- 1二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 15:59:52
- 2二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:00:52
◇この茶道至上主義の男の目的は…?
- 3二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:01:51
あれ?宮沢は?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:02:01
- 5二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:02:54
いいや猿渡はSSS+ということになっている
- 6二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:03:37
あれれれれSじゃないの?
- 7二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:03:49
ZZZくらいにおなにいがまんで
- 8二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:03:57
- 9二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:04:47
宮沢が“S”…?
- 10二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:06:26
尊すぎる…尊さの次元が違う…
- 11二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:06:57
- 12二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:07:25
うん
- 13二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:07:58
宮家を王室と呼ぶ者に天誅が下る!!
- 14二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:10:25
まとめて殿堂入りにしろって思ったね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:11:41
- 16二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:15:05
五十嵐そんなレアっスか?
- 17二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:17:06
- 18二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:17:38
尚は入れなくて大丈夫か?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:21:19
- 20二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:21:30
一条がCなのは何でか教えてくれよ
五摂家の力関係とか知らないんだよね - 21二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:25:01
- 22二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:27:29
- 23二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:30:01
Cに西園寺
Dに足利、松平
も入れてもいいんじゃないスか? - 24二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:31:10
E- 田所
- 25二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:37:54
そこまで入れるとあれお前武者小路は?とかになりそうで入れにくいんだよね
- 26二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:38:50
- 27二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:40:45
苗字Tierというより血筋Tierという感覚
- 28二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:41:17
徳川なんて姓は関係者でも恐れ多くて名乗れなかったんだから ほぼ全て近代に好きに苗字を付けてよくなった時代にあやかって庶民が付けた姓ヤンケ
百姓・町人の家系だらけだと思った方がいい - 29二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 16:43:00
お言葉ですがそのほぼ全て近代に好きに苗字を付けてよくなった時代に徳川は弾かれる対象だったんですよ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/06(木) 18:16:15
高山秀子著「天皇が結ぶ日韓の縁」(『Newsweek 2002年3月20日』p18-22 TBSブリタニカ 2002.3)
「明仁天皇が平成13年12月の68歳のお誕生日に際して述べられたおことばに、関連する内容がありましたのであわせてご紹介します。「桓武天皇の生母が百済の武寧王の子孫であると,続日本紀に記されていることに,韓国とのゆかりを感じています。」」
ふうん朝鮮血筋tierということか
庶民には関係ないっスね