- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:13:11
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:13:35
青虫のウンコ…?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:13:41
あんことずんだは味が全然別物だと思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:13:59
我らがずんだを冒涜するのだ?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:14:30
ジャンルが違うから勝負とも思っていない
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:16:31
お湯で粉とかしてつくるやつでしか食ったことないから何も言えないのが俺なんだよね
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:16:39
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:17:13
ウム…県外民の口に合うようなずんだはそもそもずんだじゃないんだなァ…
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:17:36
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:18:09
へっ…馬鹿馬鹿しい
一生つぶあん派とこしあん派で争ってろ - 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:18:20
あっ…私は枝豆が好きなのであって甘くしたらそれは違うと思うからずんだは食べられないでやんす
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:18:25
ずんだ茶寮のずんだシェイクを飲め…鬼龍のように
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:18:46
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:19:59
不味き者…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:22:59
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:25:41
変な服装に変な触覚が馴染んで自然になるのはルールで禁止スよね
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:26:35
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:27:15
そもそもどこで食べれるのか知らないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:27:40
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:29:07
気に触ったのならあやまります でも…大豆(枝豆)ならきな粉で良いですよね?
- 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:33:34
喜久福のずんだ生クリームうまっ うめーよ
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:33:37
えっずんだなんてもん何をどうやってもウマイですよね
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:34:07
なんなのだぁ?テメェ……
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:38:31
(食べた時のワシの感想)
うまっ
しゃあけど…なんか青臭いのが気になるわ - 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:40:23
はぁーっ味障よ ○ぬのだ!
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:45:01
豆くせーよ青臭ーよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:45:11
進んでは食べないけど出されたら食えなくはない者…
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:47:14
さぁ舌に自信のある者は今すぐ仙台へ行け
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:47:34
ま、納豆よりはマシやろ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:49:59
青臭いと思ったことないんだよね
身近にあるか否かで違うのかもしれないね - 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:51:43
元々枝豆好きだったからこんな甘味も作れると知って感動したのが俺なんだよね
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 11:57:56
無茶苦茶うめーけど匂いがかなり独特だから合わないやつもいるのはわかるーよ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:00:08
- 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:01:33
ふうき豆はずんだとはまた別ジャンルじゃねえかと思ってんだ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:02:35
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:03:17
そもそも食べる機会がないのん
- 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:05:49
- 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:11:12
わ…私はこないだのずんだスーパーカップを食べてまずっまじーよってなった過去があるんだッ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:46:59
お高いやつは確かにうまっ うめーよってなるけど
そもそもえんどう豆系が苦手な人には小豆餡の方が値段と味が親しみやすいのが寂しいよねパパ - 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:47:10
最初に食ったのが目茶苦茶美味かったから色々食べてみたんスけど
ある程度お高いのじゃないと外れ率高いっスね - 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 12:47:50
正直枝豆は塩味で食べたい それがボクです
- 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:35:14
正直少しは売れた程度ではあんこやきなこに相手に勝ち目はないスよね?忌憚のない意見ってやつっス
- 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:36:04
ハッキリ言ってマメくせーよ
- 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:40:37
ウグイス餡とかもあるのを知ったのが俺なんだよね
- 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:43:03
大判焼きとかたい焼きに入ってるのもあるんスね
- 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:45:10
- 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:48:37
美味しいとは思うが貰い物以外で食べようとはならないと思っているのは俺なんだ
- 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:46:24
ずんだもん…聞いたことがあります名前と見た目に反して言うほど異常ずんだ愛者ではないと
ずん子は無理です普通に狂ってますから - 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:48:36
アメップからしたらあんこの時点でそれおかしいだろ〇ャップらしいで
- 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:50:23
- 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:51:36
マ…マネモブこれあげる
生クリームとの組み合わせがおいしいよ
喜久福 ずんだ生クリーム大福 1種詰合せ4ヶ入仙台名物「ずんだ」を使用した郷土色豊かな味わい。やさしい甘さ、つぶつぶの食感も楽しく、小倉あんが苦手な方にもおいしく召し上がっていただけます。www.kikusuian.com - 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:52:59
おいしいけど枝豆以外の豆も使われてるのが意外と多いのが残念なんだよね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:54:18
しかしねぇ…そうじゃないのはなんかずんだじゃないのだから…
- 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:56:01
- 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:57:28
ワシの◯んこじゃだめかしらブヘヘヘヘヘ(ボロンッ
- 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:07:09
よほど品質の悪い枝豆でも使わないと青臭くはならないと思われるが…
- 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:20:02
えっそんな味に癖がある扱いなんですか?って驚いてるのが俺なんだよね