    作家系はライターの代弁させやすいし

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:33:40

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:38:33

    シェイクスピアは大元の設定担当がFateシリーズでライターやったことがないのが枷になってどこまで崩していいか遠慮しがちになってると予想

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:48:19

    設定が枷になってると言えば始皇帝
    主人公と信条が相容れないから基本的にイベントにも出ない
    シン以降で出てきたのカジノだけじゃなかった?

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:53:28

    ジナコもなんかいつも出番があるキャラの次の次くらいの割合で出てる気がする
    ゲーム組、デブキャラ、口調がわかりやすい、石像でも出せるで書きやすいのかも

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:54:37

    ライターが手癖で書いて違和感なく表現できるかどうかは選抜する上で意識してると思う
    そのへんは内部ライターより外部ライターのほうが手癖で書けるキャラがいない分、いろんなキャラにチャレンジしやすそうだなって思う
    サムレムコラボのキャットとか

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:59:15

    >>130

    自分が参加してないから又聞きになるんだけど水怪クライシスにいたとは聞いた

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:01:06

    カルデアでもノリノリで悪いことする鯖は話を作りやすいよね
    ただ張角みたいに本当に油断も隙もないとか、わし様みたいな失敗が嫌で本人の腰が重いとか、そういうのは微妙にアラフィフや黒髭に比べて難しいんかなという印象

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:04:23

    割とちょい役で表面上の性格だけ問題ないキャラクターと、ガッツリ本格的に描こうとすると一気に難易度が上がるキャラクターはいると思う。
    教授も黒髭もガッツリと描こうとしたら一気に取り扱い難易度が跳ね上がるタイプ。

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:11:45

    >>135

    そもそもがっつりやるなら担当ライターがやってくれって他のライターが遠慮するんじゃない?

    だからイベントの賑やかしは表面上の役割が明確化してるキャラが設定担当ではないライターにも採用されやすい

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:29:59

    >>134

    張角とわし様は一見使いやすそうでそうでもなかったタイプかな

    イベだと推定水瀬な時くらいしか出てこないし

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:35:00

    水瀬鯖は水瀬担当イベントが少ない+水瀬自身他ライターの鯖使いがちの二重苦だから他ライターに気に入られてるレジライか医療班とアルゴノーツで顔出しやすいアスPくらいしか出てこないんだ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:36:45

    >>5

    >>11

    ニキチッチは

    比較的最近のキャラだと少ないシンプルな英雄メンタリティ、盤面をひっくり返すほどでないがそこそこ強い物理アタッカー、明快な性格、飛竜の足

    あたりが書きやすい理由なのかなと思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:37:16

    >>130

    徐福が黒幕だったサバキャンの序盤にもいたぞ

    主人公に忠告的なものくれた

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:40:16

    >>137

    わし様に関しては実装からまだ2年いかないくらいだしな…

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:42:34

    張角わし様は単に出るの遅かっただけじゃねえかな
    2018年頃までに出てたら擦り倒されてたと思う

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:49:58

    >>138

    担当数が少ないのもあるんだろうけどメインライターの中だと水瀬とめておの鯖はあんまり他ライターに使われてる印象ないな

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:50:31

    水瀬鯖だとヴリトラは結構見るよね
    あとは太歳星君とか?

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:53:21

    ヴリトラもほぼ水瀬しか描いてないような…リヨをライターにカウントしてよければわりと見るけど…
    太歳星君は子供鯖組で見る気がする

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:57:58

    >>142

    わし様は2018年頃までに出てたらビーマとの因縁関係擦られてそうだから登場遅めで良かった鯖だと思う

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:58:49

    このレスは削除されています

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:59:09

    >>131

    ゲームオタクなのと一般インド鯖として描きやすいのかなと思う

    他キャラの幕間とかでもちょいちょい見る

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:02:16

    トラオム実装鯖はクリームヒルトとシャルルマーニュ以外そこまで見かけるって程ではない気がするなあ
    クリームヒルトはツンギレ可愛い奥さんキャラがハマってる感じ

