DCユニバース映画を観た感想!

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:59:16

    MCU系のスレはよく建ってるし自分も建てたことあるのでDC系のスレ建て
    最近DCユニバース映画を全作視聴したのでその感想
    ちなみにMCUは全作観てて、アメコミ映画詳しい友達からDC作品のDVD借りたり聞いたりした
    バットマンくらいしか知識無いけどMCUとは違った趣で神話を見てるような重厚さがあってあっという間にシリーズ見てしまった

    まずマンオブスティール

    世界一有名なヒーローであるスーパーマンのオリジン
    観る前は格好がダサいし古臭いだろ…
    と思っていたが初っ端から大迫力のスケールでとりあえずなんか分からんけど超凄い映像と超人アクションで作中の一般人のごとく開いた口が塞がらなかった
    MCUは徐々に規模が大きくなるけどこっちは最初からフルスロットルなので被害も甚大
    しかしそんなことも気にする余裕が無いくらいカッコいい
    スーパーマンの表情が怖いのが難点だけどアクションと映像美はマジでトップクラス
    特にゾッド将軍のキャラが完成されすぎていてDCの中でも特に好きなキャラの1人
    単なる悪では無く、【主人公とは別の信念】を持ち、大切な物のために冷酷な決断を下せる覚悟のある敵なのが素晴らしい
    そしてその信念と目標を奪われて復讐鬼と化すまでの流れが美しすぎる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 13:59:54

    バットマンvsスーパーマン

    マンオブスティールの続編
    DC二大ヒーローの戦いを描いた作品
    ぶっちゃけ最初観た時は長いし訳わからんしでラストの戦い以外は面白いと思えなかった
    ただ友達から「こっちを見ろ」と言われて貸してもらったアルティメットエディションを観たらめっちゃ分かりやすくなってた
    30分くらいの追加で何が変わるんだよ?となめてたけどたった30分されど30分で、
    ・スーパーマンやバットマンの苦悩
    ・ルーサーの恐るべき印象操作
    ・スーパーマンの人間らしい側面

    本編で分かりづらいこの辺が初見でも分かりやすくなってるのがデカい
    こっちを出すべきだったのでは無いかと残念でならない
    特に気に入ってるのは悩めるクラークが実家のお母さんに電話をかけるところ
    何気ないシーンだけど作中で神のように崇められるスーパーマンも都会に上京して荒波に揉まれ悩める1人の青年でしか無い。という重要なシーンなんだよな〜
    あとはラストバトルはアメコミ映画どころか映画全体見ても物凄いスケールの超バトルでまさに圧巻
    ワンダーウーマン登場シーンはめちゃくちゃテンション上がるしバットマンvs傭兵軍団はカッコ良すぎるし戦いの果ての余韻も凄い
    ただ一つの作品に詰め込みすぎなのとバットマンとスーパーマンが戦う理由があまり無いのが残念なポイント

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:00:22

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:01:01

    スーサイドスクワッド

    悪党チームが主役の異色な映画
    正直、DC映画の中だと1番微妙だった
    良かった点はハーレイクイの実写化として百点満点だったのと、ヴィラン視点でのヒーローがヤバい連中だってことを認識させてくれたことかな
    ただこちらもかなり編集で改悪されて別物に仕上がってるそうなので、もし出るならスナイダーカットみたいな作品として見てみたい…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:01:28

    ワンダーウーマン

    DC初の女ヒーロー主役映画
    バットマンvsスーパーマンでの活躍が超カッコよかったので個人的にも楽しみにしていた
    まだ未熟で世間知らずながらも大きな一歩を踏み出していくダイアナと頼れるのか頼れないのかどっちつかずのスティーブのデコボココンビ(カップル)がかなり良い味出してた
    ラストの意外な黒幕も驚いたし切ない別れも素晴らしかった
    そしてアクションもキレキレ
    ただダイアナとスティーブ以外のメンツももっと出番を与えて欲しかった…

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:01:55

    ジャスティスリーグ
     
    DCヒーロー集結映画
    …なのだが最初観た時は全員集結なのに壮大さのようなものを全然感じられなかったのでかなりガッカリした作品
    ただこれも友達から借りたスナイダーカットの方を観たらめちゃくちゃ面白い…ってか完全に別作品になってて草生えた
    とにかく場面一つ一つが凄い
    〝画で魅せる〟ってのを映画で体現している
    特に失意の底のロイスとスーパーマン復活までの流れは一つの物語として美しい
    そして希望の象徴で守護者のスーパーマンがどれだけ圧倒的な存在なのかということを嫌というほど思い知らせてくれる
    難点はとにかく長すぎるので絶対万人受けしないだろうなということ
    ただ公開版本編でサイボーグのオリジンカットしちゃダメだろ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:02:27

    アクアマン

    海のヒーロー主役映画
    海の中でのアクションというありそうで無かった作品
    とにかく海中アクションがヤベー
    スターウォーズの海中版と言っても過言では無い
    アクアマンの持つ豪快さも相まってとにかく爽快かつ人間らしい繊細さも持ち合わせているのでちゃんと共感もできる

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:02:53

    シャザム !

