- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:59:16
MCU系のスレはよく建ってるし自分も建てたことあるのでDC系のスレ建て
最近DCユニバース映画を全作視聴したのでその感想
ちなみにMCUは全作観てて、アメコミ映画詳しい友達からDC作品のDVD借りたり聞いたりした
バットマンくらいしか知識無いけどMCUとは違った趣で神話を見てるような重厚さがあってあっという間にシリーズ見てしまった
まずマンオブスティール
世界一有名なヒーローであるスーパーマンのオリジン
観る前は格好がダサいし古臭いだろ…
と思っていたが初っ端から大迫力のスケールでとりあえずなんか分からんけど超凄い映像と超人アクションで作中の一般人のごとく開いた口が塞がらなかった
MCUは徐々に規模が大きくなるけどこっちは最初からフルスロットルなので被害も甚大
しかしそんなことも気にする余裕が無いくらいカッコいい
スーパーマンの表情が怖いのが難点だけどアクションと映像美はマジでトップクラス
特にゾッド将軍のキャラが完成されすぎていてDCの中でも特に好きなキャラの1人
単なる悪では無く、【主人公とは別の信念】を持ち、大切な物のために冷酷な決断を下せる覚悟のある敵なのが素晴らしい
そしてその信念と目標を奪われて復讐鬼と化すまでの流れが美しすぎる - 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:59:54
バットマンvsスーパーマン
マンオブスティールの続編
DC二大ヒーローの戦いを描いた作品
ぶっちゃけ最初観た時は長いし訳わからんしでラストの戦い以外は面白いと思えなかった
ただ友達から「こっちを見ろ」と言われて貸してもらったアルティメットエディションを観たらめっちゃ分かりやすくなってた
30分くらいの追加で何が変わるんだよ?となめてたけどたった30分されど30分で、
・スーパーマンやバットマンの苦悩
・ルーサーの恐るべき印象操作
・スーパーマンの人間らしい側面
本編で分かりづらいこの辺が初見でも分かりやすくなってるのがデカい
こっちを出すべきだったのでは無いかと残念でならない
特に気に入ってるのは悩めるクラークが実家のお母さんに電話をかけるところ
何気ないシーンだけど作中で神のように崇められるスーパーマンも都会に上京して荒波に揉まれ悩める1人の青年でしか無い。という重要なシーンなんだよな〜
あとはラストバトルはアメコミ映画どころか映画全体見ても物凄いスケールの超バトルでまさに圧巻
ワンダーウーマン登場シーンはめちゃくちゃテンション上がるしバットマンvs傭兵軍団はカッコ良すぎるし戦いの果ての余韻も凄い
ただ一つの作品に詰め込みすぎなのとバットマンとスーパーマンが戦う理由があまり無いのが残念なポイント - 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:00:22
このレスは削除されています
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:01:01
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:01:28
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:01:55
ジャスティスリーグ
DCヒーロー集結映画
…なのだが最初観た時は全員集結なのに壮大さのようなものを全然感じられなかったのでかなりガッカリした作品
ただこれも友達から借りたスナイダーカットの方を観たらめちゃくちゃ面白い…ってか完全に別作品になってて草生えた
とにかく場面一つ一つが凄い
〝画で魅せる〟ってのを映画で体現している
特に失意の底のロイスとスーパーマン復活までの流れは一つの物語として美しい
そして希望の象徴で守護者のスーパーマンがどれだけ圧倒的な存在なのかということを嫌というほど思い知らせてくれる
難点はとにかく長すぎるので絶対万人受けしないだろうなということ
ただ公開版本編でサイボーグのオリジンカットしちゃダメだろ… - 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:02:27
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:02:53
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:03:19
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:03:43
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:04:15
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:04:46
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:05:17
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:05:45
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:06:11
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:06:38
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:07:04
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:07:30
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:08:38
以上!
今年公開のスーパーマン映画もめちゃくちゃ楽しみなので再始動したユニバースがどう展開していくのかワクワクしてる
願わくばジャスティスリーグの続きも見たかった…! - 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:08:39
昔に他所で書いたやつ
マンオブスティール:ポテンヒット
スーパーマンVSバットマン:ヒット
スーサイド・スクワッド1:セカンドエラー
ワンダーウーマン:スリーベース
ジャスティスリーグ(無印):見逃し三振
アクアマン:ホームラン
シャザム!:ツーベース
ハーレイ・クインの華麗なる覚醒:ヒット
ワンダーウーマン 1984:ショートゴロ
ジャスティスリーグ(スナイダーカット):場外ホームラン
ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結:ホームラン
ブラックアダム:ホームラン
シャザム!〜神々の怒り〜:フィルダーズチョイス
ザ・フラッシュ:ホームラン
ブルービートル:ホームラン
アクアマン/失われた王国:ツーベース - 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:10:26
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:12:21
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:12:58
ワーナーは横槍入れるのをやめた方がいい
- 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:13:33
何個か知らん作品あったわ
このスレを機に見てみるかなー - 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:18:45
自分も最近完走したからタイムリーなスレ
暗いから敬遠してたけどいざ観てみると気にならないレベルだったわ
というか途中から言うほど暗くないしな - 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:20:21
暗いのスーパーマン出てる作品だけなんだよな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:23:33
ライト層だと分からない要素多いのがなー
ブルースとクラークの会話に出てくる【ピエロの異常者】とかバットケイブにある落書きだらけのロビンスーツとかダークサイドの尖兵とか意味分からんだろ - 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:25:41
ブルービートルは観たいと思ってたんだけど、いつ日本で劇場公開した!?って感じで観に行きそびれた…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:27:19
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:30:09
- 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:38:12
- 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:39:07
バットマンvsスーパーマンのジャーンジャジャジャジャーン
から始まるBGMがすごく耳に残って好きだったわ - 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:41:34
ジャスティスリーグは後任監督のジョスウェドンが洒落にならんレベルでヤベー奴だったのが残念さ具合に拍車をかけてるな
- 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:44:30
- 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:48:01
- 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:50:41
アベンジャーズ以降全く声かかってない時点で人間的にヤバい人物だったのかもね
- 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:54:22
というかお話的にもブルースの“死にかけの男を超人として蘇らせるマザーボックスのパワーならクリプトン人を復活させる事もできるんじゃね?”っていう考えがあんまり腹に入らないんだよね無印だと
- 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:56:17
スナイダーカットはスローが多くて後半ちょっと笑いそうになった。カッコいいんだけどね
- 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:02:10
スナイダーは脚本作りは詰め込みすぎてまとまりが無くなるけど、アクションとなんか訳わからんダイナミックな映像撮らせるのは超一流
良くも悪くもオタク気質だから癖の強い作品になる - 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:04:18
BVSのバットマンvs傭兵たちのアクションがこれゲームで見たやつ!と熱くなったな
- 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:07:41
ブラックアダム面白すぎたのになぁ
ロック様もDCEUを俺の看板シリーズにするんだって意気込んでたのに結局ダメでかわいそうw - 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:09:37
アクアマンの5分に一回くらい爆発入るの好き
BvsSとJLは完全版のあの長さで改めてもっと下準備をするべきだったと感じるわ
フラッシュ、サイボーグ、アクアマンとか初期メン全員のオリジンやってよかった - 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:12:19
JL無印はオリジンもそうだし最後の戦いの(救出)シーンもひどいんだよなぁ
どうしてああなった - 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:15:34
- 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:24:56
あくまで無印JLの感想なんだけど、ヒーロー集結の映画だとスーパーマンが強すぎる
あれだけ他のヒーローが苦戦してたステッペンウルフを微笑しながら叩きのめすを見てると、ちょっと虚しくなる - 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:27:30
- 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:27:35
MCUでもあからさまにキャプテンマーベルは持て余してたし
いろんな種類のヒーローを一緒に出すの難しいよな
日本で言えばヒーロー戦隊と仮面ライダーとウルトラマンが共演するみたいなもんだし - 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:30:02
日本にはU-NEXT独占配信できて独占終わってからネットフリックスに移った
正直ちょっと予算足りなかったなって部分もあるけど、ラテンアメリカノリのスカッと明るいヒーローもので俺はめちゃくちゃ好き
- 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:31:54
ブルービート見た個人的な感想なんだけど、正直華は無いけどシンプルな良作だったわ。
なんというかディズニーあたりの良作ビデオスルーの作品を見た様な感覚……
そしてガトリングおばあちゃんは多分若い時は無茶苦茶ヤンチャで美人だったんだろうなというのはわかるw - 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:38:33
- 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:41:03
アクアマンがボート引っ張って船員救助するシーンと
強面のおっさんに絡まれたと思ったら写真撮って♡だったシーンすき
地元のヒーローという愛着がわく - 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:52:59
- 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:10:45
ヒーロー映画は明るくあるべし!
ってわけでもないと思うね
明るくてもつまらん作品はMCUにもあったし - 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:51:34
こないだマンオブスティール観たけど最初から敵のレベル高すぎねぇか?
スーパーマン並みの強さの奴が複数人いるって地球消し飛ぶレベルだぞ - 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:42
マンオブスティールは10年以上前とは思えないくらいスーパーパワーアクションが迫力あったわ
ドラゴンボール感ある - 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:11:44
瞬間最大風速ならMCUにも負けないシーンはある
- 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:12:43
あの戦闘シーンは日本のアニメの鉄腕バーディをリスペクトしてるらしいけどそんな作品も網羅してるスナイダー監督のオタクっぷりがヤバい