なんでコイツら鍔迫り合いしてんだよえーっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:56:00

    刀身を仕舞えば良いと思われるが…
    えっそれやったらシスにすら卑怯者のチンカス扱いなんですか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:57:20

    お言葉ですが戦闘中に長さが変わるセイバーは存在しますよ
    複数のクリスタルを組み込まないといけないのでフォースとの繋がりがより求められるんだけどねっ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:58:51

    ライトセイバー同士の戦いはなんかスッゴイ由緒正しき決闘みたいな扱いなんスかね
    しゃあけどなんかいっぱい出して振り回してるやつ居た気がするんスけどあれはセーフなんスか

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:59:04

    基本ジェダイの戦いは先読みでお互いの手の内はある程度読めてる状態で始まり、最終的にフェイントや無駄な動きを織り交ぜる中で相手の先読みを崩すという戦いなので、刀身しまったら一瞬で荼毘りますよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:59:46

    ボケーッ刀身をしまった瞬間相手のセイバーに撫切りされるやろうが

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:59:58

    >>3

    グリーヴァスはジェダイからぶんどったセイバーをブンブンしてるだけの凡夫だからマイペンライ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:01:30

    1人くらいトラカータを極めたキャラがいても面白いと思われるが

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:02:49

    刀身仕舞うような戦い方するなら懐にブラスターでも入れといたほうが100倍強いですよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:04:26

    相手が防御しようとしたところで一瞬閉まってすり抜けとか絵面的にもカッコ良さそうじゃないスか?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:06:17

    >>3

    まあ由緒正しき決闘ではあるけど

    それはそれとしてフォース使える奴同士で対決してる時にイチイチ刀身を出し入れしても>>4みたいな諸々の事情で戦術的にあまり有効とは思えない

    それが僕です


    ワシが知らんだけで「いえ普通に有効ですよニコニコ」みたいな設定あったりするのか教えてくれよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:08:06

    >>10

    トラカータっていうフォームがあるけどセコ過ぎて禁止らしいのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:09:16

    普通の刀ならそれでも重心ズレルかもしれないね しゃあけどライトセーバーには重さがないわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:10:01

    >>9

    実際これが最強だと思うけど映像媒体でやったら塩戦闘どころの話じゃないんだエンタメが深まるんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:10:40

    >>10

    レジェンズやビジョンズにそういう型があるのん

    正史はシラナイ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:11:14

    ジェダイ「ださっだせーよ恥を知れって思ったね」
    シス「ださっだせーよこんなんじゃフォースのチンピラ面を極める事になっちまうよ」

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:11:27

    もっと言うとセーバー出さずに柄だけ振り回して相手に当たるタイミングでミョーンって伸ばすのが1番強いよねパパ
    ◇この空中で手をフラフラさせ合うだけの絵面は…!?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:11:39

    トラカータを使うのはチンカスの証とは言われてるけど弱いとは言われてないんだよね
    しかも意外と「しゃあけど…死ぬよりはマシやわ!」みたいなノリで使ってる奴もいる…!(らしい伝タフ)

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:12:27

    そもそもそんなに早く伸び縮みしなくないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:12:38

    設定的にも卑怯だと否定されてる上に実戦的じゃないらしいよ

    This "ULTIMATE" Lightsaber Technique is USELESS! #starwars #lightsaber #sword

    相手がボケっと突っ立ってるなら有効だよね しゃあけど相手も攻撃してくるのです 良くて相討ちの戦術なんです

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:12:50

    「弱くて使えない」じゃなくて「ダサくて誰も使いたくない」みたいな感じらしいっスね
    意外と誇り高いんスねスター・ウォーズは…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:13:45

    >>19

    これはこれですり抜け側が一切回避行動取ってないんだ参考にならないんだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:13:58

    >>20

    シスもジェダイも宗教家だからね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:16:35

    当てれば即死を極めると如何に当てるかに焦点がいくからどんどんつまんない映像になるんだよね
    流儀的に恥だからやらないはメタ的には映画をつまらなくさせないために割と理にかなった理屈だと思う…それが僕です