    大人子供のヒーロー映画
    今までのDC映画と違ってもろにファミリー向け映画
    しかしちゃんとヒーローとしての葛藤や成長を描いて、かつ血の繋がらない家族との絆も描けているので他の映画を観てなくても単体で楽しめる良作

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:03:19

    ハーレイクインの華麗なる覚醒

    まさかのハーレイ単独主役作品
    ただし前作のスースクは観てなくても問題無い優しい作品となっている
    ぶっちゃけストーリー自体はあって無いようなもんだけど、とにかくハーレイが楽しそうでハジけているので頭空っぽにして観られる作品
    悪党ならではの解決方法なんかもヒーロー映画とは違う趣がある

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:03:43

    ワンダーウーマン1984

    ワンウーの続編映画
    80年代舞台のため前作のキャストはほぼいない
    ただしトンデモアイテムのおかげでスティーブは一時的に復活する
    観た感想は可もなく不可もない凡作
    前作よりアクションのキレが大幅にダウンしてるのが致命的すぎた
    でもスティーブとの再度の別れで悲しみを押し殺して振り返らずに去るダイアナのシーンだけはめちゃくちゃ好き

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:04:15

    ザ・スーサイドスクワッド

    スースクの実質的な続編映画
    前作が微妙だったが、今作ではイカレ具合に拍車がかかっておりとにかくキャラの個性が濃すぎるので観ていて何をしでかすか分からないので飽きないのが素晴らしい点
    ピースメイカーとラットキャッチャーが特にお気に入り
    ちなみにウォラーは新生DCユニバースでも同キャラで続投する

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:04:46

    ピースメイカー

    まさかのこの男主役のドラマ
    しかし期待を裏切らず、ドラマとしての完成度はめちゃくちゃ高い
    笑いあり、涙あり、仲間との絆あり、ポリ.コレあり、エロあり、グロあり…というカオスさだがこちらも毎話飽きない作りなのでドラマ苦手な人にもオススメ
    ただし家族での視聴はオススメしない
    気まずくなるシーン多数なので
    かなり好評だったらしく秒でシーズン2が決定している
    一応新生DCユニバースでも続投する数少ないキャラ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:05:17

    ブラックアダム

    シャザムの宿敵であるヴィラン主役映画
    なんとあのロック様が演じるだけあって威厳と迫力がえげつねぇ
    まさに文字通りの圧倒的なパワー!で敵を薙ぎ倒していくのは痛快
    ただ映画としてはまあまあと言ったところ
    エンドロールでの二人の対決やシャザムとの邂逅は見たかった…

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:05:45

    シャザム!
    神々の怒り

    シャザムの続編映画
    前作よりスケールが大きくなり、派手な場面も増えた
    DCには珍しくギャグ要素強めのホームコメディなので家族でも安心して観られる
    あまり評判良く無かったらしいが個人的には前作同様の良作だと思っている
    ただ初期DCの重厚さが好きな人には合わないかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:06:11

    ザ・フラッシュ

    DC最速ヒーロー主役の映画
    単独作品だがバットマンや他のDCヒーローも登場するお祭り作品で実質ジャスティスリーグ1.5と言っても過言では無い
    お祭り作品なだけあってサプライズ要素多めで光速移動ならではの描写は観ていてワクワクしてくる
    フラッシュ役のエズラの二人一役は見事なもので続投できないのが悔やまれる
    少なくともマンオブは視聴必須なので新規にややハードルが高いのが難点

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:06:38

    ブルービートル

    実写DCユニバースでは珍しく単独作品が初登場のヒーロー映画
    厨二心をくすぐるようなビックリメカを駆使して戦う新米ヒーロー
    シャザム同様にファミリー要素が強く、他映画との繋がりは薄いので新規に優しく万人受けしやすい作品
    内容的には目新しさは無いが視聴しやすいしテンポも良い
    新生DCユニバースでも続投が決定していて続編はアニメシリーズになるかも?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:07:04