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:02:28

    >>148

    感性がオタク現代人だしな

    常識が全然違う時代の人たちよりずっと扱いやすそう

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:03:58

    >>149

    ローランも見るだけは見るだろ

    あんまパッとした活躍思い出せないが

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:06:39

    >>146

    お虎さん晴信とかもその頃ならもっとライバル関係擦られてたのかな…ってなる

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:07:35

    >>149

    実装前は全裸芸人として擦り倒されるんだろうなあと思ってたローランが意外に出番ない

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:09:22

    >>153

    ビショーネに露出狂してたし地道に全裸芸人やってると思う

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:16:23

    >>149

    逆にジークフリートの出番がクリームヒルト関係で固定されちゃった感がある

    それまではメインもチョイ役も多くて色んなキャラと絡んでたけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:16:35

    キャラ増えたからだと思うけどロビンも昔より引っ張りだこ感無くなったな
    でもロビンが使いやすいのはめちゃくちゃわかるよ

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:17:03

    >>137

    わし様って言うほどイベントで弄り甲斐のあるタイプでもないような

    どこかのスレでカーマと比べて可愛げと汚れ芸人の幅が中途半端と言われていてちょっと納得した

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:17:36

    >>155

    そういう弊害(って言い方が正しいかはわからんが)あるよね

    関係性ある人が来たためにそこで関係が閉じちゃうやつ

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:18:38

    >>156

    やれやれ系の器用で苦労人なお兄さん枠は今オベロンになってるイメージあるわ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:19:39

    サーヴァント自体増えたから初期ほど引っ張りだこと言えるほどのキャラも少なくなった

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:19:42

    ビーマわし様やお虎さん晴信は6年くらい前ならまたコイツらかよ…って擦られ方してそうな感じある

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:20:52

    >>146

    >>161

    なんならカルナとアルジュナがそんな感じだったからな…

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:21:11

    >>161

    エジソンテスラみたいな雑なちょい役ポジションになってそう

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:21:15

    >>157

    侮辱にはマジギレするタイプだし、ボコられる事が前提で悪巧みするタイプでもないからね

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:23:04

    >>160

    それでも黒髭、アラフィフ、おっきーあたりは未だに出ずっぱりだなって感じる

    よっぽど扱いやすいんだろうね

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:23:26

    >>151

    全裸ネタ枠で謎丸で出番もらってたりイベントやマイルームボイスで地道に全裸してるぞ

    メインシナリオでの戦闘方面での活躍ないのが悲しすぎるが

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:24:08

    割と洒落にならない不仲寄りライバル関係をギャグイベの張り合いで消化するのはやめた感ある
    ビーマわし様にしろお虎さん晴信にしろ殴り合うのは特異点でカルデア無関係な場所でやったし

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:25:45

    >>157

    カーマちゃんは悪いことやると規模がデカすぎて笑える&マスターラブ勢だからラブコメ的な展開がハマって使いやすいのかもなぁ

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:26:04

    アキレウスとヘクトールもあんまギャグで絡まないからガチめにピリついてるイメージあるわ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:26:33

    >>167

    実装イベで関わらなくてマイルーム以外じゃイベで初めて絡むみたいなのあんまり無くなったからな

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:26:34

    エジテスはまだしもアルジュナカルナはコイツらあんまギャグで茶化せないな…?って他のファンからも認識され始めた気はする

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:28:36

    ローランは十二勇士サークル外での絡みが描写されんのがなぁ
    アストルフォの友達その3くらいの扱いじゃん現状

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:29:13

    >>171

    めっちゃギャグで絡んでるし全然そんなイメージないけどな

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:29:39

    エジテスは言うても敵というか敵っちゃ敵だけど殺し合いはしてないからマイルドに済むのはある
    宿痾とかわし様ビーマは殺し合いしてんだもんよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:30:11