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:17:18

    >>21

    すみません セイバー同士の戦いでセイバー使わずに敵の攻撃防げるくらい実力差あるならそもそもチャンバラ必要無いんです

    動画はあくまで相手が優秀な場合に限るんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:20:42

    そもそも鍔じゃなくて剣の中ほどで競り合ってるのがヘンじゃないッスか?
    ズルって滑らせれば良いだけな気がするんスけど良いんスかこれ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:21:39

    >>22

    まぁワシがジェダイでシスをやるのなら卑怯な手を使って殺すけどねブヘヘヘ

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:22:20

    >>23

    何で強いのに使わないねんを卑怯だからとかルールで禁止スよねと設定内で理由を付けるのは大事なんスね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:23:56

    お言葉ですがジェダイではブラスター使うやつすらインチキ…糞…扱いですよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:26:20

    >>27

    それかその瞬間盛り上がれば後で何言われても盛り上がれたんだろボク~?後から不粋なこと言っちゃダメダメ~精神でのりきるのは大事だと思うっス

    下手に意識して作中で上手くない説明入れたりしてその時点で本来だったら気にしなかった視聴者にすらううんどういうことだ?って思わせちゃうパターンが最悪だと考えられる

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:26:34

    うーんジェダイもシスもヤバめの思想家集団だから仕方ない本当に仕方ない
    あの世界にバランスの良い奴はいないのか教えてくれよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:26:57

    >>26

    (ジェダイ評議会のコメント)

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:28:16

    >>26

    はっきり言ってシス相手でも無力化して殺したら怒られるんだから話になんねーよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:30:07

    フォース極まってるトラカータのミラーマッチは見てみたいよねパパ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:30:41

    もしかしてジェダイやシスのいう誇りなんぞ埃ヤンケみたいな感じのクソゴミには弱いタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:34:33

    >>34

    なんだかんだ主役になるような面々だと普通に対応してきそうだけど大部分の面子はきついんじゃないスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:44:39

    >>34

    実際クローンウォーズでもフィストーのパダワンがグリーヴァスト鍔迫り合い最中にブラスターで撃ち殺されましたね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:46:38

    そういやライトセイバーって抜刀術みたいなもんはないんスか?

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:47:39

    ちょっと違うけどオナキンがムスタファーでオビワンに似たようなことやってなかったスか?

    鍔迫りから刃を収納しつつオビワンセイバーの持ち手を掴んで自分のセイバーの柄で首締めみたいな流れだったと思うんスけど

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:48:07

    >>37

    もちろんあるけどガンガン攻めてくる相手に居合は厳しいと考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:49:41

    >>34

    カル「そこでだ 帝国相手に四の五の言ってられないので…セイバーとブラスターを組み合わせたスタイルを生み出すことにした」

    Star Wars Jedi Survivor Jedi Gunslinger ADVANCED Gameplay (4K)


  • 41二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:50:36

    >>9

    読み合いで拮抗してるときに頭身をしまう行為が無駄なのかもしれないね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:51:23

    >>11

    ジェダイにもシスにも嫌われるなんてトラカータは素敵なフォームなんだな…

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:52:30

    そもそもこの武器の刀身って出るのは早くても戻るのは遅めじゃなかったっスか?
    すり抜け戦法しようとこの独特なタイミングに気をとられると相手に斬られる気しかしないんだよね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:55:23

    パルパティーン時代の弟子がこれやったらこいつ見込み無いっスね判断されてジェダイ仕留めたことは褒める一方明日から新しい弟子探しとその召喚材料みたいな扱いされそうだよね、怖くない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:01:26

    実際ヴィーンって感じに伸縮するし一瞬虚を付けるとしても隙がデカいと思われる

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:02:26

    出し入れの速度もフォースの鍛え方次第なんじゃないスかね?