    アクアマン
    失われた王国

    海中ヒーローの続編映画
    前作の敵だった弟オームと手を組んで王国を救うという胸熱展開のある作品
    前回は海中での派手なアクション多めに対して今作は海中冒険譚な要素が強い
    自分は前作のような豪快さと派手さを期待していたのでやや拍子抜けだった
    一応この作品で旧DCユニバースは終焉となったがアクアマン役のモモアは新生DCユニバースではロボというヴィラン役で続投するらしい

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:07:30

    クリーチャーコマンドーズ

    新生DCユニバースの記念すべき一作目
    実質ザスースクの続編ともいうべきアニメ
    見た目人外なメタヒューマン達のチームが主役
    正直そこまで期待してなかったが、メンバー一人一人の過去や個性が回を重ねるごとに魅力を増していく作りなのであっという間に見れてしまう
    こちらも好評で即シーズン2が決定した
    ザスースクで登場したキャラも何人か今作に登場している

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:08:38

    以上!
    今年公開のスーパーマン映画もめちゃくちゃ楽しみなので再始動したユニバースがどう展開していくのかワクワクしてる
    願わくばジャスティスリーグの続きも見たかった…!

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:08:39

    昔に他所で書いたやつ

    マンオブスティール:ポテンヒット
    スーパーマンVSバットマン:ヒット
    スーサイド・スクワッド1:セカンドエラー
    ワンダーウーマン:スリーベース
    ジャスティスリーグ(無印):見逃し三振
    アクアマン:ホームラン
    シャザム!:ツーベース
    ハーレイ・クインの華麗なる覚醒:ヒット
    ワンダーウーマン 1984:ショートゴロ
    ジャスティスリーグ(スナイダーカット):場外ホームラン
    ザ・スーサイド・スクワッド “極”悪党、集結:ホームラン
    ブラックアダム:ホームラン
    シャザム!〜神々の怒り〜:フィルダーズチョイス
    ザ・フラッシュ:ホームラン
    ブルービートル:ホームラン
    アクアマン/失われた王国:ツーベース

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:10:26

    >>20

    ジャスティスリーグ無印は本当どうしてああなってしまったのか…

    まあスナイダーカットも万人受けはしずらいとは言えそっち公開してくれた方が良かったのに

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:12:21

    >>21

    長すぎるからしゃーない


    シリーズ内や主演俳優とかのゴタゴタと定期的にクソプレイしてくる悪癖がなければもう少し評価されていいシリーズだと思うんだけどな

    平均点自体は俺の中では割と高い

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:12:58

    ワーナーは横槍入れるのをやめた方がいい

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:13:33

    何個か知らん作品あったわ
    このスレを機に見てみるかなー

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:18:45

    自分も最近完走したからタイムリーなスレ
    暗いから敬遠してたけどいざ観てみると気にならないレベルだったわ
    というか途中から言うほど暗くないしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:20:21

    暗いのスーパーマン出てる作品だけなんだよな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:23:33

    ライト層だと分からない要素多いのがなー
    ブルースとクラークの会話に出てくる【ピエロの異常者】とかバットケイブにある落書きだらけのロビンスーツとかダークサイドの尖兵とか意味分からんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:25:41

    ブルービートルは観たいと思ってたんだけど、いつ日本で劇場公開した!?って感じで観に行きそびれた…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:27:19

    >>28

    上映はコミコンだけやな

    本国でコケすぎて日本では配信スルーや

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:30:09

    >>22>>21

    アイデンティティに揺れる宇宙人の青年が希望のヒーローになる物語と考えれば割と無印のJLはあれはアレで良いと思うんだよね。

    スナイダーカットも嫌いじゃないけど、やっぱどことない陰鬱さが残るのは賛否分かれるだろうし……

    でもサイボーグのオリジン端折るのはダメ。

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:38:12

    >>30

    そりゃサイボーグ役の人もキレるわな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:39:07

    バットマンvsスーパーマンのジャーンジャジャジャジャーン
    から始まるBGMがすごく耳に残って好きだったわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:41:34

    ジャスティスリーグは後任監督のジョスウェドンが洒落にならんレベルでヤベー奴だったのが残念さ具合に拍車をかけてるな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:44:30

