- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:37:45
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:38:52
どうしてクアンタには初代やⅢみたいなのを持たせなかったのか教えてくれよ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:39:06
エクシア ダメだろ あにまんなんか見てたら
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:40:25
改良の結果普通の剣になるならそもそも腕固定の剣とかクソ雑魚ですよね…?
パタとかジャマダハルとか過大評価してるタイプ? - 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:44:31
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:46:51
夢のねぇこと言うの嫌なんだけど
使い勝手のいいⅡの後にⅢが作られたのはライザーソードの出力に耐える為だからクアンタには必要ねえんだ - 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:47:17
うーんエクシアのGNソードは技術が発展途上で銃身と刀身を兼ねられなかったからっぽいから仕方ない本当に仕方ない
ソードⅢもリペア2のソード改も急造品だったからエクシア式になったんじゃねえかって思ってんだ - 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:47:44
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:48:44
ならフル・セイバーにあってもいいだろうがよえーっ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:48:51
ガッツリ腕に固定する剣持つならそもそもマニュピレーター要らないし…手首使えないから攻撃パターンも狭いし…
セブンソードって言うけどメイン持ってたら左手しかあかないからそんなに剣いらないですよね?
って子供心に思ってた伝タフ - 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:52:20
GNソード=パフォーマンス
これだけデカい剣も軽々振り回せる技術力を誇示するんや
GNブレイド長短=使い勝手
取り回しが良くて間合いも選べるんや(短くする必要があったかは知らない知ってても言わない)
GNビームサーベル長短×2=謎
ビームサーベルなら出力調整くらいできそうなんや
まあポイポイ投げるからバランスは取れてるんだけどね