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:06:37

    フォースで読み合いしてるから手数を増やして相手の対応キャパを削るなら兎も角
    手数を減らすのは予知が近接戦闘の要であるライトセイバー戦に置いては致命的だと思われるが

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:08:43

    >>43

    シーンや媒体によって速度が違いすぎるから参考にならないんだよね

    映画だと描写のブレはあれど大抵は出し入れ共にゆっくり伸縮するけどゲームだと出すのは一瞬で仕舞う時はゆっくりだったりするんだ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:09:35

    >>40

    もしかしてライトセーバー出し入れで奇襲するより片手にブラスター持って剣撃に混ぜて引き金引く方が手軽で奇襲効果高いんじゃないんすか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:10:58

    >>38

    ウム…基本コードで禁止スよねだけど咄嗟に使っている場面はあったりするんだなァ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:12:49

    カイロ・レンが鍔からピロピロ出てる奴で焼いてた感じでいいんじゃないすか?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:13:10

    >>49

    (トラカータ使いのコメント)

    ライトセーバー戦にブラスターを持ち出すなんて恥を知れって思ったね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:16:14

    >>44

    あうっライトニングはOKなのにこれはダメなのかあっ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:19:31

    >>52

    (カルのコメント)

    わ…分かりました

    暗黒面に堕ちます…

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:20:06

    >>8

    >>49

    ジェダイの騎士がブラスターなんて野蛮な武器使うわけないヤンケシバクヤンケ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:39:28

    >>50

    まぁでもアナキンもオビワンのセイバーの対処をしっかりしてたり単純にやり得な行動ってわけでもなさそうだねパパ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:49:20

    >>42

    ジェダイ トラカータはクソ過ぎ!卑怯過ぎてジェダイにふさわしくねーよ

    シス トラカータはクソ過ぎ!あんな小細工じゃダークサイドの憎悪や闘争心を引き出せねーよ


    ひょっとして極めたら無茶苦茶強いんじゃないスか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 17:56:34

    >>57

    >>40のブラスタースタンスとどっちが強いか教えてくれよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:57:42

    >>16

    トラカータを極めると実際そういう動きになるらしいんだよね、面白くない?

    ジェダイは教義的にNGだし、シスが使うとむしろフォースが弱体化する結構残念なフォームなんだけどワシはライトセーバーを使った剣術として1つの極みにあると思うんだよね

    まあライトセーバー同士の切り合いじゃないと意味無いフォームでもあるんやけどなブヘヘヘ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:00:05

    ライトセーバーにストラップをつけてやね
    指先でくるくる回すのが強いで!

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:34

    結局のところセーバー極めるよりフォース極めた方が強いからね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:05:36

    >>57

    ジェダイからもシスからも嫌われるということはフォースのバランスを取るには最適ということ

    よしっトラカータ修める人集合だー!

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:07:08

    そもそも打ち合いの中だと考えること増えて逆に弱体化するように思えるのが…俺なんだ!
    初見殺しの一発芸として開幕にかますのが関の山だと思われるが…

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:07:21

    カル・ケスティス…聞いています
    ブラスターも暗黒面も使うしダブルセイバーも二刀流も使いこなし
    なんなら刀身仕舞うやつも1作目で尋問官相手にやってると

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:12:20

    アコライトのストレンジャーの戦闘スタイルがまんまそんな感じじゃないっスか?あと、TCWでサヴァージが下のブレードを突き下ろして上のブレードで攻撃防ぐみたいなこともしてたっスね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:14:10

    モールの柄怯ませと打撃はフォース読み合いが前提だからこそ小パン怯ませを軽視した相手を狩りにきてる感じがして好きなのは俺なんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:21:30

    >>37

    腰だめから一気に振り抜く日本刀の居合のようなフォームはないけどいきなり起動させてぶった斬るのは時々やってるの

    そんないきなり危ないことするジェダイなんて限られてるけどね(グビ)

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:24:24

    もうトラカータは完全に荼毘に付されたんだ

    もともと知名度が蛆虫だったからもう誰も語るものはいないんだ悔しいだろうが仕方がないんだ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:27:01

    >>66

    うむ

    モールは作中最強のジェダイの一人でクワイガンも足が痺れたと愚弄されるけど実際はオーダー内では最強クラスのジェダイの一人なんだよね


    そのレベルでしか小技は成立しないということなんだ

    トラカータなんて小技がガチ強者の闘いでそうそう通用すると思わないほうがいい!!