    >>172

    十二勇士増えてからアストルフォも十二勇士との出番しか無くなった気がする

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:30:43

    >>172

    全裸ネタをある程度許容してくれる連中ってそいつらぐらいしかいないのでは

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:32:43

    ガチ不仲と言えばアキレウスとペンテシレイアもだけどあんまり言及されんな
    ペンテシレイアはメガネの方はちょくちょく見るか

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:33:08

    >>171

    ビーマとわし様実装以降はそれぞれの陣営で分かれ始めた気もするけどそもそもアルジュナが出番なくなったから気のせいかもしれない

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:34:42

    >>164

    そうそう

    侮辱は許さない、最後に懲らしめられてちゃんちゃんするにはプライドが高すぎる悪役なんだよなヨダナは

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:35:27

    >>176

    全裸ネタ以外書かれない弊害が如実に出てるじゃん

    バソみたいに性癖以外も深堀りされるといいのになぁ十二勇士最強の騎士やぞあれでも

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:36:28

    イアソンみたいな交友関係広くてどんな扱いもしやすいタイプは割とちょい役で出がち

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:36:38

    >>155

    トラオム以降もシグブリュと仲良くしてたりアキレウス クーフーリンの試合中断させたり馬琴えっちゃんのサークル見に行ったり他鯖と絡んどるぞ

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:36:48

    >>174

    ガチ殺し合いしたけどカルデアでは仲良くやりますよってスタンスにしたブーディカはキッチン組で出番多いな

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:36:58

    >>177

    ペンテシレイアの幕間以上はもう出てこないんじゃない?

    掘り下げてどうなる関係でもないし

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:38:11

    会ったら殺し合い以上の関係性が無い奴は最初から関わらせないしかないもんな…

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:38:48

    >>167

    初期にブーディカ復讐要素を水着ギャグで消費したの

    結局冠位ロムルスの幕間まで引っ張る羽目になっちゃったもんね

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:41:05

    もうちょい妖精國勢もバラけて出てきてほしいな
    一応みんな他の鯖とも交流ある描写はあるんだし

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:42:23

    >>158

    関係性あるはずなのに全く擦られないアキレウスとオデュッセウス…

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:42:33

    >>173

    というかカルナが交友関係広くてアルジュナと一緒に出す必要ないキャラだからな

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:42:43

    >>177

    会ったら殺し合いになるから関係者と絡ませられないという扱い難さの極致みたいな設定なのがペンテシレイアだし

    アキレウスは他に絡む相手複数いるからわざわざそこで絡ませる必要性がない

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:43:48

    別のスレでもあったけどペンテシレイアは姉妹来たらだいぶ印象変わりそうなんだよな

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:43:54

    聖杯戦争や特異点で一通り決着ついてから殴り合わせるのはいい塩梅だよね最近のライバル関係
    シナリオの混乱の元にもなりづらいし

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:44:05

    面白いスレだった

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:45:26

    >>186

    他人の幕間乗っ取りって基本的に嫌われるから綱渡りだったよな

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:47:09

    >>157

    正直わし様ってカルデアでいじっていいかどうかすらまだわからないタイプだと思うんだが

    紙月では弄られまくってたし弄りNGではないと思うぞ

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:47:11

    >>166

    トラオム超格好良かったし良い塩梅

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:47:15

    >>164

    ギャグで弄られるくらいならキレないんだけどなあ

    まあわし様に限らず色んな鯖が出番に関しては今後に期待だよね

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:48:27

    >>157

    言うほどインドのイアソン枠じゃないんだよね

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:51:28

    >>197

    二部完結が遠くに見えてきたことだし今後色んな鯖に出番あるといいなあ

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:51:51

    ぶっちゃけここまで語ったものの最終的にはライターのさじ加減としか言えないんだよな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています