あぁー新特性をくれぇ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:30:17

    今のままでも使うけど折角の耐久なんだからエースアタッカーとして起用したいんだぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:31:09

    な...なぜオレの特性は危機回避で固定なんだ
    みろオレにだって立派な硬いツメがあるんだ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:38:29

    種族値だけなら普通に強そうっスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:38:52

    かたいつめ、カブトアーマー、さいせいりょく、てきおうりょく辺りはあっても良さそうなのになあ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:40:03

    クイタンよこせ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:40:10

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:40:45

    頼むから行動してから戻ってくれって思ったね

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:41:45

    グソクムシャの見た目が好きで結構無理して進化させたら特性で絶望した それがボク

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:42:11

    >>3

    えっコイツこんなボスゴドラを理想形にしたみたいな種族値してたんですか

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:42:24

    >>3

    耐性も水地面氷格闘鋼半減はキレてるぜ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:46:18

    ダイマックスすら強制終了させるんだききかいひが深まるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:51:37

    なんでそうこうポケモンなのにこの特性なんだよえーっ
    鎧が壊れたら逃げる的なイメージなんスかね?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:56:32

    ききかいひに再生力が合体すれば通用すルと申します

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 08:59:30

    >>4

    正直カブト・アーマーでもラオスメタでちょっと流行りそうだよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:00:26

    >>13

    あかんやん複合特性は 大元を持ってる奴らが悲しむで…と言いたいけどガチグマだのキョジオーンだのが登場した今何も言えないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:05:14

    せめて似たような意味のびびりくらいは夢特性でほしいよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:09:45

    >>2

    かたいツメ貰えたら是非ともチョッキ運用したいのが俺なんだよね

    特性で火力補強しつつカチカチなんて…刺激的でファンタスティックだろ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:18:09

    >>13

    再生力と言わずとも自然回復の効果くらいつけて良いと思うんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:19:58

    犬は命の玉のスリップダメでうまいことやれよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:23:06

    先輩で完全デメリット特性不遇種族値配分同じタマゴグループのこいつを優先すべきと思われるが…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:23:14

    ききかいひは使うにしろ第二特性があってこそ活躍する特性だと思ってんだ
    であいがしら押し付けを強制されるか居座りで殴ってくるかの択を迫れるでしょう
    ききかいひだけなら雑に殴れば終わりなのは悲哀を感じますね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:25:56

    >>15

    なんなら同期の水虫に盛り盛り複合特性持ちがいるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:26:33

    "弱いッ"と言うより"ピーキーッ"という感覚
    下手に一部の達人が使いこなせてしまっているせいで強化が望めない"クセ強過ぎポケモン"の一撃

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:29:04

    >>15

    しゃあけど…特性初出世代から諸々の特性の上位互換であり実質複合特性のクリアボディが存在したわっ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:36:24

    >>23

    ポケ徹でめちゃくちゃ考察されてるのに1番戸惑ってるのが俺なんだよね

    異常グソクムシャ愛者の物理再脆型を見た時は流石にびっくりしましたよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:38:22

    >>20

    ビビッドカラーだからビビッドボディが合うよねパパ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:40:49

    よしそれじゃ企画を変更して虫物理版ビックリヘッドを与えて特性を確実に発動させられるようにしてあげよう

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:40:55

    >>20

    びびりがメリットなのによわきが完全デメリットなのはおかしいと思われるが...

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:42:01

    >>15

    弱い代わりに複合効果特性とかなら分かるんだよね

    ステータスが高い上に複合効果特性なんてそんなのあり?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:46:48

    >>23

    いつだったかの大会で滅茶苦茶耐えてたグソクムシャがいたのを覚えてるんだよね

    そこの実況部分を描いたイラストも見た覚えがあるんだァ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:50:03

    >>30

    世界大会スかね

    であいがしらでカイオーガやゴリランダーを縛った上にアホほど耐えてて感動したんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:58:38

    俺は同期の水/虫複合としてお前の事を…

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:00:09

    >>32

    なんじゃあこの特性は

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:01:11

    >>20

    お言葉ですがお前はウインディラインに抵触してるからデメリット特性はそのままですよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:03:46

    >>32

    お前はお前で有能特性と引き換えに水技以外ロクに火力出ねえじゃねえかよえーっ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:06:25

    >>32

    お前の特性はやけどにならない・ほのお技を半減する・水技の威力2倍…ただそれだけだ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:11:46

    うーっ すいほうを寄越せ
    ゲーフリ 攻撃種族値120タイプ一致2倍アクアブレイクを打てなくておかしくなりそうだ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:07:54

    >>25

    えっ物理再脆型なんてものがあるんですか

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:09:26

    わかりました…むしのしらせを隠れ特性にします…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:11:29
  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:13:41

    種族値と技はかなり優秀なんだから硬い爪とは言わずともデメリットになりにくい特性は欲しいのんな
    なんならシェルアーマーでもいいのん

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:38:19

    隠れ特性で一回しか交代できない代わりに自然回復の付いた危機回避を貰うのがいい塩梅だと思われる
    ゲーフリ的にも危機回避はアイデンティティとして大事にしてそうだしこれならメタモンと似た感じでハッピーハッピーやんけ

スレッドは2/6 22:38頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。