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:27:51

    もしかしてグリーヴァスって自前の反射神経でジェダイを邪魔だゴミッしてきた強き者なんじゃないんすか

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:28:49

    というかシスなんて滅んだと思われてたからトラカーターみたいなセコセコやるよりもブラスター対策に他のフォーム学んだほうが現実的で良いっスよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:30:54

    >>70

    はいそうですよニコニコ


    Ep3のオビ・ワンだからライトセイバー大回転ビバババを割と楽そうに捌いてるけどね

    普通のジェダイなら普通に荼毘に付すの

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:32:11

    ジェダイ戦でセイバーをしまうなんてガンダムで言うとニュータイプの戦いで「敢えてファンネルをしまう」みたいな挙動なんだ

    普通に荼毘に付すと思ったほうがいいっ!

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:32:16

    トラカータを本気で修めたキャラがいないからその強さは未知数なんじゃないスか?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:33:06

    本気で修めるのにリソース割く必要がないのだと思われるが…

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:34:45

    にわかだからイメージでしか無いんだが
    小手先の中途半端な武器と戦法使う位なら数や盾やバリアを揃えてブラスター撃ちまくるかガッツリ学んだフォースから繰り出されるセイバーの方が強くないっスか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:35:59

    トラカータ極めるぐらいならフォーム2極めるほうが強くなれますよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:36:54

    相手がまだセイバーで防ごうとしたところに一瞬刀身を消して防御貫通はめっちゃ強そうじゃないスか?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:38:12

    >>73

    アムロのあえて装備を外して気が逸れたところを攻撃するって戦法がめちゃくちゃ強力でギュネイ瞬殺してたやないケーッ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:41:32

    中堅ぐらいのキャラ同士ならまだしもシディアスやヨーダ相手にセーバー仕舞って小手先技使おうものならフォースで一瞬で荼毘に付しそうっスね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:43:18

    なあ親父…話聞いてる限り結局フォースが強い方が勝つからフォームなんてどうでもいいって結論なんちゃうかな?

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:44:45

    というか打ち合いの途中でONOFFできるほどライトセーバーって起動早くないっスよね

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:45:10
  • 84二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:45:51

    >>40

    ライジングザン…?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:47:30

    1番ライトセーバーの特性を活かした戦法だからトラカータで戦うキャラの殺陣はきっとカッコいいと思うのん

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:48:06

    >>81

    極論モーティスの神の前じゃライトセーバーなんて棒切れ同然ですよ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:48:23

    セイバーをオフにした瞬間持ってたセイバーを破壊されそうなんだよね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:48:36

    簡単に言うとライトセイバーはオシッコなのでいきなり止めたりまた出したりはできないことはないけど難しいんですよ

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:49:33

    >>79

    ギュネイ程度だから効いたということでしかないですね🍞

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:56:55

    その技や全体的なライトセーバーの技量がトップクラスの達人が使ったら絶対強そうだしかっこいいと思うけどね
    そのくらい強かったら別のスタイルでやってた方が良いの
    しゃあけど 邪道を極めた達人も見て見たいわっ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 19:57:58

    レジェンズだと剣術バリ強のダース・マーってシス卿がヴァルコリオンに挑んで瞬殺されてたのん
    比較対象が悪い?ククク…

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 20:02:23

    >>91

    これがシス皇帝/ダース・ヴィシエイト/ヴァルコリオンのフォース・ライトニング

スレッドは2/7 06:02頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。