    >>33

    アベンジャーズの脚本監督やから行けると思ったんやけどなぁ……

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:48:01

    >>29

    なんかそういう話はチラッと聞いてはいたんだけど、本当だったんか

    予告は割りと面白そうだったんだけどなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:50:41

    >>34

    アベンジャーズ以降全く声かかってない時点で人間的にヤバい人物だったのかもね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:54:22

    >>31

    というかお話的にもブルースの“死にかけの男を超人として蘇らせるマザーボックスのパワーならクリプトン人を復活させる事もできるんじゃね?”っていう考えがあんまり腹に入らないんだよね無印だと

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 14:56:17

    スナイダーカットはスローが多くて後半ちょっと笑いそうになった。カッコいいんだけどね

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:02:10

    スナイダーは脚本作りは詰め込みすぎてまとまりが無くなるけど、アクションとなんか訳わからんダイナミックな映像撮らせるのは超一流
    良くも悪くもオタク気質だから癖の強い作品になる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:04:18

    BVSのバットマンvs傭兵たちのアクションがこれゲームで見たやつ!と熱くなったな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:07:41

    ブラックアダム面白すぎたのになぁ
    ロック様もDCEUを俺の看板シリーズにするんだって意気込んでたのに結局ダメでかわいそうw

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:09:37

    アクアマンの5分に一回くらい爆発入るの好き

    BvsSとJLは完全版のあの長さで改めてもっと下準備をするべきだったと感じるわ
    フラッシュ、サイボーグ、アクアマンとか初期メン全員のオリジンやってよかった

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:12:19

    JL無印はオリジンもそうだし最後の戦いの(救出)シーンもひどいんだよなぁ
    どうしてああなった

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:15:34

    >>43

    あれあからさまに取ってつけたようなシーンで草生えた

    そのせいであの一家しか周りにいないみたいになっちゃってるしな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:24:56

    あくまで無印JLの感想なんだけど、ヒーロー集結の映画だとスーパーマンが強すぎる
    あれだけ他のヒーローが苦戦してたステッペンウルフを微笑しながら叩きのめすを見てると、ちょっと虚しくなる

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:27:30

    >>35

    配信自体はネトフリでも見かけたし他でもやってるみたい>ブルービートル


    聞いたことないマイナー誌かオリジナルのヒーロー物かと思ってたけどDCだったのか、見てみようかな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:27:35

    MCUでもあからさまにキャプテンマーベルは持て余してたし
    いろんな種類のヒーローを一緒に出すの難しいよな

    日本で言えばヒーロー戦隊と仮面ライダーとウルトラマンが共演するみたいなもんだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:30:02

    >>46

    日本にはU-NEXT独占配信できて独占終わってからネットフリックスに移った

    正直ちょっと予算足りなかったなって部分もあるけど、ラテンアメリカノリのスカッと明るいヒーローもので俺はめちゃくちゃ好き

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:31:54

    ブルービート見た個人的な感想なんだけど、正直華は無いけどシンプルな良作だったわ。
    なんというかディズニーあたりの良作ビデオスルーの作品を見た様な感覚……
    そしてガトリングおばあちゃんは多分若い時は無茶苦茶ヤンチャで美人だったんだろうなというのはわかるw

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:38:33

    >>41

    ロック様はハマり役だけど我が強すぎる

    ワイスピでも問題あったしユニバースものとは相性悪い

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:41:03

    アクアマンがボート引っ張って船員救助するシーンと
    強面のおっさんに絡まれたと思ったら写真撮って♡だったシーンすき
    地元のヒーローという愛着がわく

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:52:59

    BvsS冒頭のメトロポリスの決戦好き
    ブルース含めた一般人から見たらマジで突然超人達の戦い始まって終始何が起きてるか理解できずに理不尽に命を奪われて行く地獄のような状況だからな
    神同士の戦いには人々はただ見ていることしかできない…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:10:45

    ヒーロー映画は明るくあるべし!
    ってわけでもないと思うね
    明るくてもつまらん作品はMCUにもあったし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:51:34

    こないだマンオブスティール観たけど最初から敵のレベル高すぎねぇか?
    スーパーマン並みの強さの奴が複数人いるって地球消し飛ぶレベルだぞ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:42

    マンオブスティールは10年以上前とは思えないくらいスーパーパワーアクションが迫力あったわ
    ドラゴンボール感ある

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:11:44

    瞬間最大風速ならMCUにも負けないシーンはある

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:12:43

    >>55

    あの戦闘シーンは日本のアニメの鉄腕バーディをリスペクトしてるらしいけどそんな作品も網羅してるスナイダー監督のオタクっぷりがヤバい

スレッドは2/7 05:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。