- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:37:14
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:41:15
それADHDじゃなくて健忘とかでは?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:42:38
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:42:41
仕事中によくこれになるワイ、医者にならなくて本当に良かった
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:44:17
「先生、私初めての手術で不安なんです…」
「大丈夫、私も初めての手術です」
ってネタ思い出した - 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:44:34
ホワイトボードみたいなやつで手順とか何するかとか示されてると思う
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:47:35
定型発達者でもど忘れはあり得るから、できる限りミスが起きないような対策はなされてるよな、どっちかというと寝不足や体調不良の医者が代わりがいなくて手術するとかの方が怖い
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:48:51
連続したタスク(切開→吸引)ならまだ大丈夫だけど、同時並行(カレーのルウ作りながら米炊く系)はマジで辛い
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:49:32
ほなお人形片付けるで
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:49:58
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:50:36
散漫多動ガ◯ジが医者とか出来る訳ねえだろアホか
もっと脳みそ使って設定練ってくれ - 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:52:03
ここまでガッツリ忘れられることは勿論無い
ガチの手術中は何回か中断してその場にいる人たちで患者の情報とか手術内容についておさらいする(タイムアウト)からチーム全員がADHDとかじゃない限りは滅多に起きんはずや - 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:53:11
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:53:50
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:55:13
このレスは削除されています
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:58:35
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 09:59:44
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:05:07
竹田君とどっちがまし?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:07:16
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 10:09:48
「過集中」タイプとかは医者に限らず仕事に打ち込む人に結構いると思う
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:21:33
発達の医者自体はそこそこいるけど薬や工夫で抑えたり逆に特性を活かして働いたりしてて問題ないパターンが多いと思う
パーソナリティ障害とか併発してると竹田くんみたいなクソになるらしい